メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「豚肉 > 和食 > おかず」 の検索結果: 856 件中 (341 - 360)
小鍋に【A】を入れて中火にかけ、混ぜながら火を通す。フツフツとしてきたら火から下ろし、梅肉を加えて混ぜ、冷ます。青じそは縦に半分に切る。レタスはせん切りにする。豚肉は半量ずつ2組に分ける。まな板に1枚を広げ、【梅みそ】を薄く塗って青じそを1切れのせる。さらに豚肉、【梅みそ】、青じその順に重ね、最後に豚肉をのせ、ラップでしっかりと包んで形を整える。残り1組分も同様に重ねて整える。**3**に小麦粉、溶き卵、パン粉を順につけ、中温(170℃)に熱した揚げ油できつね色になるまで揚げる。
調理時間:約30分 カロリー:約420kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
1 鍋に湯をたっぷりと沸かし、長ねぎの青い部分、皮つきのまま薄切りにしたしょうが、豚肉をかたまりのまま入れて1時間ほど弱めの中火で煮る。竹串がスッと刺さるぐらいになったら、そのまま冷まし、豚肉を取り出して水でサッと洗う。 2 鍋に【A】を入れて火にかけ、①の豚肉を食べやすい大きさに切って加える。落としぶたをして弱めの中火で1時間ほど煮込み、しょうゆ大さじ1/2を加えてさらに30分ほど煮詰める。
調理時間:約200分 カロリー:約558kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
[1] なすは4cmの長さに細長く切る。豚肉は食べやすい大きさに切り、片栗粉をまぶす。[2] フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を焼く。両面焼けたらなすを加えて炒め合わせ、を加え、煮からめる。[3] 器に彩りのレタスとミニトマトとともに盛り付ける。
豚バラ肉 薄切り 200g、片栗粉 適量、なす 大1本、サラダ油 適量、レタス 適量、ミニトマト 適量、、、ミツカン 穀物酢 大さじ2、しょうゆ 大さじ2、砂糖 大さじ2、酒 大さじ2、水 大さじ2
カロリー:約533kcal 塩分:約2.7g
ミツカン メニュー・レシピ
じゃがいも 2個、ピーマン 2個、豚もも肉 薄切り 100g、塩 小さじ1/2、こしょう 少々、サラダ油 大さじ11/2、ミツカン カンタン酢 大さじ11/2
カロリー:約298kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
1.新玉ねぎは縦半分に切って1.5cm幅のくし形切りにし、豚肉は一口大に切る。2.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、豚肉を炒める。3.肉の色が変わったら玉ねぎ、スナップえんどうを加えて炒め、野菜がしんなりしたら合わせ調味料を加え、さっとからめる。
豚バラ薄切り肉…200g新玉ねぎ…1個(約200g)スナップえんどう…50gサラダ油…小さじ1合わせ調味料 ・酒、しょうゆ…各大さじ1 ・砂糖…大さじ1/2
カロリー:約442kcal 
レタスクラブ
1.ズッキーニは四つ割りにし、長さを半分に切る。2.豚肉はざっとほぐして塩小さじ1/3をふり、片栗粉大さじ2をまぶす。一口大に握ってまとめる。3.フライパンにサラダ油を1cm深さまで入れ、12を入れて強めの中火にかける。上下を返しながら揚げ焼きにし、ズッキーニは少し色づいたら取り出して塩少々をふる。豚肉はこんがりと色づくまで4~5分揚げ焼きにする。
調理時間:約15分 カロリー:約347kcal 
レタスクラブ
1 なすは縦半分に切り、皮目に切り込みを入れ、半分に切る。鍋に湯を沸かし、豚肉を湯通しして取り出しおく。 2 フライパンにごま油をひき、なすを皮目から焼き、火が通ったら取り出しておく。 3 鍋にAと鷹の爪を入れてひと煮立ちしたら、①の豚肉と②のなすを浸す。 4 粗熱が取れたら器に盛る。
材料(2人前) なす 3本 豚しゃぶしゃぶ用肉 100g A割烹白だし 30ml A水 180ml 鷹の爪 1本 ごま油 適量
