メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「牛乳 > 和食 > おかず」 の検索結果: 119 件中 (21 - 40)
手羽先はキッチンばさみで骨に沿って切り込みを入れる。バットなどに入れ、牛乳をからめる。小麦粉の1/2量をまぶし、表面がしっとりとしてきたら、残りの小麦粉をしっかりとまぶしつける。フライパンに**1**を並べ入れ、サラダ油を注ぐ。中火で約7分間熱し、泡が立ってきたら強めの中火にする。下面が固まってきたら上下を返す。3~4分間たって下面が固まってきたら、時々返しながらさらに3~4分間揚げる。全体がきつね色になってカリッとしたら、ペーパータオルを敷いたバットに取り出して油をきる
調理時間:約30分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
厚揚げは3cm四方、1.5cm厚さに切る。しいたけは軸を切り落として四ツ割りにする。鍋に水カップ1+1/2、しょうゆ、砂糖を入れて火にかけ、煮立ったら厚揚げ、しいたけを入れ、煮汁がほとんどなくなるまで中火で煮る。ボウルに卵を割り入れ、塩、こしょうを加え、白身のコシを切るようにしてしっかりと溶きほぐす。牛乳を加え、滑らかに混ぜ合わせる。小さめの鍋にサラダ油を入れて弱火で熱し、卵液を流し入れ、木べらの先を鍋底に当てて絶えず混ぜながら3分間ほど加熱する。卵液が固まり始めたら泡立て
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
がカリッとなるまで揚げ、油をきる。
・ゴーヤー 1/2本・ちりめんじゃこ 大さじ3・かたくり粉 大さじ1・小麦粉 大さじ2牛乳 大さじ3~4・塩 小さじ1/4・にんじん 1/2本・エリンギ 1本・ちくわ 1本・かたくり粉 大さじ1・小麦粉 大さじ2牛乳 大さじ3~4・塩 小さじ1/4・かたくり粉 ・揚げ油
調理時間:約15分 
NHK みんなの今日の料理
白菜は5cm四方に切り、軸の部分はさらに5mm幅に切る。まいたけはほぐす。豆腐は4等分に切る。ほうれんそうは塩ゆでして水にさらして絞り、5cm長さに切る。鍋に【A】を入れて火にかけ、鶏手羽元を加える。アクを除きながら50分間ほど弱火で煮る。塩適量で味を調え、白菜の軸、まいたけを加える。火が通ったら白菜の葉、豆腐、ほうれんそうを加え、牛乳を加える。塩・みりん・うす口しょうゆ各少々で味を調え、柚子の皮をのせる。
・鶏手羽元 4本・白菜 2枚・まいたけ 40g・木綿豆腐 1
調理時間:約60分 カロリー:約240kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
にんじんとごぼうはみじん切りにして、熱湯でサッとゆで、水けをきっておく。たまねぎはみじん切りにして、サラダ油小さじ2でしんなりとなるまで炒め、おからを加えてさらに炒める。ボウルに合いびき肉を入れ、粘りが出るまで混ぜる。**1**、**2**、パン粉、牛乳を加えてさらに混ぜ合わせ、塩1g、こしょう少々で味を調える。4等分し、丸く形づくる。フライパンにサラダ油大さじ1+1/3を熱し、**3**を並べ入れる。ふたをして蒸し焼きにし、青じその葉を敷いた器に盛る。【A】を合わせ
調理時間:約25分 カロリー:約347kcal 
NHK みんなの今日の料理
にんじんは皮をむいてせん切りにし、絹さやは筋を取って細切りにする。えのきだけは根元を切ってほぐす。【衣】の溶き卵と牛乳は合わせておく。豚肉を1枚ずつ広げ、目立つ脂身を取り除き、塩・こしょう各少々をふる。**1**をのせて巻き、小麦粉、**2**、パン粉の順に【衣】をつけ、余分な【衣】をはたき落とす。これを8コつくる。170℃に熱した揚げ油で3~4分間かけてきつね色に揚げる。切り分けて器に盛り、キャベツを添えてセルフィーユを飾り、【ソース】を混ぜ合わせてかける。
・豚
調理時間:約25分 カロリー:約295kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉は脂身を7~8mm切り落とし、筋を切って肉たたきでたたき、一回り大きくする。5等分に切り、塩、こしょうをふって10分間おく。【衣】の溶き卵と牛乳は合わせておく。豚肉に小麦粉、**2**、パン粉の順に【衣】をつけ、余分な【衣】をはたき落とし、170℃に熱した揚げ油で3~4分間かけてきつね色に揚げる。レタスは1cm幅に切り、トマトは一口大に切る。スプラウトは根を切り落とす。器に**4**を敷いて**3**をのせ、【ソース】を混ぜ合わせてかける。
