メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鮭 > 和食 > 主食」 の検索結果: 232 件中 (161 - 180)
1...きゅうりは星形で抜き、しそはせん切りにする。2...卵は割りほぐし、油(分量外)を引いたフライパンに流しいれて薄焼き卵を作る。薄焼き卵は細切りにして錦糸卵にする。3...酢飯はフレークといりごまを、白飯にはふりかけを混ぜ合わせ、それぞれ30gぐらいに丸く握る。4...お皿に(3)、グリーンリーフを段になるように盛り付け、(1)、錦糸卵、いくらをトッピングする。
5人分 ...酢飯...1フレーク...20gいりごま(白)...少々わかめ
調理時間:約45分 カロリー:約305kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...鯛とは軽く塩をふり、10分ほど冷蔵庫に置いた後、表面を拭く。2...昆布は酒でしめらせた布巾等で表面を拭き、1をはさみ、ラップで包んで冷蔵庫で3時間程寝かせる。3...桜の塩漬けは水戻しする。4...ご飯は熱いうちにドレッシングと混ぜ合せ、粗熱が取れたら四等分に分け、ラップで丸める。5...鯛と桜の塩漬を4に巻きつける。(丸めたご飯2個分)6...を4に巻きつける。(丸めたご飯2個分)
2人分 鯛(刺身用)...2切れ(刺身用)...2切れ昆布...適量
調理時間:約20分 カロリー:約98kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
(1)まぐろ、サーモン、アボカドはそれぞれ1.5cm角に切る。(2)ボウルにAを入れて混ぜる。耐熱容器にみりんを入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で30秒ほど加熱し、熱いうちにAと合わせ、粗熱を取る。(3)(1)のまぐろ・サーモンを加えて混ぜ、冷蔵庫で10分ほど漬ける。(1)のアボカドを加えてサッと混ぜる。(4)丼にご飯を盛り、しそを添え、(3)をのせる。
まぐろの赤身 100gサーモン(刺身) 100gアボカド 1個青じそ 2枚Aしょうゆ 大さじ2A
カロリー:約590kcal 
味の素 レシピ大百科
1.白菜は縦半分に切り、横にせん切りにする。はあれば骨を除き、食べやすい大きさに切り、塩少々を全体にふる。2.鍋に水3カップとスープの素を入れて煮立て、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/2とおろししょうが、白菜を加える。再び煮立ったら弱火で7〜8分煮る。3.魚焼きグリルを熱してを入れて3〜4分焼き、上下を返してさらに約3分焼く。4.器にご飯を盛り、2のスープをかけ、3を盛る。
白菜…3〜4枚(約200g)生…2切れおろししょうが…大さじ1温かいご飯…茶碗2杯分
カロリー:約349kcal 
レタスクラブ
1.米は洗ってボウルに入れ、かぶるくらいの水を加え、約30分おく。2.小鍋に煮汁の材料を入れて中火にかけ、煮立ったらを加える。落としぶたをし、途中で上下を返しながら約7分煮る。火を止めてそのまま約10分おく。3.の粗熱がとれたらバットに取り出し、皮と骨を除いてほぐす。4.1をざるに上げて水けをきり、炊飯器の内釜に入れる。2の煮汁を加え、水を2合の目盛りまで加えてさっと混ぜ、2の昆布をのせて炊く。5.炊き上がったら昆布を除いて大きく混ぜ、器に盛って3とイクラのしょうゆ漬け
調理時間:約20分 カロリー:約420kcal 
レタスクラブ
[1] 温かいご飯に「すし酢」を混ぜ合わせる。[2] サーモンのさくを半分に切る。片方は薄切りにし、もう片方はさくのまま黒こしょうと塩(分量外)をかけて下味をつけておく。ほたて、たいは薄切りに、いかは細切りにする。ミニトマトは薄切りにする。[3] アボカドはフォークでつぶして、粒マスタードを混ぜ合わせる。[4] [2]の下味をつけたサーモンはフライパンで両面に焼き目をつけて、ポリ袋に入れて水につけ粗熱をとる。冷めたら薄く切る。[5] の材料を混ぜ合わせ、そこに
カロリー:約359kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)枝豆はゆで、さやから出し、薄皮をむく。(2)ボウルに温かいご飯、さけフレーク、(1)の枝豆を入れて混ぜ合わせ、三角形に握る。(3)オーブントースターで(2)のおにぎりを約5分焼く。(4)鍋に「ほんだし」、Aを入れてサッと煮立て、汁を作る。(5)器に(3)の焼きおにぎりを入れ、(4)の汁をかける。
