メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「油揚げ」 の検索結果: 1695 件中 (641 - 660)
下準備1. 水菜とミツバはそれぞれ水洗いし、根元を切り落として3cmの長さに切る。 下準備2. 油揚げはフライパンに入れ、中火で両面に焼き色がつくまで焼き、縦半分に切って細切りにする。 下準備3. ボウルにを合わせておく。 作り方1. 熱湯に水菜とミツバを入れ、ひと混ぜしてザルに上げ、粗熱が取れれば水気を絞る。 作り方2. 油揚げと1の青菜をのボウルに入れて和え、器に盛る。
水菜 1束ミツバ 1/2束油揚げ 1/2枚だし汁 大4砂糖 小1しょうゆ 大1すり白ゴマ 大1ゴマ油 小1
調理時間:約15分 カロリー:約71kcal 
E・レシピ
下準備1. 豆腐は小さな角に切る。 下準備2. 麩は水で柔らかくもどし、水気を絞る。 下準備3. 油揚げは熱湯を通して油を落とし、小さな角に切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮立てば油揚げ、麩を加え、再び煮立てばみそを溶き入れる。 作り方2. 煮立つ直前に豆腐、刻みネギを加えて火を止める。 作り方3. 器に2をよそい、粉山椒を振り掛ける。
豆腐 1/4丁麩 12個油揚げ 1/2枚刻みネギ 大さじ2だし汁 800ml赤みそ 大さじ3〜4粉山椒 少々
調理時間:約15分 カロリー:約100kcal 
E・レシピ
下準備1. 大根は皮ごときれいに水洗いし、食べやすい大きさの短冊に切る。 下準備2. 玉ネギは縦薄切りにする。 下準備3. 油揚げは熱湯を通して油抜きをし、食べやすい長さの細切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁、大根、玉ネギを入れて強火にかけ、煮立ったら火を弱める。 作り方2. 大根が透き通って柔らかくなったら、油揚げを加えて、再び煮立ったらみそを溶き入れて火を止める。刻みネギを加えてひと混ぜし、器によそう。
大根 5cm玉ネギ 1/2個油揚げ 1/2枚だし汁 800mlみそ 大さじ3〜4ネギ(刻み) 大さじ3
調理時間:約15分 カロリー:約86kcal 
E・レシピ
ジャガイモ 1個油揚げ 1/2枚ワカメ(干し) 大さじ2だし汁 800mlみそ 大さじ3〜4刻みネギ 大さじ3
調理時間:約15分 カロリー:約92kcal 
E・レシピ
下準備1. ジャガイモは皮をむき、1cm角に切る。生鮭は水洗いして皮を取り、ひとくち大に切る。 下準備2. 水煮コーンはザルに上げて水気をきる。油揚げは熱湯をかけて油抜きし、粗めのみじん切りする。 作り方1. 鍋にだし汁を弱火で熱し、ジャガイモを加えて柔らかくなったら、生鮭、水煮コーン、油揚げを加えて煮たたせる。 作り方2. 火を止めてみそを溶き入れ、器に注ぐ。
ジャガイモ 1個生鮭 1切れ水煮コーン(缶) 大さじ2油揚げ 1/4枚だし汁 400mlみそ 大さじ1.5〜2
調理時間:約15分 カロリー:約183kcal 
E・レシピ
1 米は洗ってザルに上げ、30分ほどおく(時間外)。たいはグリルでこんがりと焼いておく。 2 ごぼうはささがきにする。にんじんはせん切りにする。油揚げは熱湯で油抜きをして細く切る。 3 炊飯器に①の米、「割烹白だし」を入れ、2合の目盛りまで水を加えて軽く混ぜる。①のたい、②のごぼう・にんじん・油揚げをのせて普通に炊く。 4 炊き上がったらたいの骨を取り除いて、ご飯と具を混ぜる。 5 茶碗によそい、木の芽をあしらう。
材料(4人前) 米 2合 たい・切り身 2切れ ごぼう 1/3本 にんじん 1/3本 油揚げ 1/2枚 割烹白だし 大さじ2 木の芽 適量
調理時間:約60分 カロリー:約408kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.ごぼうは包丁の背で皮をこそげ、斜め薄切りにする。にんじんは薄いいちょう切りに、ねぎは1cm幅に、油揚げは横5mm幅に切る。2.鍋に油小さじ1を熱し、1の野菜を炒める。全体に油がまわったらふたをし、弱火で約5分蒸し焼きにする。3.水1 1/2カップと油揚げ、干ししいたけは手で粗く割って加える。煮立ったら3〜4分煮て、みそ大さじ1/2、しょうゆ小さじ1/2で調味する。
油揚げ…1/2枚ごぼう…1/2本にんじん…1/4本長ねぎ…10cm干ししいたけ…小2枚・サラダ油、みそ、しょうゆ