調理時間:約25分 カロリー:約125kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1 豚肉はひと口大に切る。大根は半月切りにする。ほうれん草はゆでて4cm長さに切る。 玉ねぎ、しいたけは薄切りにする。 2 鍋に【A】を入れて火にかけ、①の大根・玉ねぎ・しいたけ・豚肉を加えて煮る。火が通ったら①のほうれん草を加えて煮る。
材料(4人前) 豚もも肉・しゃぶしゃぶ用 320g 大根 1/2本(400g) ほうれん草 8株(240g) 玉ねぎ 1個(200g) しいたけ 8枚 【A】水 カップ7・1/5 【A】割烹白だし 360ml
調理時間:約20分 カロリー:約185kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
[1] にんじんは5cm長さのせん切りに、にらは5cm長さに切る。 [2] 先にもやし、にんじん、にらをゆで、その後に豚肉をゆでる。 [3] 器にリーフレタスを敷き、ゆでた野菜を敷いて、肉をのせる。 ミニトマトを4等分に切って飾り、お好みで大根おろし、小ねぎをのせる。 「味ぽん」をかける。
豚肉 しゃぶしゃぶ用 150g、もやし 1/2袋、にんじん 1/6本、にら 3本、リーフレタス 2枚、ミニトマト 1個、小ねぎ 適宜、大根おろし 適宜、ミツカン 味ぽん 適量
カロリー:約223kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 豚肉は筋を切り、「やさしいお酢」を回しかけて2~3分おき、小麦粉を薄くまぶす。[2] フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を入れて両面を焼きつける。を回し入れてからめるように焼き、肉にしょうがのすりおろしをのせて火を止める。[3] 皿にキャベツのせん切りと共に盛り付ける。
豚肩ロース肉 4枚(しょうが焼き用)、ミツカン やさしいお酢 大さじ1、小麦粉 適量、おろししょうが 小さじ1、サラダ油 適量、、砂糖 大さじ1/2、しょうゆ 大さじ1/2、酒 大さじ1/2、、キャベツ 50g(せん切り)
カロリー:約198kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
作り方2. フライパンにサラダ油と玉ネギを入れてしんなりするまで中火で炒め、下準備した豚肉を加え、ほぐすように炒め合わせる。 作り方3. 小松菜、を加えて炒め合わせ、汁気が少なくなったら器に盛る。
豚肉(こま切れ) 250g酒 大さじ1砂糖 小さじ2しょうゆ 大さじ1小麦粉 大さじ1/2玉ネギ 1/2個小松菜 1束塩 小さじ1/2サラダ油 大さじ1みりん 大さじ1ショウガ(すりおろし) 1片分しょうゆ 大さじ1ゴマ油 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約392kcal 
E・レシピ
1.豚肉に塩小さじ1/2、酒小さじ1をもみ込み、片栗粉大さじ2をまぶす。ラップを大きめに切って2枚重ね、豚肉1/2量(大きめのもの)を縦に広げ、少しずつ重ねて20×20cm幅に並べる。手前側に残りの豚肉を横長に広げ、手前からしっかりときつく巻き、両端をギュッとねじって留める。2.巻き終わりを下にして耐熱皿に置いて3分レンチンし、上下を返して再び3分レンチンする。
カロリー:約332kcal 
レタスクラブ
大きめのボウルに【B】混ぜ合わせ、水菜、パプリ
・豚ロース肉 8枚・ごぼう 1/2本・水菜 1/3ワ・パプリカ 1/3コ・焼きのり 1枚・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・しょうが汁 大さじ1/2・塩 少々・オリーブ油 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1/2・酢 小さじ1・揚げ油 ・かたくり粉
