メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「油揚げ > おかず > おかず」 の検索結果: 468 件中 (241 - 260)
(1)豚肉はひと口大に切る。にんじんはせん切りにし、えのきだけはほぐし、しめじは小房に分ける。油揚げ2cm幅の短冊切りにし、にらは4cm長さに切る。(2)鍋にAを入れて火にかける。(3)煮立ったら(1)の豚肉・にんじん・えのきだけ・しめじ・油揚げ・にら、もやしを加えて煮る。
豚バラ薄切り肉 300gもやし 1袋にんじん 2/3本(100g)えのきだけ 1袋(100g)しめじ 1/2パック油揚げ 2枚にら 1/2束A水 4カップA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 4個
カロリー:約384kcal 
味の素 レシピ大百科
*油揚げに入りきらなかった具材は煮汁と一緒にそのまま煮込んでお召し上がりください。
油揚げ 2枚(60g)白菜 1枚(70g)玉ねぎ 1/4個(50g)赤ピーマン 1/2個(20g)ごぼう 1/6本(20g)しいたけ 2個(20g)切り餅 1個しょうがのすりおろし 小さじ1A水 200mlA「丸鶏がらスープ」 小さじ2
カロリー:約202kcal 
味の素 レシピ大百科
・キャベツ 400g・油揚げ 2枚・だし カップ1+1/2・みりん 大さじ4・うす口しょうゆ 大さじ2・塩 一つまみ・しょうが 適量
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
・大根 300g・油揚げ 2枚・豆腐 1丁・酒 大さじ2・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ1・しょうゆ カップ1/4・しょうが 適宜・ごま油
調理時間:約25分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
器に盛り、しょうがを添える。
・きゅうり 2本・油揚げ 50g・だし カップ1・塩 2つまみ・うす口しょうゆ 小さじ2・しょうが 適量
調理時間:約20分 カロリー:約120kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
作り方 ・長ねぎは斜め薄切りにする。油揚げは1cm幅に切る。・鍋にAを煮立て、豚肉、油揚げを入れ、①の長ねぎをのせ、「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」を回しかける。火が通ったものから取り分け、お好みでレモンをしぼり、七味唐がらしをかける。
材料(4人分) ・豚ロース薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)200g・長ねぎ 2本・油揚げ 1枚・「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」大さじ1・レモン(くし形)4切れ・七味唐がらし 適量●A・水 カップ4・鶏がらスープの素 大さじ1・塩麹(市販)大さじ2※塩麹は、自家製のものでもご使用いただけます。
調理時間:約10分 カロリー:約236kcal 塩分:約2.3g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
(1)鶏肉、豆腐はひと口大に切る。水菜は4cm長さに切り、しめじは小房に分ける。油揚げは4等分に切る。 (2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の鶏肉・水菜・しめじ・豆腐・油揚げの順に加えて煮る。(3)肉に火が通ったら、ゆずこしょうを溶き入れる。 *鍋のシメには、「水菜のゆずこしょう鍋シメうどん」がおすすめです。
鶏もも肉 2枚水菜 1/2束しめじ 1パック油揚げ 2枚木綿豆腐 1丁A水 4カップA「Cook Do 香味ペースト」 24cm(17g)ゆずこしょう 大さじ1
カロリー:約379kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)油揚げは1cm幅に切る。大根、にんじんはピーラーで帯状に薄く切る。えのきだけは食べやすくほぐし、水菜は5cm長さに切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったらラム肉、(1)の油揚げ・野菜をサッとくぐらせて火を通し、好みで小ねぎを添えていただく。
ラム肉・しゃぶしゃぶ用 400g油揚げ 2枚大根 1/4本(250g)にんじん 1/2本(70g)えのきだけ 1袋(100g)水菜 1/2束A水 720mlA「鍋キューブ」鶏だしコク醤油 4個小ねぎの小口切り・好みで 適量
カロリー:約273kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はそぎ切りにする。白菜はザク切りにし、水菜は4cm長さに切る。えのきだけは長さを半分に切り、油揚げは4等分に切る。にんじんは薄い輪切りにする。 (2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)の鶏肉・白菜・水菜・えのきだけ・油揚げ・にんじんを加えて煮る。火が通ったらゆずこしょうを溶き入れる。
鶏むね肉 1枚白菜 250g水菜 1束えのきだけ 1袋(100g)油揚げ 2枚にんじん 1/3本(50g)A水 4カップA「鍋キューブ」濃厚白湯 4個ゆずこしょう 小さじ1
カロリー:約178kcal 
味の素 レシピ大百科
1.油揚げは半分に切って袋状に開き、しそ、「さばそぼろ」を等分に詰めてようじで口を縫うように軽く留める。2.フライパンに並べ入れて中火にかけ、両面がカリッとするまで約4分ずつ焼く。好みでしょうゆ、練りがらし、七味とうがらしをつけて。
「さばそぼろ」…大さじ5~6(50g)油揚げ2枚青じそ…4枚
カロリー:約243kcal 
レタスクラブ
小鍋にだし、うす口しょうゆ、油揚げを入れて中火にかける。沸いたら水菜を加え、再び沸いて水菜がしんなりとしたら火を止める。煮汁ごと器に盛り、しらすをたっぷりとのせて、梅肉をあしらう。
・水菜 80g・油揚げ 50g・だし カップ1・しらす 適量・梅肉 少々・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2
調理時間:約5分 カロリー:約120kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
油揚げは1cm幅に細切りしておく。・冷凍「丹念仕込み やわもちうどん」は レンジで加熱する。。小鍋に[A]を合わせて沸かし、油揚げを加えて2~3分煮る。。器にレンジ加熱した「やわもちうどん」と青ねぎを盛り付ける。。(1)を注ぎ入れ、お好みでおろししょうが、粉山椒を添えて召し上がれ。
冷凍「丹念仕込み やわもちうどん」 1玉、油揚げ(油抜きしたもの) 1~1.5枚:@約15g、青ねぎ(斜め切り) 1本:約15g、しょうが(すりおろす) お好みで、粉山椒 お好みで、白だしつゆ 大さじ2、酒 大さじ2、しょうゆ 小さじ1/2、塩 ひとつまみ、水 200cc
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
徳用とろけるスライス2枚お餅2油揚げ2枚豚ばら肉100g大根50g麺つゆ大さじ3水250ccしょうが(すりおろし)小さじ1/2水溶き片栗粉大さじ1ねぎ(小口切り)15gごま小さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約400kcal 塩分:約0.9g
六甲バター レシピ
作り方1. 塩鮭は皮を取り、2~3切れに切り熱湯を掛ける。油揚げも熱湯を掛け、油を抜き食べやすい大きさに切る。水菜は根元を切り落とし、きれいに水洗いして4cmの長さに切る。 作り方2. 鍋にだし汁を入れ中火にかけ、煮立てばせん切りショウガ、、塩鮭を加える。再び煮立てば油揚げを加え、塩鮭に火が通るまで2~3分煮て、塩鮭を取り出す。 作り方3.