枝豆・正味100g 180g温かいご飯・茶碗軽く 4杯分さけフレーク 大さじ2「ほんだし」 小さじ1A水 11/2カップAしょうゆ 大さじ1A酒 大さじ1/2
カロリー:約269kcal 
味の素 レシピ大百科
1 米は洗ってザルに上げ、水気をきる。 2 生は5cm幅に切り、熱湯を回しかけ臭みをとる。 3 炊飯器に①の米を入れ、水(分量外)を2合の目盛りまで加える。 4 こんぶだしを加えてひと混ぜし、 ➁をのせて炊く(時間外)。 5 器に盛り付け、いくらをのせる。
材料(4人前) 米 2合 こんぶだし 1袋 生 2切れ いくら(しょうゆ漬け) 100g
調理時間:約8分 カロリー:約433kcal 塩分:約1.0g
ヤマキ おいしいレシピ
1 ボウルにまぐろ、サーモン、帆立を入れ、めんつゆを絡めて5~10分おく。 2 ご飯に【A】を回しかけて切るように混ぜ、丼に盛る。汁気をきった①と、②をのせる。*お好みで練りわさびを添えても。
材料(2人前) まぐろの刺身 4切れ サーモン(刺身用) 4切れ 帆立貝柱(刺身用) 6切れ めんつゆ 大さじ4 青じそ 5枚 温かいご飯 丼2杯分 【A】めんつゆ 大さじ2 【A】酢 大さじ1
調理時間:約18分 カロリー:約492kcal 塩分:約2.1g
ヤマキ おいしいレシピ
作り方1. 芽ヒジキは水で柔らかくもどしてザルに上げ、流水で洗ってしっかり水気をきる。 作り方2. フライパンにサラダ油を強火で熱し、溶き卵を加えて半熟状態になったらご飯を加え、パラパラになるまで炒める。芽ヒジキ、サケフレークを加え、炒め合わせる。 作り方3. (2)に麺つゆを加えて塩コショウで味を調え、器に盛って白ゴマを振る。
芽ヒジキ 20gサケフレーク 大さじ3〜4ご飯 茶碗2〜3杯分溶き卵 1個分麺つゆ(ストレート) 大さじ3塩コショウ 適量白ゴマ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約436kcal 
E・レシピ
1.豆腐は大きくほぐしてペーパータオルを敷いた耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけて約1分30秒加熱する。粗熱がとれたら水けを軽く絞る。2.大きめのボウルに豆腐を入れ、フレーク、ベビーリーフと、ドレッシングの材料を混ぜて加え、あえる。3.器にご飯を盛り、2をのせる。
フレーク…40gもめん豆腐…1/2丁ベビーリーフ…40g温かいご飯…80gドレッシング ・しょうゆ…小さじ1 ・オリーブ油、酢…各大さじ1/2 ・塩、こしょう…各少々
カロリー:約468kcal 
レタスクラブ
魚焼きグリルを強火で熱し、たらこの両面をサッと焼いて焼き色をつける。取り出してさけを入れ、中火で両面を焼く。粗熱が取れたら、たらこは飾り用に1cm幅に2コを切り分け、残りを半分に切る。さけは骨を除いて粗くほぐし、飾り用少々を取り分けて2つに分ける。梅干しは種を除き、飾り用少々を取り分ける。のりは料理ばさみで、長辺を3等分に切って帯状にする。小さめのご飯茶碗(わん)にご飯を軽く1杯(約80g)入れ、大きめのバットに移す。残り5コ分も同様にして並べる。ボウルに水カップ1~2
調理時間:約20分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 おにぎりを茶碗に入れる。 2 鍋にAを入れて温め、①に注ぎ、しょうがのすりおろしをのせる。
材料(2人前) おにぎり(もしくは好みのおにぎり) 2個 A 割烹白だし 大さじ1 A 水 300ml しょうがのすりおろし 適量
調理時間:約3分 カロリー:約197kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
・パプリカ・ブラックオリーブを色よく並べ、蓋をして弱火で軽く焦げ目がつくまで加熱する。※お好みでレモンやハーブ類を添える。
ごはん 600g トラウトサーモン 2切れ (サーモン下味用)塩・こしょう 適量 あさり(砂抜き済み) 200g 玉ねぎ 100g パプリカ(赤・黄) 60g おろしにんにく 6g ブラックオリーブ(スライス) 15g [A]白ワイン 50ml [A]ターメリック 小さじ1/3 [A]塩 1g オリーブ油 大さじ1 素材力だし[七素材の旨みだし] 2本