調理時間:約20分 カロリー:約360kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
スライスチーズは21組にして重ね、四つ折りにする。青じそも21組にして重ね、四つ折りにする。それぞれ4組ずつできる。豚肉2枚を広げて十文字に重ね、交差する部分にコチュジャンの1/4量を塗る。その上に**1**の青じそ・チーズ各1組を順にのせ、肉を折りたたんで包む。**2**に豚肉1枚をのせ、肉の隙間を覆って具材を隠すように巻きつける。
調理時間:約20分 カロリー:約790kcal 塩分:約3.3g
NHK みんなの今日の料理
(1)豚肉は広げて重ね、端から巻いて棒状にし、薄力粉をふる。キャベツはひと口大に切る。(2)ボウルにAを入れて混ぜ合わせる。(3)フッ素樹脂加工のフライパンに油を熱し、(1)のキャベツを入れて焼き、しんなりしたら取り出す。(4)同じフライパンを熱し、(1)の豚肉に(2)の卵液をつけながら入れる。表面が焼けたら、フタをして弱火で5分ほど蒸し焼きにして取り出す。
カロリー:約188kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉2枚重ね、塩・こしょうで下味をつける。ホールコーンは汁気をきる。(2)ボウルにAを入れ、よく混ぜ合わせる。(3)(1)の豚肉に(2)を等分にのせ、両端を中に折り曲げて巻き、Bを順につける。同様にあと7個作る。(4)フライパンに油を180℃に熱し、(3)を揚げる。(5)器に盛り、キャベツ、ミニトマトを添える。*コーンを豚肉で巻いて、両端を中に折り曲げて巻くと、揚げた時、中身がもれるのを防げます。
カロリー:約305kcal 
味の素 レシピ大百科
1.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、豚肉をトレイから直接入れ、広げる。豚肉に砂糖大さじ1をふりかける。2.肉から脂が出てきたら上下を返し、こんがり焼く。しょうゆ、酒各大さじ1、とうがらしを入れる。肉に味がしっかりからまったら端に寄せ、ごま油大さじ1/2を加えてカット野菜を広げ入れ、約1分炒める。
豚こま切れ肉…200gカット野菜(キャベツ炒め用)…1袋(約230g)赤とうがらしの小口切り…1/2本分ごま油、砂糖、しょうゆ、酒
カロリー:約400kcal 
レタスクラブ
1.豚肉は塩、こしょう各少々をふる。2.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、豚肉を広げて約2分焼く。上下を返して12分焼き、両面焼き色がついたら、みそしょうがだれの材料を混ぜて加え、全体にからめる。3.器に盛ってキャベツ、トマトを添え、こしょう適量をふる。
豚ロース薄切り肉…8~10枚キャベツのせん切り、トマトのくし形切り…各適量みそしょうがだれ ・「液みそ」、みりん…各大さじ2 ・おろししょうが…小さじ1塩、粗びき黒こしょう、サラダ油
カロリー:約532kcal 
レタスクラブ
1 豆腐は水切りをして半分して1㎝幅に切る。にらと豚肉は寸切りにする。きくらげは表示通り水で戻し大きいようなら食べやすい大きさに切る。 2 フライパンを熱してごま油を入れて、豚肉を炒める。肉の色が変わったら、豆腐ときくらげを合わせて炒める。 3 全体がしんなりしたら【A】を入れて全体にタレが回ったらにらとかつお節を加えて、さっと炒める。
調理時間:約20分 カロリー:約246kcal 塩分:約0.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1 豚肉2cm幅に切る。キャベツはひと口大にちぎる。にんじんは短冊切り、ピーマンは乱切りにする。 2 フライパンにサラダ油を熱し、豚肉・野菜を重ねて中火で2分焼き、上下をかえして30秒ほど炒める。 3 「うどんつゆの素」をふりかけ、30秒ほど炒める。★カット野菜で作る場合は、野菜の量に合わせてお好みで味を調節してください。
調理時間:約12分 カロリー:約256kcal 塩分:約1.0g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加