E・レシピ
1 卵はゆで卵にして、皮をむく。大根は2~3cmほどの厚めのいちょう切りにする。油揚げは短いほうを半分に切り長い短冊を作って縫うように竹串にさす。ちくわも縦半分に切って油揚げと同じように竹串にさす。 2 鍋に【A】を入れて煮立て、全ての具材を入れ、ゆっくり煮込む。
材料(4人前) 一口大の練り物(さつま揚げ) 4個 焼きちくわ 2本 トッポギ 100g 大根 1/6本 卵 4個 結びしらたき 4~8個 油揚げ 2枚 【A】割烹白だし 200ml 【A】水 1600ml 【A】みりん 100ml 【A】コチュジャン 大さじ2~3(お好みで調整)
調理時間:約60分 カロリー:約416kcal 塩分:約8.5g
ヤマキ おいしいレシピ
キャベツはザク切りにする。しょうがは皮をむいて薄切りにする。油揚げは縦半分に切り、横に7~8㎜幅に切る。卵は溶きほぐす。フライパンにごま油小さじ2を軽く熱し、しょうがを入れて弱めの中火で炒める。香りが出たら豚ひき肉を加えて炒め、塩・こしょう各少々をふる。**2**にキャベツを加えて炒め、しんなりしたら、油揚げを加えて炒め合わせる。**3**に【A】を加えて混ぜ、煮汁をからめながら水分をとばすように軽く炒(いた)め煮にする。
調理時間:約10分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
小松菜は5cm長さに切る。油揚げは4cm幅に切る。牛肉は大きければ食べやすく切る。小鍋に【A】を入れて強めの中火で沸かし、弱火にしてうどんと油揚げを加え、2~3分間煮る。小松菜を適量ずつ加え、火が通ったら牛肉を1~2枚ずつ加えてサッと火を通す。好みでポン酢しょうゆや【薬味】を加えて食べる。
・牛切り落とし肉 100g・小松菜 80g・油揚げ 1枚・ゆでうどん 1玉・だし カップ1+1/2・酒 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1/2・塩 小さじ1/4・ポン酢しょうゆ 適宜・大根おろし 適宜・しょうが 適宜・細ねぎ 適宜・すりごま 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約670kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
1 餅はグリルでこんがりと焼く。 2 大根はピーラーで薄切りにし、春菊は半分の長さに切る。しめじは根元を切って小房に分け、にんじんは斜め輪切りにする。 3 油揚げは短冊切りにする。 4 鍋に「地鶏だし塩鍋つゆ」を入れ、沸騰したら②の火の通りにくい野菜から順に加える。 5 豚肉と①の餅、③の油揚げを加えてひと煮立ちさせ、全体に火が通るまで煮る。
材料(4人前) 豚ロース肉(または豚もも肉・豚バラ肉) 400g 切り餅 4個 大根 1/2本 春菊 1/2束 しめじ 1/2パック にんじん 1/3本 油揚げ 3枚 地鶏だし塩鍋つゆ 1袋
調理時間:約25分 カロリー:約472kcal 塩分:約4.1g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)豚肉、白菜はひと口大に切る。豆苗は根元を切り、長さを半分に切る。ねぎは斜め切りにし、油揚げ2cm幅に切る。しめじは小房に分ける。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の豚肉を加える。肉に火が通ったら、(1)の白菜・ねぎ・油揚げ・しめじを加えて煮る。(3)全体に火が通ったら、(1)の豆苗を加えてサッと煮る。
豚バラ薄切り肉 200g白菜 1/8株豆苗 1袋長ねぎ 1本油揚げ 1枚しめじ 1パックA豆乳(無調整) 400mlA水 300mlA「丸鶏がらスープ」 大さじ2
カロリー:約294kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)えびは尾のひと節を残して殻をむく。キャベツ、にんじん、油揚げはせん切りにする。水菜は4cm長さに切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)のえび・にんじん・油揚げ、帆立、もやしを加えて煮る。(3)(1)のキャベツ・水菜、豚肉を加えてサッと煮る。*豚肉で野菜を巻いてお召し上がりください。
豚しゃぶしゃぶ用肉 100gボイル帆立貝柱 8個えび 4尾キャベツ 2枚(100g)にんじん 1/3本(50g)水菜 1/4束(50g)もやし 1袋(100g)油揚げ 1枚A水 360mlA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 2
カロリー:約400kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加