メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「海苔 > 和食」 の検索結果: 1446 件中 (701 - 720)
ザーサイはザク切りにし、ねぎはみじん切りにする。豆腐は手で粗くくずし、ボウルに入れる。ザーサイ、ねぎ、ちりめんじゃこを加え、【A】を回しかけて、ザックリと混ぜる。器にアツアツのご飯を盛り、のりを小さめにちぎって散らし、**2**を等分にのせる。
・絹ごし豆腐 2丁・ザーサイ 40g・ねぎ 30cm・ちりめんじゃこ カップ1/2・しょうゆ 大さじ2・ごま油 大さじ1・温かいご飯 丼4杯分・焼きのり 2枚
調理時間:約5分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
赤じそは細かく刻み、玄米ご飯に混ぜ合わせる。ツナとマヨネーズを混ぜ合わせる。アボカドは半分に割って、種を除いて皮をむき、1cm角の棒状に切る。白梅酢をふる。巻きすに焼きのりを広げ、**1**の1/3量をのばす。向こう側2cmくらいはあけておく。手前から3cmくらいのところに**2**の1/3量を広げてのせ、その上に**3**の1/3量を並べる。手前から巻いて上から押さえ、形づくる。それを3本つくる。食べやすい大きさに切る。
・赤じそ 15g・玄米ご飯 2合・ツナ 1
カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
たらこは魚焼きグリルなどで表面をサッと焼き、5mm幅に切る。ハムは3cm長さの細切りにする。きゅうりは薄切りにする。[[すし飯|rid=11700]]は電子レンジ(600W)に2分30秒~3分間かけ、器にほぐし入れる。一方にはたらこをのせ、細ねぎと焼きのりを散らす。もう一方にはハムときゅうりをのせ、白ごまをふる。
・すし飯 2パック・たらこ 1/4腹・細ねぎ 適量・焼きのり 適量・ハム 1枚・きゅうり 2cm・白ごま 適量
調理時間:約10分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
バットに酢と水を同量ずつ合わせ、昆布をくぐらせ、しんなりさせる。たいに塩少々をふり、約30分間おく(ふり塩)。水分が出てきたら、酒少々で湿らせた紙タオルでふく。**1**の昆布を1cm幅のひも状に切る。ラップに**3**の昆布を1cm間隔で並べ、**2**のたいをのせる。上にも同様に昆布を並べ、ラップできっちりと包んで冷蔵庫に一晩おく。**4**のたいをそぎ切りにして盛り、わさび、水けをきった焼きのり、花穂じそを添え、しょうゆをつけて食べる。
・たい 1さく・昆布 約
調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは縦四ツ割りにして、横に2mm幅に切る。まぐろは5mm角に切って細かくたたき、ねぎ、しょうゆを加えて、さらにたたきながら混ぜる。納豆はボウルに入れて混ぜ、添付のたれ、練りがらしを加えてよく混ぜ合わせる。器にすし飯を1/2量ずつ盛り、ねぎとろ、納豆、刻みのりの順に等分にのせる。
・すし飯 400g・まぐろの中とろ 140g・ひき割り納豆 1パック・刻みのり 適量・ねぎ 5cm・しょうゆ 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
ごぼうは短めのささがきにし、水にさらす。鍋にごま油大さじ1を熱し、よく水けをきったごぼうを強火でいためる。鍋から白く煙が立つ程度になったらだしを注ぎ、煮立つまで中火でごぼうを煮て、ざるにあける。ごぼうを鍋に戻して中火にかけ、しょうゆ・みりん各大さじ2を加えて汁けがなくなるまで炒める。ご飯をボウルに入れて湯気をとばす。手に水少々をつけて塩小さじ1/2をこすりつけ、ご飯をのせる。広めにくぼませて**3**をのせ、丸小判形に握る。両面に白ごまをまぶし、グルリとのりを巻く。[br
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
