「海苔 > 主食」 の検索結果: 1672 件中 (141 - 160)
|
1...塩鮭は焼いて1/2に切る。ほうれんそうはゆでて一口大に切り、白だし小さじ1/2を加えて和える。2...卵を割りほぐし、白だし小さじ2を加えて混ぜ、フライパン等で卵焼きを作って1/2に切る。3...焼きのりの中央に白飯を80gこぶし大の大きさにひろげ、(1)の塩鮭1切れとほうれんそうを1/2量、きんぴらを20gのせる。4...(2)の卵焼きを1切れのせ、さらに白飯を80gおき、焼きのりで包むようにまとめる。5...もう1枚の焼きのりも同様に包み、1/2に切る。[br 調理時間:約30分 カロリー:約404kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
ボウルに雑穀ご飯、「ヤマサ昆布ぽん酢スーパーマイルド」、白ごまを入れて混ぜる。アボカドは7mm幅に切る。トマトは厚さ7mmの半月切りにする。焼きのりは4等分に切る。器に酢めしを盛り、サーモン、アボカド、トマト、ルッコラ、サンチュ、焼きのりを添えたら完成。サンチュや焼きのりでお好みの具を巻いて「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」をつけて食べる。 雑穀ご飯300gヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢スーパーマイルド小さじ4白ごま大さじ1サーモン(刺身)100gアボカド 調理時間:約15分 カロリー:約551kcal 塩分:約3.3g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
。えらの部分も海苔で切って乗せます。お好みで飾り付けを仕上げ、出来上がりです☆ ご飯200gヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド大さじ1白炒りごま大さじ1錦糸卵適量刺身(お好みで、今回は鱈使用)適量桜デンブ適量スライスチーズ1枚海苔1枚きゅうり1/2本 調理時間:約10分 カロリー:約233kcal 塩分:約0.7g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
【合わせ酢】の材料をよく混ぜて砂糖と塩を溶かす。大きめのボウル、またはバットにご飯を入れ、しゃもじで軽くほぐす。【合わせ酢】をしゃもじに伝わらせながら全体に回しかける。しゃもじで切るように手早く混ぜ、時々底から返して【合わせ酢】を全体に行き渡らせる。うちわであおぎ、時々混ぜながら、ほんのり温かいくらい(人肌)に冷ます。乾燥しないようぬれ布巾をかぶせておく。きゅうりは皮に塩少々をすり込む。サッと洗って水けを拭き、縦4等分に切る。まぐろは1cm幅の棒状に切る。のりは半分に切る 調理時間:約20分 カロリー:約220kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
アボカドは縦半分に切って種と皮を除き、横に1cm厚さに切る。みつばは粗みじん切りにし、焼きのりは細かくちぎる。【A】をボウルに入れてよく混ぜ、たれをつくる。別のボウルにご飯を入れて、みつば、焼きのりの各半量を合わせ、サックリと混ぜる。器に**3**を半量ずつ盛って残りのみつばと焼きのりを散らす。アボカドを半量ずつ、温泉卵を1コずつのせ、たれを等分にかける。 ・ご飯 400g・アボカド 1コ・みつば 10本・焼きのり 1/2枚・温泉卵 2コ・すりごま 大さじ4・しょうゆ 調理時間:約15分 カロリー:約670kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
作り方 ・ボウルにご飯、「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」、塩、ツナ、コーン、しょうゆ、粗びき黒こしょうを入れてよく混ぜ合わせる。・①を2等分にし、それぞれラップを使って平らに丸く握り、ハムをのせて周囲にのりを巻く。さらに、十字にのりをのせる。 材料(2個分) ・ツナ水煮缶(汁気をきる) 15g・ホールコーン缶 20g・しょうゆ 小さじ1/2・粗挽き黒こしょう 少々・ご飯 100g・「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1・塩 少々・ハム 調理時間:約5分 カロリー:約131kcal 塩分:約0.8g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
