メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「葉生姜 > 和食」 の検索結果: 1716 件中 (781 - 800)
あさりは殻をこすり合わせてよく洗い、3%程度の塩水にしばらくつけて砂出しをし、水けをよくきる。フライパンにオリーブ油大さじ3、にんにく、赤とうがらしを入れて火にかけ、香りが出るまでゆっくりいためる。油がプチプチと泡立ってきたらあさりを加えてサッといため、酒カップ1/4を加えてふたをし、弱火で2~3分間蒸し煮する。貝の口が開いたら、塩・こしょう各少々で味を調え、火から下ろし、ボウルに移す。荒熱を取ってラップフィルムをかけ、冷蔵庫に入れて冷やす。トマトはザク切りにし、青じその
調理時間:約10分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
枚・トマト 1/2コ・わかめ 60g・錦糸卵 適宜・青じその 適宜・梅干し 1コ・しょうが 適宜・マヨネーズ 適宜・いりごま 適宜・めんつゆ カップ2
調理時間:約10分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
焼き豆腐は1丁を四つに切る。ふきのは細かく刻み、ねぎは縦半分に切ってブツ切りにする。合わせてごま油少々で軽くいためておく。なべに【A】の材料を入れて弱火にかけ、泡立て器でなめらかになるまでよく混ぜる。フツフツとしてきたら木べらに変え、弱火で焦げないように練る。一文字が書けるぐらいに練り上げたら火を止め、**2**、いりごま、削り節を加えて混ぜる。フライパンにごま油少々を熱し、**1**の焼き豆腐を焼きつける。皿に盛り、**4**のふきみそをかけて食べる。
・焼き豆腐
調理時間:約25分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
牛肉は室温にしばらくおき、塩・こしょう各少々をふり、にんにくをこすりつける。フライパンにサラダ油少々を熱し、**1**の表面全体を焼きつけ、好みの加減に火を通す。ポリ袋に[[ねぎソース|rid=551]]と**2**を入れ、2~3時間以上つける。【すし飯】をつくる。ご飯にすし酢を混ぜ、みょうが、ごまを加えてさらに混ぜる。10等分して俵形にし、青じそので包む。**3**を薄くスライスして**4**にのせ、おろしわさびをのせる。しょうゆをつけて食べる。
・ご飯 茶碗2杯
調理時間:約20分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
にんじんとごぼうはみじん切りにして、熱湯でサッとゆで、水けをきっておく。たまねぎはみじん切りにして、サラダ油小さじ2でしんなりとなるまで炒め、おからを加えてさらに炒める。ボウルに合いびき肉を入れ、粘りが出るまで混ぜる。**1**、**2**、パン粉、牛乳を加えてさらに混ぜ合わせ、塩1g、こしょう少々で味を調える。4等分し、丸く形づくる。フライパンにサラダ油大さじ1+1/3を熱し、**3**を並べ入れる。ふたをして蒸し焼きにし、青じそのを敷いた器に盛る。【A】を合わせ
調理時間:約25分 カロリー:約347kcal 
NHK みんなの今日の料理
を加えて全体を混ぜ合わせ、火から下ろす。器に盛り、刻んだ大根のの塩ゆでを散らす。
・大根 500g・いわし 2匹・にんじん 3cm・しょうが 1かけ・大根のの塩ゆで 適宜・サラダ油 ・砂糖 ・薄口しょうゆ ・酢
調理時間:約20分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
して広げ、かきをのせ、白菜のを半量のせてふたをする。強火で2分間くらい熱してなべを温めてから弱めの中火にして、30分間くらい
・かき 400g・大根おろし カップ1/3・豚ロース肉 300g・白菜 1/2コ・にんにく 2/3~1コ・酒 カップ1/2・みそ 大さじ3~4・細ねぎ 5本
調理時間:約50分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
