メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鮭 > 和食 > 主食」 の検索結果: 232 件中 (121 - 140)
米は洗い、ざるに上げて30分間ほどおく。炊飯器に入れ、昆布を加えて普通に炊く。【すし酢】の材料は、よく混ぜておく。サーモンは重量の1%の塩(小さじ約1/3)をふって冷蔵庫で1時間以上おき、8mm角に切る。きゅうりは縦半分に切り、種をスプーンでこそげて6mm角に切る。貝割れ菜は2cm長さに切る。米が炊けたら昆布を除き、盤台(またはボウル)に移して【すし酢】を全体に回しかける。しゃもじで切るように混ぜ、冷ましておく。錦糸卵をつくる。表面加工のしてあるフライパンにサラダ油少々
調理時間:約30分 カロリー:約520kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
の片面に「ピュアセレクト マヨネーズ」半量を塗る。サーモン半量をまんべんなく並べ、手前からふんわりと巻く。同様にあと1本作る
1合水 適量A米酢 大さじ2A砂糖 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ2/3サーモン(刺身) 16切れきゅうり 1本B溶き卵 1個分B「瀬戸のほんじお」 少々B酒 少々「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2焼きのり 2枚「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1
カロリー:約601kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは1cm幅のいちょう切りにし、玉ねぎは薄切りにする。コーンは汁気をきる。(2)フライパンに(1)のじゃがいも、Aを入れて強火にかける。煮立ったら、さけ缶を汁ごと加えてサッと混ぜ、スパゲッティを半分に折って加えてよく混ぜる。(3)弱めの中火でときどき混ぜながら煮、表示時間を目安にスパゲッティがやわらかくなったら、(1)の玉ねぎ・コーンを加える。玉ねぎがしんなりしたら、火を止め、全体をよく混ぜる。(4)器に盛り、好みでパセリをかける。
スパゲッティ 200
カロリー:約722kcal 
味の素 レシピ大百科
たっぷりの鍋に塩(分量外)を入れ、スパゲッティをゆでます。 ほうれん草は約5cm幅、さつまいもは約1cm角に切ります。それぞれに水をふり、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で各約1分30秒間加熱してやわらかくします。白しめじは手でほぐしておきます。 フライパンにバター半量を溶かし、ほうれん草・さつまいもを軽く炒めます。スパゲッティのゆで汁50cc・みりん・しょうゆを加え、「焼さけあらほぐし」・スパゲッティ入れて手早く混ぜ、火を止めます。 残りのバターを加えて全体
調理時間:約10分 カロリー:約554kcal 塩分:約3.5g
ニッスイ レシピ
きゅうりは塩小さじ1/2(分量外)で板ずりしてから薄い輪切りにし、しばらくおきます。 【錦糸たまご】を作ります。ボウルにたまごを溶いて砂糖・塩を加えて混ぜ、サラダ油(分量外)をなじませたフライパンで両面を薄焼きにし、あら熱が取れたらせん切りにします。 あたたかいごはんに、【すし酢】・白ごま・「焼さけあらほぐし」・水気をしばった(1)のきゅうりを合わせ、ざっくりと混ぜます。 (3)を器に盛り、上にいくら・【錦糸たまご】・刻みのりを彩りよく散らします。 \ POINT / 錦糸
調理時間:約15分 カロリー:約518kcal 塩分:約2.9g
ニッスイ レシピ
「炭火焼さけの塩焼き」は電子レンジ(600W)で約2分間加熱します。大葉は縦半分に切ります。 ごはんに赤しそふりかけを混ぜて4等分にします。 (2)に(1)をのせ、具の頭が出るようににぎります。 焼きのりは細長く4等分に切り、(3)に巻きます。 \ POINT / ごはんの分量はお好みで調整しましょう。ラップを使ってにぎると、手が汚れず、まとまりやすいので便利です。
材料 [ 2人分 ]「炭火焼さけの塩焼き」4切れごはん茶碗1.5杯分赤しそふりかけ小さじ1大葉2枚焼き
カロリー:約210kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
