メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「豆腐 > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 435 件中 (121 - 140)
1 豆腐は角切りにする。万能ねぎは小口切りにする。 2 椀に「割烹白だし」、①の豆腐・万能ねぎを入れて、熱湯を注ぐ。
材料(1人前) 絹ごし豆腐 1/3丁(70g) 万能ねぎ 1本 割烹白だし 小さじ4 熱湯 180ml
調理時間:約3分 カロリー:約49kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
菜の花は根元を少し切り落とす。ボウルに水をはって菜の花を浸し、しばらくおいてパリッとさせる。鍋に湯を沸かして塩少々を加え、菜の花を茎から入れて色よくゆでる。冷水にとって冷まし、水けをきって長さを半分に切る。鍋にだしを熱し、塩小さじ1弱、うす口しょうゆで味を調える。かたくり粉を同量の水で溶いて加え、とろみをつける。豆腐1cm角に切って**3**に加え、菜の花も加えて、温まったら器に盛り、しょうがをあしらう。
・絹ごし豆腐 1/2丁・菜の花 1/2ワ・だし カップ3
調理時間:約15分 カロリー:約35kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.セロリは葉と切り分け、斜め薄切りにし、葉は粗く刻む。にらは1cm長さに切る。豆腐は2cm角に切る。2.鍋にだし汁11/2カップ、しょうゆ大さじ1/2、塩小さじ1/4を入れて中火にかけ、煮立ったら1を加え、再び沸騰したら、さらに約3分煮る。
もめん豆腐1/2丁(約150g)セロリ…上1/2本(約75g)にら…1/2わ(約50g)だし汁…11/2カップしょうゆ…大さじ1/2塩…小さじ1/4
調理時間:約8分 カロリー:約70kcal 
レタスクラブ
1.鍋にクリームコーン缶を入れる。水1カップを3〜4回に分けて加え、そのつどへらでよく混ぜる。絹ごし豆腐を細かく手で潰しながら加え、しょうゆ、酒、塩を加えて混ぜる。2.鍋を弱火にかけ、時々混ぜながら約3分煮る。器に盛り、刻みのり、ゆずこしょう各適宜をのせる。
クリームコーン缶…小1缶(約190g)水…1カップ絹ごし豆腐1/2丁しょうゆ、酒…各大さじ1/2塩…小さじ1/2刻みのり、ゆずこしょう…各適宜
調理時間:約5分 カロリー:約102kcal 
レタスクラブ
1.豆腐は7〜8mm角に切る。ねぎは長さを半分に切り、縦細切りにする。2.鍋に煮干しだしを入れて火にかける。沸騰したら、みそ大さじ2を溶き入れる。3.みそがまんべんなく溶けたら、1を入れて沸騰させないように温め、器に盛る。
絹ごし豆腐1/4丁長ねぎ…6cm煮干しだし…2 1/2カップ ・煮干し…30g ・昆布(5×5cm、約5g)…1枚 ・水…2 1/2カップ・みそ
カロリー:約33kcal 
レタスクラブ
1.ごぼうは包丁の背で皮をこそげ、太めのささがきにし、水にさらして水をきる。にんじんも太めのささがきにする。2.鍋にだし汁と1を入れてふたをし、火にかけて、根菜がやわらかくなるまで約10分煮る。3.豆腐を手でくずしながら加え、温まったら、塩小さじ1/3、しょうゆ大さじ1弱、酒大さじ1/2を加えて混ぜ、ごま油少々を回しかける。
絹ごし豆腐1/2丁ごぼう…1/4本にんじん…1/2本だし汁…2カップ・塩、しょうゆ、酒、ごま油
カロリー:約101kcal 
レタスクラブ
1.きのこは石づきを取って小房に分ける。ねぎは斜め切りにする。水菜は食べやすい長さに切る。みそは合わせておく。2.鍋にだし汁ときのこを入れて火にかけ、煮立ったらみそを少し濃いめに溶き混ぜる。ねぎ、豆腐を手でくずしながら加え、ひと煮立ちさせて火を止め、水菜を加える。
豆腐1/2丁きのこ(しめじなど)…1/3パック長ねぎ…1/3本水菜…1株だし汁…2カップ赤みそ、白みそ…各大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約129kcal 
レタスクラブ
1.豆腐1.5cm角に切り、豆苗は2cm長さに切る。2.鍋にだし汁11/2カップ、酒大さじ2、塩小さじ1/4を入れて中火にかけ、煮立ったら1を加える。再び煮立ったら火を止め、しょうゆ小さじ1を加えて混ぜる。
絹ごし豆腐…小1/2丁(約100g)豆苗…1/3袋だし汁…11/2カップ酒…大さじ2塩…小さじ1/4しょうゆ…小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約41kcal 
レタスクラブ
(1)豆腐は水気をきって粗くほぐす。しそはタテ半分に切り、せん切りにする。(2)鍋にAを入れ、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。(3)椀に(1)の豆腐、枝豆を入れて(2)の汁を注ぎ、(1)のしそを散らす。
絹ごし豆腐 1丁塩ゆで枝豆(さやから出したもの) 80g青じそ 4枚A水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2・1/2
カロリー:約89kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にらは3cm長さに切る。豆腐1cm角に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、みそを溶き入れる。(1)のにら・豆腐を加え、弱めの中火でひと煮立ちさせる。(3)器に盛り、好みでラー油をたらす。
にら 1/2束(50g)木綿豆腐 1/2丁A水 600mlA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2ラー油・好みで 少々
