メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「豚バラ > 和食」 の検索結果: 1291 件中 (561 - 580)
油揚げは熱湯をかけて油抜きし、冷めたら水けを絞って5mm幅に切る。ねぎは青い部分を除き、縦半分に切ってから斜め薄切りにする。鍋に【A】を合わせ、油揚げを加えてひと煮立ちさせる。豚肉を加え、軽くほぐして火を通し、アクを取る。ねぎを加えてひと煮立ちしたら火を止める。器に盛り、粉ざんしょうをふる。
・ねぎ 2本・豚バラ肉 100g・油揚げ 1枚・だし カップ1+1/2・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1/2・塩 小さじ2/3・粉ざんしょう 適量
調理時間:約15分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
里芋は洗って乾かし、皮をむいて1cm厚さの輪切りにする。塩をふってもみ、洗って水けをきり、水けを拭く。豚肉は2cm幅に切る。フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚肉を入れてほぐしながら炒める。肉の色が変わったら、里芋を加えてサッと炒め、ふたをし、途中で1回返しながら弱火で7~8分間蒸し焼きにする。【A】を順に加え、約30秒間炒め合わせる。
・里芋 6~8コ・塩 大さじ1/2~1豚バラ肉 100g・サラダ油 大さじ1/2・酒 大さじ1・塩 小さじ1/3・こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
わかめは水で戻して食べやすい大きさに切る。豚肉は3cm幅に切る。鍋に湯を沸かし、豚肉をざるに入れて湯引きし、色が変わったら取り出す。鍋をきれいにしてわかめとだしを入れ、中火で約15分間煮る。【A】を加え、火を弱めて約5分間煮る。**2**の豚肉を加え、味がなじむまで2分間ほど煮る。器に盛り、粉ざんしょうをふる。
豚バラ肉 100g・わかめ 150g・だし カップ1+1/2・みりん 大さじ2・酒 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ2/3
調理時間:約35分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
なすはヘタを取り、約1cm厚さの輪切りにし(細切りでも、縦半分に切って斜め切りにしても、火が通りやすいように切ればよい)、水に5~10分間さらして水けをきる。豚肉は一口大に切る。フライパンにサラダ油小さじ2を熱し、豚肉を中火でいため、塩少々をふる。肉の色が変わったらなすを加えていため、しんなりしたら[[しそみそ|rid=11503]]を加えて全体に味をなじませる。
・なす 3コ・豚バラ肉 100g・しそみそ 大さじ1~2・サラダ油 小さじ2・塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
ゴーヤーは縦半分に切ってワタを除き、7~8mm厚さに切る。豚肉は食べやすい大きさに切る。フライパンにサラダ油と赤とうがらしを中火で熱し、香りが出たら豚肉を炒める。焼き色がついたらゴーヤーを加えて酒をふり、削り節の半量をふって炒める。ゴーヤーに軽く火が通ったら、しょうゆと残りの削り節を全体にふり、サッと炒め合わせる。
・ゴーヤー 1本・豚バラ肉 120g・赤とうがらし 少々・削り節 1袋・サラダ油 大さじ1・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約330kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
大根は皮をむいて縦に4つに切り、ピーラーで縦に薄切りにする。鍋に【A】を入れて中火にかけ、沸いたら**1**の大根を加えて3分間、豚肉を加えてさらに2~3分間煮る。**2**を器に盛り、細ねぎをのせ、七味とうがらしをふる。【たれ】の材料を混ぜ合わせ、つけながら食べる。
・大根 200g・豚バラ肉 120g・濃いめのだし カップ2・みりん 大さじ2・酒 大さじ1・細ねぎ 2本分・七味とうがらし 適量・酢 大さじ4・すりごま 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 塩分:約0.3g
NHK みんなの今日の料理
カリフラワーは小房に分けてから、縦に2~3等分に切る。軸も食べやすい大きさに切る。豚肉は3cm幅に切る。フライパンにサラダ油・ごま油を中火で軽く温めて豚肉を並べ、ほぐしながらカリッとするまで2分間ほど炒める。カリフラワーを加え、1~2分間炒め合わせる。おたすけ甘酢を加えて炒め、汁けがほぼなくなったら黒こしょうをふる。
・おたすけ甘酢 大さじ3・豚バラ肉 100g・カリフラワー 1/2コ・サラダ油 大さじ1/2・ごま油 大さじ1/2・黒こしょう 適量
