メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「生姜 > おかず」 の検索結果: 3375 件中 (621 - 640)
木綿豆腐は6~8等分にして、キッチンペーパーを敷いたバットなどに置き、上からもキッチンペーパーをかけ1時間ほど置いて、水切りをする。STEP1に小麦粉を全面につけて、170℃に熱した油で揚げる。ししとうは素揚げする。お皿に盛り、大根おろし・おろししょうがを乗せ、「ヤマサ昆布ぽん酢」をかける。お好みで一味唐辛子をふる。
木綿豆腐1丁ししとう4本小麦粉大さじ2ヤマサ昆布ぽん酢大さじ2~3大根おろし20gおろししょうが5g一味唐辛子少々
調理時間:約15分 カロリー:約255kcal 塩分:約1.1g
ヤマサ Happy Recipe
なすは乱切りにし、塩水(水カップ1に対して塩小さじ2)につける。フライパンにオリーブ油大さじ3、にんにく、しょうがを入れて火にかける。香りが出てきたら、豚ひき肉を加えていため、色が変わってきたらカレー粉、しょうゆ大さじ2を加える。**1**のなすの水けを絞って加え、全体をざっと混ぜる。器に玄米ご飯と**3**を盛る。
・なす 4~5コ・豚ひき肉 200g・にんにく 1かけ分・しょうが 1かけ分・カレー粉 大さじ3~4・玄米ご飯 適宜・塩 ・オリーブ油 ・しょうゆ
調理時間:約25分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
なすはヘタを除いて皮をピーラーでしまむきにし、乱切りにする。【A】のしょうがはせん切りにする。厚揚げは表面の油を紙タオルで吸い取り、一口大に切って片栗粉を薄くまぶす。ボウルに【A】を混ぜておく。揚げ油を170℃に熱してなすを入れ、上下を返しながら3~4分間揚げ、【A】のボウルに加える。続けて厚揚げを1~2分間揚げて取り出す。器になすと厚揚げを盛り、【A】をかける。
・なす 4コ・厚揚げ 1枚・水 カップ1・しょうゆ 大さじ3・砂糖 大さじ1・酢 大さじ1・しょうが 3
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
ふきは下準備し(下ごしらえ・準備参照)、4cm長さに切る。油揚げは熱湯をかけて油抜きをしたあと、短冊形に切る。鍋に、**1**の油揚げと【A】を入れ(煮干しの頭と腹ワタはついたままでよい)、沸騰したら弱火にする。味をみて、煮干しのだしが出ていたら、煮干しを取り出し、**1**のふきを加える。沸騰したら、水溶きかたくり粉を入れ、再び沸いて汁が澄んできたら火を止める。器によそい、おろしたしょうがをのせる。
・ふき 1/3ワ・油揚げ 1/2枚・煮干し 4匹・だし 720ml
調理時間:約15分 カロリー:約35kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は6~7mm厚さのいちょう切りにする。油揚げは縦2等分にしたあと、1.5cm幅に切る。豆腐はしっかりと水けをきり、縦2等分したあと、1cm幅に切る。なべにごま油大さじ1を熱し、**1**の大根を入れる。大根にほぼ火が通ったら、油揚げ、豆腐の順に加えてざっといためる。【A】の調味料を加えて、全体に味がなじみ、汁けがほとんどなくなるまでいり煮する。器に盛り、皮をむいてせん切りにしたしょうがをたっぷりのせる。
・大根 300g・油揚げ 2枚・豆腐 1丁・酒 大さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは斜め薄切りにする。にんじんは5cm長さの細切りにする。【A】は混ぜ合わせる。フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、厚揚げを並べる。両面に焼き色がつくまで片面3分間ずつ焼き、器に盛る。**2**のフライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、しょうがと**1**のねぎ、にんじんを加える。しんなりするまで3分間ほど炒める。【A】を加えて混ぜ、フツフツとしてきたら**2**の厚揚げにかける。
・厚揚げ 2枚・ねぎ 1本・にんじん 1/2本・しょうが 1かけ分・酢 大さじ3
調理時間:約15分 カロリー:約450kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
白菜の葉はザク切りに、軸はそぎ切りにする。にんじんは4cm長さの短冊形に切る。油揚げは熱湯を回しかけて油抜きをし、短冊形に切る。鍋にサラダ油を中火で熱し、しょうがを炒める。香りがたったらにんじんと白菜の軸を加えて炒め、白菜の葉と油揚げも加えてサッと炒める。**2**にだしを加えて煮立て、塩、しょうゆ、みりんを加えて味を調える。
