メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「白菜 > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 111 件中 (41 - 60)
ボウルに豚ひき肉2種を入れてよく練り、【A】の材料を加え、混ぜ合わせる。白菜は芯と葉先に切り分け、芯は5~6cm長さの1.5cm幅に、葉先はザク切りにする。なべにスープを温め、ぬらしたスプーンで**1**のタネをすくい入れる。1~2分間煮たら、**2**の白菜の芯を入れ、さらに3~4分間煮て、葉先と【B】の調味料を加え、7~8分間煮たら塩適宜で味を調え、水溶きかたくり粉でとろみをつける。
・豚ひき肉 150g・豚ひき肉 150g・水 大さじ3・酒 大さじ1・かたくり粉 小さじ1・塩 小さじ1/4・しょうが汁 小さじ1白菜 1/4コ・スープ カップ3・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・塩 小さじ1/2~2/3・こしょう 少々・水溶きかたくり粉 小さじ1+1/2・塩 適宜
調理時間:約20分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)豚肉は3cm幅に切る。白菜はザク切りにし、にんじんは2mm幅のいちょう切りにする。まいたけはほぐし、しめじは小房に分ける。小ねぎは4cm長さの斜め切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒める。肉に火が通ったら(1)の白菜・にんじんを加えてサッと炒め、全体に油がまわったら、(1)のまいたけ・しめじ、Aを加えてフタをして煮る。(3)みそを溶き入れ、ひと・・・
カロリー:約214kcal 
味の素 レシピ大百科
白菜は横に5cm幅に切り、軸は縦に2cm幅、葉は大きければ切る。しょうがは1/4量をせん切りにしてとっておき、残りはすりおろす。小さめのボウルに、すりおろしたしょうが、ひき肉、塩小さじ1を入れ、水カップ1を加えて混ぜ合わせる。鍋に白菜の軸、葉を順に入れ、水カップ1、サラダ油大さじ2を回しかける。ふたをして中火で5分間煮る。
調理時間:約25分 カロリー:約250kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
(1)白菜はひと口大のザク切りにする。油揚げは熱湯に通して油抜きし、タテ半分に切ってから1cm幅に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)の白菜・油揚げを加えて煮る。火が通ったら、火を止め、みそを溶き入れ、しょうがを加える。(3)器に盛り、ごま、小ねぎを散らす。
白菜の葉 250g油揚げ 1枚A水 4カップA「ほんだし」 小さじ2みそ 大さじ11/2しょうがのすりおろし 1かけ分(5g)すり白ごま 小さじ2小ねぎの小口切り 1本分(10g)
カロリー:約61kcal 
味の素 レシピ大百科
鍋に水カップ2を入れ、昆布を浸して約30分間おく。白菜はザク切りにし、軸の部分を昆布と水を入れた鍋に加えて弱火にかけ、10分間ほど煮る。途中、フツフツとしてきたら昆布を取り出す。鶏ひき肉に【A】を加えて練り混ぜる。8等分にして丸く形づくり、**1**を中火で煮立てたところに加え、ふたをして弱めの中火で約15分間煮る。その間に【たれ】の材料を混ぜる。鶏・・・
調理時間:約40分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)豚肉は3cm幅に切る。白菜はザク切りにし、大根、にんじんは2mm幅のいちょう切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒める。肉に火が通ったら(1)の白菜・大根・にんじんを加えてサッと炒め、全体に油がまわったら、Aを加えてフタをして煮る。(3)野菜に火が通ったら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。(4)器に(3)の具を盛り、汁をはる。*お好みで一味唐がら・・・
カロリー:約149kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 白菜は葉と芯に分け、葉は食べやすい大きさに切り、芯は細切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、白菜の芯を入れて煮る。柔らかくなったら葉を加えて軽く煮、火を止めてみそを溶き入れる。
白菜 2〜3枚だし汁 400mlみそ 大さじ1.5〜2
調理時間:約7分 カロリー:約39kcal 
E・レシピ
あんをつくる。白菜はみじん切りにして塩小さじ1/3をふり、しんなりしたら軽く水けを絞る。にらは細かく刻む。フライパンを中火にかけてごま油小さじ2を熱し、にらをしんなりするまで炒める。溶いた卵を加えて炒め合わせ、塩・こしょう各少々をふる。ボウルに**1**と**2**を入れ、みそ小さじ1とかたくり粉小さじ2を加えてよく混ぜ、ギョーザの皮で包む。鍋に水カッ・・・
調理時間:約25分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)白菜と豚肉を交互に重ねて5cm幅に切り、耐熱容器のフチに沿って敷き詰める。(2)Aをまんべんなくふり入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で7~8分加熱する。(3)電子レンジから取り出して、Bを注ぎ、好みで白髪ねぎをのせる。*混ぜながらお召し上がりください。*加熱時間は様子を見ながら調整してください。
豚バラ薄切り肉 100g白菜 2枚(200g)A「ほんだし」 大さじ1/2A酒 大さじ1/2B熱湯 1カップB「Cook Do」オイスターソース 大さじ1/2白髪ねぎ 1/4本分(15g)
カロリー:約429kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方1. 春雨は袋の表示よりも、かために戻し、5~6cmに切っておく。鶏肉は3~4cm角、白菜は大きめのざく切りにしておく。 作り方2. 大きめの鍋にゴマ油大1を熱し、鶏肉を炒め、キツネ色になれば水と鶏ガラスープの素を入れ、煮立てば白菜、春雨を加える。 作り方3. 鶏肉に火が通り、白菜が柔らかくなれば、オイスターソース、しょうゆ、塩コショウで味を整え、最後にゴマ油大1を回し入れる。
