メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「牛乳 > おかず」 の検索結果: 1425 件中 (281 - 300)
ボールにAを混ぜ合わせる。器に「冬のラタトゥイユ」を適量入れSTEP1の卵液をかける。トースターで7分焼いて完成。
A卵1個マヨネーズ大さじ1牛乳大さじ2塩・こしょう少々冬のラタトゥイユ適量
調理時間:約10分 カロリー:約142kcal 塩分:約0.8g
ヤマサ Happy Recipe
1甘熟トマト鍋スープを鍋に入れ沸騰させる。2鶏もも肉から鍋に入れ、火が通ったら野菜、しめじ、ウィンナーソーセージなどを入れて煮る。3材料に火が通ったらトマト鍋の出来上がり。4耐熱容器にピザ用チーズ、牛乳を入れ、電子レンジにかける。(目安500W 1分)5チーズと牛乳がしっかり混ざるようによく混ぜて、④のトマト鍋にかける。ワンポイントアドバイス*カットしてある素材を使えば包丁いらず!
調理時間:約30分 カロリー:約506kcal 塩分:約3.9g
カゴメのレシピ
ワンポイントアドバイス*フライパンにトマトソースと牛乳、具材を入れて、10分蒸し煮するだけ♪簡単に旬の野菜と魚のグラタンが仕上がります。*熱々をそのままテーブル
材料(2~3人分)ブロッコリー1/3株しめじ1パック黄パプリカ適量エリンギ1パック生鮭2切れカゴメ基本のトマトソース295g1缶 牛乳150ml 塩小さじ1/3ペンネ(早ゆで)60gピザ用チーズ100g黒こしょう少々※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 塩分:約2.7g
カゴメのレシピ
ワンポイントアドバイス*レンジでまるごと加熱した「坊ちゃんかぼちゃ」のワタを取り除き、ケチャップと牛乳、チーズで合わせたトマトを詰めてトースターで焼くグラタン。*もち
材料(4人分)坊ちゃんかぼちゃ1個(約500g)カゴメ ラウンドレッド(トマト)2個玉ねぎ1/6個ベーコン20g牛乳大さじ4薄力粉大さじ1カゴメトマトケチャップ大さじ2塩少々こしょう少々ピザ用チーズ50g粉チーズ適量オリーブ油大さじ1パセリ(みじん切り)適宜※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約30分 カロリー:約217kcal 塩分:約0.9g
カゴメのレシピ
ワンポイントアドバイス*フライパンにトマトソースと牛乳、具材を入れて、10分蒸し煮するだけ♪簡単に旬の野菜と魚介のトマトソースグラタンが仕上がります。*熱々をそのままテーブルに出して、
材料(2~3人分)ブロッコリー1/3株しめじ1パックエリンギ1パック生鮭2切れカゴメ基本のトマトソース295g1缶 牛乳150ml 塩小さじ1/3ペンネ(早ゆで)60gピザ用チーズ100g黒こしょう少々※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約15分 カロリー:約451kcal 塩分:約2.7g
カゴメのレシピ
6仕上げにお好みで揚げレンコンを添えて完成です。
ベビーチーズ(プレーン)2個食パン(6枚切り)1枚ホワイトソース缶290g牛乳290㏄ベーコン2枚しめじ50gさつまいも50gレッドオニオン50gバター20g揚げレンコンお好みで添えて
調理時間:約30分 カロリー:約470kcal 塩分:約2g
六甲バター レシピ
キッチンペーパーの上に重ならないように並べて軽く水切りをする。ミニトマトは半分にカットする。フライパンにサラダ油を熱し合挽肉と野菜のみじん切りを炒める。火が通ったらカレーと牛乳を加え軽く煮詰めて「ヤマサ昆布つゆ」で味を調える。耐熱容器を2個用意する。それぞれにSTEP2と豆腐を交互に重ねプチトマトをのせてチーズをまぶす。1個ずつ電子レンジで加熱しパセリをふって出来上がり。※1個につき2分30秒~3分加熱(600W使用)します。
カレー200g豆腐(木綿)200gサラダ油小さじ1合挽肉100g野菜のみじん切り(玉ねぎ、にんじんなど)合わせて150g牛乳100gヤマサ昆布つゆ大さじ2~調整ミニトマト6個チーズ(グラタン用)60g~お好み量パセリ(みじん切り)少々
調理時間:約20分 カロリー:約553kcal 塩分:約4.1g
ヤマサ Happy Recipe