カロリー:約48kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ねぎは斜め薄切りにする。豆腐は食べやすい大きさに切る。2.鍋にだし汁を入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら、白菜の塩漬け、ねぎ、酒大さじ1を入れて約6分煮る。豆腐、塩小さじ1/2〜1を加えて弱火にし、煮立つ直前で火を止める。
「白菜の塩漬け」(汁けも含む。)…1カップ絹ごし豆腐1/2丁長ねぎ…1/2本だし汁…2 1/2カップ塩、酒
カロリー:約61kcal 
レタスクラブ
1.高菜は1cm幅に切る。豆腐1.5cm幅に切る。2.鍋にだし汁を煮立て、高菜と豆腐を加えて煮る。酒少々を加え、味をみて、塩少々で調味する。器に注ぎ、ごまを散らす。
高菜漬け…50g絹ごし豆腐1/2丁だし汁…2 1/2カップいりごま(白)…少々・酒、塩
カロリー:約55kcal 
レタスクラブ
1.かぶの葉は2cm長さに切る。絹ごし豆腐1.5cm角に切る。2.鍋にとりガラスープの素小さじ1、酒大さじ1、水2カップを入れ、中火にかける。煮立ったら豆腐を加え、ひと煮立ちしたらかぶの葉を加え、さっと煮る。
絹ごし豆腐…小1丁かぶの葉…1個分とりガラスープの素…小さじ1酒…大さじ1水…2カップ
カロリー:約54kcal 
レタスクラブ
[[豆腐だんごの韓国風炒め|rid=17987]]を参考に【豆腐だんご】をつくる。大根は1cm幅のいちょう形に切り、にんじんは1cm幅の半月形に切る。小松菜は5cm長さに切る。鍋に手羽先、大根、にんじん、だしを入れて中火にかけ、野菜に火が通ったらしょうゆ・酒各大さじ1、塩少々を加えて味を調える。**2**に【豆腐だんご】を加え、温まったらしょうが汁と小松菜を加える。小松菜に火が通ったら、ごま油小さじ1をたらす。
・木綿豆腐 1/4丁・白玉粉 50g・鶏手羽先 4本
調理時間:約15分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 卵豆腐1パックを4等分に切る。 下準備2. 貝われ菜は根元を切り落とし、水洗いして半分の長さに切る。ここではさくら貝われ菜を使っています。 下準備3. ミョウガは薄い輪切りにして水に放ち、ザルに上げる。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立ったらを加える。再び煮立ったら卵豆腐を加える。 作り方2. 卵豆腐が温まったら火を止め、最後に貝われ菜、ミョウガを加えて器に注ぐ。
卵豆腐 小2〜3パック(1パック120g入り)貝われ菜 1/2
調理時間:約15分 カロリー:約76kcal 
E・レシピ
下準備1. 卵豆腐1パックを4等分に切る。 下準備2. ゆでワカメは水洗いし、水気を絞ってザク切りにする。 下準備3. 長芋は皮をむいて細切りにする。 下準備4. 貝われ菜は根元を切り落とし、水洗いして半分の長さに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立ったらを加える。再び煮立ったら卵豆腐を加える。 作り方2. 卵豆腐が温まったら火を止め、最後に貝われ菜を加える。器にゆでワカメと長芋を入れ、熱々のお汁を注ぎ入れる。
卵豆腐 小2パックワカメ
調理時間:約15分 カロリー:約67kcal 
E・レシピ
下準備1. 卵豆腐は食べやすい大きさに切る。 下準備2. キヌサヤは筋を引き、塩を入れた熱湯でサッとゆでる。水に取って粗熱が取れたら、水気をきって斜め細切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮たったらの材料を加える。再び煮たったら、卵豆腐を加える。 作り方2. 卵豆腐が温まったら火を止め、器に注いでキヌサヤを添える。
卵豆腐 1パックキヌサヤ 4枚塩 少々だし汁 400ml酒 大さじ1.5みりん 大さじ1/2塩 小さじ1/2薄口しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約68kcal 
E・レシピ
モロヘイヤは葉を摘み取る。ゆでて水にとり、水けを絞って細かく刻む。豆腐は角切りにする。ベーコンは3mm厚さに切る。鍋にサラダ油少々を中火で熱し、ベーコンをいためる。脂が出てきたら、水カップ1+1/2、スープの素、豆腐を加えて煮立てる。モロヘイヤを加え、塩・こしょう各適宜で味を調える。
・モロヘイヤ 1/2ワ・木綿豆腐 1/4丁・ベーコン 20g・顆粒スープの素 小さじ1・サラダ油 ・塩 ・こしょう
調理時間:約10分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に水だしを入れて沸かし、うす口しょうゆ、塩で味を調える。豆腐をスプーンで大きくすくって入れ、2~3分間弱火で煮る。卵を溶きほぐす。豆腐が温まってフツフツと沸いているところに回し入れ、卵がふんわりとしたら火を止める。器に盛り、青ねぎとしょうがをすりおろしてそれぞれ天盛りにする。
・絹ごし豆腐 1/2丁・水だし カップ2・卵 1コ・青ねぎ 少々・しょうが 少々・うす口しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1/4
調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
白菜はせん切りにし、豆腐は水きりをしてさいの目に切る。なべに水カップ3、固形スープの素を入れて火にかけ、沸騰したら白菜を加える。芯が柔らかくなったらなめこを加え、塩1g、こしょう少々、しょうゆ小さじ2を加える。水溶きかたくり粉を加えてサッと混ぜ、豆腐を加えて火を止める。
・白菜 160g・なめこ 1袋・豆腐 120g・固形スープの素 1コ・水溶きかたくり粉 大さじ1+1/3・塩 ・こしょう ・しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約39kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加