メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鮭 > 和食 > 主食」 の検索結果: 232 件中 (81 - 100)
(1)サーモン、アボカドは食べやすい大きさに切り、たくあんは細切りにする。梅干しは種を除いて包丁でたたく。(2)小鍋に(1)の梅干し、Aを入れて混ぜ、ひと煮立ちさせて冷まし(時間外)、たれを作る。(3)器にご飯を盛り、(1)のアボカド・サーモンをのせて(2)のたれをかけ、ごま、(1)のたくあん、刻みのりを散らす。
ご飯 600gサーモン(刺身) 240gアボカド・正味 400g梅干し・はちみつ漬け 4個(正味40g)Aしょうがのすりおろし 20gA酒 小さじ4Aみりん
カロリー:約558kcal 
味の素 レシピ大百科
1 米は洗って水気をきり、炊飯器に水と共に入れ、1時間ほどおく。(時間外) 2 さけはひと口大に切る。まいたけとしめじは根元を切り、小房に分ける。にんじんとれんこんは薄めのいちょう切りにし、れんこんは酢水にさらす。 3 ①に「割烹白だし」を加えて混ぜ、②のさけ・まいたけ・しめじ・にんじん・れんこん散らして炊く。 4 炊き上がったらよく混ぜ、茶碗によそい、刻んだみつばをのせる。
材料(2人前) 米 1合 水 カップ4/5 さけ 1切れ まいたけ 1/3パック しめじ 1
調理時間:約60分 カロリー:約369kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.サーモンは8mm厚さに切ってバットなどに並べ、塩小さじ1/4をふり、オリーブ油大さじ1 1/2を回しかけてなじませる。卵は溶きほぐし、塩少々を加えて混ぜる。2.フライパンに少量の湯を沸かし、塩を加え、さやいんげんを入れて約2分ゆでる。湯をきってさまし、斜め薄切りにする。フライパンをきれいにしてサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、卵液を流し入れ、菜箸でかき混ぜていり卵を作る。3.温かいご飯にすし酢を回しかけ、混ぜてさます。器に盛り、サーモン、2をのせ、白いりごま適量をふる
カロリー:約654kcal 
レタスクラブ
1.フライパンを火にかけ、じゃがいもを時々炒めながら約2分焼く。ちくわとオクラに水小さじ1/2をふり、上下を返して約1分焼いたら取り出す。2.は返す。じゃがいもが少し透き通ってきたら、みりん小さじ1、塩少々で調味し、炒める。焼き色がついたら取り出す。3.弱めの中火にし、をさらに1〜2分焼き、表面に焼き色がついたら取り出し、合わせ調味料に入れてからめ、汁けをきる。
のごましょうが焼き ・塩鮭(甘塩)…1切れ 合わせ調味料 ・白いりごま、しょうゆ…各大さじ1/2
カロリー:約685kcal 
レタスクラブ
[1] 温かいご飯にチーズ以外の材料を混ぜ合わせる。[2] 耐熱容器に[1]を入れ、チーズをかけてオーブントースターで焦げ目がつくまで焼く。
ご飯 400g、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2、バター 10g、フレーク 大さじ6、小ねぎ (小口切り) 適量、いりごま 適量、ピザ用チーズ 40g
カロリー:約594kcal 塩分:約2.6g
ミツカン メニュー・レシピ
下準備1. 芽ヒジキは水につけて柔らかくもどし、ザルに上げて流水で水洗いし、水気をきる。 下準備2. 甘塩に酒をからめる。 下準備3. お米は洗ってザルに上げておく。 下準備4. シイタケは石づきを切り落として、汚れを拭き取り、5mm角に切る。 下準備5. ニンジンは皮をむき、5mm角に切る。 作り方1. 炊飯器にお米、、通常に炊く時の水量線までのだし汁を加え、芽ヒジキ、シイタケ、ニンジンを入れて甘塩をのせ、スイッチを入れる。 作り方2. 炊き上がったら10
カロリー:約614kcal 
E・レシピ
[1]しめじ、まいたけは小房に分け、エリンギは短冊切りにする。たまねぎは薄切り、を一口大に切る。にんにくはみじん切りにし、小ねぎは小口切りにする。[2]フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて香りを出し、[1]のたまねぎ・・きのこを加えて炒める。[3]きのこがしんなりしたら、「追いがつおつゆ2倍」と水を入れて全体を混ぜる。[4]スパゲティはたっぷりの湯に塩(分量外)を加えてかためにゆで、[3]に加える。[5]器に盛り、小ねぎを散らす。
