メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「白菜 > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 121 件中 (61 - 80)
1.白菜1cm幅の斜め切りにする。2.フライパンに入れて塩小さじ1/2を混ぜ、塩昆布をのせる。酒大さじ2、みりん大さじ1を回しかけてふたをし、中火で約3分蒸す。3.ひと混ぜしたら再びふたをして弱火にし、約5分蒸す。火を止めて削りがつお、ポン酢じょうゆを加えて混ぜる。器に盛り、白いりごまをふる。
白菜1/6株(約400g)塩昆布…6g削りがつお…小1袋(約2.5g)白いりごま…適量ポン酢じょうゆ…大さじ1塩、酒、みりん
調理時間:約12分 カロリー:約56kcal 
レタスクラブ
[1] の材料を混ぜ合わせる。[2] 白菜1cm幅に切る。[3] 容器に[2]と小口切りした赤とうがらしを入れ、[1]のを注いで冷蔵庫で漬ける。※半日ほど漬けると食べごろになります。※冷蔵庫に保管し、一週間以内をめどに早めにお召し上がりください。※金属製のふたの使用は避けてください。※栄養成分はミツカン 穀物酢を使用したで漬けた場合の、漬け汁を40%摂取するとして算出。※一度野菜を漬けた調味液は、野菜から出る水分で薄まっております
カロリー:約20kcal 塩分:約0.7g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 白菜は2cm幅に切り、にんじん、しょうがはせん切りにする。[2] 容器又はポリ袋に[1]を入れ、を注ぎ、冷蔵庫で1時間ほど漬ける。※冷蔵庫に保管し、一週間以内をめどに早めにお召し上がりください。※金属製のふたの使用は避けてください。※栄養成分は漬け汁を40%摂取するとして算出。※一度野菜を漬けた調味液は、野菜から出る水分で薄まっておりますので、繰り返し漬けることはおやめください。
白菜 150g、にんじん 少々、しょうが 少々、、ミツカン 穀物酢
カロリー:約25kcal 塩分:約0.7g
ミツカン メニュー・レシピ
下準備1. 白菜は芯と葉の部分に分ける。芯は繊維に沿って長さ4cmの拍子木切りに、葉はザク切りにする。塩でもんで10分程置き、水気を絞る。 作り方1. ボウルにの材料を混ぜ合わせ、白菜を入れて冷蔵庫で30分程置き、器に盛る。
白菜 2枚塩 少々作り置き甘酢 大さじ1.5ゴマ油 小さじ1/2赤唐辛子(刻み) 1/2本分
調理時間:約5分 カロリー:約38kcal 
E・レシピ
下準備1. 白菜は長さ4cmに切り、さらに縦細切りする。 下準備2. ニンジンは皮をむき、短冊切りにする。 下準備3. 貝われ菜は根元を切り落とし、長さを3等分に切る。 下準備4. の材料を混ぜ合わせておく。 作り方1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、白菜、ニンジンを炒める。 作り方2. 白菜がしんなりしたらを加え、サッと炒め合わせる。器に盛り、貝われ菜を添える。
白菜 1/8株ニンジン 1/8本貝われ菜 1/4パック赤唐辛子
調理時間:約15分 カロリー:約81kcal 
E・レシピ
下準備1. 白菜は4cmの長さに切り縦細切りにして水洗いし、水気を切る。 下準備2. ニンジンは皮をむき、3~4cmの長さの短冊に切る。 下準備3. 貝われ菜は根元を切り落とし水洗いして、長さを3等分に切る。 下準備4. を混ぜ合わせておく。 作り方1. フライパンにサラダ油を熱し、白菜、ニンジンを炒める。白菜がしんなりすればを加え、サッと炒め合わせて火を止め、器に盛って貝われ菜を添える。
白菜 1/4株ニンジン 1/4本貝われ菜
調理時間:約15分 カロリー:約70kcal 
E・レシピ