カロリー:約101kcal 
レタスクラブ
とりひき肉…150g油揚げ…1/2枚えのきたけ…1/4袋(約50g)菜の花…6本・サラダ油、酒、みそ
カロリー:約216kcal 
レタスクラブ
油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、縦半分に切り、4~5mm幅に切る。キャベツは堅い軸の部分を取り除き、2cm幅、4cm長さほどのザク切りにする。底が広く浅い鍋にだしを煮立て、【A】を加える。油揚げを加えて煮立ったら弱火にし、2~3分間煮る。キャベツを加え、弱めの中 火でしんなりするまで軽く混ぜながら、3~4分間煮る。器に盛り、皮ごとすりおろしたしょうがの汁をかける。
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは縦に1cm幅に切る。キャベツはザク切りにする。ピーマンは縦半分に切って種とヘタを除き、横に1cm幅に切る。油揚げは1cm幅に切る。フライパンに米油大さじ1/2、たまねぎ、ちりめんじゃこを入れる。中火で炒め、全体に油がなじんだら水大さじ1を加えて炒める。たまねぎがしんなりとしたら、キャベツ、ピーマン、油揚げを加えて炒める。野菜がしんなりとしたら、めんつゆを加えて全体にからめる。
・たまねぎ 1/4コ・キャベツ 2~3枚・ピーマン 1コ・油揚げ 30g・めんつゆ 大さじ1・ちりめんじゃこ 大さじ1・米油
調理時間:約10分 カロリー:約250kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は一口大に切り、軽く塩をふる。油揚げは油抜きをして縦半分に切り、5mm幅に切る。細ねぎは斜め細切りにする。フライパンを中火で熱し、鶏肉を入れる。鶏肉の片面に焼き色がついたら上下を返し、【A】と油揚げを加えて5分間煮る。冷や麦は熱湯で袋の表示どおりにゆで、冷水で洗って冷ます。器に冷や麦を盛って**2**をかけ、細ねぎをあしらう。
・冷や麦 2ワ・鶏もも肉 130g・油揚げ 1/2枚・細ねぎ 1本・だし カップ2・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1・砂糖 小さじ1・塩
調理時間:約15分 カロリー:約340kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
油揚げは約2cm長さの細切りにする。ねぎは斜め薄切りにし、仕上げ分として少々を取り分けておく。 [[梅じゃこわかめ|rid=3682]]は酒に浸して1~2分間おく。中華めんは袋の上から包丁を押しつけて切る。取り出し、【下味】にからめる。フライパンにサラダ油少々をひいて温め、油揚げを入れて中火でカリッとするまでいためる。**3**をほぐしながら加え、いため合わせたら、**2**を回しかける。
調理時間:約10分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
絹さやは筋を取り、大きいものは斜め半分に切る。もやしはひげ根をつまみ取る。油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、縦半分に切ってから6~7mm幅の細切りにする。鍋にサラダ油小さじ2を熱し、**1**の絹さやともやし、**2**の油揚げを強火で手早くいためる。全体に油が回ったら、すぐに【煮汁】の材料を加え、1~2分間煮たら火を止める。器によそい、好みで一味とうがらしをふる。
・絹さや 150g・もやし 100g・油揚げ 1枚・だし カップ1・塩 小さじ1/4・しょうゆ 小さじ2・みりん 大さじ1・一味とうがらし 適宜・サラダ油 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根、にんじんは皮付きのままいちょう形に切る。ごぼうはたわしでサッと洗い、小口切りにして水にさらす。しいたけは細切りにする。油揚げは2cm長さの短冊形に切る。鍋にごま油大さじ1を熱し、**1**のごぼうと大根をよくいため、にんじん、しいたけ、油揚げを加えてさらにいためる。水カップ3とだしを加えて、アクを取りながら中火で約20分間煮る。赤みそ40gを溶き入れて、さらに10分間ほど煮て器に盛り、あれば刻んだ青ねぎを散らす。
・大根 100g・にんじん 20g・ごぼう 20g・干ししいたけ 2枚・油揚げ 1枚・だし カップ1・ごま油 ・赤みそ
