「鮭 > 主食」 の検索結果: 579 件中 (381 - 400)
|
ごはんを6等分し、塩をつけて好きな形ににぎる。 「純とろ」を指で短く、できるだけ細かくほぐし、(1)全体にまぶす。または、「純とろ」をそのまま巻く。 佃煮昆布、焼き鮭、梅干しを(2)の上にのせる。 純とろ適量(12g) ごはん360g 佃煮昆布6g 焼き鮭8g 梅干し 2個 塩適量 調理時間:約10分 カロリー:約328kcal
フジッコ愛情レシピ
|
|
1米はといで30分以上水に漬け、ざるにあげて水気をきる。2炊飯器に①とパスタソースを入れ、2合の目盛りまで水(分量外)を入れて軽く混ぜ、鮭をのせて炊く。3鮭の皮を取り除き、器に盛りつけ、三つ葉を散らす。
調理時間:約5分 カロリー:約333kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1.「ミートボール」を作る。肉だねの材料をボウルに入れ、よく練り混ぜる。4〜5等分し、丸める。2.フライパンに油小さじ1を中火で熱し、1を入れる。時々転がしながら全体がこんがりするまで焼く。合わせ調味料を加え、煮からめる。取り出して粗熱をとる。チーズは竹串で少しずつ刺しながら、ミートボールの大きさに合わせて「入学」の文字にくりぬく。3.鮭ご飯を作る。ご飯に鮭フレークを混ぜる。のりはカッターで「オメデトウ」の文字に切り取る。4.弁当箱に「鮭ご飯」を詰め、のりを並べる カロリー:約676kcal
レタスクラブ
|
|
1.にんじんは4cm長さの短冊切りにする。しいたけは軸とかさをそれぞれ薄切りにする。絹さやは斜め薄切りにする。口径約15cmの耐熱ボウルに、卵を割り入れ、塩少々を加えて溶きほぐす。ラップをかけずに電子レンジで約2分加熱し、箸4本でよく混ぜていり卵にする。鮭は水けを拭き、しょうゆ小さじ1をふる。2.米は洗ってざるに上げ、水けをきる。炊飯器の内釜に米、合わせ調味料を入れて2合の目盛りまで水を入れ、混ぜる。にんじん、しいたけを入れ、鮭を皮目を上にして入れ、炊き込みご飯モード 調理時間:約10分 カロリー:約396kcal
レタスクラブ
|
|
1.巻きすにのり1枚をのせる。鮭ご飯200gを中央にのせ、手前と奥を約2cmずつあけて広げる。2.1の中央に鮭ご飯50gをのせて、約2.5cmほどの山になるように高さを出して広げる。このとき、両手ではさむようにして山にするとやりやすい。さらに手前と奥の両側に端を約1cmあけて鮭ご飯50gをそれぞれのせ、同様の山形を合計3つ作る。3.のり1枚を4等分に軽く折る。2にのせ、山に合わせてWの形になるように谷部分を菜箸などで押さえながら張りつける。両端は山に沿わせて外側に少し折る カロリー:約122kcal
レタスクラブ
|
|
米は洗って水に約30分間つけ、浸水させる。しめじは根元を除いて食べやすくほぐし、細ねぎは小口切りにする。さけは水けを拭く。米をざるに上げて水けをよくきり、フライパン(直径20cm)に入れる。【A】を加えて混ぜ、平らにする。しめじとさけをのせ、ふたをして中火にかける。煮立ったらごく弱火にして10分間炊く。最後に10秒間ほど強火にし、火を止めてふたをしたまま7~8分間蒸らす。さけをほぐしながらサックリと混ぜ、細ねぎを加えて混ぜる。 ・米 180ml・塩ざけ 1切れ・しめじ 調理時間:約20分 カロリー:約370kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1キャベツはせん切りにする。えびは殻をむいて背ワタを取り、酒をふりかけてしばらくおき、熱湯でゆでる。たらこは薄皮をとってほぐす。2①のキャベツ、たらこ、鮭フレークをそれぞれキユーピーハーフ大さじ2で和える。3ご飯は12個に分けて三角ににぎって中央をくぼませ、A:えびとキャベツ、B:鮭フレーク、C:たらこを4個ずつ詰めてしっかりにぎる。4AとCのおにぎりにはのりを、Bにはとろろ昆布を巻く。