|
|
作り方 ・アボカドは種と皮を除き、「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」、塩を加えてつぶす。リーフレタスは半分にちぎる。・焼きのりを広げ、ご飯の半量を中心にのせ、なるべく薄く広げてかつお節を散らす。リーフレタス、アボカド、えび、トマト、リーフレタスの順にのせる。・残りのご飯を上にのせて広げ、のりを四方からたたむ。いったんラップで包み、のりがなじんだら、半分に切る。 材料(1人分) ・アボカド 1/4個・「AJINOMOTO オリーブ 調理時間:約10分 カロリー:約339kcal 塩分:約0.9g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
|
|
作り方 ・ラップを広げ、のりをのせ、ご飯半量を長方形に広げるようにのせて塩をふる。・①の上に牛肉とれんこんの炒め煮、スライスチーズ、残りのご飯を順にのせ、ふたたび塩をふる。・のりの四隅を中央に向かって重なるように折ってたたみ、ラップで包んで形を整える。・しばらくおいてのりがなじんだら、ヨコ半分に切り、器に盛る。*お好みでご飯に「AJINOMOTO 焙煎ごま香味油」をあえてもおいしくお召し上がりいただけます。*スライスチーズは溶けないタイプをご使用ください。 材料(1個 調理時間:約5分 カロリー:約423kcal 塩分:約1.9g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
|
|
(1)米は普通に炊飯器で炊く(時間外)。(2)みぶ菜の漬けものは水気をきって、みじん切りにする。たくあんは薄切りにして、みじん切りにする。(3)(1)のご飯の半量は(2)のみぶ菜・たくあんを混ぜ合わせて三角に握る。全体に塩をごく少量ふり、長方形に切ったのりを巻く。(4)(1)のご飯の残りの半量は中央にたらこ・梅干しをそれぞれ詰めて丸型に握る。全体に塩をごく少量ふり、約1cm角の正方形に切ったのりを周りに貼りつける。*おにぎりを握る時、手を軽くぬらして、ほぼ形作れる位 カロリー:約441kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 (らいおん)ご飯の1/3量を丸く握り、天面以外にかつお節をまぶす。カットした焼のり・黒ごま・ハムで目・鼻・ひげ・口をつける。 2 (ねこ)ご飯の1/3量を猫の形に握り、全体にかつお節をまぶす。焼のり・ハム・スライスチーズで目・鼻・口・耳をつける。 3 (くま)ご飯の1/3量にかつお節を混ぜて丸く握り、耳をつける部分は平らになるよう形をととのえる。スパゲティーは油を敷いたフライパンで色づくまで揚げ焼きにする。ゆでて両端の先を1cmに切ったウインナーを、半分に折った揚げ 調理時間:約20分 カロリー:約312kcal 塩分:約0.3g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 鍋にお湯を沸かしウインナーをゆでる。同じお湯に塩を加えてほうれん草をゆで、冷水にさらして水気を切り。適当な長さに切る。Aを混ぜ合わせ、おかかを作る。 2 容器に半量のご飯をつめ、①のおかか、ほうれん草、ウインナーを乗せて上から残りのご飯を乗せる。 3 のりを広げて、②をのりに対して斜めに伏せて、容器からご飯と具材を取り出す。のりを左右、前後から折りたたみ、なじませてから半分に切る。 材料(1人前) 焼きのり(全形21cm×19cm) 1枚 ご飯 120g ウイ 調理時間:約8分 カロリー:約433kcal 塩分:約2.3g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 高菜漬けは5mmにきざむ。パプリカは薄切りにして耐熱容器に入れて「めんつゆ」を振りかけレンジで30秒加熱する。ご飯にAを混ぜ込み、おかかご飯を作る。 2 四角い容器に半量の①のご飯を詰め、①の高菜漬けとパプリカを乗せて上から残りのご飯を詰める。 3 のりを広げて、②をのりに対して斜めに伏せて、容器からご飯と具材を取り出す。のりを左右、前後から折りたたみ、なじませてから半分に切る。 材料(1人前) 焼きのり(全形21cm×19cm) 1枚 ご飯 120g Aかつお節 調理時間:約8分 カロリー:約264kcal 塩分:約3.4g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 ボウルにAを入れてよく混ぜ、油を熱したフライパンに流し入れる。