「葉生姜」 の検索結果: 5031 件中 (681 - 700)
|
豚もも肉は一口大に切り、酒、しょうゆ、かたくり粉各小さじ2を順にまぶしつけて下味をつける。フライパンにサラダ油大さじ1+1/2を熱し、**1**を入れていため、色が変わったら[[らっきょう|rid=128]]も加えてサッといため、仕上げに青じその葉を加えて一混ぜし、器に盛る。 ・らっきょうのしょうゆ漬け 120g・豚もも肉 150g・青じその葉 適宜・酒 ・しょうゆ ・かたくり粉 ・サラダ油 調理時間:約10分 カロリー:約150kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
セロリは茎の太い部分は2~3等分に切り、4~5mm幅の斜め切りにする。葉はザク切りにする。【A】の調味料は混ぜ合わせておく。なべを熱してサラダ油大さじ1をなじませ、セロリの茎を入れて強火で手早くいためる。油が回ったら**1**の調味料を加え、葉も加えて混ぜながら、煮汁がなくなるまで煮る。器に盛り、いりごまを指でひねりながら散らす。 ・セロリ 150g・薄口しょうゆ 大さじ1・みりん 小さじ2・いりごま 適宜・サラダ油 大さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約90kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
小松菜は葉と軸に分け、4cm長さに切る。水に5分間ほどさらし、水けをよく拭く。鍋に湯を沸かして塩1つまみを入れ、小松菜を軸、葉の順に入れて1~2分間ゆでる。水を入れたボウルにとって粗熱を取り、水けを絞る。ボウルに塩1つまみ、ごま油、さけフレークを入れて混ぜ、小松菜を加えてあえる。 ・小松菜 1ワ・さけフレーク 15g・ごま油 大さじ1・塩 調理時間:約10分 カロリー:約90kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
トマトはよく洗ってヘタを落とし、皮つきのままおろし金ですりおろす。セロリもすりおろす。葉はザク切りにする。なべに**1**のトマト、セロリと水カップ2、酒大さじ1、塩小さじ1を加えて中火にかける。沸騰直前で火を止め、仕上げにごま油小さじ1/2を加える。器に盛り、セロリの葉を散らす。 ・トマト 2コ・セロリ 50g・酒 ・塩 ・ごま油 調理時間:約5分 カロリー:約20kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
春菊は葉の部分と茎に切り分け(茎は「[[かきのスープ豆乳風味|rid=715]]」で使うのでとっておく)、葉の部分を6~7cmに切る。水に5分間ほど浸し、水けをきる。ハムは細切りにする。【A】の材料をボウルで合わせて、**1**を加えてあえ、器に盛る。 ・春菊 1/2ワ分・ハム 1枚・酢 大さじ3/4・しょうゆ 大さじ1・ごま油 小さじ1/2・ラーユ 少々・しょうが汁 1/2かけ分 調理時間:約5分 カロリー:約40kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
【梅酢ドレッシング】をつくる。たまねぎ、にんじん、大根はそれぞれ皮をむいてすりおろし、ざるに上げて軽く水けをきる。残りの材料と混ぜ合わせる。かつおのたたきと葉野菜を器に盛り、【梅酢ドレッシング】を添える。 ・かつおのたたき 適量・好みの葉野菜 適量・新たまねぎ 1コ・にんじん 1本・大根 130g・青梅を漬けた酢 大さじ8・粒マスタード 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2・塩 小さじ1/2・オリーブ油 大さじ2 調理時間:約15分
NHK みんなの今日の料理
|
|
かぶは茎を約1cm残して切り、皮をむいて4~6等分に切る。葉はきれいなところを選び、全体の1/3量ほどを細かく刻む。【だし】とかぶを鍋に入れて火にかける。かぶが柔らかくなったらみそを溶き入れ、葉を加えてひと煮立ちさせ、椀(わん)に盛る。 ・かぶ 4コ・煮干しだし カップ3+1/2・中みそ 60g・煮干し 25g・水 カップ4+1/2・酒 大さじ2~3 調理時間:約15分 カロリー:約40kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
せん切りにした大根の皮と葉は塩をふってもむ。シナッとしたら絞り、辛みがなくなるまで水にさらして水けを絞り、【A】の材料に一晩漬ける。**1**の昆布を取り出し、刻んでおく。大根と昆布を器に盛り、小口切りにした赤とうがらし少々と、あれば刻んだ柚子の皮をのせる。 ・大根の皮と葉 150g・塩 小さじ1・昆布 2g・赤とうがらし 1本・塩 小さじ1・水 カップ1+1/2・酒 大さじ4・うす口しょうゆ 小さじ2 調理時間:約20分 カロリー:約15kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
葉付きしょうがは茎を切り落とし、割りばしなどで皮をこそげ取り、洗って水けをきり、粗塩とともにポリ袋に入れる。軽く混ぜてしょうがに塩をまぶし、空気を軽くぬいて口をとじ、2日間おく。水けをふき取り、ざるに広げて2日間おく。消毒済みのホウロウの容器または瓶に**1**をきっちり詰め、赤梅酢を注いでふたをする。 ・葉付きしょうが 正味200g・粗塩 4g・赤梅酢 カップ1
NHK みんなの今日の料理
|
|
豚肉は5cm幅に切る。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。かぶの葉は4cm長さに切る。ボウルで【A】を混ぜ、自家製ポン酢をつくる。なべに熱湯を沸かし、**1**を入れて2分間ゆでる。**3**の水けをよくきって、**2**のポン酢に加え、熱いうちにあえる。 ・豚バラ肉 100g・ねぎ 1本・かぶの葉 1コ分・しょうゆ 大さじ1・酢 小さじ2・オレンジの搾り汁 小さじ1・ごま油 小さじ1弱 調理時間:約5分 カロリー:約220kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
