「葉生姜 > 主食」 の検索結果: 714 件中 (361 - 380)
|
1基本のトマトソースとめんつゆを合わせ、冷やしておく。2みょうが、青じその葉はせん切り、万能ねぎは小口切りにする。かいわれ菜は2cm長さに切る。3そうめんはゆでて水で洗い、水気を切る。4それぞれの皿にそうめんを盛り、(2)をのせて(1)のソースをかけ、削りがつおをのせる。 材料(4人分)そうめん(乾麺)300gみょうが1本しその葉6枚万能ねぎ4本かいわれ菜1パックカゴメ基本のトマトソース295g1缶めんつゆ(ストレート)3/4カップかつお節適宜※栄養価は日本食品標準 調理時間:約10分 カロリー:約297kcal 塩分:約2.3g
カゴメのレシピ
|
|
1基本のトマトソースはめんつゆと合わせ、冷やしておく。2トマトはくし形に切る。きゅうり、ハム、青じその葉はせん切り、万能ねぎは小口切りにする。3そうめんはゆでて水で洗い、水気をきる。4それぞれの皿に①のソース大さじ3~4をひいてそうめんを盛り、残りのソースをかけて②をのせ、中央に温泉卵をのせる。ワンポイントアドバイス*温泉卵はつぶして混ぜながら召し上がって下さい。*めんつゆの量はお好みで調整して下さい。 材料(4人分)そうめん(乾麺)300gカゴメ ラウンドレッド 調理時間:約10分 カロリー:約425kcal 塩分:約2.9g
カゴメのレシピ
|
|
1基本のトマトソースとめんつゆを混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておく。2トマト2個はくし形に切り、4個はさいの目に切る。たこは小さめの乱切りにする。3玉ねぎ、セロリ、きゅうりは粗みじんに切り、玉ねぎは水にさらす。水気をよくきり、塩・こしょうで下味をつける。4そうめんは硬めにゆで、水で洗い、水気をきってオリーブ油をまぶす。5それぞれの皿に(1)のソース大さじ3~4をひいてそうめんを盛り、さらに(3)と(2)を盛り合わせ、残りのソースをかけ、せん切りのしその葉を散らす。ワンポイント 調理時間:約15分 カロリー:約387kcal 塩分:約2.1g
カゴメのレシピ
|
|
1基本のトマトソースはめんつゆと合わせ、冷やしておく。2きゅうり、ハム、しその葉はせん切り、万能ねぎは小口切りにする。3そうめんは茹でて水で洗い、水気を切る。4それぞれの皿に(1)のソース大さじ3~4をひいてそうめんを盛り、さらにソースをかけて(2)をちらし、中央に温泉卵をのせる。ワンポイントアドバイス*温泉卵はつぶして混ぜながら召し上がって下さい。*めんつゆの量はお好みで調整して下さい。 材料(4人分)そうめん(乾麺)300gきゅうり1本ハム4枚しその葉6枚万能ねぎ 調理時間:約10分 カロリー:約408kcal 塩分:約5.3g
カゴメのレシピ
|
|
1塩(分量外)を加えた湯で、スパゲティを茹でる。2フライパンに野菜一日これ一本と、さば缶詰を汁ごと加える。3さばの身をほぐしながら、中火で約5分煮る。塩・こしょうで味をととのえる。4②のソースにスパゲティを加え混ぜ、盛り付け、千切りにしたしその葉をちらす。ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。*さば缶は、味噌缶でも美味しく作れます。 材料(2人分)カゴメ野菜一日これ一本200ml1本さば水煮缶1缶(200g)しその葉4枚スパゲティ 調理時間:約10分 カロリー:約556kcal 塩分:約3.3g
カゴメのレシピ
|
|
(1)米は洗って30分~1時間ほどザルに上げて水気をきる(時間外)。炊飯器に米を入れ、1合の目盛りに合わせて水を注いで炊く(時間外)。(2)鶏肉はスジを切り、1cm角くらいになるように粗く刻む。玉ねぎは粗みじん切りにし、ピーマン、パプリカは1cm角に切る。(3)バジルの葉は4枚残し、残りは適当な大きさにちぎる。(4)鍋にAを入れて弱火にかけ、香りが出たら(2)の鶏肉を加えて炒める。肉の色が変わってきたら、(2)の玉ねぎを加えてさらに炒める。(5)玉ねぎがしんなり カロリー:約639kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)しめじは小房に分け、にんじんは細切りにする。チンゲン菜は芯と葉に分け、それぞれ5cm長さに切る。ねぎは斜め薄切りにする。(2)フライパンにごま油大さじ1を熱し、めんを1玉ずつ軽く炒めてから広げ、きつね色に焼き目がつくまで両面焼いて皿に取り出す。(3)同じフライパンに油を熱し、豚肉を入れて炒め、肉の色が変わったら(1)のしめじ・にんじん・チンゲン菜の芯の部分・ねぎ、Aを加えて炒める。