たらを一口大に切り、しょうが汁をかけ、かたくり粉を薄くまぶして180℃の揚げ油でサッと揚げる。豆腐は8等分にし、きのこは石づきを取って小房に分ける。ねぎは斜め切りにし、わかめはザク切りにする。大根と長芋はそれぞれすりおろして混ぜ合わせ、サッとゆでて粗みじん切りにした大根のと、塩少々を加えて混ぜる。土なべなどに水カップ3を入れて煮立て、だしの素、酒・薄口しょうゆ各大さじ2を加える。**1**のたら、**2**の材料を入れて少し煮る。**4**に薄口しょうゆ・みりん各少々
調理時間:約25分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
胚芽米はざるに入れ、流水で軽く洗って水けをきる。炊飯器の内がまに入れ、だしを注ぎ、30分間以上浸しておく。さけは1切れを四つに切り、じゃがいもは皮をむいて乱切りにする。クレソンはを手でちぎる。フライパンを温めてサラダ油大さじ1強を入れ、さけを焼きつける。じゃがいもを加え、ざっと焼き上げる。炊く前に**1**に酒大さじ2、しょうゆ大さじ1+1/2、塩少々、こしょう適宜(多め)を加えて調味し、米の上に**3**をのせ、スイッチを入れて炊く。 スイッチが切れたらバター20g
調理時間:約60分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
なべに水と粉寒天を入れてよく混ぜ、火にかけて混ぜながら煮る。沸騰したらさらに2~3分間煮る。荒熱が取れたら青のり粉を加え、水にぬらした型に流し入れる。青のり粉が均一になるように静かに混ぜ、冷蔵庫で冷やし固める。みょうがは薄切りに、青じそのは半分に切ってからせん切りにする。しょうがも3cm長さのせん切りにし、水にさらす。【A】の材料を混ぜ合わせて小なべに入れ、サッと火を通して。荒熱を取る。**2**が固まったら半量を1cm厚さに切り、たこ、**3**、あれば紅たでとともに器
調理時間:約10分 カロリー:約104kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は14~15cm長さに切り、皮をむく。かつらむき、または縦に薄切りにしてからせん切りにする。青じその、みょうがはせん切りに、貝割れ菜は根元を切る。のりははさみで細く切っておく。なべに湯を沸かし、**1**の大根を5秒間くらいゆでて冷水にとって水けをきる。そばは、袋の表示どおりにゆでて冷水にとり、水けをきる。ボウルに大根、そば、貝割れ菜を合わせ、皿に盛る。いりごまをふり、焼きのりをのせ、ほかの薬味を添える。そばつゆにつけて食べる。
・そば 120g・大根 200g
調理時間:約20分 カロリー:約291kcal 
NHK みんなの今日の料理
まぐろは包丁で細かくたたき、しょうゆ小さじ2、酒大さじ1/2をふって下味をつけておく。オクラは塩少々をふって板ずりをし、薄い小口切りにする。トマトは種を取って1cm角に切る。たまねぎはみじん切りにし、塩少々をふってしんなりしたら水で洗い、水けを絞って辛みを取る。青じそのはせん切りにし、水につけてアクを取る。しょうがはみじん切りにする。ボウルに**1**のまぐろ、オクラ、トマト、**2**の水けをきったたまねぎと青じそ、しょうが、【A】を入れて混ぜ合わせる。炊きたてのご飯
調理時間:約10分 カロリー:約388kcal 
NHK みんなの今日の料理
なべに【A】の材料を入れて煮立たせ、塩が溶けたら火から下ろして冷ます。いりぬかに少しずつ加減しながら**1**を加えて手で混ぜる。昆布は混ぜやすい大きさに切り、しょうがは二つから三つに切る。赤とうがらし、粉がらし、実ざんしょうとともに加え、よく混ぜ合わせる。ぬかみそよりもやや乾いた感じにまとまればよい。消毒した容器に**3**を入れる。捨て漬けをする。キャベツの外は適当な大きさにちぎり、大根のは根元をつけたままぬか床に埋め込む。表面をならして縁の汚れをふき取り、ふた
NHK みんなの今日の料理
「[[ハンバーグ|rid=38]]」の手順**1**、**2**と同じ材料と手順でタネをつくり、手順**6**、**7**と同じ手順でタネを成形して焼き上げる。ねぎは斜め薄切りにし、水にさらして水けをきる。材料のだしからしょうが汁までをなべに入れ、火にかける。煮立ったら弱火にして1分間煮て、水溶きかたくり粉を加減をみながら加え、とろみをつける。**1**のハンバーグを皿に盛って**2**と青じそのに大根おろしをのせたものを添え、**3**の照り焼きソースをかける。[br