しめじ 1パック(100
カロリー:約548kcal 塩分:約3.6g
ミツカン メニュー・レシピ
1 サーモン、アボカド、モッツァレラチーズは1cm角に切り、【A】で和える。 2 そばは表示通りにゆで、流水にさらして水気をきり、器に盛る。 3 ②に①をのせ、【B】とかつお節をかける。
材料(2人前) 干しそば 150g サーモン(刺身用) 200g アボカド 1/2個 モッツァレラチーズ 1/2個 【A】オリーブオイル 30ml 【A】割烹白だし 10ml 【B】割烹白だし 30ml 【B】水 200ml 氷温熟成使い切りかつおパック 2袋
調理時間:約15分 カロリー:約709kcal 塩分:約2.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1 キャベツはひと口大に切る。 2 鍋に湯を沸かし、うどんをゆでる。ゆで上がる1分前にキャベツを加える。ゆで上がったら冷水で洗い、水気をよくきる。 3 ボウルに【A】を入れ、さけ缶を汁ごと加えて混ぜ合わせる。 4 器に②のうどん・キャベツを盛り、③を回しかける。お好みでごま油をかける。※お好みでラー油を加えてもおいしいです。
材料(2人前) キャベツ 1/8個 さけ1缶(約90g) 干しうどん 200g 【A】めんつゆ カップ3/4 【A】水 カップ3/4 ごま油
調理時間:約10分 カロリー:約513kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 アボカドは1.5cm角に切る。 2 ボウルにサーモンと①を入れ、よく混ぜた【A】を絡めて5~10分おく。 3 丼にご飯を盛り、②とのりをのせる。
材料(2人前) サーモン(刺身用) 10切れ アボカド 1個 【A】めんつゆ 大さじ2 【A】オリーブオイル 大さじ1/2 【A】レモン汁 小さじ1 温かいご飯 丼2杯分 刻みのり 適量
調理時間:約15分 カロリー:約608kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1.スープジャーの口まで氷を入れ、約5分おいて冷やす。2.ご飯はざるに入れ、水で洗ってぬめりを取り、水けをきる。きゅうりは薄い半月切りにする。3.1の氷を取り出し、2、フレーク、しょうが、万能ねぎ、ごまを入れる。スープの材料を加え、冷水を目安線まで注ぎ(約1/2カップ)、ふたをして約10秒軽く振る。食べるときは全体をスプーンで混ぜる。
フレーク…大さじ1きゅうり…30gおろししょうが…小さじ1/2万能ねぎの小口切り…少々ご飯…50g白すりごま…小さじ1スープ
カロリー:約236kcal 
レタスクラブ
だいこんをすりおろし、軽く水気をしぼります。小松菜は4cm長さに切り、ゆでておきます。 鍋に水・かつお顆粒だし・しょうゆ・みりんを入れてあたためます。 (2)が煮立ったらゆでそばを加えてあたため、火を止めて器に盛ります。だいこんおろし・小松菜をのせて「焼さけあらほぐし」を散らします。 \ POINT / 薬味はきざんだゆずの皮や七味唐辛子がおすすめです。夏は濃いくちのかけつゆでさっぱりと召しあがれます。
材料 [ 2人分 ]「焼さけあらほぐし」大さじ2ゆでそば2玉
調理時間:約20分 カロリー:約341kcal 塩分:約3g
ニッスイ レシピ
米をといで、同量の水加減で炊きます。 塩さけは焼いて、骨・皮を取りのぞいてから、身を粗くほぐします。 小ねぎは小口切りに、しょうがは短めの細切りにします。 ボウルにたまごを溶き、サラダ油を薄くぬったフライパンでたまごを薄焼きにします。粗熱が取れたらせん切りにします。 炊き上がったごはんに(2)・(3)・白ごまを混ぜて器に盛りつけ、(4)をのせ、いくらを飾ります。
材料 [ 4人分 ]塩さけ(甘口)2切れ米2合いくら大さじ4小ねぎ1/4束しょうが2片たまご1個サラダ油
調理時間:約40分 カロリー:約438kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
