メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「豚バラ > 和食」 の検索結果: 1291 件中 (601 - 620)
かぶは茎を1cmほど残して葉を切り落とし、皮をむいて8~10等分のくし形に切る。かぶの葉は5cm長さに切る。しいたけは軸を除いて斜め半分に切る。豚肉は5cm長さに切る。【A】は混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油少々を中火で熱し、豚肉としいたけを炒める。豚肉の色が変わったらかぶを加え、油が回ったら【A】を回し入れる。ひと煮立ちさせたらかぶの葉を加え、汁けがなくなるまで炒める。器に盛り、糸とうがらしをのせる。
豚バラ肉 150g・かぶ 2コ・かぶの葉 適量・生し
調理時間:約10分 カロリー:約330kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
豚肉は4cm長さに切る。鍋にごま油大さじ1/2を中火で熱し、豚肉をサッと炒める。【A】を加えて炒める。油が全体に回ったら、だしを加える。沸いたらアクを取り、【B】を加えて5分間ほど煮る。みそこしでみそ40gを溶き加え、火を止める。器に盛り、青ねぎをあしらい、好みで粉ざんしょうをふる。
豚バラ肉 60g・冷凍れんこん 80g・冷凍ごぼう 30g・冷凍大根・にんじんミックス 30g・冷凍長芋 80g・冷凍きのこミックス 80g・だし カップ2+1/2・青ねぎ 少々
調理時間:約10分 カロリー:約170kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
豚バラ肉 100g・ねぎ 1/4本・いかの塩辛 60g・みりん 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・あさつき 適量・七味とうがらし 少々・ごま油
調理時間:約15分 カロリー:約110kcal 塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
白菜は葉と軸に分け、葉はザク切りにする。軸は繊維に沿って5cm長さ、1.5cm幅の棒状に切る。【A】の梅干しは種を除いてたたき、ほかの調味料と混ぜ合わせる。豚肉は5cm長さに切り、片栗粉小さじ2をまぶす。フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、豚肉を炒める。ほぼ色が変わったら白菜の軸を加え、白菜の縁が透き通ってきたら白菜の葉、【A】を加えて炒め合わせる。葉がしんなりとしたら器に盛る。
・白菜 400g・豚バラ肉 150g・梅干し 2コ・みそ 大さじ1・みりん
調理時間:約15分 カロリー:約380kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
トマトは3cm角に切る。豚肉は5cm幅に切り、塩少々をなじませる。フライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、豚肉を広げて入れる。菜箸でほぐしながら、カリッとするまで炒める。脂が多ければ紙タオルで軽く拭き取り、しょうが、塩小さじ1/3を加えてサッと炒める。トマト、酒大さじ1を加えて約1分間炒め、塩少々を加えてひと混ぜする。火を止め、食べやすくちぎった青じそを加えてサッと混ぜる。
豚バラ肉 250g・トマト 2コ・青じそ 10枚・しょうが 1かけ分・塩 ・ごま油 ・酒
調理時間:約10分 カロリー:約520kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
まいたけは手で食べやすく分ける。豚肉は5mm厚さほどのそぎ切りにし、塩をふる。フライパンに植物油大さじ1/2、まいたけ、豚肉を入れて中火にかける。4~5分間ゆっくりと混ぜながら、焼き色をつけないように火を通す。酒をふり、好みで【A】の調味料を加えて混ぜながら煮詰める。器に盛り、好みで粉ざんしょうをふる。
豚バラ肉 120g・まいたけ 100g・塩 小さじ1/2・酒 大さじ1・砂糖 小さじ1・しょうゆ 小さじ1/2・酢 大さじ1・粉ざんしょう 適宜・植物油
調理時間:約10分 カロリー:約260kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
エリンギは太いものは二つから四つ割りにし、長さを半分に切る。**1**のエリンギの軸の部分に豚肉をクルクルと巻き、肉の周囲に小麦粉を薄くまぶす(はがれるのを防ぐ)。【マスタードみそ】の材料を混ぜる。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱して**2**を入れ、転がしながら表面を焼いて火を通す。**3**を**4**に回し入れ、強火で煮詰めながら全体に味をからめる。