調理時間:約10分 カロリー:約310kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
エリンギは二~四つ割りにし、長さを半分に切る。豚肉は食べやすい大きさに切る。小さめのフライパンに【A】を合わせて中火にかけ、煮立ったら豚肉をほぐしながら2~3回に分けて入れる。うずら卵、エリンギ、しょうがを順に加える。時々上下を返しながら、煮汁が少なくなるまで3~4分間煮る。
豚バラ肉 150g・エリンギ 1パック・ポン酢しょうゆ 大さじ3・酒 大さじ1・うずら卵 6コ・しょうが 1かけ分
調理時間:約10分 カロリー:約360kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
土鍋(または鍋)に水カップ3+1/2と昆布を入れ、約30分間おく。水菜は7~8cm長さに切る。器に水菜と豚肉を盛る。**1**を中火にかけ、煮立つ直前に昆布を取り出す。【A】を加え、煮立ったら火を弱めてアクを除く。水菜の約半量を広げて入れる。豚肉適量を1枚ずつ広げてのせる。火が通ったら汁ごと取り分け、好みで七味とうがらしをふる。残りの材料を適量ずつ加えて煮ながら食べる。
豚バラ肉 200g・水菜 2袋・昆布 1枚・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・うす口しょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
みょうがは斜め半分に切る。オクラはガクをむき、塩少々をふってまな板の上で転がし、板ずりをする。洗って斜め半分に切る。豚肉は食べやすい大きさに切り、塩小さじ1/4、こしょうをふる。【A】は混ぜ合わせておく。フライパンにごま油を中火で熱し、豚肉を炒める。色が変わり、こんがりとしたら、みょうが、オクラを順に加え、強火にして2分間ほど炒める。【A】を加えてざっと炒め、味をからめる。
・みょうが 6コ・オクラ 1パック・豚バラ肉 200g・みりん 大さじ2・みそ 大さじ1・塩
調理時間:約10分 カロリー:約480kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
キャベツはせん切りにし、大きめの耐熱皿(直径24cm程度)に山のように盛りつける。豚肉は長ければ半分に切り、なるべく重ならないようにキャベツに巻きつけ、混ぜ合わせた【A】をかける。ふんわりとラップをし、様子を見ながら電子レンジ(600W)に7分間ほどかける。そのまま3分間蒸らし、取り出して器に盛り、好みでマヨネーズをかけ、紅しょうがをのせる。
豚バラ肉 150g・キャベツ 1/4コ・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・砂糖 大さじ1・しょうが 1かけ分・紅しょうが
調理時間:約15分 カロリー:約390kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
豚肉は広げて小麦粉を両面にまぶす。梅干しは種を除き、包丁で果肉をたたく。フライパンにサラダ油を2~3mm深さまで入れて熱し、豚肉を並べ入れる。弱火で両面をじっくりと焼き、カリッとしたら紙タオルの上に取り出す。フライパンの脂を拭き取って[[うまみ酢|rid=43937]]を入れ、強めの中火で煮立てる。水溶きかたくり粉を少しずつ加えて混ぜ、とろみがついたら**1**の梅肉を加えて混ぜる。**2**を器に盛って**3**をかけ、青じそをのせる。
豚バラ肉 250g・梅干し
調理時間:約15分 カロリー:約520kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
いわしは手開きにして腹側の黒い部分は取る。水けを拭いて[[豚バラ肉のぬか漬け|rid=41664]]の**1**と同様に紙タオルに並べてはさむ。ポリ袋の中に半量のぬか床を薄く広げ、**1**を紙タオルごとのせ、残りのぬか床を重ねていわし全体を覆う。袋の上から押さえて、空気を抜いて冷蔵庫に入れ、一晩おく。フライパンにオリーブ油大さじ1を熱し、ぬか床から取り出したいわしを皮側を下にして並べる。中火で焼き、両面に焼き色がついたら器に盛る。薄切りにした新しょうがの甘酢漬けを添える
調理時間:約15分 カロリー:約70kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
豚肉は5~6cm長さに切る。しょうゆをふり、からめて下味をつける。ペーパータオルを敷いたバットにもやしを広げ、上からもペーパータオルで押さえて水けをしっかり拭く。キムチは大きければ一口大に切る。フライパンにごま油を中火で熱し、**1**の豚肉を入れて強めの中火で炒める。肉の色が変わったら、もやしを加え、サッと炒め合わせる。キムチを加え、手早く炒めて味をからめる。