うま!!つゆ」を混ぜて、3回に分けて入れてその都度煮詰める。器に盛り、STEP2をのせ、お好
じゃがいも120g玉ねぎ50gカニカマ50gパン粉大さじ1小麦粉小さじ1牛乳100mlオリーブオイル大さじ1ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ小さじ1パセリ適量
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 塩分:約0.9g
ヤマサ Happy Recipe
ボウルに豚ひき肉・STEP1の玉ねぎ・Aを入れ混ぜ合わせ4等分にし、手に水をつけたねを平らにし「減塩味玉」をのせ丸め形を整える。たねで味玉を包み込むように形を整え、全体に生パン粉をつけます。STEP2にバッター液・生パン粉を順につけ、やや低めの中温に温めた油でこんがり揚げて完成。
玉ねぎ50~60g豚挽き肉200g減塩味玉(汁気を切ったもの)4個生パン粉適量揚げ油適量A卵1/2個生パン粉18g (牛乳大さじ2に浸しておく)塩小さじ3/4こしょう適量卵1/2個小麦粉大さじ2牛乳大さじ1/2
調理時間:約30分 カロリー:約376kcal 塩分:約2.1g
ヤマサ Happy Recipe
白菜 1/4株チンゲンサイ 2株ベーコン 2枚酒 大さじ3顆粒チキンスープの素 大さじ1牛乳 200〜250ml水 200mlスキムミルク 大さじ3バター 10g塩、白コショウ 少々片栗粉 大さじ2.5〜3牛乳 大さじ5
E・レシピ
1.とりむね肉は3~4cm四方の薄いそぎ切りにする。フライパンにバター大さじ1を弱火で熱し、玉ねぎの薄切り、とり肉、ほぐしたしめじ、「ゆでもち麦」を順に加えてそのつど炒める。2.牛乳を少しずつ加えて温め、洋風スープの素(顆粒)小さじ1を加える。7〜8分煮て、とろみがついたらブロッコリーを加えて塩、こしょう各少々で調味する。器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。
とりむね肉…150g玉ねぎの薄切り…1/4個分しめじ…1パック(約100g)ブロッコリー(ゆでたもの)…6房「ゆでもち麦」…100gバター…大さじ1牛乳…1 1/2カップ洋風スープの素(顆粒)…小さじ1塩、こしょう、粗びき黒こしょう…各少々
カロリー:約356kcal 
レタスクラブ
これをじゃがいもがなくなるまで繰り返す。4.じゃがいもを並べ終えたら、2の牛
牛乳…1カップ生クリーム(乳脂肪分45%以上のもの)…1/2カップじゃがいも(だんしゃくなどのでんぷん質の多いもの)…4個(約600g)にんにくのみじん切り…4片分バター、塩、こしょう
カロリー:約301kcal 
レタスクラブ
2分揚げてころもの表面が固まったらじゃがいもとともに上下を返す。ころもがカリッとするまでさらに約2分揚げ、じゃがいもとともに油をきる。3.器に盛り合わせ、ささ身に青のりをふり、じゃがいもに塩適量をふる。
とりささ身…4本(約200g)じゃがいも…2個(約200g)牛乳…1/2カップ小麦粉…3/4カップ青のり…小さじ2塩、サラダ油
カロリー:約482kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは縦薄切りにする。ごぼうは皮をこそげ、斜め薄切りにする。牛切り落とし肉は塩、粗びき黒こしょう各少々をふって、小麦粉小さじ2をまぶす。2.フライパンにバターを中火で溶かし、玉ねぎ、ごぼうを約2分炒める。端に寄せ、あいたところに牛肉を広げ入れ、焼きつけるようにさっと炒める。合わせ調味料を回しかけ、さっと炒める。3.水1カップを加え、弱めの中火にして約10分煮る。牛乳を加え、ひと煮立ちさせる。
牛切り落とし肉…200g牛乳…1/4カップ玉ねぎ…1/2個ごぼう…1/2本(約75g)小麦粉…小さじ2バター…15g塩、粗びき黒こしょう…各少々合わせ調味料 ・トマトケチャップ…大さじ3 ・白ワイン(または酒)…大さじ2 ・ウスターソース…小さじ1
カロリー:約480kcal 
レタスクラブ
ふたを取り、塩、しょうゆ各小さじ1/2、こしょう少々を加えてさっと混ぜる。
冷凍シーフードミックス…1袋(約200g)白菜…250gカリフラワー…1/2個(約200g)牛乳…1 1/2カップバター…15g小麦粉…大さじ2塩、しょうゆ…各小さじ1/2こしょう…少々