作り方1. 豆腐は2~3cmの角切りにし、ゴマ油と塩を振り、馴染ませる。水菜は3cmの長さに切り、白菜は削ぎ切りにする。 作り方2. 水菜と白菜をボウルに入れ、の材料とよく混ぜ合わせる。皿に盛り、(1)の豆腐をのせる。 作り方3. 刻みのり、すり白ゴマを散らす。
豆腐 1/3丁ゴマ油 小さじ2塩 少々水菜 2束白菜 2枚酢 小さじ2ゴマ油 小さじ1塩コショウ 少々刻みのり 大さじ1すり白ゴマ 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約107kcal 
E・レシピ
下準備1. 白菜の葉は細切りにし、軸の白い部分は縦半分に切って更に削ぎ切りにし冷水に放ち、パリッとすれば水気をしっかり切る。 下準備2. ニンジンは皮をむき、3cm長さの薄い短冊に切り、サッと熱湯に通してから水に取り、水気をきる。 下準備3. ミツバは水洗いして根元を切り落とし、3cmの長さに切る。 作り方1. ボウルにをあわせ、白菜、ニンジン、ミツバを加えて全体に混ぜ合わせ、器に盛る。
白菜 1/8株ニンジン 1/2本ミツバ 1束粒マスタード 小1
調理時間:約10分 カロリー:約26kcal 
E・レシピ
下準備1. さつま揚げが大きい場合は、食べやすい大きさに切る。 下準備2. 白菜は長さ4~5cmの削ぎ切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れて中火で熱し、煮たったらさつま揚げ、白菜を入れる。 作り方2. 強めの中火で、時々混ぜながら汁気がほとんどなくなるまで煮、器に盛る。
さつま揚げ 4〜6枚白菜 1/8株だし汁 100ml酒 大さじ1みりん 大さじ1.5しょうゆ 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約138kcal 
E・レシピ
下準備1. 白菜は水洗いして葉と軸の白い部分に切り分け、葉はザク切りにし、白い部分は長さ5~6cmに切って縦細切りにする。 作り方1. 耐熱容器に白菜の葉と白い部分をのせる。作り置き甘酢に赤唐辛子を混ぜ、全体にまわしかける。ラップをかけて電子レンジで3~4分加熱し、そのまま粗熱が取れるまでおき、味を含ませて器に盛り分ける。電子レンジは600Wを使用しています。(ヒント)よく冷やしてもおいしいです。
白菜 2〜3枚作り置き甘酢 大さじ5赤唐辛子(刻み) 1本分
調理時間:約10分 カロリー:約18kcal 
E・レシピ
1.白菜の内側は一口大にちぎってボウルに入れ、塩小さじ1/2をふって約30秒もむ。黄パプリカは縦半分に切って横薄切りにする。2.白菜の水けをしっかり絞ってボウルに戻し入れる。パプリカ、酢大さじ2、砂糖大さじ1、塩少々、しらす干しを加え、さっとあえる。
しらす干し…20g白菜…200g(内側の部分)黄パプリカ…1/2個酢…大さじ2砂糖…大さじ1
カロリー:約55kcal 
レタスクラブ
1.白菜は横1cm幅に切ってボウルに入れ、塩小さじ1/3をふってよくもみ、水けをしっかり絞る。2.ツナを汁けを軽くきって加え、合わせ調味料も加え、さっとあえる。
ツナ(オイル漬け)…70g白菜…150g塩…小さじ1/3合わせ調味料 ・酢…大さじ1/2 ・砂糖、しょうゆ…各小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約111kcal 
レタスクラブ
豚肉は重なったまま7~8mm幅に切り、ボウルに入れる。【下味】の材料を加え、よくからめてほぐし、約5分間おく。白菜は葉と芯にV字に切り分ける。葉は4~5cm長さに切って縦に1~2cm幅に切る。芯は4~5cm長さに切って縦に5mm幅の細切りにし、合わせて器に盛る。ねぎは3mm幅の斜め切りにする。別のボウルに【合わせ調味料】の材料を入れ、よく混ぜる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、ねぎを入れてサッと炒める。少ししんなりとしたら豚肉を加え、ほぐしながら炒め合わせる。豚肉の色