【卵黄のみそじょうゆ漬け】をつくる。しょうゆとみそを混ぜ合わせ、小さな容器に1コずつ入れた卵黄に1/4量ずつかける。冷蔵庫で7~8時間おき、途中裏返す。いかを5mm幅の細切りにし、中心をくぼませるように器に盛りつける。刻みのり、卵黄の順にのせ、白ごまと細ねぎを散らす。好みで**1**の漬け汁とごま油各少々をたらす。
・いか 約1ぱい分・卵黄 4コ分・しょうゆ 大さじ6・みそ 大さじ2・刻みのり 適量・白ごま 適量・細ねぎ 適量・ごま油 少々
調理時間:約5分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理

・かき 300g・みりん 大さじ2/3~1・しょうゆ 大さじ1+1/2~2・粉ざんしょう 適量・焼きのり 2枚・柚子の皮 適量・塩 ・酒 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
まぐろは角切りにし、【つけだれ】に5分間つける。水菜はザク切りにし、たくあんは粗みじん切りにする。ミックスナッツはポリ袋に入れ、めん棒などでたたいて砕く。ボウルにご飯を入れ、水菜とたくあんを混ぜる。器に**3**を盛り、食べやすく切った焼きのり、まぐろを順にのせる。コーンとナッツを散らし、まぐろの【つけだれ】少々をかける。
・まぐろ 160g・しょうゆ 大さじ1+1/3・酒 大さじ1+1/3・みりん 大さじ1+1/3・水菜 1ワ・たくあん 75g・ミックスナッツ 20
調理時間:約15分 
NHK みんなの今日の料理
かぶの葉はみじん切りにする。フライパンにごま油大さじ1を熱し、ちりめんじゃこをいためる。油が回ったら、かぶの葉を加える。全体がしんなりとしたら【A】を順に加え、いため合わせる。粗熱が取れたら、小さく角切りにしたプロセスチーズを混ぜる。ご飯150gに**4**の1/5量を混ぜておにぎりにする。好みでのりを巻いてもよい。
・かぶの葉 150g・ちりめんじゃこ 60g・プロセスチーズ 80g・白ごま 大さじ2・みりん 大さじ1・酒 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・ごま油
調理時間:約10分 カロリー:約205kcal 
NHK みんなの今日の料理
のりを巻く。
・ご飯 茶碗4杯分・焼きのり 適量・梅干し 1コ・昆布のつくだ煮 大さじ1・削り節 5g・しょうゆ 小さじ1・酢 少々・塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約520kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは小口切りにし、水にさらしてから、ふきんで包んで水けをギュッと絞っておく。豚肉は5~6mm幅に切る。鍋にだしを入れて温め、しょうゆ、塩、砂糖を入れて、吸い物よりやや濃いめに味を調える。豚肉を加え、アクを取りながら4~5分間煮る。丼にご飯を盛り、ねぎをたっぷりとのせる。アツアツの**2**をかけ、わさびとちぎったのりを添える。
・豚バラ肉 150g・温かいご飯 軽く茶碗4杯分・ねぎ 2本・だし カップ6~7・焼きのり 適量・わさび 適量・しょうゆ 小さじ1+1/2
調理時間:約20分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
甘塩ざけはオーブントースターで約10分間、こんがりと焼く。冷めたら身をほぐして骨を取り除き、皮も小さく切っておく。卵をときほぐし、砂糖大さじ2、塩少々を加えて混ぜる。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、卵液を入れてすばやくかき混ぜながら火を通す。火が強いほうが卵の色がきれいに仕上がる。器にご飯を盛り、**1**と**3**をのせ、細かくちぎったのりをかける。
・甘塩ざけ 1切れ・卵 2コ・ご飯 茶碗1杯分・焼きのり 適量・砂糖 ・塩 ・サラダ油
調理時間:約25分 カロリー:約710kcal 
NHK みんなの今日の料理