カロリー:約303kcal 
レタスクラブ
1.エリンギは縦4等分、横半分に切る。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。とり肉は水けをしっかり拭き、一口大のそぎ切りにして、小麦粉大さじ1/2をまぶす。2.フライパンにオリーブ油小さじ1を中火で熱する。とり肉を色が変わるまで約1分炒め、エリンギ、ねぎを加えて約2分炒める。3.小麦粉大さじ1/2をふり、粉っぽさがなくなるまで炒める。牛乳を加え、塩小さじ1/2、黒こしょう少々をふる。とろみがつくまで、混ぜながら2~3分煮る。器に盛り、黒こしょう少々をふる。
とりむね肉(皮なし)…1枚(約200g)牛乳…1カップエリンギ…1パック(約100g)長ねぎ(青い部分を含む)…1本(約120g)小麦粉、オリーブ油、塩、粗びき黒こしょう
カロリー:約249kcal 
レタスクラブ
1.耐熱皿にかぼちゃを凍ったままと、しめじをほぐして入れ、ささ身をキッチンばさみで一口大に切って加える。小麦粉30gを加え、よく混ぜる。バター30gをちぎって散らし、ラップをかけて3分、バターが溶けるまでレンチンする。2.電子レンジから取り出し、小麦粉とバターがなじむようによく混ぜる。牛乳を少しずつ注いでそのつどよく混ぜ、スープの素を加えて混ぜる。ラップをかけずに3分レンチンし、取り出してよく混ぜ、さらに3分レンチンする。3.チーズを散らし、オーブントースターでチーズがこんがりするまで3~5分、様子を見ながら焼く。
とりささ身…2本(約80g)牛乳…300ml(1と1/2カップ)ピザ用チーズ…30g冷凍かぼちゃ…200gしめじ…60g洋風スープの素(顆粒)…大さじ1/2小麦粉、バター
カロリー:約431kcal 
レタスクラブ
サッと水に通して耐熱容器に並べ、ラップをして電子レンジで8~10分加熱し、柔らかくする。ラディッシュを飾り切りして水に放つ。揚げ油を180℃に熱し始める。電子レンジは600Wを使用しています。 作り方2. カボチャが熱い間に粗くつぶして塩と混ぜ合わせ、パサパサする場合は牛乳を加えて、ひとくち大のボールにまとめる。 作り方3. の小麦粉、溶き卵、半量は白ゴマを、残りは黒ゴマ、と順につける。180℃の揚げ油に入れてカリッと揚げ、油をきって飾り切りしたラディッシュと盛り合わせる。
雪化粧カボチャ 1/8個塩 適量牛乳 少々小麦粉 大さじ2卵 1個白ゴマ 大さじ6〜7黒ゴマ 大さじ6〜7ラディッシュ 2個揚げ油 適量
調理時間:約20分 
E・レシピ
カボチャは種とワタを取り、ひとくち大に切る。玉ネギは縦半分に切る。カボチャと玉ネギを耐熱容器に入れてふわっとラップをかけ、電子レンジで1分30秒加熱する。 下準備2. ソーセージは斜め半分に切れ目を切れる。バゲットはトーストしておく。 作り方1. 鍋にカボチャ、玉ネギ、ソーセージ、水、顆粒スープの素を入れて中火にかける。 作り方2. 煮たったら牛乳を加えて弱火にし、6~7分煮込む。お好みで塩、コショウで味を調える。 作り方3. 器に盛ってパセリを散らし、バゲットを添える。
カボチャ 1/8個玉ネギ 1/2個ソーセージ 4本パセリ(みじん切り) 少々水 200ml牛乳 300ml顆粒スープの素 小さじ2塩 少々コショウ 少々バゲット(スライス) 4枚
調理時間:約20分 カロリー:約579kcal 
E・レシピ
玉ねぎはみじんぎり、人参は1.5cm角切り、ブロッコリーは小房に分けておく。鶏ももは一口大に切り軽く塩コショウをしておく。鍋にサラダ油を熱し、(2)を両面にこんがりと焼き色がつくまで焼き、一度取り出す。鍋にバターを溶かし玉ねぎを透き通るまで炒め人参、鶏も合わせて炒める。ミックスビーンズと水を加えて、鶏肉に火が通るまで煮る。一旦火を止めて、クリームシチューのルーと牛乳を加え、さっと茹でたブロッコリーを加え、ひと煮立ちさせて完成。
ミックスビーンズ 1缶/2袋鶏もも肉 1枚ブロッコリー 1/2個玉ねぎ 1/2個人参 1/2本塩・こしょう 適量市販のクリームシチューのルー 1/2牛乳 1カップ水 2カップサラダ油 大さじ1バター 大さじ2
調理時間:約20分 
いなば食品株式会社 レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加