サーモンは包丁でたたき、アボカドは1cm角に切ります。 (1)にしょうゆ・わさびを加え、アボカドがくずれすぎないように軽く混ぜ合わせます。 器にごはんを盛り、(2)をのせ、小ねぎを散らします。 \ POINT / お好みで、レモンやライムを添えると、サッパリした味わいがプラスされ、さらにおいしく召しあがれます。
材料 [ 2人分 ]サーモン(刺身用)100gごはん茶碗2杯分アボカド1/2個しょうゆ大さじ1わさび小さじ1/2小ねぎ少々
調理時間:約10分 カロリー:約419kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
米は炊く1時間前に洗ってざるに上げ、水けをしっかりときる。鍋に入れ、水を加えて炊く(全体備考参照)。【合わせ酢】の調味料はよく混ぜ合わせ、砂糖と塩を溶かす。春菊は粗みじん切りにする。フライパンに入れてサラダ油を加え、中火で炒める。色鮮やかになったら、皿などに取り出して冷ます。さけは焼き網か魚焼きグリルで両面を焼き、身をほぐしながら骨を除く。皮は粗く刻む。鍋の中の炊きたてのご飯に、【合わせ酢】をしゃもじに当てながら回しかけて手早く混ぜる。再びふたをして1分間おき、バットに移し
調理時間:約40分 カロリー:約400kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
ボウルにご飯と【A】を入れて混ぜる。**1**を4等分し、手を水で湿らせて塩少々をつけ、好きな形に握る。1コずつラップで包み、保存袋に入れて冷凍する。食べるときは、ラップに包んだまま電子レンジ(600W)に1分30秒~2分間かけて解凍する。
・ご飯 400g・さけフレーク 30g・バター 大さじ1+1/2弱・黒こしょう 適量・塩
調理時間:約10分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.耐熱皿にをのせて酒小さじ1をふり、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分加熱する。皮と骨を除いてほぐす。チーズは5mm角に切る。2.ご飯に1、枝豆を混ぜ、手のひらに水をつけ、4等分して三角に握る。
塩鮭(甘塩)…小1切れ(約80g)プロセスチーズ…20g枝豆(ゆでてさやから出したもの)…30gご飯…茶碗2 1/2杯分酒
カロリー:約176kcal 
レタスクラブ
ボウルにのり以外の材料を入れ、混ぜ合わせる。 2等分にしてラップで包み、三角形に形を整えたらのりをつける。 \ POINT / めんつゆの量はお好みで調整してください。大葉やごま、青のりなどを加えるのもおすすめです。
材料 [ 2個分 ]「焼さけあらほぐし」大さじ2あげ玉大さじ2温かいごはん200gめんつゆ(3倍濃縮)小さじ2のりお好みで
調理時間:約10分 カロリー:約440kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
[1] は塩・こしょうで下味をつけ、小麦粉をつけて油で揚げる。[2] たまねぎは薄切りし、に漬ける。[3] 器にご飯を盛り付け、ご飯全体に「すし酢 昆布だし入り」を回しかける。[4] レトルトカレーは温め、[3]に盛り付ける。[5] [4]に[1]のをのせ、その上に[2]のたまねぎ、調味液(大さじ2)をかける。ゆで卵を切り、を作り、器の端に盛り付け、お好みでつけていただく。
ご飯 4皿分、ミツカン すし酢昆布だし入り 大さじ4
カロリー:約992kcal 塩分:約7.1g
ミツカン メニュー・レシピ
1.米は洗ってざるに上げる。大根は1cm角に切り、大根の葉はざく切りにする。えびは殻つきのまま竹串で背わたを取り、尾の先を少し切り落とす。は5〜6等分に切る。2.炊飯器に米を入れ、塩小さじ2/3、酒大さじ1/2、水320mlを加え、よく混ぜる。大根、大根の葉、えび、、しょうがをのせ、普通に炊く。3.炊き上がったらしゃもじで全体をさっくりと返し、器に盛ってバター適量をのせる。
えび…6尾(90〜100g)塩鮭(甘塩)…1切れ大根…1/6本(約160g)大根の葉…適量
カロリー:約364kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加