半熟状になったら半分もしくは三つ折りにして形を整える。 2 四角い容器に半量のご飯を詰め、①の卵焼き、ハム、レタスを乗せて上から残りのご飯を詰める。 3 のりを広げて、②をのりに対して斜めに伏せて、容器からご飯と具材を取り出す。のりを左右、前後から折りたたみ、なじませてから半分に切る。 材料(1人前) 焼きのり(全形21cm×19cm) 1枚 ご飯 120g A卵 1個 A牛乳 大さじ1 Aかつお節 調理時間:約8分 カロリー:約474kcal 塩分:約2.4g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
作り方1. 豚バラ肉、白菜キムチは1cm幅に切る。ゴマ油で豚肉が白っぽくなるまで炒め、白菜キムチ、調味料を加え、汁気がなくなるまで炒めて冷ましておく。 作り方2. 炊きたてご飯はボウルなどに移し、作り置き甘酢を全体にからめ、冷ましておく。 作り方3. 巻きすにラップを敷く。さっとあぶったのりを敷き、のりの向こう側1cmくらいを残してご飯を広げ、全面にゴマを振りかける。のりが上になるようにひっくりかえす。 作り方4. 手前側にサンチュを横に並べ、上に豚キムチをのせる。 作り方
E・レシピ
|
|
作り方1. を作る。ご飯に寿司酢を加えて切るように混ぜ、お皿、またはバットに広げて冷ます。ツナはザルに上げ、油をきる。キュウリは薄切りにして塩でもみ、しんなりしたら水気を絞る。 作り方2. にツナとキュウリ、マヨネーズを加えて混ぜ合わせる。 作り方3. 巻きすに焼きのりをのせ、の1/2量を軽くまとめ、焼きのりの向こう側4~5cm位を残して全体に広げる。 作り方4. 巻きすごと持ち上げ、手前の寿司飯と向こう側の寿司飯の端どうしを合わせ巻く。同様に 調理時間:約15分 カロリー:約527kcal
E・レシピ
|
|
を巻き込まないように注意する。[裏巻き]巻きすの上にラップをしき、海苔をのせ、ハムを並べずに酢飯をのばしたら、海苔ごと裏返す。 醇上級ももハム2パック米1合にんじん1/2本水菜2株海苔2枚すし酢(市販)適量白ごま少々
伊藤ハム レシピ
|
|
焼きチキンは薄切りにし、叩いた梅干しの果肉とマヨネーズは混ぜ合わせる。丸くにぎったおにぎりにチキンをのせてのりで巻き、梅肉マヨネーズをのせる。 豚角煮は湯せんで温める。丸くにぎったおにぎりに薄焼き卵、豚角煮の順でのせてのりで巻く。 プリーツレタス、パセリ、漬け物と共に彩りよく弁当箱に詰め合わせる。 【おにぎり】【a】梅チキンマヨネーズおにぎり元祖あぶり焼チキン 和風てりやき1枚梅干し1個マヨネーズ大さじ1のり(帯状)4枚ごはん300g塩【b】角煮おにぎりやわら
伊藤ハム レシピ
|
|
のり4枚分は半分に切る。きゅうりは縦4等分に切り、玉子焼は7mm角の棒状に切る。寿司めしを2:1に分け、多い方はさらに8等分、残りは半分に分ける。①ののりの上に8等分に分けた寿司めしを1cmのりしろを残して広げ、ポールウインナーときゅうりをそれぞれ巻く。(4本ずつ)残りののりの上に寿司めしを1cmのりしろを残して広げ、玉子を芯にして④を束ねたものをのせて巻く。食べやすい大きさに切り分けて皿に盛り、甘酢しょうがとパセリを添える。 ロイヤルポールウインナー4本きゅうり1
伊藤ハム レシピ
|
|
下準備 ・米は洗米し、吸水させ(30分~)、ザルに上げて水気を切っておく。 ・《a》は合わせて炊いておく(ごはん)。 ・焼き海苔は海苔パンチで抜き、目・口を作っておく。 ・スライスチーズは直径5㎜位のストローで抜いておく。 ・枝豆は解凍し、さやから取り出し、半分に切っておく。 1. ごはんを8等分にし、三角形に握る。 2. 下の部分に白炒りごまをつけ、焼き海苔・スライスチーズ・枝豆で顔を描く。 3. 器に盛り付ける。 [a] 米 320㏄[a] 水 320cc[a 調理時間:約30分 カロリー:約164kcal
ABC cooking Studio
|
|
。 \ POINT / 巻くときは引きながらきつめに巻いてください。 材料 [ 3本分(3~5人前) ]「おさかなのウインナー」15本ご飯600g酢50ml砂糖大さじ1塩小さじ2/3だし昆布3×3cm1枚たくあん(手巻き寿司用)60g大葉12枚のり全形3枚のり(ソーセージ用)全形3枚 調理時間:約20分 カロリー:約318kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
|