・エリンギ 1パック・豚バラ肉 120g・みりん 大さじ2・みそ 大さじ1+1/2・酒 大さじ1+1/2
調理時間:約18分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉は一口大に、白菜と豆苗はざく切りに、えのきたけは石づきを切りほぐし、豆腐は水きりして食べやすい大きさに切ります。鍋に「プチッと鍋」と水を入れて火にかけ、豆苗以外の具材を加えて煮込みます。火が通ったら豆苗を加えてひと煮立ちさせて、出来あがりです。
豚バラ薄切り肉 150g。白菜 1/8株。豆苗 1パック。えのきたけ 1/2袋。豆腐 1/2丁。エバラプチッと鍋 濃厚みそ鍋 2個。水 300ml
調理時間:約15分 カロリー:約451kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
鍋に「プチッと鍋」と甘酒を入れて火にかけます。チーズ以外の具材を加えて煮込みます。仕上げにチーズを加えて、出来あがりです。
豚バラ薄切り肉(一口大) 100g。白菜(ざく切り) 1/8株。長ねぎ(斜め切り) 1本。しめじ(小房に分ける) 1/2パック。豆腐(一口大) 1/4丁。エバラプチッと鍋 濃厚みそ鍋 2個。甘酒(市販) 300ml。ピザ用チーズ 20g
調理時間:約10分 カロリー:約439kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
豚肉は3~4cmの長さに切り、「黄金の味」で下味をつけます。ニラは5~6cmの長さに切ります。フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を炒め、もやしとニラを加えて炒め合わせます。「黄金の味」を加え、溶き卵を回し入れて、出来あがりです。
豚バラ肉(薄切り) 150g。もやし 1袋(約200g)。ニラ 少々。卵 2個。エバラ黄金の味(肉の下味用) 大さじ1。エバラ黄金の味(味付け用) 大さじ4。サラダ油 適量
調理時間:約10分 カロリー:約472kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
米は洗ってザルにあげます。豚肉は塊のまま下ゆでして1cm角に切り、昆布は水戻しし、にんじんは粗みじん切りにします。フライパンにラードを熱し、(2)を炒め、「プチッと鍋」1個で味付けします。炊飯器に(1)と「プチッと鍋」1個を入れ、3合の目盛りまで水を加えてひと混ぜし、(3)を広げてのせ、炊飯して、出来あがりです。※お好みで小ねぎをのせてお召しあがりください。
米 3合。水 適量。豚バラブロック肉 100g。刻み昆布(乾燥) 10g。にんじん 小1本。エバラプチッと鍋
調理時間:約20分 カロリー:約423kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
豚肉は一口大に、キャベツはざく切りに、にんじんは短冊切りに、ニラは4~5cmの長さに切ります。ホットプレートに油を熱し、豚肉を炒め、野菜を加えて炒め合わせます。うどんを加えてほぐしながら炒め、「焼肉応援団香味焙煎しょうゆだれ」で味付けして、出来あがりです。※お好みでかつお節をのせてお召しあがりください。
うどん(ゆで) 4玉。豚バラ薄切り肉 200g。キャベツ 4枚(約200g)。にんじん 1/2本。ニラ 1束。エバラ焼肉応援団香味焙煎しょうゆだれ 大さじ8
調理時間:約10分 カロリー:約517kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
フライパンに油を熱して牛肉を焼き、「黄金の味」を大さじ2加えてからめ焼きします。同様に豚肉と鶏肉もそれぞれ焼き、「黄金の味」でからめ焼きします。どんぶりにごはんを盛り、サンチュをのせ、(1)を並べて、出来あがりです。※お好みで白髪ねぎをのせてお召しあがりください。
牛カルビ肉(焼肉用) 120g。豚バラ肉(焼肉用) 120g。鶏もも肉(一口大) 120g。エバラ黄金の味 大さじ6。サラダ油 適量。ごはん どんぶり2杯分。サンチュ 2枚。白髪ねぎ 適宜
調理時間:約20分 カロリー:約1031kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
(1)牛肉は4cm幅に切る。なすはタテ半分に切ってからひと口大の乱切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)のなすを入れて炒め、なすに火が通ったら、いったん皿にとる。(3)同じフライパンを熱し、(1)の牛肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、いったん火を止める。(4)(2)のなすを戻し入れ、「Cook Doきょうの大皿」を加えて再び火にかけ、炒め合わせる。