・白菜 2~3枚・にんじん 20g・油揚げ 1/2枚・しょうが 少々・だし カップ1/4・サラダ油 小さじ2・塩 1つまみ・しょうゆ 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約100kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
さばは、腹骨と小骨を骨抜きで除き、食べやすく切る。皮に十文字に切り込みを入れ、塩をふって10分間おく。小鍋にだし、うす口しょうゆを入れて煮立てる。かたくり粉小さじ1/2を倍量の水で溶いて加え、とろみをつける。まいたけを細かく裂いて加え、サッと煮て火を止める。さばの水けを拭き、かたくり粉を薄くまぶす。170℃の揚げ油でカラッと揚げる。器にさばを盛り、**2**のあんをかけてしょうが・細ねぎをあしらう。
・さば 1枚・だし カップ1・うす口しょうゆ 小さじ2・まいたけ
調理時間:約25分 カロリー:約260kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
青じそは食べやすくちぎり、みょうがとしょうがは太めのせん切りにする。ボウルにあじと**1**を混ぜ合わせ、小麦粉適量をふり混ぜる。別のボウルに【A】を混ぜ合わせ、**2**に加えて混ぜる。鍋に揚げ油を入れて170℃に熱し、**3**の生地をスプーンで適量すくい、油に入れて両面を香ばしく揚げる。器に盛り、塩適量とレモンを添える。
・青じそ 1ワ・みょうが 3コ・あじのたたき 1匹分・しょうが 10g・卵黄 1コ分・冷水 カップ1/2・小麦粉 カップ1/2・レモン 1/4
調理時間:約15分 カロリー:約330kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは皮むき器で皮をすべてむき、長さを3等分にして縦半分に切る。油揚げは2×5cmの長方形に切る。小鍋に**1**のきゅうりとかぶるくらいの水を入れ、中火にかける。沸騰したら火を弱め、約3分間、きゅうりに少し透明感が出るまでゆで、ざるに上げる。鍋に**2**のきゅうりとだしを入れ、中火にかける。沸騰したら、【A】、油揚げを加え、弱火でコトコト5分間煮る。火を止めて粗熱が取れたら、鍋にふたをして、鍋ごと冷蔵庫で冷やす。器に盛り、しょうがを添える。
・きゅうり 2
調理時間:約20分 カロリー:約120kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
なすはヘタを除いて皮むき器で皮をむき、乱切りにする。水にとって10分間おく。豚肉は長さを3等分にする。塩、こしょうを軽くふり、かたくり粉を薄くまぶす。揚げ油を170℃に熱する。なすの水けを拭き、1分間ほど揚げて取り出す。さらに豚肉を入れ、1分間ほど揚げる。鍋に【だしつゆ】の材料を入れ、ひと煮立ちさせる。器に**3**を盛り、大根おろしとしょうがをのせる。**4**をはり、糸がつおをのせる。
・なす 2コ・豚ロース肉 3枚・だし カップ1/2・みりん 大さじ2+2/3
調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、縦半分に切り、4~5mm幅に切る。キャベツは堅い軸の部分を取り除き、2cm幅、4cm長さほどのザク切りにする。底が広く浅い鍋にだしを煮立て、【A】を加える。油揚げを加えて煮立ったら弱火にし、2~3分間煮る。キャベツを加え、弱めの中 火でしんなりするまで軽く混ぜながら、3~4分間煮る。器に盛り、皮ごとすりおろしたしょうがの汁をかける。
・キャベツ 400g・油揚げ 2枚・だし カップ1+1/2・みりん 大さじ4・うす口しょうゆ 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は、できるだけていねいに皮や筋、余分な脂を取り除く。表面に格子状の切り目を入れ、裏側も同様にする。一口大に切る。ボウルに、しょうゆ・酒各大さじ1、しょうが汁、塩少々を入れて混ぜる。**1**を加えて全体を混ぜ合わせ、10分間以上おく。**2**の肉にかたくり粉適量をまぶし、170℃の揚げ油で3~4分間カラリと揚げる。取り出して油をきり、好みでサニーレタスを敷いた器に盛る。
・鶏もも肉 1枚・しょうが汁 小さじ1・サニーレタス 適宜・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