豚バラ肉 200g・白菜キムチ 150g・もやし 150g・ごま油 小さじ2・しょうゆ 小さじ1
調理時間:約7分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツは少し太めのせん切りにする。豚肉は細切りにする。鍋に昆布茶と【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら豚肉を加えてアクを取る。キャベツを少しずつ加え、そのつど玉じゃくしで押し込む。キャベツがしんなりしたら弱めの中火にし、軽く煮る。バットなどにあけ、冷めたら煮汁ごと保存容器に移す。食べるときに器に取り分け、黒こしょうをふる。
・春キャベツ 1コ・豚バラ肉 100g・昆布茶 小さじ2・水 カップ2・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ2・塩 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約600kcal 塩分:約13.g
NHK みんなの今日の料理
しめじは根元を取り、小房に分ける。えのきだけは根元を取り、長さを半分に切る。それぞれ5等分にし、豚肉を巻いてようじでとめる。塩・こしょう各適量をふり、魚焼きグリルで5分間ほど焼く。器に盛り、食べるときにようじを抜く。好みでレモンを搾ってかけたり、ポン酢しょうゆや柚子こしょうをつけて食べる。
・しめじ 1パック・えのきだけ 1袋・豚バラ肉 10枚・レモン 適宜・ポン酢しょうゆ 適宜・柚子(ゆず)こしょう 適宜・塩 適量・こしょう 適量
調理時間:約10分 カロリー:約420kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
みょうがは縦に四つ割りにする。枝豆は薄皮を取り除く。豚肉は食べやすい大きさに切る。フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚肉を入れる。塩・こしょう各少々をふり、カリカリになるまで3~4分間焼く。**2**に**1**のみょうがを加え、しんなりするまで炒める。**3**に**1**の枝豆を加え、塩・こしょう各少々で味を調える。仕上げにラーユを加えて軽く炒める。
・みょうが 6コ・豚バラ肉 200g・枝豆 80g・ラーユ 少々・サラダ油 小さじ1・塩 ・こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約470kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
豚肉は食べやすい大きさに切り、【A】をもみ込んで1〜2分間おく。**1**の汁けをきり(つけ汁は取っておく)、かたくり粉小さじ1をふりかけてもみ込む。フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、豚肉を入れる。両面を香ばしく焼いて**2**のつけ汁を加え、豚肉にからめながら、汁けがほぼなくなるまで焼く。器に盛り、キャベツとミニトマトを添える。
豚バラ肉 130g・ジンジャーエール 80ml・しょうゆ 小さじ2・キャベツ 1枚分・ミニトマト 3コ・かたくり粉 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約610kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
にんじんはせん切り用スライサー(または包丁)で太めのせん切りにする。豚肉は2cm幅に切る。卵は溶きほぐす。フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、豚肉を入れてほぐしながら炒める。肉の色が変わったら、にんじんを加えて炒め、しんなりしたら【A】を順に加えて炒め合わせる。**2**に溶き卵を回し入れ、大きく混ぜて卵に火を通す。
・にんじん 2本・豚バラ肉 100g・卵 2コ・酒 大さじ1・塩 小さじ1/5・こしょう 少々・サラダ油 大さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは粗いみじん切りにして、塩小さじ1/2、こしょう少々、ごま油大さじ1と合わせておく。豚肉は6cm長さに切り、ボウルなどに入れる。**1**を小さじ1強加え、ごま油大さじ1をかけて、手で混ぜ合わせる。フライパンを温めて、**2**を広げながら中火で両面を焼く。焼き目がついたら、少し油分をきって皿に盛り、残りの**1**をのせる。サンチュ、コチュジャン、くし形に切ったレモンを添える。
豚バラ肉 150g・ねぎ 70g・サンチュ 4~6枚・コチュジャン 適宜・レモン
調理時間:約12分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加