メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「海苔 > 和食」 の検索結果: 1446 件中 (721 - 740)
たまねぎは縦に2~3mm厚さの薄切りにする。鍋にさばの水煮を缶汁ごと入れ、水カップ1/2~1、たまねぎ、【A】を加えて中火にかける。さばを軽くほぐし、たまねぎが透き通るまで、ふたをして5分間ほど煮る。ふたを取り、溶き卵を回し入れて火を止め、再びふたをして1分間蒸らす。器に盛り、刻みのりを散らす。
・さばの水煮 1缶・たまねぎ 1/2コ・砂糖 大さじ1・おろししょうが 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・みそ 小さじ1/2・溶き卵 2コ分・刻みのり 適量
調理時間:約10分 カロリー:約258kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
刺身は縦半分に切り、【A】をからめて10分間おく。きゅうりはなるべく細いせん切りにする。【B】はよく混ぜ合わせる。平らな器にご飯を平たく盛り、【B】を全体に均一になるようにふりかける。焼きのりをちぎって散らし、きゅうりと刺身を汁ごと盛る。ご飯と具を混ぜて食べる。
・たい・サーモン・まぐろ (合わせて)150g・きゅうり 1本・しょうゆ 大さじ1・練りわさび 小さじ1・砂糖 小さじ1・削り節 1パック・酢 大さじ3・砂糖 大さじ1・ご飯 350g・焼きのり 1
調理時間:約15分 カロリー:約452kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
牛肉はポリエチレン袋に入れ、「黄金の味」を加えて約15分漬け込みます。(時間外)フライパンに油を熱し、(1)を炒めます。海苔は包みやすい大きさに切ります。ごはんを4等分してボール形に丸く握り、(3)で覆うように包みます。おにぎりの真ん中に包丁で切れ目を入れ、(2)を詰めて、出来あがりです。※お好みでごまや小ねぎを散らし、[付け合わせ]を添えてお召しあがりください。
ごはん 600g。牛薄切り肉 200g。エバラ黄金の味 大さじ4。サラダ油 適量。焼き海苔 4枚。いり
調理時間:約15分 カロリー:約449kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
(1)長いもは皮をむいて角切りにし、みょうがは細切りにする。(2)ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせる。(3)豆腐は4等分に切って半量ずつ器に盛り、(1)の長いも・みょうが、納豆、枝豆、小ねぎを等分にのせ、(2)を半量ずつかけ、刻みのりをのせる。
絹ごし豆腐 1丁長いも 1/8本(60g)みょうが 1個納豆 60gゆで枝豆(さやから出したもの) 20gA水 2カップA「ほんだし」 大さじ1小ねぎの小口切り 大さじ2刻みのり 適量
カロリー:約183kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)納豆は添付のたれ、からしをよく混ぜ合わせ、「ピュアセレクトマヨネーズ」小さじ1を加えてさらに混ぜ合わせる。(2)食パンに(1)を広げてのせ、「ピュアセレクトマヨネーズ」小さじ2ほどを細口で網状にしぼる。(3)アルミホイルを敷いたオーブントースターで3分30秒焼く。(4)4等分に切って器に盛り、刻みのりをのせる。
食パン6枚切り 1枚納豆・たれ・からしつき 1パック「ピュアセレクト マヨネーズ」 小さじ1刻みのり 少々「ピュアセレクト マヨネーズ」 小さじ2
カロリー:約349kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)高野豆腐は水に30分ほどつけてもどし(時間外)、2cm角に切って水気をしぼる。片栗粉をまぶし、180℃に熱した油で揚げる。(2)鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら(1)の高野豆腐を加えてサッとあえる。(3)器に盛り、刻みのりをのせる。
高野豆腐 2枚片栗粉 大さじ2A大根おろし 5cm分Aしょうが汁 1かけ分Aみりん 大さじ3Aしょうゆ 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 適量刻みのり 適量
カロリー:約253kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ビニール袋にキャベツ、「香味ペースト」を入れて空気をたっぷり含ませて口をひねり、上下にふってよく混ぜる。串かつは串を抜き、食べやすい大きさに切る。 (2)器にご飯をよそい、(1)のキャベツ・串かつを盛り、刻みのりをのせる。