まぐろは、包丁をねかせて1cm厚さのそぎ切りにする。鍋にたっぷりの湯を沸かしてまぐろを入れ、色が変わったら冷水にとり、水けをきる。ねぎは3cm長さに切り、表面に浅い切り目を3~4本、斜めに入れる。ねぎを切るねぎは3cm長さに切り、表面に浅い切り目を3~4本、斜めに入れる。 土鍋にだし、しょうゆ、酒を入れ、冷たいところにねぎを入れて、ふたをして中火にかける。煮立ったらまぐろを加え、1~2分間、煮る。器にとり、しょうがをのせて食べる。
・まぐろ赤身 300g・ねぎ 2
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
白菜は縦半分に切る。芯に近い厚い部分はそぎ切りにし、そのほかはザク切りにする。厚揚げは縦半分に切って1.5cm幅に切る。深めのフライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、白菜としょうがを入れてよくいためる。厚揚げを加えてサッといため合わせ、【A】を加える。落としぶたをして2~3分間、アクが出れば除いて煮る。水溶きかたくり粉を回し入れてとろみをつける。
・白菜 1/6コ・厚揚げ 1枚・しょうが 10g・炊き込みご飯の素 大さじ2・水 カップ1・炊き込みご飯の素の干し
調理時間:約15分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
長芋は皮付きのままよく洗い、水けをふいて乾かしたらコンロの火にかざしてひげ根を焼く。**1**を乱切りにして、180℃の揚げ油で皮が色づくまで素揚げにする。【そぼろあん】の【A】を小鍋に入れて中火で煮立て、鶏そぼろを加え、水溶きかたくり粉でとろみをつける。器に**2**を盛り、**3**をかける。しょうがと細ねぎを飾る。
・長芋 300g・昆布だしゆで鶏のゆで汁 カップ1・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 小さじ2・しょうゆ 小さじ2・鶏そぼろ カップ1・水溶き
調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンに油・にんにく・生姜を入れて火にかけ、香りが出てきたらエビとなすを加え、さっと炒めて火を止めます。鍋にココナッツミルクを入れて火にかけ、煮立ったら「横濱舶来亭カレーフレーク」と水を加えてよく溶かします。(1)を鍋に移し、弱火で約10分煮込み、仕上げにナンプラーを加えて、出来あがりです。
むきエビ 12尾。なす(乱切り) 2本。にんにく(みじん切り) 1かけ。生姜(みじん切り) 1かけ。エバラ横濱舶来亭トロピカルカレーフレーク 50g。ココナッツミルク 400
調理時間:約30分 カロリー:約729kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
豆腐はキッチンペーパーなどで水きりして、挽き肉とすりおろした長芋を混ぜ合わせます。ひじきは水戻しし、にんじんは長さ2cmの細切りにします。長ねぎと生姜はみじん切りにします。(1)に(2)・塩・しょうゆを混ぜ合わせ、2等分して形をととのえます。フライパンに油を熱し、(3)の両面を強火でカリッと焼き、弱火にして中まで火を通します。(4)を皿に盛り、「おろしのたれ」をかけて、出来あがりです。
鶏挽き肉 100g。木綿豆腐 1/2丁。長芋 50g。にんじん 10g。ひじき
調理時間:約40分 カロリー:約247kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1鍋に油、しょうが、にんにくを入れ中火で炒める。2耐熱皿に長ねぎを入れ、熱々の1をかける。31の鍋でしょうゆをひと煮立ちさせ、2にかける。4鍋に水700mlと添付のスープを加えて煮立て、スープ餃子を加え3分煮て器に盛る。3をつけていただく。
材料(2~3人分)スープ餃子1パック水700mlしょうが(せん切り)15gにんにく(せん切り)15g長ねぎ(せん切り)30gサラダ油大さじ1 1/2しょうゆ大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約222kcal 塩分:約3.7g
紀文 笑顔のレシピ
1いわしは頭と内臓を取って洗い、クッキングペーパーなどで水気をふきとり、長さ半分に切る。2しょうがは皮をむきせん切りにする。3炊飯器に①、②、ドレッシング、水を入れて炊く。

調理時間:約50分 カロリー:約247kcal 塩分:約1.5g
キューピー とっておきレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加