調理時間:約40分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は皮付きのまま大きめの乱切りにして水に10分間ほどさらす。にんじんも皮付きのまま大きめの乱切りにする。里芋は皮をむき、水に10分間ほどさらしてぬめりを取る。油揚げは8等分に切る。鍋にごま油大さじ2を熱して大根をじっくりいため、にんじん、里芋を入れてさらにいためる。水カップ2、だし、昆布を加えて、アクを取りながら中火で10分間ほど煮る。油揚げを加え、【A】を加えて、中火で30分間ほど含め煮にする。
・大根 400g・にんじん 200g・里芋 400g・油揚げ 1枚・昆布 4枚・だし カップ1・うす口しょうゆ 大さじ3+1/2・みりん 大さじ1・ごま油
調理時間:約60分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
ごぼうはささがきにし、酢水にさらして水けをきる。こんにゃくは短冊切りにしてサッとゆでる。油揚げは油抜きして細切りにする。しめじは石づきを切り落とし、小房に分ける。みつばは2cm長さに切る。なべにごま油小さじ1を熱してごぼうを炒める。さらに、こんにゃく、油揚げ、しめじを入れてサッと炒め、だしを加えて7~8分間煮て、みそを溶き入れる。**2**に納豆を加えてひと煮立ちさせ、器に取り分けてみつばをのせる。
・ごぼう 1/2本・納豆 2パック・こんにゃく 1/4枚・油揚げ 1/2枚・しめじ 1/2パック・みつば 少々・だし カップ3・みそ 大さじ3・酢 適量・ごま油 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約125kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
・大根 300g・油揚げ 2枚・豆腐 1丁・酒 大さじ2・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ1・しょうゆ カップ1/4・しょうが 適宜・ごま油
調理時間:約25分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
白菜は葉を1枚ずつはがし、芯と葉に切り分ける。葉はザク切り、芯は2~3cm幅のそぎ切りにする。油揚げは縦に3等分にしたものを1.5cm幅に切る。なべにサラダ油大さじ1+1/2を熱し、赤とうがらし、白菜の芯を入れてサッといため、葉先を加えてさらにいため合わせたら、油揚げとだし、【A】の調味料を加えて中火で5~6分間煮る。
・白菜 400g・油揚げ 1枚・赤とうがらし 1本・だし カップ1・薄口しょうゆ 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1/2・砂糖 小さじ1/3~1/2・サラダ油 大さじ1+1/2
調理時間:約10分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
土鍋に水カップ2、昆布を入れておく。大根は皮をむき、皮むき器で薄切りにする。油揚げはサッとゆでて油抜きをし、1cm幅に切る。しめじは小房に分け、青ねぎは4cm長さに切る。**1**のなべに酒大さじ2~3を加えて火にかけて煮立て、豚肉を加えて手早くはしで混ぜ、豚肉の色が変わったらアクを取る。**3**のなべに大根、油揚げ、しめじ、青ねぎを加え、ふたをして煮立てる。ポンスじょうゆにつけて食べる。
・大根 800g・昆布 1枚・油揚げ 2枚・しめじ 100g・青ねぎ 1ワ・豚薄切り肉 200~300g・ポンスじょうゆ 適宜・酒
調理時間:約15分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
油揚げはざるに入れて熱湯をかけ、粗熱が取れたら縦半分に切って6 ~7mm幅に切る。大和芋は皮を少し残してむき、皮の部分を持っておろし器ですりおろす。菜箸3~4本をまとめて持ち、よく混ぜてふんわりさせる。鍋に【A】を合わせ、中火にかけて煮立てる。うどんを入れてほぐし、油揚げを加える。再び煮立ったら弱火にし、約1分間煮る。器に盛って**2**をかけ、刻みのりをのせる。
調理時間:約15分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加