メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「葉生姜 > 和食」 の検索結果: 1716 件中 (81 - 100)
1.チンゲン菜は、軸とに切り分け、軸は細切りに、はざく切りにする。2.だし汁を鍋に入れて火にかけ、沸騰したら、もやし、チンゲン菜の軸を加えて煮る。再び沸騰したらチンゲン菜のも加えてさっと煮、みそ大さじ1強を溶き入れる。●チンゲン菜は軸とでかたさが違うので、軸、の順に加え、加熱時間を調整する。
チンゲン菜…1株もやし…1/4袋(約50g)だし汁…1 1/2カップ・みそ
カロリー:約30kcal 
レタスクラブ
1.白菜の外と軸に分け、は横細切りにし、軸は4cm長さに切って縦薄切りにする。たらこは薄皮を除いてほぐす。2.ボウルに入れ、ごま油、酢各小さじ1を加えてあえる。
たらこ…1/2腹(約30g)白菜の外…150gごま油、酢…各小さじ1
カロリー:約47kcal 
レタスクラブ
白菜はたっぷりの水をはったボウルに入れて洗い、水けをきって縦半分に切る。盆ざるに切り口を上にして並べ、半日ほど陰干しにする。バットに移し、1枚ずつ持ち上げて、下漬け用の粗塩の2/3量をの間に均等にふる。残りの粗塩を表面全体に手でなでつける。ジッパー付きの保存袋に芯とを互い違いに入れる。水カップ1/4を加える。空気を抜いて口を閉じ、さらにポリ袋に入れ、口を結ぶ。バットに置き、おもしをする。水分が上がるまで、常温で直射日光が当たらない場所に1日おく。袋から取り出し
カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
2日間ほど漬けた捨て漬けのかぶのを取り出してぬかを洗い落とし、細かく刻み、水けをギュッと絞る。炊きたてのご飯にかぶの、白ごまを混ぜ込む。
・捨て漬けのかぶの 適宜・ご飯 適宜・白ごま 適宜
NHK みんなの今日の料理
さつまいもはよく洗い、皮付きのまま7~8mm厚さの輪切りにし、切ったものから水に入れ、サッと洗って水けをきる。大根の1cm幅に切り、茎と先に分ける。鍋にだし、さつまいも、大根の茎を入れて中火にかけ、煮立ったら弱火でさつまいもが柔らかくなるまで煮る。大根の先を入れ、約30秒間煮て、みそを溶き入れる。
・さつまいも 1本・大根の(あれば) 2~3本・だし カップ2・みそ 大さじ1+1/2
調理時間:約15分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
レタスの外は大きめにちぎる(白菜の外なら食べやすく切る)。フライパンにごま油を強火で熱し、レタスの外をしんなりとするまで炒める。オイスターソースを加えて全体にからめ、火を止める。器に盛り、白ごま、粉とうがらしをふってすぐに食べる。
・レタスの外 2~3枚・オイスターソース 大さじ1・白ごま 少々・粉とうがらし 少々・ごま油 小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約35kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
かぶの(または季節の青菜)は水で洗ってざるに上げ、水けをよくきり、4~5cm長さに切る。油揚げは紙タオルにはさんで余分な油を取り除き、幅1.5cm、長さ4cmくらいに切る。鍋にだしを沸かし、**2**の油揚げ、**1**のを加えて煮る。かぶのがしんなりしてきたら、うす口しょうゆを加えて煮すぎないようにサッと煮、火から下ろす。
・油揚げ 2枚・かぶの 1+1/2コ分・だし カップ2・うす口しょうゆ 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)かぶのはサッとゆでて、小口切りにし、しっかり水気をしぼる。のりは1枚を半分の幅に切る。(2)ボウルにご飯、「いりこだし」を入れて混ぜ合わせ、(1)のかぶの、ちりめんじゃこを加えて混ぜ、4等分の俵形に握り、(1)ののりを巻く。
温かいご飯 300g「ほんだし いりこだし」 小さじ2かぶの・大根のなど 80gちりめんじゃこ 大さじ2のり・おにぎり用 2枚
カロリー:約266kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. カブはを切り落として皮をむき、縦半分に切って幅5mmの半月切りにする。カブのは長さ1cmに切る。 作り方1. 抗菌のビニール袋などにカブ、カブの、塩を加え、全体に混ぜ合わせて10分程置き、水分を軽く絞る。 作り方2. (1)に昆布茶を加えて混ぜ合わせ、器に盛り、七味唐辛子を振る。
カブ(カブの付き) 1個塩 少々昆布茶 小さじ1/2七味唐辛子 少々
調理時間:約10分 カロリー:約16kcal 
E・レシピ
1.にんじんは5mm厚さの半月切りにする。セロリはと茎に切り分け、茎は小口切りにし、はみじん切りにする。塩昆布は粗く刻む。2.耐熱ボウルににんじん、セロリの茎とを入れ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約1分加熱する。塩昆布を加えてあえる。