とんかつ・串かつ・市販品 140gキャベツのせん切り・市販品 75g「Cook Do 香味ペースト」 3cm(2g)温かいご飯 200g刻みのり 適量
カロリー:約938kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆腐は軽くつぶすように水気をきる。ボウルに入れ、「ほんだし」を加えて、豆腐を大きめにくずしながらあえ、なじむまでおく。(2)レタスは短冊切りにし、玉ねぎは薄切りにする。(3)(1)にごま油を加え、豆腐をくずし過ぎないように混ぜ、(2)のレタス・玉ねぎ、ごま、刻みのりを加えてよく混ぜる。
木綿豆腐 1丁「ほんだし」 大さじ1レタス 1枚(30g)玉ねぎ 1/4個(50g)「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ2いり白ごま 大さじ1刻みのり 少々
カロリー:約283kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルに「ほんだし」、Aを入れ、漬け汁を作り、まぐろを15分ほど漬ける(時間外)。玉ねぎは薄切りにする。(2)器にご飯をよそい、(1)のまぐろを盛り、(1)の玉ねぎ、しそをのせ、まわりに刻みのり、ごまを散らし、「ピュアセレクトマヨネーズ」をかける。
まぐろ(刺身) 120g「ほんだし」 小さじ1/2Aしょうがのすりおろし 小さじ1/2Aしょうゆ 大さじ1A砂糖 小さじ1玉ねぎ 10gご飯 2杯(丼)青じそのせん切り 2枚分刻みのり 適量いり白ごま 少々
カロリー:約429kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)耐熱容器に卵を割りほぐし、Aを加えて混ぜ、串から抜いた焼き鳥、キャベツを加えて軽く混ぜる。(2)ラップをかけ、電子レンジ(600W)で卵が半熟状になるまで3分ほど加熱する。(3)丼に温かいご飯をよそい、(2)をのせ、好みで刻みのりを散らす。
温かいご飯 200g焼き鳥・市販品 1串卵 1個A水 1/4カップAしょうゆ 小さじ1/2A「ほんだし」 小さじ1/2キャベツのせん切り 1枚分刻みのり・好みで 適量
カロリー:約488kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは1mm幅のせん切りにする。(せん切りスライサーを使ってもよい。)(2)ボウルに(1)のじゃがいも、「ほんだし」、油大さじ1/2を入れて混ぜ合わせる。(3)フッ素樹脂加工のフライパンに油小さじ1を熱し、(2)を丸く広げて両面を焼く。表面にきれいな焼き色がついてサクサクになったら、キッチンペーパーの上に取り出し、油をきる。(4)器に食べやすい大きさに切って盛り、刻みのり、削り節、小ねぎを散らす。
じゃがいも・メークイン 2個「ほんだし」 小さじ1
カロリー:約136kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)えびは尾を残して殻をむき、背ワタを取る。ボウルに入れ、「香味ペースト」をもみ込む。(2)(1)のえびにAの衣をつけ、180℃に熱した油で揚げる。(3)ご飯に塩を混ぜ、1/4量を取り、中心に(2)のえびを1つ入れ、三角に握り、のり1枚を巻く。同様にあと3個作る。
えび 4尾「Cook Do 香味ペースト」 6cm(4g)A天ぷら粉 適量A水 適量ご飯 400g「瀬戸のほんじお」 少々のり・小 4枚「AJINOMOTO サラダ油」 適量
カロリー:約398kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鍋の残ったつゆ(約カップ11/2)に、A(追いだし)を加え、沸騰したらご飯を加えてほぐしながら煮る。(2)煮立ってご飯がつゆを吸ってきたら火を止め、大根おろし、小ねぎ、のりを盛りつける。*お好みでおろしわさびを加えてお召し上がりください。*残った鍋のつゆの塩分は含まれていません。
ご飯 2杯(茶碗)(300g)大根おろし 1/8本分(200g)A水 11/2カップA「ほんだし」8gスティック 1/2本小ねぎの小口切り 適量刻みのり 適量
カロリー:約132kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルにバターを入れて室温にもどしてやわらかくし、薄皮を除いたたらこ、「かつおとこんぶのあわせだし」、こしょうを加えて混ぜる。(2)鍋に湯を沸かし、塩(分量外)を加えてスパゲッティを表示時間通りにゆでる。ザルに上げて水気をきり、(1)に加えてあえる。(3)器に盛り、小ねぎを散らし、のりをのせる。