調理時間:約45分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
しらたきは熱湯でゆでこぼし、食べやすく切る。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。豆腐は1.5cm厚さに切る。しいたけは石づきを除き、四つ割りにする。小鍋に【A】を沸かす。すき焼き用の鍋に牛肉と**1**の具材、春菊のを並べ、【A】を加え、中火にかける。煮立ってから1〜2分間煮て火を止める。好みで一味とうがらしをふり、溶き卵につけて食べる。
・牛薄切り肉 200g・ねぎ 1本・しらたき 1/2袋・木綿豆腐 1/2丁・生しいたけ 4枚・春菊の 1/3ワ分・水 カップ1・酒
調理時間:約15分 カロリー:約530kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
キャベツは太い軸を切り離す。は2cm四方に切り、軸は斜め薄切りにする。しょうがはせん切りにする。豚肉は大きければ3cm長さに切り、【A】を加える。肉をざっと広げながらからめて、下味をつける。もやしはたっぷりの水で洗い、ざるに広げて水けをきる。さらにペーパータオルで押さえて水けを拭く。フライパンに油大さじ1としょうがを入れて中火にかけ、じっくり炒める。香りがたったら豚肉を加え、ほぐしながら炒める。肉の色が変わったら、キャベツの軸を加えてサッと炒め、の部分を加えて、広げ
調理時間:約10分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋にたっぷりの湯を沸かし、キャベツをサッとゆでてざるに上げる。軸の厚いところは薄くそぎ、細かく刻んで水けをきる。はんぺんは小さくちぎる。えびは殻をむいて背ワタを取り、塩もみして水で洗い、水けをきって細かく刻む。わけぎは小口切りにする。卵は溶いておく。ボウルに**2**のはんぺんとえびを入れてしっかり練り、わけぎ、溶き卵、**1**のキャベツの軸、塩・こしょう各少々を加えてさらによく混ぜる。キャベツの小さめのに**3**の1/4量をのせて包み、さらに大きめので包んで、包み
調理時間:約30分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は皮付きのまま3mm厚さの輪切りにする。は5cm長さに切る。帆立てと【A】を混ぜ合わせる。大きめのボウルに1/3量の大根を重ならないように並べ、その上に1/2量の**2**、1/2量のハム、1/2量の大根のを重ねて、塩少々をふる。同様にもう一段重ねていちばん上に残りの大根を並べ、塩少々をふる。**3**におもしをして約1時間おく。 器に盛り、ごま油適量をかける。
・大根 1/2本・ハム 6枚・帆立て貝柱 (小)1缶・しょうが 少々・オイスターソース 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに干しえび、ぬるま湯大さじ2を入れ、約15分間おいて戻す。干しえびは水けをきり、戻し汁はとっておく。大根は皮をむいて縦四ツ割りにし、大根を回しながら包丁を斜めに入れて、一口大の乱切りにする。大根のは横に5mm幅に切る。ねぎは縦に細かく切り目を入れて端から刻み、みじん切りにする。しょうがは皮をむき、1mm厚さの薄切りにしてから、みじん切りにする。小さめの鍋にサラダ油を中火で熱し、ねぎ、しょうがを入れて炒める。香りがたったら、干しえびを加えてサッと炒め合わせ、大根を加え
調理時間:約45分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぶは茎元をきれいに洗い、茎を少しつけて皮ごと二つから四つ割りにする。はサッとゆでて水にとり、水けを絞って5cm長さに切る。鍋にひき肉と【A】を入れ、ほぐすようにしてサッと煮る。かぶを入れ、ヒタヒタの水も加えて中火で7~8分間、アクを取りながら柔らかくなりすぎないように煮る。【B】を加えて軽く煮る。かたくり粉大さじ1を同量の水で溶いて加え、とろみをつける。器に盛り、**1**のと柚子の皮を添える。
・かぶ 4~6コ・豚ひき肉 250g・酒 大さじ3・砂糖 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加