調理時間:約10分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
1...はくさいは一口大に切り、ゆでた後、水で冷やし、水気をよく切る。2...豚肉は一口大に切り、ゆでた後、冷ます。3...にんじんは短冊切りにして、ゆでた後、水で冷やす。4...こんにゃくはスライスにして、ゆでた後、冷ます。5...1~4とドレッシングを和えてお皿にもり、みじん切りにした小ねぎ(青ねぎ)とゆず皮をトッピングする。
4人分 はくさい...1/4個豚肉(薄切り)...200gこんにゃく...1枚にんじん...1/2本小ねぎ(青ねぎ)...適量ゆずの皮
調理時間:約30分 カロリー:約229kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ

白菜 500g・サーモン 250g・たまねぎ 1/4コ・きゅうり 1本・梅干し 2~3コ・酢 大さじ3・なたね油 大さじ2・はつみつ 適宜・塩 5g
調理時間:約15分 カロリー:約240kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
1.白菜は横5mm幅に切る。にんじんは皮むき器で薄く削る。ともにボウルに入れて塩小さじ1/3をまぶし、約5分おき、水けを絞って戻し入れる。しょうがはせん切りにし、加える。2.酢大さじ1 1/2、ごま油大さじ1、砂糖小さじ2、塩少々を加えてあえる。
白菜…200gにんじん…1/4本(約45g)しょうが…1かけ酢…大さじ1 1/2ごま油…大さじ1砂糖…小さじ2塩
カロリー:約84kcal 
レタスクラブ
1.にんじんは皮むき器で帯状に削り、白菜の芯は薄切りにする。2.ファスナーつきの保存袋に入れてしょうゆ大さじ1、酢小さじ1を加える。袋の上からよくもみ混ぜ、口を閉じて約20分おいて味をなじませる。
にんじん…1/2本(約75g)白菜の芯…1/4株分しょうゆ…大さじ1酢…小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約26kcal 
レタスクラブ
[1] はるさめは沸騰した湯で7~8分ゆでて、水でしめる。[2] きゅうりはせん切り、ハムは短冊切りにする。[3] ボウルに[1]、[2]、白菜の甘酢漬け、漬け汁、ごま油を加えてあえる。
白菜の甘酢漬け 100g、きゅうり 1/2本、はるさめ 30g、ハム 2枚、甘酢漬けの漬け汁 大さじ3、ごま油 大さじ1/2
カロリー:約180kcal 塩分:約3.4g
ミツカン メニュー・レシピ
1.油揚げの表面に菜箸を前後に転がす。包丁で3辺を切り開いて、広げる。2.白菜は芯をつけたまま縦半分に切る。大きめの鍋に湯を沸かし、白菜1〜2分ゆでてざるに上げる。塩少々をふってさまし、水けを絞る。芯の固い部分は切り落とす。3.1の手前に2を半量ずつはみ出さないように折り畳んで横長にのせ、芯にして巻く。巻き終わりを3カ所ほどようじで留める。4.鍋に煮汁の材料を合わせ入れ、3を加えて中火にかける。煮立ったら落としぶたをし、弱火で約10分、途中上下を返して煮る。火を止め
カロリー:約86kcal 
レタスクラブ
1.白菜は横2cm幅に切る。厚揚げは1cm幅に切って一口大に切る。2.耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて2分レンチンする。水けをきり、白すりごま大さじ11/2、ごま油、しょうゆ各大さじ1/2、砂糖小さじ1を加えてあえる。
厚揚げ…1/2枚(約125g)白菜…125g(縦半分の上半分)白すりごま…大さじ11/2ごま油、しょうゆ…各大さじ1/2砂糖…小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約174kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加