牛バラ薄切り肉 200gなす 4個(320g)「Cook Doきょうの大皿」豚バラなす用 1
カロリー:約351kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はひと口大に切り、ねぎは斜め薄切りにする。なすはタテ半分に切って斜め薄切りにする。しそはせん切りにする。(2)うどんはゆでて冷水にさらし、水気をきって器に盛る。(3)鍋に油を熱し、(1)の豚肉・ねぎ・なすを入れて炒める。肉の色が変わったら、Aを加えて溶かし、ひと煮立ちさせる。(4)器に(3)を盛り、(1)のしそをのせ、(2)のうどんに添える。
うどん 2玉豚バラ薄切り肉 80g長ねぎ 10cm(20g)なす 1個青じそ 2枚A水 360mlA「鍋キューブ」鶏
カロリー:約503kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は食べやすい大きさに切り、ねぎは斜め薄切りにする。「鍋キューブ」は砕いておく。(2)鍋にA、(1)の「鍋キューブ」を入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の豚肉・ねぎを加えて煮る。(3)器にご飯をよそい、(2)をのせてごまをふる。*『レシピがギュッと「鍋キューブ」本』(集英社刊)より
豚バラ薄切り肉 150g長ねぎ 1/2本Aしょうがのすりおろし 小さじ1/2A水 300ml「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 2個ご飯 2杯いり白ごま 少々
カロリー:約519kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉、豆腐はひと口大に切り、オクラは1cm幅の輪切りにする。みょうがはせん切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、(1)の豚肉を炒め、肉の色が変わったら、水、「ほんだし」大さじ1、(1)の豆腐・オクラを加えて煮る。(3)煮立ったら、「ほんだし」大さじ1を加えて味を調える。(4)器に盛り、(1)のみょうがをのせ、好みでゆずこしょうを加える。
豚バラ薄切り肉 150g木綿豆腐 1/2丁オクラ 8本水 5カップ「ほんだし」 大さじ2「AJINOMOTO ごま油好きの純正
カロリー:約211kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ねぎは1cm幅の斜め切りにし、えのきだけは長さを半分に切る。春菊はザク切りにする。(2)鍋にAを入れてひと煮立ちさせ、豚肉、(1)のねぎ・えのきだけ・春菊を加えて煮る。(3)器に盛り、卵黄をのせる。
豚バラ薄切り肉 600g長ねぎ 2本えのきだけ 1袋春菊 1/2束A水 1カップAしょうゆ 大さじ4A砂糖 大さじ3Aみりん 大さじ2A「ほんだし」 小さじ1卵黄 4個
カロリー:約703kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は4cm幅に切り、表面に片栗粉をまぶす。ねぎは斜め薄切りにし、キャベツはせん切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒める。肉の色が変わったら(1)のねぎを加えてサッと炒め、Aを加えてとろみがつくまで炒める。(3)器にご飯をよそい、(1)のキャベツ、(2)の順にのせる。
豚バラ薄切り肉 200g片栗粉 大さじ1長ねぎ 1本キャベツ 2枚(100g)Aしょうゆ 大さじ2A酒 大さじ2A砂糖 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1/2ご飯 2杯(丼
カロリー:約858kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはバラバラにならないように芯の部分を残して2等分のくし形に切る。豚肉は長さを3等分に切る。キャベツの葉の間に豚肉をところどころはさむ。(2)鍋にA、(1)を入れてフタをし、火にかける。沸騰したら弱火にして10分煮る。(3)器に盛り、大根おろし、ポン酢しょうゆを添える。*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
キャベツ 1/4個豚バラ薄切り肉 180gA水 1/2カップAしょうゆ 小さじ2A「ほんだし」 小さじ1大根おろし 適量ポン酢しょうゆ 適量
カロリー:約364kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加