(1)ほうれん草はザク切りにする。(2)フライパンにAを入れて強火にかけ、煮立ったら塩ざけを加える。スパゲッティを半分に折って加えて混ぜ、弱めの中火でときどき混ぜながら煮る。(3)表示時間を目安にスパゲッティがやわらかくなったら、(1)のほうれん草を加え、しんなりしたら、火を止める。塩ざけの皮と骨を取り除き、身をほぐしながら全体をあえる。(4)器に盛り、好みで黒こしょうをかける。*さけの皮や骨を外す際は火傷にご注意ください。
スパゲッティ 100g塩ざけ 1切れ
カロリー:約645kcal 
味の素 レシピ大百科
米は洗って水に30分間浸し、ざるに上げて水けをきる。塩ざけは魚焼きグリルで焼き、大きな骨は取り除く。とうもろこしは皮をむいて長さを半分に切り、実を削るようにしてはずし、軽く水で洗う。ベーコンはみじん切りにする。炊飯器の内釜に米を入れて普通に水加減し、とうもろこし、ベーコン、さけ、昆布、しょうゆ大さじ1/2を加え、普通に炊く。いんげんはゆでて小口切りにし、しょうゆ・みりん各小さじ1であえ、ざるに上げて汁けをきる。ご飯が炊けたら昆布を取り除き、さけをほぐすように混ぜ合わせ、味
調理時間:約20分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)長いもは皮をむいてタテ半分に切り、適当な長さに切り、ビニール袋に入れてめん棒などでたたいてつぶす。(2)オクラは小口切り、ねぎは薄切りにする。(3)ボウルに、さけ、(1)の長いも、納豆、(2)のオクラ、Aを入れて混ぜる。(4)そばはゆでてザルに上げ、水洗いして水気をきる。(5)器に(3)、(4)のそばを盛り、(2)のねぎをのせる。
甘塩ざけ・焼いてほぐしたもの 1/2切れ長いも 100g納豆 1/2パック(20g)オクラ 2本ねぎ 5cmA「ピュアセレクト サラ
カロリー:約563kcal 
味の素 レシピ大百科
にんじん・キャベツ・たまねぎ・長ねぎ・しめじは食べやすい大きさに切り、塩鮭は骨を取って一口大に切ります。 フライパンに野菜(しめじ、にんじん、キャベツ、たまねぎ、長ネギ)を入れ3~4分ほど弱火で蒸します。 野菜の水分が少し出たところで焦げつかないようにかき混ぜ、再び2~3分ほど蒸します。 蓋をあけて、塩鮭を野菜の上にのせ、ポン酢しょうゆを回しかけて、全体をよくかき混ぜます。 さらに10分ほど弱火で蒸します。 器に盛りつけ、小ねぎをちらして、さけのさっぱり蒸しの完成
調理時間:約10分 カロリー:約149kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
1 さけ1cm角に切る。ほうれん草はゆでて冷水に放し、水気をしぼって5mm幅に切る。卵はかためにゆでて、殻をむいてざく切りにする。にんにくは皮をむいて、粗みじん切りにする。 2 鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)のさけ・ほうれん草・卵・にんにくを加えて煮る。 3 器にご飯をよそい、(2)をかけて、よく混ぜていただく。
材料(2人前) 紅さけ 2切れ ほうれん草 1/2束 卵 1個 にんにく 1片 A水 360ml A割烹白だし 40ml ご飯 お茶碗2杯分
調理時間:約20分 カロリー:約406kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
・天かすなどを加えてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]「焼さけあらほぐし」大さじ4小松菜40g油揚げ1/4枚温泉たまご2個ごはん茶碗2杯分塩少々水少々しょうゆだれかつお顆粒だし少々しょうゆ大さじ1みりん少々湯少々
カロリー:約394kcal 塩分:約2.6g
ニッスイ レシピ
小松菜は塩ゆでして冷水にとり、1cmの小口切りにし、固く水気をしぼります。みりんは電子レンジ(600W)に約30秒間かけて煮きったらしょうゆを加え、小松菜とあえます。 長いもは皮を厚めにむき、ポリ袋に入れてお好みの大きさになるまですりこぎなどでたたき、砕いたら「焼さけあらほぐし」を加えて混ぜます。 器にごはんを盛って(1)をのせ、中央に(2)を流し入れ、刻みのりを散らします。 \ POINT / 長いもは、粗くくだくと歯ごたえが楽しめ、細かくなるまでたたけばすりおろし