調理時間:約20分 カロリー:約405kcal 塩分:約1.7g
おかわりレシピ帖
(1)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、ご飯に回しかけて切るように混ぜ、すし飯を作る。(2)ツナにBを混ぜ合わせる。ミニトマトは輪切り、きゅうりは5mm角くらいに切り、オリーブは輪切りにする。(3)器に(1)のご飯の1/9量を入れ、(2)のツナ・ミニトマト・きゅうり・ブラックオリーブ順にのせる。同様にあと2つ作る。(4)アボカドは角切りにし、スモークサーモンはアボカドの大きさに合わせて切る。レモンは6等分に切る。(5)器に(1)のご飯の1/9量
カロリー:約197kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さけは皮と小骨を取り除き、ザク切りにする。フライパンに「こんぶだし」小さじ1/3、A、さけを入れ、菜箸でいりつける。ボウルに取り出してこまかく混ぜ合わせ、ごまを加え混ぜ合わせ、さけみそおにぎりの具を作る。(2)フライパンにツナ缶、コーン缶、「こんぶだし」小さじ1/3、Bを入れ、焦がさないように炒め煮にして、ツナコーンおにぎりの具を作る。(3)ほうれん草は塩ゆでにし、水に取って水気をきり、こまかく刻む。(4)フライパンにごま油を熱し、(3)のほうれん草、ちりめんじゃこ
カロリー:約460kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)Aを混ぜ合わせてマヨおかかを作り、Bを混ぜ合わせてしゃけマヨを作る。Cを混ぜ合わせてマヨみそを作る。(2)のりは1枚を4等分に切る。(3)茶碗に80gをよそい、(1)のマヨおかかの1/4量を中心に入れて三角に握り、塩少々をまぶし、4等分にした(2)ののりを巻く。同様にあと3個作る。(4)茶碗に80gをよそい、(1)のしゃけマヨの1/4量を中心に入れて三角に握り、塩少々をまぶし、4等分にした(2)ののりを巻く。同様にあと3個作る。(5)茶碗にご飯80gを三角のおにぎり
カロリー:約513kcal 
味の素 レシピ大百科
1 炊きたてのご飯にすし酢を混ぜ、酢飯を作る。桜の花の塩漬けは塩抜きをし、包丁で粗く刻み、かつお節とともに酢飯に混ぜ込む。 2 ボウルに卵を割り落とし、Aを加えてよく混ぜる。卵焼き器にごま油を熱し、厚焼き卵を作る。焼き上がったら、1cm角に切る。 3 まぐろ、サーモン、いかは1cm角に切る。きゅうりはタテ6等分に切り、さらに1cm幅に切る。 4 器に①の酢飯を盛り、②の厚焼き卵、③のまぐろ・サーモン・いか・きゅうり、いくら、桜でんぶを彩りよく散らし、最後に木の芽を飾る
調理時間:約20分 カロリー:約471kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 さけはひと口大に切る。えびは背ワタを取る。鶏肉はひと口大に切る。白菜、春菊は5cm長さに切る。長ねぎは斜め切りにする。えのきだけは根元を切ってほぐす。豆腐はひと口大に切る。 2 鍋に【A】を入れて、煮立たせる。①のさけ・えび・鶏肉を加える。煮立ったら、①の白菜・長ねぎ・えのきだけ・豆腐を加える。火が通ったら、①の春菊を加え、仕上げにかつお節をのせていただく。 3 具を食べ終えたら、ご飯を加えてひと煮立ちさせ、チーズを加え、チーズが溶けたらかつお節をのせ、和風リゾットに
調理時間:約25分 カロリー:約584kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 フライパンにサラダ油を薄くひいて中火にかけ、溶いた卵を流し入れて薄焼き卵を焼き、ロースハムと一緒に星形に型抜きする。きゅうりはピーラーでリボン状の薄切りにする。オクラは解凍する。サーモン1cm幅に切る。 2 米はといで炊飯器に入れ、2合の目盛りまで水(分量外)を注ぎ、昆布をのせてかために炊飯する。 3 ご飯が炊けたら昆布を取り出し木桶に移し、合わせた【A】、かつお節を加えて切るように混ぜる。 4 ③のご飯を整え、もみのり、ごまを全体にかける。 5 中央にきゅうり
調理時間:約15分 カロリー:約671kcal 塩分:約2.6g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加