メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「油揚げ > おかず」 の検索結果: 489 件中 (181 - 200)
(1)水菜は3cm長さに切り、油揚げ2cm角にちぎる。(2)耐熱カップに(1)の水菜・油揚げ、わかめ、分量の水、みそを入れ、「ほんだし」をふり入れる。(3)ラップをせずに、そのまま電子レンジ(600W)で2分30秒加熱し、取り出して軽く混ぜる。*電子レンジ加熱後は器が熱くなりますので、取り出す時はご注意ください。
水菜 20g乾燥わかめ 小さじ1/2油揚げ 1/4枚(10g)水 3/4カップみそ 小さじ2「ほんだし」 小さじ1/3
カロリー:約67kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎはタテ半分に切り、1cm幅に切る。油揚げ2.5cm角に切ってザルに入れ、熱湯をかけて油抜きをする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)の玉ねぎ・油揚げを加え、沸騰したら2~3分煮る。(3)具材に火が通ったら、火を止めてみそを溶き入れ、あおさのりを加える。
玉ねぎ 1個油揚げ 2枚あおさ 6gA水 4カップA「ほんだし」 小さじ2みそ 大さじ2
カロリー:約95kcal 
味の素 レシピ大百科
1. セロリは筋を取り、食べやすい大きさに切り。油揚げも一口大に切っておく。 2. フライパンにオリーブ油を熱し、鷹の爪、セロリの茎と油揚げを炒め、酒で煮込む。 3. 酒の水分が飛んだら、塩、こしょうで味付けをし、セロリの葉を入れさっと炒め、鍋肌からしょうゆを入れ、3分ボイルしたシャウエッセンを入れて絡める。
シャウエッセン®おいちぃず 6本 セロリ 2油揚げ 1枚 酒 大さじ3 塩 適量 こしょう 適量 しょうゆ 小さじ1 鷹の爪(輪切り) 適量 オリーブ油
調理時間:約25分 カロリー:約243kcal 塩分:約1.3g
日本ハム レシピ
1油揚げは4つに切る。2①に小口切りにした長ねぎとしらす干しをのせ、マヨネーズで線描きをし、オーブントースターでこんがり焼く。

調理時間:約5分 カロリー:約101kcal 塩分:約0.4g
キューピー とっておきレシピ
1長ねぎは小口切りにする。2油揚げに①をのせ、マヨネーズを線描きし、オーブントースターでこんがり焼く。3器に②を盛りつけ、しょうゆをかけて七味唐辛子をふる。

調理時間:約5分 カロリー:約142kcal 塩分:約0.6g
キューピー とっておきレシピ
1 キャベツと玉ねぎは粗めのみじん切りにする。油揚げは油抜きし、短い辺を1cm程切り落とす。2 フライパンにサラダ油を入れ熱し、「ダイズラボ 大豆のお肉 ミンチ」、キャベツ、玉ねぎを炒める。3 油が回ったら中濃ソースと塩、こしょうで味を調え、薄力粉を入れる。粉気がなくなったらボウルに移して冷ます。4 ③に卵を加え、混ぜ合わせたら油揚げの中に詰める。口を内側に入れ込むようにして閉じる。5 フライパンを弱火で熱し、④を入れ焼く。片面が焼けたら裏返し、蓋をして3分ほど蒸し焼きに
調理時間:約20分 カロリー:約262kcal 塩分:約1.8g
マルコメ レシピ
油揚げは熱湯でゆでて油抜きし、水けを絞って十文字に4等分にする。水菜は10cmほどの長さに切る。【ごまみそだれ】の材料を合わせておく。ゆり根は1cm四方、みつばは1cm長さ、しょうがはみじん切りにする。鶏ひき肉に酒を加えて練り、【A】を加えて混ぜる。**1**の油揚げの切り口を開き、肉だねをはさむように平らに詰める。土鍋に昆布だしを沸かして**2**を入れ、5~6分間ほど煮る。火が通ったら水菜を加えてサッと引き上げる。器にとり、汁で【ごまみそだれ】をのばしながら食べる
調理時間:約25分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)油揚げは半分に切って袋状にする。スライスチーズは1枚を4等分に切る。ツナは汁気をきる。(2)ボウルに(1)のツナ、キャベツ、Aを入れて混ぜる。(3)(1)の油揚げに(1)のチーズを2切れずつ入れ、(2)を等分に詰める。(4)フッ素樹脂加工のフライパンを弱火にかけ、(3)を並べ入れてカリっとするまでじっくり両面焼く。(5)器に盛り、好みで小ねぎをふる。
油揚げ 2枚スライスチーズ(溶けるタイプ) 2枚ツナ水煮缶 70gキャベツのせん切り 50gA「ピュアセレクト
カロリー:約270kcal 
味の素 レシピ大百科
キャベツは一口大にちぎる。軸の太い部分は包丁の腹でたたく。油揚げは紙タオルで余分な油を押さえて1cm幅に切り、さらに長さを半分に切る。ボウルに入れて【A】を加え、よくもみ込む。中華鍋(またはフライパン)にサラダ油を中火で熱し、**2**をじっくりと炒める。全体が薄く色づいたら、にんにくと**1**のキャベツを加え、【B】を加えてさらに炒める。水分がとんでキャベツが色鮮やかになったら、ごま油を回しかけて仕上げる。
・春キャベツ 1/5コ・油揚げ 2枚・紹興酒 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約300kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
1 だしとり後のかつお節は水気をきり、Aを加えてあえる。 2 マヨネーズ、ツナを合わせて混ぜる。 3 油揚げは油抜きして開き、①のかつお節の半量、②のツナをのせ、クルクルと巻き、ようじで留める。 4 グリルでこんがり焼いて、食べやすい大きさに切って器に盛る。 5 フライパンに油を弱火で熱し、納豆を広げ、残りの①のかつお節を全体に散らす。卵を中央に割り落とし、水少々(分量外)を加えて蒸し焼きにする。半熟になったら器に盛り、仕上げに万能ねぎを散らす。
材料(2人前
調理時間:約15分 カロリー:約350kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 油揚げは半分に切り、キッチンペーパーなどにはさんですりこ木等でコロコロ押さえて柔らかくし、袋に開く。熱湯を通して油抜きをしておく。 下準備2. むきエビは厚みを半分に切り、背ワタを取る。 下準備3. シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。 下準備4. 長芋は皮をむきビニール袋などに入れ、たたいてつぶし、をからめる。 下準備5. 水煮ギンナンはサッと水洗いする。生ギンナンの場合はたたいて殻を割り、実を取り出し、薄皮も取り除く。 下準備6. 白菜は水洗い
調理時間:約30分 カロリー:約365kcal 
E・レシピ
1ピーマンは縦にせん切りしてさっと湯通しする。2ぶなしめじは石づきを取り、小房に分ける。①と同じ湯で、さっとゆでて水気をきる。3油揚げは熱湯をかけて水気をきる。1cm幅の食べやすい大きさに切り、オーブントースターで軽く焼き目がつくまで焼く。4ボウルに①~③を入れ、ドレッシングでさっと和える。