調理時間:約40分 カロリー:約386kcal 
E・レシピ
[1] 豚バラ肉は1cm幅に切り、きのこは小房に分ける。白菜5mm程度の細切りにする。ミニトマトは半分に切る。[2] 鍋にごま油を入れ、豚バラ肉、白菜、きのこ、ミニトマトを炒める。肉の色が変わったらを入れ、5分ほど煮込んだ後、水溶き片栗粉でとろみをつける。[3] [2]がしっかり沸騰したら、溶き卵を細く流し入れる。
カロリー:約123kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
1.しめじはほぐす。白菜は葉と軸に分け、葉は2cm幅に切って軸は2cm幅のそぎ切りにする。2.鍋に鮭を缶汁ごと入れ、しめじ、白菜の軸、水1 1/2カップを入れて中火にかける。煮立ったらふたをして弱火にして煮る。3.白菜の軸がしんなりしたら、豆乳、白菜の葉を加え、ふつふつしたら塩小さじ1/3、ゆずこしょうを加えて調味する。4.器に盛り、バター10gをのせ、好みでさ・・・
カロリー:約269kcal 
レタスクラブ
[1] 白菜は縦半分に切ってから1cm幅に切り、塩をまぶす。しょうがはせん切りにする。[2] もちは半分に切り、ごま油をぬってトースターなどで柔らかくなるまで焼く(200℃で2分程度)。[3] 小鍋にだし汁、しょうが、白菜の芯の部分を入れて中火で熱し、沸いたら白菜の葉の部分を加えて弱火で3分煮る。[4] 「味ぽんMILD」で味を調えて、[2]とともに器に注ぐ。
白菜 1・・・
カロリー:約160kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)豚肉はひと口大に切る。白菜は1cm幅の短冊切りにし、玉ねぎは薄切りにする。油揚げは1cm幅に切る。(2)鍋にA、(1)の豚肉・白菜・玉ねぎ・油揚げを入れ、アクを取りながら煮る。(3)白菜がやわらかくなったら、みそを溶き入れて弱火にし、卵を1個ずつ割り入れ、半熟になるまで煮る。
豚バラ薄切り肉 100g白菜 2枚(120g)玉ねぎ 1/4個(50g)油揚げ 1枚A水 4カップA「ほんだし・・・
カロリー:約235kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. ニラは長さ2cmに切る。白菜キムチは軽く水気を絞ってザク切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて中火で熱し、煮たったらニラと白菜キムチを加えてニラがしんなりするまで煮る。 作り方2. (1)にみそを溶き入れ、器に注ぐ。
ニラ 1/2束白菜キムチ 30gだし汁 400mlみそ 大さじ1.5〜2
調理時間:約15分 カロリー:約46kcal 
E・レシピ
1.白菜は一口大に、にんじんは輪切り、生しいたけは軸を除き4つに切る。2.鍋にだし汁を入れ、にんじんを入れて強火で煮る。にんじんに火が通ったら白菜、しいたけを加えて煮、みそ20gを溶かす。椀に注ぎ、万能ねぎを散らす。
白菜…1枚にんじん…1/4本生しいたけ…2枚万能ねぎの小口切り…大さじ1だし汁…2カップ・みそ
調理時間:約10分 カロリー:約31kcal 
レタスクラブ
白菜は食べやすい大きさに、豆腐は角切りにします。 だし汁が沸騰したら、「海からサラダフレーク」・白菜を入れ、さらに酒を加えます。白菜がしんなりしたら、豆腐を加えます。 再び煮立ったら、塩で味をととのえます。器に盛りつけ、みじん切りにした青ねぎをのせて、できあがり。 \ POINT / 「海からサラダフレーク」のうま味がたっぷりと味わえて、彩りもき・・・
調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 塩分:約3.8g
ニッスイ レシピ
(4)だんごに火が通り、浮いてきたら(1)の白菜の葉を加える。白菜がしんなりしてきたら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。(5)器に盛り、小ねぎを散らす。
れんこん 100g鶏ひき肉 150gAしょうがのすりおろし 大さじ1/2A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1A酒 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々片栗粉 大さじ1/2白菜 2・1/2枚(250g)B水 4カップB「ほんだし」 小さじ山盛り2みそ 大さじ3小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約147kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)だんごに火が通り、浮いてきたら(1)の白菜の葉を加える。白菜がしんなりしてきたら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。(5)器に盛り、小ねぎを散らす。
れんこん 100g豚ひき肉 150gAしょうがのすりおろし 小さじ2/3A酒 小さじ1A卵白 1個分A「瀬戸のほんじお」 少々Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 2ふり片栗粉 大さじ1/2白菜 2・1/2枚(150g)B水 3・1/2カップB「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約125kcal 
味の素 レシピ大百科
白菜は芯と葉に分けてざく切り、長ねぎは斜め切り、しいたけは7~8mm厚さに切ります。にんじん・ごぼうはささがきにし、ごぼうは水にさらしてあくを抜きます。 鍋に水・「さば水煮」の缶汁ごと・白菜の芯・ごぼうを入れて火にかけ、中火で4~5分間煮て酒・しょうゆを加えます。 白菜の葉・長ねぎ・にんじん・しいたけ・4つ割にしたおつゆせんべいを加え、中火で4~5分間煮ます。
調理時間:約10分 カロリー:約242kcal 塩分:約3.4g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加