・豚ロース肉 4枚
調理時間:約20分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは上下を切り落とし、縦に5mm幅に切る。にんじんは6~7cm長さ、2~3mm幅のせん切りにする。鶏肉は1cm厚さの斜め薄切りにし、さらに幅を3等分にしてしょうゆ小さじ1をからめる。大きめのボウルに**1**を入れて軽く混ぜる。【A】を順に加えて、全体がからむように菜箸でそのつど混ぜ、牛乳を加えてザックリと混ぜる。手にサラダ油適量をつけ、6等分にして直径6〜7cm大にまとめる。深めのフライパン(直径26cm)にサラダ油を1.5~2cm深さまで注ぎ、180℃に熱
調理時間:約20分 カロリー:約474kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
(1)水菜は3cm長さに切り、ミニトマトは半分に切る。パン粉は牛乳を加えて湿らせる。(2)ボウルにひき肉、玉ねぎ、(1)のパン粉、溶き卵を入れてよく混ぜ、2等分にし、小判形に形を整え、中央を少しくぼませる。(3)フライパンに油を熱し、(2)のハンバーグを入れて両面きつね色に焼き、Aを加えてハンバーグに火が通るまで煮る。(4)器に(3)のハンバーグを盛り、(3)のソースをかけ、(1)の水菜・ミニトマトを添える。
牛ひき肉 150g玉ねぎのみじん切り 1/2個分パン粉 1
カロリー:約404kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ひじきはたっぷりの水でもどし、熱湯でサッとゆでて、ザルに上げて水気をきり、長いものは食べやすい長さに切る。(2)ボウルにおから、牛乳を入れ、浸しておく。(3)別のボウルにひき肉、(1)のひじき、(2)のおから、梅肉、「コンソメ」を入れて、よく練る。4等分にして俵形に成形する。(4)Aを順につけ、175℃に熱した油で揚げる。(5)器に盛り、キャベツ、トマトを添える。
鶏ひき肉 150gおから 80g干しひじき 小さじ1牛乳 大さじ2梅肉 2個分「味の素KKコンソメ
カロリー:約200kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルにおからを入れ、牛乳を注ぎ浸す。(2)別のボウルにひき肉、(1)、ねぎ、「コクうま」、「ほんだし」を入れてよく練る。4等分にして俵形に成形する。(3)フライパンに油を熱し、(2)のタネを両面色よく焼き上げる。(4)器にしそを敷き、(3)のおからハンバーグを盛り、大根おろし、小ねぎをのせ、しょうゆをかける。*「コクうま」を使用し、なめらかでコクのある仕上がりにしました。「コクうま」の代わりに卵1個でもお作りいただけます。*しょうゆの代わりにポン酢でもおいしく
カロリー:約307kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)里いもは電子レンジ(600W)で3分ほど加熱し、皮をむき、1cm幅の輪切りにする。しめじ、まいたけは根元を切って小房に分ける。ねぎは斜め切りにする。(2)ボウルに「ピュアセレクトマヨネーズ」、みそ、牛乳を入れて混ぜ合わせる。(3)フライパンに油を熱し、(1)のまいたけ・しめじ・ねぎ・里いもの順に炒める。(4)グラタン皿に(3)のまいたけ・しめじ・ねぎ・里いもを入れ、(2)をかけ、オーブントースターで10分ほど焼き、小ねぎを散らす。
里いも 3個(150g)しめじ
カロリー:約289kcal 
味の素 レシピ大百科
してふるった薄力粉を加える。12分炒める。中火にし、牛乳と生クリームを数回に分けて加え、その都度ダマがなくなるまでよく混ぜる
材料(2人前) めんつゆ 大さじ1 鶏ひき肉 100g さつまいも 1本 バター 20g 薄力粉 大さじ2 牛乳 200ml 生クリーム 100ml シュレッドチーズ 適量
調理時間:約30分 カロリー:約734kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1 にんじんはすりおろす。玉ねぎはみじん切りにする。パン粉を牛乳に浸しておく。 2 ボウルに入れ、豚ひき肉、卵、塩・こしょうを加え、粘りが出るまでよく混ぜる。 3 小判型に形を整え、表面にかつお節をまぶす。 4 フライパンに油を熱し、③のハンバーグを中火で焼く。焦げ目がついたら、ひっくり返してフタをし、弱火で中に火が通るまで焼く。 5 水菜と大根おろしを添え、ポン酢しょうゆをかけていただく。