調理時間:約10分 カロリー:約72kcal 塩分:約0.7g
キューピー とっておきレシピ
1たまごサラダは袋のまま、ゆで卵をよく手でつぶす。2アルミホイルに油揚げを並べ、①、ピザ用チーズの順にのせ、オーブントースターでこんがり焼く。3器に②を盛りつけ、黒こしょうをふる。

調理時間:約10分 カロリー:約260kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
1ぶなしめじは石づきを取り、小房に分けて熱湯でさっとゆでて水気をきる。2油揚げは熱湯をかけて水気をきりオーブントースターで焼き、縦半分に切って短冊切りにする。3大根は皮をむいておろし、軽く水気をきる。4ボウルに①~③を合わせ、ドレッシングで和えて器に盛りつけ、小口切りにした小ねぎを散らす。

調理時間:約15分 カロリー:約87kcal 塩分:約0.6g
キューピー とっておきレシピ
1Aを混ぜ合わせる。2油揚げの表面全体に①をぬり、オーブントースターで約3分焼き、食べやすい大きさに切る。

調理時間:約5分 カロリー:約69kcal 塩分:約0.4g
キューピー とっておきレシピ
ピーマンは縦半分に切って、ヘタと種を取り除く。魚焼きグリルで**1**を焼き、焼き色がつき始めたら油揚げを加えて両面をこんがりと焼く。粗熱が取れたら、それぞれ細切りにする。うどんは袋の表示時間どおりにゆでて氷水にとり、水けをよくきって器に盛る。**3**に**2**と温泉卵をのせて、しょうゆ少々を回しかける。削り節とすだちを添える。
・うどん 2玉・油揚げ 1枚・ピーマン 2コ・温泉卵 2コ・削り節 適量・すだち 適量・しょうゆ 少々
調理時間:約10分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは縦に2か所、細く皮をむき、塩少々をふってまな板の上でこするように転がす(板ずり)。そのまま約10分間おき、水で洗って水けを拭く。長さを4~5等分に切って縦四つ割りにする。油揚げはオーブントースターで3~4分間、焼き色がつくまで焼く(トーストの温度で)。取り出して粗熱が取れたら、食べやすい大きさにちぎる。ボウルに**1**、**2**を入れ、甘酢ちりめんを加えてあえる。
・きゅうり 2本・油揚げ 1枚・甘酢ちりめん 大さじ5・塩
調理時間:約10分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)水菜は根元を切って3cm長さに切る。(2)天板に油揚げをのせてオーブントースターでカリッと焼き、細切りにする。(3)ボウルに(1)の水菜、(2)の油揚げ、Aを入れてあえる。
水菜 1/2油揚げ 1枚A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1/2Aうま味調味料「味の素®」 少々A七味唐がらし 少々
カロリー:約98kcal 
味の素 レシピ大百科
・冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱し、冷水でしめて水気を切る。【A】を合わせ、たれを作る。水でしめたうどんに水菜を合わせて盛り付ける。その他の具材をのせ、(1)をかけて召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、油揚げ(短冊切り:焼いておく) 1/2枚、ちりめんじゃこ(乾炒り) 大さじ2~3、みょうが(せん切り) 1個、水菜(3~4cm長さ) 30g、ゆずこしょう 小さじ1/4、めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2、酢 小さじ1、水 大さじ2
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包んでラップをふんわりかけ、レンジ(600W)で約4分加熱し、皮をむいて5mm幅の半月切りにする。2オクラは塩をまぶして板ずりし、水で洗う。ぬれたまま乾いたクッキングペーパーで包み、ラップをかけレンジ(600W)で約20秒加熱し、水にとって水気をきり、小口切りにする。3油揚げにスプレッドを均等にぬり、①、②、ピザ用チーズの順にのせる。オーブン皿にのせてオーブントースターで約5分焼く。4チーズが溶けて焼き色がつい
調理時間:約15分 カロリー:約226kcal 塩分:約0.7g
キューピー とっておきレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加