スパゲッティ 180gたらこ 2腹「ほんだし かつおとこんぶのあわせだし」 小さじ1・2/3バター 大さじ3こしょう 少々刻みのり 適量小ねぎの小口切り 4本分
カロリー:約564kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ベーコンは短冊切りにする。たっぷりの湯に塩を入れてスパゲッティを表示時間通りにゆで、ザルに上げて水気をきる。ゆで汁はとっておく。(2)フライパンにオリーブオイル、(1)のベーコンを入れて熱し、(1)のスパゲッティ、ゆで汁カップ1/4、しょうゆ、「ほんだし」を加えてあえる。(3)器に盛り、大根おろし、刻みのりをかける。
スパゲッティ 100gベーコン 30g「ほんだし」 小さじ1しょうゆ 小さじ2大根おろし 30g刻みのり 少々「AJINOMOTO オリーブオイル
カロリー:約771kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ご飯に白ごまを混ぜ、大2個と小4個に分ける。「アジシオ」をまぶして丸く握り、顔と耳を作る。(2)パプリカは星型で抜き、チーズは丸く抜く。(3)顔の中心に(2)のチーズをのせて、のりで目と鼻、口を作る。桜でんぶでほっぺを作り、(2)のパプリカを飾る。(4)器に盛り、好みでレタス、ブロッコリーなどを添える。
ご飯 200gすり白ごま 大さじ2「アジシオ」 適量パプリカ(赤) 適量のり 適量スライスチーズ 適量桜でんぶ 適量
カロリー:約206kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)しょうがは繊維に沿って薄切りにし、「やさしお」少々をふってもむ。しんなりしたら水気をしぼる。(2)ボウルにAを合わせ、(1)のしょうがを10分ほど漬け込み、甘酢しょうがを作る。(3)ご飯、(2)の甘酢しょうが、しそを混ぜ合わせ、6等分する。手に「やさしお」少々をふり、俵形のおにぎりを6個にぎり、2cm幅ののりを巻く。
温かいご飯 480g新しょうが 60gA酢 大さじ2A砂糖 大さじ1A「やさしお」 小さじ1/2Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 2ふり青じそ
カロリー:約401kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)うなぎのかば焼きは酒少々(分量外)をふって、電子レンジ(600W)で40秒加熱し、1.5cm幅に切る。 (2)ボウルに「コクうま」、Aを混ぜ合わせ、たれを作る。(3)器にご飯をよそい、(1)のうなぎの蒲焼きを盛り、(2)のたれをかける。小ねぎを散らし、刻みのりを飾る。*うなぎのかば焼きは、酒を少量ふって温めると、ふっくらと臭みなく仕上がります。
うなぎのかば焼き 1本「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ2Aかば焼きのたれ 大さじ2Aおろし
カロリー:約620kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ソーセージは1cm幅の輪切りにし、チーズは5mm角に切る。(2)フッ素樹脂加工のフライパンを温め、(1)のソーセージを入れて炒め、粗熱を取る。(3)ボウルにご飯、(1)のチーズ、(2)のソーセージ、枝豆、Aを入れて混ぜる。(4)(3)のご飯1/6量を取り、三角にしっかり握る。同様にあと5個作り、のりを巻く。
ご飯 540gウインナーソーセージ 6本プロセスチーズ 4個ゆで枝豆(さやから出したもの) 大さじ5Aいりごま 大さじ1A「ほんだし」 小さじ山盛り1焼き
カロリー:約735kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ツナは軽く油をきる。冷凍枝豆は解凍してさやから取り出す。(2)フライパンに水を入れて火にかけ、沸騰したら、「パスタキューブ」、スパゲッティ加え、沸騰させたまま、表示時間通りゆでる。(3)(1)のツナ・枝豆を加え、混ぜながら、さらに2~3分ほど加熱し、水気をとばす。スパゲッティがかたい場合は、水を少し加えてさらに加熱する。(4)器に盛り、好みで刻みのりをのせる。
スパゲッティ 100gツナ油漬缶 1缶(70g)冷凍枝豆 150g水 400ml「パスタキューブ
カロリー:約679kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加