材料(2人前) にんじん 1/4本 玉ねぎ 1/4個 パン粉 大さじ2 牛乳
調理時間:約10分 カロリー:約322kcal 塩分:約2.1g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 鶏レバーは筋を切り取って大きめのひとくち大に切り、水洗いして血合いを取り除く。ボウルに牛乳と塩を混ぜ合わせて30分浸し、水洗いして水気をきる。 下準備2. の材料を混ぜ合わせる。 下準備3. 大葉は軸を切り取り、細切りにする。 下準備4. ナスは縦半分に切り、皮面に細い切り込みを入れてひとくち大に切る。 作り方1. サラダ油を熱したフライパンでナスを炒める。しんなりして水分が出たらペーパータオルで拭き取る。 作り方2. 鶏レバーを加えて炒め合わ
調理時間:約20分 
E・レシピ
1.キャベツは縦半分に切って横1cm幅に切る。玉ねぎは縦薄切りにする。まいたけはほぐす。2.土鍋(または鍋)にみりん大さじ3、しょうゆ大さじ1/2、塩小さじ2/3、牛乳1/2カップ、水21/2カップを入れて中火にかけ、煮立ったら1を加え、強めの中火で煮る。3.再び煮立ったらふたをして、弱火で約4分煮る。バター20gを加え、混ぜながら溶かす。豚肉を1枚ずつ煮汁にくぐらせ、色が変わったら野菜を巻きながら食べる。
豚ロースしゃぶしゃぶ用肉…200gキャベツ…400g玉ねぎ
調理時間:約10分 カロリー:約383kcal 
レタスクラブ
1.ボウルに卵ときび砂糖50gを入れて、泡立て器でよくほぐし混ぜる。牛乳、レモン汁、溶かしバターの順に加えて、そのつどよく混ぜる。レモン汁を加えることでふくらみがよくなり、食感も軽く仕上がる。合わせた粉類をふるい入れ、へらでさっくり切るように混ぜ、粉けがなくなったらラップの上に取り出して包み、冷蔵庫で1時間休ませる。2.揚げ油を低温(約160℃)に温め始める。生地を取り出してラップを広げ、べたつくようなら打ち粉(強力粉・分量外)をふってめん棒で1cm厚さにのばし、口径約7
カロリー:約148kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは縦半分に切って縦薄切りにする。ボウルにパン粉、牛乳各大さじ3を入れて約2分おく。合いびき肉、塩ひとつまみ、こしょう少々を加えてよく混ぜ、2等分する。手を水でぬらしてから丸め、両手でキャッチボールをするようにして空気を抜き、小判形に整える。2.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、肉だねを並べて約2分焼く。焼き色がついたら上下を返し、約2分焼く。3.フライパンのあいたところに玉ねぎを入れる。酒大さじ1、水3/4カップ、しょうゆ大さじ1 1/2、おろしにんにく
カロリー:約434kcal 
レタスクラブ
1.アスパラは下1/3の皮を皮むき器で薄くむき、5mm幅の長めの斜め切りにする。とりささ身は1cm幅の斜め切りにする。2.ボウルに小麦粉1/2カップ、牛乳65ml、塩ふたつまみを入れて混ぜ、1を加えてからめる。3.フライパンに揚げ油を1cm深さまで入れて中火で熱し、2を大きめのスプーンで1杯ずつすくって静かに入れる。下の面がカリッとしたら上下を返し、火が通って全体がカリッとするまで揚げ焼きにする。4.器に盛り、トマトケチャップ適量または塩少々を添える。
とりささ身…3
カロリー:約473kcal 
レタスクラブ
[1] トマトはヘタを取り、6~8等分にくし形に切る。たまねぎは5mm幅に切る。ツナ缶は油をきる。[2] 卵は割りほぐし、牛乳、こしょうとよく混ぜ合わせる。[3] フライパンにごま油を熱し、[1]を焼く。たまねぎがしんなりしてきたら、具材をフライパンの端に寄せ、スペースを作り、そこに[2]を流し入れる。固まってきた所からへらでざっくりと混ぜ、卵に火を通し、最後に全体を混ぜ合わせる。[4] 仕上げにフライパンの端から「味ぽん」を回し入れ、サッと味をなじませて器に盛り、小ねぎ
カロリー:約213kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加