(4)B、(1)のチンゲン菜の葉の部分を加えてひと煮立ちさせ、Cの水溶き片栗粉でとろみ カロリー:約625kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)いちごは洗ってヘタを切り落とし、切り口から1cm深さの切り込みを入れる。(2)耐熱ボウルに(1)のいちご、Aを入れてよく混ぜ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で2分加熱する。サッと混ぜ合わせて粗熱を取り(時間外)、いちごの食べジャムを作る。(3)ボウルにB入れてよく混ぜ、食パンを浸す。(4)フライパンにバターを溶かし、弱火で(3)の食パンを両面色よく焼く。(5)器に盛り、(2)のいちごの食べジャムをかけ、好みで「パルスイート」をふり、ミントの葉を添える カロリー:約271kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ボウルにAを入れてよく混ぜ、冷蔵庫に入れて冷やしておく。(2)スパゲッティは塩を加えた熱湯で表示時間通りにゆで、冷水で洗い、ザルに上げて水気をきる。生ハムはひと口大に切り、ミニトマトは半分に切る。(3)ボウルに(2)の生ハム・ミニトマトを入れ、塩少々をふってなじませる。(2)のスパゲッティ、オリーブオイル、好みでちぎったバジルの葉を加えて混ぜ合わせ、塩・黒こしょうで味を調える。(4)(1)に牛乳120mlを加えて混ぜ、器に注ぎ、(3)を盛る。 スパゲッティ カロリー:約494kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
時間通りにゆでる。(5)ゆで上がったら(3)に加え、混ぜて皿に盛り、(2)をかけ、バジルの葉を飾る。 スパゲッティ 360gなす 6個にんにく 1かけベーコン 6枚ホールトマト缶 2缶(800g)Aローリエ 1枚A赤唐がらし(乾)・種を取る 1本白ワイン 大さじ3「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個B「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2Bこしょう 少々「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2「AJINOMOTO サラダ油」 適量バジルの葉 少々 カロリー:約675kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)玉ねぎは1.5cm角に切る。パプリカは長さを半分に切って細切りにする。バジルは茎から葉をちぎり、トッピング用に数枚を取り分けておく。(2)フライパンにごま油、にんにくを入れて弱火にかける。香りがたったら、中火にし、ひき肉を加えて炒める。肉に火が通ってきたら、(1)の玉ねぎ・パプリカを加えて5分ほど炒める。(3)全体に火が通ったら、Aを加えて味を調え、(1)のバジルの葉を加えてサッと炒め合わせる。(4)器にご飯を盛り、(3)をかける。(5)(3)のフライパンをキッチン カロリー:約687kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)小松菜は葉と茎に分け、3~4cm長さに切る。しめじは根元を切ってほぐす。ツナは汁気をきる。大根はすりおろし、しそはせん切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)の小松菜の茎・しめじを入れてサッと炒める。(3)水、「ほんだし」を加え、沸騰したらスパゲッティを半分に折って加える。フタをして表示時間よりも2~3分長めに煮る。途中、何度かスパゲッティをほぐしながら上下を返す。(4)フタを取り、(1)の小松菜の葉・ツナ、しょうゆを加え、ソースを煮詰めながら水分をとばす。(5 カロリー:約558kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. バジルは茎と葉に分け、茎だけ小口切りにする。パプリカは種とワタを取って1cmの角切りにし、ニンニクはみじん切りにする。 作り方1. フライパンにサラダ油とニンニク、赤唐辛子を入れて弱火で熱し、香りが出てきたら鶏ひき肉を入れて中火で炒める。 作り方2. 鶏ひき肉がそぼろ状になったら、パプリカ、水煮コーンを加えてサッと炒め、の材料を加えて水分がなくなるまで煮詰める。 作り方3. バジルの葉は飾り用に数枚残し、残りをちぎりながら、茎と一緒に加える。皿にご飯 調理時間:約15分
E・レシピ
|
|