しいたけは軸を切り、かさの表面に火が通りやすいよう斜め格子に切り込みを入れ、内側にクリームチーズをぬる。フライパンにサラダ油大さじ1~2を中火で熱し、**1**のしいたけをかさを下にして入れる。全体をしっかり覆う大きさのアルミ箔をのせ、蒸し焼きにする。途中でしいたけが油を吸ったら足す。チーズがしいたけから少し浮いてきたら、アルミ箔を外してバター少々を加え、さらにしょうゆ小さじ1を加えてサッとからめる。取り出して、のりで巻く。
・生しいたけ 8枚・クリームチーズ 30g
調理時間:約10分 カロリー:約35kcal 
NHK みんなの今日の料理
・にんじん 6cm・ししとうがらし 4~5本・焼きのり 12枚・卵 1コ・冷水 カップ1・小麦粉 カップ1・小麦粉 小さじ1・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐は水けをきり、うどんのように細長く切る。鍋につゆの材料を合わせて温め、水溶きかたくり粉を加え、とろみをつける。**2**に豆腐を加えて火にかけ、豆腐が浮き上がってきたら火を止めて、つゆとともに器に盛る。**3**に湯で洗ってぬめりを取ったご飯を加え、のりをのせる。
・木綿豆腐 1丁・水 カップ2・だし カップ1・うす口しょうゆ 大さじ3+1/2・塩 少々・かたくり粉 大さじ1・水 大さじ1・ご飯 200g・のり 適宜
調理時間:約20分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
牛肉は1切れが6cm幅くらいになるように切る。しょうゆ・みりんをかけ、黒こしょうをふって下味をつける。牛肉にかたくり粉をまぶし、180℃に熱した揚げ油に入れてカラッと揚げる。ご飯は塩とうまみ調味料を混ぜ、一口大の俵形にふんわりと握る。上に牛肉をのせ、細く切ったのりを巻く。
・牛カルビ肉 150g・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・黒こしょう 適宜・ご飯 茶碗3杯分・塩 少々・うまみ調味料 少々・のり 1~2枚・かたくり粉 ・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンにひき肉を入れ、【A】を加えてよく混ぜ合わせる。強めの中火にかけ、耐熱のゴムべらなどで混ぜながら加熱する。全体がほぐれたら、砂糖、しょうゆを加え、さらに加熱する。水分がなくなったら、香ばしくなるまで炒める(【肉そぼろ】の完成)。茶碗にご飯を盛り、焼きのりをちぎってのせ、**4**の【肉そぼろ】適量をのせる。真ん中をくぼませて卵黄をのせ、好みで七味とうがらしをふる。
・鶏ひき肉 250g・酒 カップ1/4・水 カップ1/4・砂糖 小さじ4・しょうゆ 小さじ5
調理時間:約15分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
煮干しだしをつくる。鍋に煮干しを頭とワタがついたまま入れて中火にかけ、香ばしい香りがたつまで1分間ほどいる。水カップ3を加え、沸いてから2~3分間煮る。バットにそうめんを入れ、たっぷりの水でほぐしながら洗い、水けをきる。**1**の煮干しだしに**2**のそうめん、梅干し、乾燥ねぎを加えて2分間煮る。器に盛り、とろろ昆布とのりをのせる。
・そうめん 2ワ・煮干し 8g・梅干し 1コ・乾燥ねぎ 適量・とろろ昆布 適量・焼きのり 適量
調理時間:約10分 カロリー:約180kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
かつおは皮を除き、食べやすく切る。ボウルに【A】を混ぜ合わせ、かつおを約30分間つける。ご飯に煎り酒、好みの漬物、梅干しを加えて混ぜ合わせる。器に盛り、焼きのりをのせ、**1**のかつおをのせる。白ごま、細ねぎをふり、わさびを添える。
・かつお 200g・しょうゆ カップ1/4・みりん 大さじ1+2/3・ご飯 400g・煎り酒 カップ1/4・好みの漬物 40g・梅干し 20g・焼きのり 適量・白ごま 適量・細ねぎ 適量・練りわさび 適量
調理時間:約10分 カロリー:約500kcal 塩分:約3.4g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加