調理時間:約25分 カロリー:約487kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1長ねぎは斜め切りにする。ほうれん草はざく切りにする。鮭は皮を取ってそぎ切りにする。2フライパンにAと半分に折ったスパゲッティを入れて加熱する。沸騰したら中火にして、袋の表示通りにゆでる。ゆであがる5分前に①の鮭を加え、約2分前に残りの①を加える。3②にパスタソースを加えて混ぜ合わせ、器に盛りつけ、別添の刻みのりをのせる。
調理時間:約15分 カロリー:約751kcal 塩分:約4.1g
キューピー とっておきレシピ
|
|
万能ねぎは刻んでおく1 ご飯をよそい、「料亭の味 フリーズドライつぶみそ」、鮭フレーク、小ねぎ、刻みのりを乗せる。2 熱湯を注ぎ、よく混ぜていただく。「料亭の味 フリーズドライつぶみそ」の量はお好みで調整しましょう。 ご飯 お茶碗1膳分鮭フレーク 大さじ1万能ねぎ 適量刻みのり 適量料亭の味 フリーズドライつぶみそ 大さじ1熱湯 適量 調理時間:約2分 カロリー:約302kcal 塩分:約1.5g
マルコメ レシピ
|
|
1 サーモン、アボカド、クリームチーズは角切りにする。2 器に温かいご飯をよそい、①、スプラウト、「料亭の味 フリーズドライつぶみそ」を振る。刻みのりやいりごまを振っても美味しくいただけます。 サーモン(刺身用) 100gアボカド 1/2個クリームチーズ 2個ご飯 お茶碗2膳分スプラウト 適量料亭の味 フリーズドライつぶみそ 小さじ2 調理時間:約5分 カロリー:約526kcal 塩分:約0.7g
マルコメ レシピ
|
|
米は洗ってざるに上げ、15分間ほど吸水させる。炊飯器の内釜に入れ、目盛りまで水を入れて炊く。**1**を盤台またはボウルなどにあけ、[[新たまねぎとさけ缶の酢煮|rid=41324]]を加えて全体にまぶして混ぜる。白ごまを加えて軽く混ぜる。**2**を器に盛り、ちぎった青じそを散らす。 ・新たまねぎとさけ缶の酢煮 250g・米 360ml・白ごま 大さじ2・青じそ 1ワ 調理時間:約10分 カロリー:約480kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.「白菜と鮭のみぞれ鍋」の残ったスープに温かいご飯を入れ、乾燥わかめを水でもどし食べやすい大きさに切って加え、中火にかける。少しとろりとするまで煮て、塩、しょうゆで調味する。 「白菜と鮭のみぞれ鍋」の残ったスープ…適量(1 1/2〜2カップが目安)温かいご飯…100g乾燥わかめ…適量塩、しょうゆ…各適量 カロリー:約95kcal
レタスクラブ
|
|
さけは魚焼きグリルでこんがりと焼き、粗熱が取れたら、骨を除いてほぐす(皮は好みで刻んで加えても)。みょうがは小口切りにし、青じそはせん切りにする。ともに水にさらしてざるに上げ、水けを拭く。ご飯にみょうが、**1**のさけ、白ごまを加えて混ぜ、酢を回しかける。最後に青じそを加えてサックリと混ぜ、器によそう。 ・ご飯 400g・塩ざけ 1切れ・みょうが 3コ・青じそ 10枚・白ごま 大さじ1・酢 大さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約290kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 いくらはしょうゆをふり、冷蔵庫に入れて一晩漬ける(時間外)。 2 さけは焼いて、骨、皮を除いて身をほぐしておく。長ねぎは小口切りにする。 3 そばはたっぷりの湯でゆで、冷水にさらして水気をきり、器に盛る。 4 大根おろし、①のいくら、②のさけを盛り、②の長ねぎを飾り、【A】のつゆをそそぐ。 材料(4人前) 生さけ 1切れ 大根おろし 1/4本分 いくら 40g しょうゆ 大さじ2 ★そば・幌加内そば 200g 【A】めんつゆ カップ1 【A】水 カップ1 長ねぎ 調理時間:約20分 カロリー:約285kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1...きゅうりは星形で抜き、しそはせん切りにする。2...卵は割りほぐし、油(分量外)を引いたフライパンに流しいれて薄焼き卵を作る。薄焼き卵は細切りにして錦糸卵にする。3...酢飯は鮭フレークといりごまを、白飯にはふりかけを混ぜ合わせ、それぞれ30gぐらいに丸く握る。4...お皿に(3)、グリーンリーフを段になるように盛り付け、(1)、錦糸卵、いくらをトッピングする。 5人分 ...酢飯...1合鮭フレーク...20gいりごま(白)...少々わかめ 調理時間:約45分 カロリー:約305kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