作り方1. アサリは殻と殻をこすり合わせるように水洗いし、ザルに上げておく。カブは葉を切り落として、皮をむき1cm角に切る。葉は分量外の塩を入れた熱湯でゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気を絞って細かく刻む。ショウガはせん切りにする。 作り方2. 鍋にだし汁、又は水とアサリを入れ中火にかける。アサリの殻が開いてきたらアクを取ってアサリを取り出し、だし汁はキッチンペーパーを通して鍋に戻す。アサリは殻から身を取り出しておく。 作り方3. だし汁にカブとショウガを加え、煮立っ 調理時間:約25分 カロリー:約219kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 生カキはザルに入れ、分量外の塩水で優しく振り洗いして、キッチンペーパーなどで水気を軽く拭き取る。熱湯に入れてサッとゆで、水に取って粗熱が取れたら水気を軽く拭き取る。 下準備2. 菊菜は柔らかい葉先を摘み取り、水洗いして長さ5~6cmに切る。 下準備3. カリフラワーは小房に分け、熱湯でサッとゆでてザルに上げる。 下準備4. 白菜は根元を切り落とし、長い場合は軸と葉に分け、水洗いして水気をしっかり取る。 下準備5. のニンニクは縦半分に切っ 調理時間:約30分 カロリー:約428kcal
E・レシピ
|
|
作り方1. トマトはヘタをくり抜き、ザク切りにする。アンチョビフィレはみじん切りにする。ニンニクは縦半分に切って芽を取り、薄切りにする。バジルの葉は水洗いして飾り用の葉を取り置き、残りはザク切りにする。 作り方2. 鍋に湯を沸かして塩を加え、スパゲティをゆでる。表示の時間より少し短かめにゆで始める。 作り方3. スパゲティをゆでている間にフライパンにオリーブ油、ニンニクを入れて中火にかけ、香りが立ってきたらアンチョビを加える。トマトを加え、しんなりしてきたらホタテフレーク缶 調理時間:約30分
E・レシピ
|
|
下準備1. 玉ネギは幅1cmのくし切りにする。セロリは葉を飾り用にとっておき、茎は筋をひき、幅5mmの斜め切りにする。パプリカはヘタと種を取り除いて横半分に切り、さらに縦幅1cmに切る。 下準備2. 卵を割りほぐし、カニ缶を汁ごと加え、混ぜ合わせる。との材料を、それぞれ混ぜ合わせておく。 作り方1. フライパンを強火で熱してサラダ油を入れ、玉ネギとニンニクを炒める。 作り方2. 玉ネギがしんなりしたら、セロリとパプリカを加えて炒める。弱火にして調味 調理時間:約20分 カロリー:約575kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. エビは殻と背ワタを取り、分量外の塩水でサッと洗い、水気を拭き取る。 下準備2. オクラはまな板の上で塩をかけ、手のひらで転がすように繊毛を取り、サッと洗って水気をきりヘタを切り落とす。 下準備3. ベビーコーンは水洗いする。シメジは石づきを切り落とし小房に分ける。 下準備4. 香菜は根元と茎の部分はみじん切りにし、葉の部分はザク切りにする。 作り方1. 鍋にサラダ油を中火で熱し、玉ネギ、ニンニク、ショウガを炒め、香りがたったら、香菜の根元と茎の部分、カレー粉 調理時間:約30分
E・レシピ
|
|
下準備1. 豚肉は食べやすい大きさに切る。白菜は葉と芯に切り分け、芯の部分は長さ5cmに切って幅1cmの棒状に切る。葉はザク切りにする。 下準備2. ニンジンは皮をむき、短冊切りにする。玉ネギは幅5mmに切る。シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。 下準備3. ちくわは幅5mmに切る。カマボコは縦半分に切り、さらに幅5mmに切る。との材料をそれぞれ混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにゴマ油を中火で熱し、豚肉を炒める。豚肉に火が通ったら、白菜 調理時間:約20分 カロリー:約691kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. ボウルでの材料を混ぜ合わせ、牛肉をもみこみ、片栗粉をからめる。との材料をそれぞれ混ぜ合わせる。 下準備2. 白菜は葉と芯に分け、それぞれザク切りにする。白ネギは斜め薄切りにする。シイタケは軸を切り取り、笠は細切りにする。 作り方1. フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱して牛肉を炒め、8割程度火が通ったらいったん取り出す。 作り方2. 残りのサラダ油を入れ、白菜の芯と白ネギを炒める。透き通ってきたらを加え 調理時間:約20分 カロリー:約799kcal
E・レシピ
|