にんじん…1本セロリ(を含む)…上1/2本塩昆布…2g
カロリー:約29kcal 
レタスクラブ
1.かぶはと切り分け、縦半分に切ってから7mm幅のくし形切りにする。は熱湯でさっとゆでて湯をきり、粗く刻む。油揚げは5mm幅に切る。2.鍋にだし汁、かぶを入れて中火にかけ、煮立ったら油揚げ、かぶのを加えて、みそ大さじ1強を溶き入れる。
油揚げ…1/4枚かぶ(つき)…1個だし汁…1 1/2カップ・みそ
カロリー:約48kcal 
レタスクラブ
1.油揚げは縦半分に切り、横1cm幅の短冊切りにする。セロリは斜め薄切りにし、は粗く刻む。2.小鍋にごま油を熱し、油揚げとセロリを炒める。はとっておく。全体に油がまわったら、だし汁を加え、ひと煮立ちしたら弱火にし、みそを溶き入れる。3.器に盛り、セロリのをのせる。
油揚げ…1/2枚セロリ(を含む)…1/2本だし汁…2カップごま油…小さじ1みそ…大さじ2
カロリー:約90kcal 
レタスクラブ
下準備1. サツマイモは皮のままきれいに水洗いする。 下準備2. 鉄観音茶は熱湯で戻し、茶を広げる。(お茶を飲んだ後の残った茶でもOKです) 下準備3. オーブンを180度にあたためる。 作り方1. アルミホイルを大きめに切り、上にひとまわり小さく切ったクッキングシートを広げ、鉄観音茶の半量を薄く広げる。 作り方2. 1の上にサツマイモをのせ、グラニュー糖と残り半分の鉄観音茶を振り掛ける。クッキングシートで包み、さらにアルミホイルでしっかり包む。 作り方3
カロリー:約147kcal 
E・レシピ
かぶは皮をむき、スライサーで薄切りにする。かぶのは細かく刻む。ボウルにかぶとかぶの、塩を入れて混ぜ、5分間おく。しんなりしたら水けをしっかりと絞り、すだちの搾り汁、酢を加えて混ぜる。
・かぶ 2コ・かぶの 2~3本・すだちの搾り汁 2コ分・塩 小さじ1・酢 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約15kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
(1)かぶは皮をむき、タテ半分に切って、ヨコに薄切りにする。かぶのは3cm長さに切る。(2)ポリ袋に(1)のかぶ・かぶの、「こんぶだし」を入れてもみ込む。*もみ込んだ後すぐにお召し上がりいただけます。
かぶ 1個(90g)かぶの 1個分「ほんだし こんぶだし」 小さじ1
カロリー:約16kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根はいちょう切りにし、大根の1cm幅に切る。(2)鍋にA、(1)の大根を入れて煮る。大根がやわらかくなったら、(1)の大根のを加え、ひと煮立ちしたら、火を止め、みそを溶き入れる。
大根 4cm(100g)大根の 50gA水 11/2カップA「ほんだし」 小さじ1/3みそ 大さじ1/2
カロリー:約21kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根のはみじん切りにし、ボウルに入れて塩をまぶす。大根はスライサーで薄い輪切りにし、ボウルに加えて大根のと混ぜる。(2)(1)にゆずの皮を加えて混ぜ、器に盛る。
大根 6cm(200g)大根の 20g「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4ゆずの皮・せん切り 適量
カロリー:約19kcal 
味の素 レシピ大百科
セロリの茎は、筋を取って幅7mmの斜め切りにする。セロリのはせん切りにする。ボールに白すりごまと、マヨネーズ大さじ3、しょうゆ小さじ1を入れて混ぜ合わせる。セロリの茎、を加えてあえ、器に盛る。
セロリの茎 1本分セロリの 適宜白すりごま 大さじ2マヨネーズ しょうゆ
カロリー:約206kcal 塩分:約1.0g
オレンジページnet
1 大根はせん切りにする。大根のはこまかく刻んで塩もみし、水気をしぼる。 2 ボウルに1の大根・大根のを入れ、かつお節を加えて混ぜ合わせる。
材料(4人前) 大根 1/4本 大根の 少々 塩 少々 Aめんつゆ 大さじ3 Aごま油 大さじ1 かつお節 3g
調理時間:約8分 カロリー:約58kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 白菜はと芯に分け、は食べやすい大きさに切り、芯は細切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、白菜の芯を入れて煮る。柔らかくなったらを加えて軽く煮、火を止めてみそを溶き入れる。
白菜 2〜3枚だし汁 400mlみそ 大さじ1.5〜2
調理時間:約7分 カロリー:約39kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加