1...鯛と鮭は軽く塩をふり、10分ほど冷蔵庫に置いた後、表面を拭く。2...昆布は酒でしめらせた布巾等で表面を拭き、1をはさみ、ラップで包んで冷蔵庫で3時間程寝かせる。3...桜の塩漬けは水戻しする。4...ご飯は熱いうちにドレッシングと混ぜ合せ、粗熱が取れたら四等分に分け、ラップで丸める。5...鯛と桜の塩漬を4に巻きつける。(丸めたご飯2個分)6...鮭を4に巻きつける。(丸めたご飯2個分) 2人分 鯛(刺身用)...2切れ鮭(刺身用)...2切れ昆布...適量 調理時間:約20分 カロリー:約98kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
鮭、ホタテを「ヤマサ 絹しょうゆ」で下味をつける。玉ねぎはみじん切りする。赤パプリカは細切りする。三つ葉はざく切りする。鍋にオリーブオイルを引いて弱めの中火にかけ、鮭を焼いて細かくほぐしたら、有頭えび、玉ねぎ、赤パプリカを加えてさっと炒める。米を加えて透き通るまで炒めたらホタテ、水、「ヤマサ昆布つゆ白だし」、おろし生姜を加えて蓋をし、弱めの中火で14分煮る。蓋を外して中火で水気を完全に飛ばしたらこしょうをふる。いくら、三つ葉をのせて完成。 米1合鮭1切れ生ホタテ6枚 調理時間:約30分 カロリー:約724kcal 塩分:約3.6g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
(1)さけは焼き網にのせて焼き、ほぐしておく。(2)ボウルに雑穀ご飯、(1)のさけ、Aを混ぜ合わせる。 (3)フライパンを熱し、「サラリア」を入れ、(2)を加えて手早く炒める。 (4)ご飯がパラパラにほぐれたらねぎを加え、「ほんだし」・こしょうで味を調える。*雑穀ご飯は、米65gに雑穀ミックス5gの割合で混ぜて炊飯器に入れ、 気持ち多めも水加減で炊く。 雑穀ご飯 160g甘塩ざけ・1/2切れ・またはさけフレーク 30gAしょうが・みじん切り 1/2かけ分A カロリー:約438kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)まぐろ、サーモン、アボカドはそれぞれ1.5cm角に切る。(2)ボウルにAを入れて混ぜる。耐熱容器にみりんを入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で30秒ほど加熱し、熱いうちにAと合わせ、粗熱を取る。(3)(1)のまぐろ・サーモンを加えて混ぜ、冷蔵庫で10分ほど漬ける。(1)のアボカドを加えてサッと混ぜる。(4)丼にご飯を盛り、しそを添え、(3)をのせる。 まぐろの赤身 100gサーモン(刺身) 100gアボカド 1個青じそ 2枚Aしょうゆ 大さじ2A カロリー:約590kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.白菜は縦半分に切り、横にせん切りにする。鮭はあれば骨を除き、食べやすい大きさに切り、塩少々を全体にふる。2.鍋に水3カップとスープの素を入れて煮立て、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/2とおろししょうが、白菜を加える。再び煮立ったら弱火で7〜8分煮る。3.魚焼きグリルを熱して鮭を入れて3〜4分焼き、上下を返してさらに約3分焼く。4.器にご飯を盛り、2のスープをかけ、3を盛る。 白菜…3〜4枚(約200g)生鮭…2切れおろししょうが…大さじ1温かいご飯…茶碗2杯分 カロリー:約349kcal
レタスクラブ
|