大根は4cmほどの輪切りにし、皮をぐるりとむいて、縦にごく薄切りにしてからせん切りにする。大根の葉は、塩少々を加えた熱湯にくぐらせて水にとり、きつく絞って細かく刻む。大きめのボウルに**1**、**2**を入れ、塩小さじ2をふる。はじめはやわやわと軽くもみ、次第に強くもむ。全体がしんなりとしたらきつく絞り、器に盛る。冷蔵庫で冷やしてから供する。 ・大根 500g・大根の葉 適宜・塩 調理時間:約15分 カロリー:約25kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
かぶは皮をむいて縦半分に切り、1cm厚さの半月切りにする。かぶの葉は4cm長さに切る。焼き豆腐は縦半分にし、1cm厚さに切る。なべに[[だし|rid=1869]]、かぶ、かぶの葉を入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にし、10分間煮る。白みそを溶き入れ、焼き豆腐を加えて、煮立ち始めたら火を止める。 ・かぶ 2コ・焼き豆腐 1/2丁・昆布と削り節のだし カップ4・白みそ 大さじ5 調理時間:約15分 カロリー:約80kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
セロリは筋を取り、茎は5mm厚さの斜め切りにする。葉はザク切りにする。赤とうがらしは横半分にし、種を取る。なべ(またはフライパン)に、ごま油大さじ1+1/2を熱し、セロリの茎を強火でいためる。透き通ってきたら、葉と赤とうがらしを加え、ざっといためる。酒大さじ1、しょうゆ大さじ2を加え、味をからめながら、汁けがほとんどなくなるまでいためる。 ・セロリ 2本・赤とうがらし 1本・ごま油 大さじ1+1/2・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約60kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
洗った米に昆布茶を加えて普通の水加減で炊く。さんまは塩少々をふり、魚焼き網やグリルで焼く。焼けたさんまの内臓と骨を除き、身をほぐす。しょうが、しょうゆ大さじ2を加えて混ぜる。炊き上がったご飯にさんまを加えて混ぜる。器に盛り、青じその葉といりごまをふる。 ・さんま 1匹・米 カップ3・昆布茶 小さじ1・しょうが 1かけ・青じその葉 6枚・いりごま 大さじ1・塩 ・しょうゆ 調理時間:約30分 カロリー:約510kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
餅は半分の大きさに切る。土鍋に水とご飯を入れて中火にかけ、煮立ってきたら餅を加える。やや弱火にし、餅が柔らかくなって、とろみがつくまで炊く。かぶの葉とせりは包丁でたたいて、みじん切りにする。**1**に塩を加えて味をつけ、**2**を加えてサッと混ぜ、火を止めて碗(わん)によそう。 ・ご飯 150g・切り餅 2コ・かぶの葉 1/2コ分・せり 2~3本・塩 小さじ1/2・水 カップ3 調理時間:約20分 カロリー:約160kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ミニトマトはヘタを取って縦半分に切る。コーンは缶汁をきる。フライパンにバターを弱めの中火で溶かしてコーンを入れ、2粒くらいパチンとはねるまで炒める。ミニトマトを加えてサッと炒め、塩、こしょうで味を調える。器に盛り、好みでパセリの葉を散らしてもよい。 ・コーン 1缶・ミニトマト 5コ・パセリの葉 適宜・バター 小さじ2・塩 少々・こしょう 少々 調理時間:約7分 カロリー:約100kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
小松菜は5cm長さに切り、軸と葉に分ける。鍋に湯を沸かして軸、葉の順に加え、中火で2~3分間、堅めにゆでる。ざるに上げ、冷めたら水けを絞る。ボウルに【A】を混ぜ合わせ、**2**を加えてよくあえる。 ・小松菜 1ワ・しょうゆ 小さじ2・ごま油 小さじ2・にんにく 小さじ1/2~1・白ごま 小さじ1・塩 少々 調理時間:約15分 カロリー:約70kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
芯の周囲に切り込みを入れて、フォークで芯を取り出す。深めのフライパンや鍋にキャベツが半分つかるくらいの湯を沸かし、芯のあった部分を下にして入れる。4~5分間したらキャベツの上下を返し、さらに3~4分間ほどゆで、トングなどを使って外側の葉を1枚ずつはがす。はがした葉は20~30秒間ほど湯につけて取り出す。冷ましてから軽く手で絞り、余分な水けをきる。 ・キャベツ 1コ
NHK みんなの今日の料理
|
|
まずミントを入れて軽くつぶし、香りを出す。グラスにミントの葉、ライムの搾り汁、シュガーシロップを順に入れ、ペストルでつぶして香りを出す。炭酸水をグラスの半分ほど注ぎ、バースプーンで50~60回混ぜる。全体が混ざるよう、底から起こすようにして混ぜる。ラム酒を加え、軽く混ぜる。氷を入れ、ミントチェリーを浮かべる。 ・ミントの葉 約20枚・ライム 15ml・シュガーシロップ 10ml・炭酸水 適量・ラム酒 60ml・ミントチェリー 1コ 調理時間:約5分 カロリー:約180kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋に【A】のスパイス、つぶして粗く刻んだしょうがを入れ、牛乳と水、紅茶の葉も加えて中火にかける。沸騰してきたら弱火で5分間煮出す。茶こしでこし、好みで砂糖を混ぜていただく。 ・紅茶の葉 大さじ2・シナモンスティック 1本・カルダモン 5粒・クローブ 3粒・しょうが 1かけ・牛乳 カップ1+1/2・水 カップ1+1/2・砂糖 調理時間:約10分 カロリー:約50kcal
NHK みんなの今日の料理
|