調理時間:約10分 カロリー:約434kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
(1)米は洗って水気をきり、炊飯器に入れ、Aを加え、2合の目盛りになるように水を注いで、30分おく(時間外)。(2)甘塩ざけは皮と骨を取り除き、ひと口大に切る。しめじは小房に分け、しょうがはせん切りにする。(3)(1)の炊飯器に(2)のさけ・しめじ・しょうがを加えて炊く(時間外)。
米 2合水 適量甘塩ざけ 2切れ(160g)しめじ 1/2パック(50g)しょうが 2かけA酒 大さじ1Aうす口しょうゆ 大さじ1/2A「ほんだし」 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1
カロリー:約341kcal 
味の素 レシピ大百科
て、粗熱をとってから混ぜてください。 
「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ2Aさけフレーク 30gAホールコーン缶・1/2缶・水気をきる 65gAすり白ごま 大さじ1ご飯 480g青じそ 6枚焼きのり・大判 1
カロリー:約162kcal 
味の素 レシピ大百科
1.米は洗ってざるにあけ、約30分おく。さやいんげんは3〜4cm長さ、赤パプリカは縦半分、横5mm幅にそれぞれ切る。2.炊飯器に米とめんつゆを入れ、目盛りどおりに水を加えて混ぜる。塩鮭、さやいんげん、赤パプリカ、バターを順にのせ、普通に炊く。3.炊けたら、の皮と骨を取り除き、ほぐす。全体をさっくりと混ぜる。
塩鮭(甘塩)…2切れさやいんげん…7〜8本赤パプリカ…1/2個米…2合めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ4バター…20g
カロリー:約528kcal 
レタスクラブ
1.米は洗ってざるに上げる。ごぼうは包丁の背で皮をこそげ、ささがきにして水に約2分さらし、水けをきる。しいたけは1.5cm四方に切る。2.炊飯器に米を入れて普通の水加減にし、酒大さじ1、しょうゆ小さじ1/2、塩、とりガラスープの素各小さじ1/3、ごま油少々を加えて軽く混ぜる。しいたけ、ごぼう、塩鮭をのせて普通に炊く。3.炊き上がったらの骨と皮を除いてほぐす。しょうがの粗みじん切り大さじ1を混ぜる。
塩鮭(甘塩)…2切れしいたけ…4枚ごぼう…1/2本米…1合酒…大さじ
カロリー:約446kcal 
レタスクラブ
1.約12cm四方(約270ml)の保存容器に、大きめにラップを敷く。温かいご飯100gを詰め、具を(順に)広げてのせ、温かいご飯100gを重ねる。しゃもじで軽く押して平らにし、塩少々をふる。2.大きめにラップを敷き、焼きのりを表側を下にしてのせる。1の各辺をのりの角に合わせるようにし、容器から出してのせる。のりの四隅を内側に折って包む。さらにラップで包み、のりがなじむまでおく。3.さっとぬらした包丁で、ラップごと半分に切る。
フレーク…40g焼きのり…1枚グリーン
カロリー:約496kcal 
レタスクラブ
1.耐熱ボウルに、あさり、ミニトマト、玉ねぎ、パセリを入れ、調味用の材料を加えてからめる。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約4分加熱し、取り出して上下を返して同様に電子レンジで約1分30秒加熱する。そのまま2~3分おき、余熱で蒸す。2.器にうどんを盛り、1をざっと混ぜてかける。
塩鮭(甘塩)…2切れ〈3等分に切る〉あさり(砂抜き)…150gミニトマト…8個〈横半分に切る〉玉ねぎ…1/4個〈縦薄切りにする〉パセリのみじん切り…大さじ3調味用 ・おろしにんにく
カロリー:約459kcal 
レタスクラブ
ゴーヤは縦半分に切り、種とワタを取って薄切りにします。なすは縦半分に切って斜め5mm幅に切り、しいたけは薄切りにします。そうめんはゆでて、ごま油半量をからめておきます。 【合わせ調味料】の材料を混ぜ合わせておきます。 フライパンに残りのごま油を入れて強火で熱し、ゴーヤ・なす・しいたけを約1分間炒め、水とかつお顆粒だしを入れて煮立たせます。 (3)にそうめんを入れ、中火でよく混ぜながら(2)を加えます。最後に、「焼さけあらほぐし」・コーンを加えて火を止めます。 \ POINT
調理時間:約10分 カロリー:約452kcal 塩分:約3.1g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加