メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏もも > 中華 > スープ・汁物」 の検索結果: 304 件中 (281 - 300)
(1)ささ身はスジを取って、細切りにし、Aを混ぜる。ねぎは斜め薄切りにする。(2)鍋にBを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら、(1)のささ身、クリームコーンを加え、煮立ったら、Cの水溶き片栗粉でとろみをつける。(3)強火にして溶き卵を加え、卵が浮いてきたら、ごま油、(1)のねぎを加える。
クリームコーン缶・大 1缶(435g)鶏ささ身 1本(55g)A酒 大さじ1/2A片栗粉 大さじ1・・・
カロリー:約154kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマトは皮を湯むきして粗みじん切りにする。玉ねぎは繊維に直角に薄切りにする。ベーコンは熱湯をかけて油抜きして4cm幅に切る。(2)鍋に(1)のトマト・玉ねぎ、Aを入れ、フタをして野菜がやわらかくなるまで煮る。(3)(1)のベーコン、「グリーンピース」を加えてサッと煮る。(4)器に盛り、パセリ、こしょうをふる。【中期】(7~8か月)~(具:25g、スープ:15g、湯:大さじ1)・・・
カロリー:約119kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)えのきだけは根元を切って長さを半分に切る。しいたけは石づきを取って薄切りにする。エリンギは根元を少し切り落としてタテ半分に切り、長さを半分に切ってタテ5mm幅に切る。(2)鍋に油を熱し、(1)のきのこ類を入れ、しんなりするまで炒めて酒をふり、Aを加えて煮る。ひと煮立ちしたらBで味を調え、フタをして弱火で10~15分煮る。(3)水溶き片栗粉でとろみをつけ、ごま油を回し入れる。器に盛り、しょうがをのせる。*お好みで、豆板醤・ラー油などで辛さを加えてお召し上がり下さい。
えのきだけ 100gしいたけ 1パック(80g)エリンギ 2本(70g)酒 大さじ2A水 4カップA「丸がらスープ」 小さじ1Bしょうゆ 大さじ2B黒こしょう 少々水溶き片栗粉 大さじ2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1しょうがのすりおろし 適量
カロリー:約89kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはひと口大に切る。たけのこは細切りにする。春雨は水でもどし、熱湯でサッとゆで、10cm長さに切る。(2)鍋に油を熱し、ひき肉を入れてほぐすように炒め、Aを加えて煮る。(3)煮立ったら、(1)のキャベツ・たけのこ・春雨を加えて煮、ひと煮立ちしたら酢を加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。(4)器に盛り、ラー油、黒こしょうをふり、香菜を飾る。*酢は酸・・・
カロリー:約113kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)めかぶ半量は粗くきざみ、Aとよく混ぜ合わせ、ワンタンの皮で包む。(2)えのきだけは根元を切り、食べやすい長さに切る。にんじんは短冊切りにし、ねぎは斜め切りにする。(3)鍋にBを入れて火にかけ、沸騰したら(2)のえのきだけ・にんじん・ねぎを加えてサッと煮、Cで味を調える。(4)別鍋に湯を沸かし、(1)のワンタンをゆでる。(5)(3)に(4)のワンタン、残りのめかぶ、ごま油を加えて仕上げる。
刻みめかぶ・1パック 40gA豚ひき肉 80gA「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々ワンタンの皮 8枚えのきだけ 30gにんじん 30gねぎ 1/4本B水 3カップB「丸がらスープ」 小さじ1C紹興酒・または酒 小さじ2Cしょうゆ 少々C「瀬戸のほんじお」 少々「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1
カロリー:約184kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ビーフンは湯でもどし、きくらげは水でもどして石づきを取る。白菜はザク切りにし、ねぎは斜め薄切りにする。(2)鍋に「健康サララ」を熱し、しょうがを入れて炒め、香りが出たら、えびを加えて炒める。A、(1)のビーフン・きくらげ・白菜・ねぎを加えて煮る。(3)白菜の芯の部分に火が通ったら、塩・こしょうで味を調え、火を止めてごま油を加える。(4)器に盛り、・・・
カロリー:約280kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)しいたけは薄切りにし、えのきだけは半分に切ってほぐす。チンゲン菜は葉と芯に切り分け、葉はザク切りにし、茎は1枚ずつはがしてタテ半分に切る。(2)鍋にAを入れて煮立て、(1)のしいたけ・えのきだけ・チンゲン菜の芯を加え、ひと煮する。(3)B、(1)のチンゲン菜の葉を加え、Cの水溶き片栗粉でとろみをつける。煮立ったら、溶き卵を回し入れ、こしょう、ごま油を・・・
カロリー:約61kcal 
味の素 レシピ大百科
みょうがはタテ半分に切って薄切りにする。(2)鍋に油、ごま油を熱し、(1)の豚肉を炒める。(1)のキャベツ・しょうがを加えてさらに炒め、Aを加えてフタをして煮立てる。(3)弱火にし、約15分煮る。Bで味を調える。(4)器に盛り、(1)のみょうがを添える。
キャベツ・大 5枚(250g)豚もも薄切り肉 200g「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々しょうが 1かけ「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 小さじ2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1A水 4・1/2カップA「丸がらスープ」 大さじ1A酒 大さじ1Bしょうゆ 小さじ1B「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2Bこしょう 少々みょうが 1個
カロリー:約121kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. のエビは殻をむき、厚みを半分に切って背ワタを取り、包丁で細かく叩く。ボウルに片栗粉以外のの材料を入れ、粘りが出るまで手でよくこね、片栗粉を加えて更にこねる。 下準備2. クコの実はサッと水洗いする。 作り方1. は皮の枚数分に分け、はがれないようにワンタンの皮に水をつけながらを包み込む。 作り方2. の材料を鍋に入れ強火にかけ、煮立てば1を・・・
調理時間:約25分 カロリー:約109kcal 
E・レシピ
[1] 干ししいたけは水(2カップ以上)でもどし、軸を落として細切りにする。(もどし汁は2カップ分取っておく)[2] 豚肉は1cm幅に切り、たけのこは細切り、トマトは乱切りにする。卵は溶きほぐす。[3] 鍋にごま油を入れ、豚バラ肉を入れて炒める。色が変わったらしいたけを入れて中火で軽く炒め、を入れて煮立てる。[4] 沸騰したら、水溶き片栗粉を加えた溶き卵を流し入れ、最後にトマトを加えてひと煮立ちさせる。[5] 器に盛り、小口切りした小ねぎを散らし、お好みでラー油を入れる。
豚バラ肉 薄切り 80g、干ししいたけ 2枚、たけのこ (水煮) 20g、トマト 1/2個、水溶き片栗粉 大さじ1、卵 1個、ごま油 小さじ1、、がらスープの素 大さじ1、干ししいたけの戻し汁 2カップ、ミツカン 味ぽん 50ml、、小ねぎ (小口切り) 適量、ラー油 適宜
カロリー:約281kcal 塩分:約4.6g
ミツカン メニュー・レシピ
ささ身は肉の厚みを切り開き、厚さを均一にする。【ゆで汁】は鍋に入れて強火にかける。沸いたらささ身を加え、弱めの中火にする。3~4分間ゆで、ささ身を取り出して粗熱を取る。【ゆで汁】はこしてとりおく。ささ身は細く裂く。しいたけは石づきを取り、そぎ切りにしてから細切りにする。こした【ゆで汁】を鍋に入れて中火にかける。【A】、**3**としょうが汁を・・・
調理時間:約20分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)豚肉、キャベツは1cm幅の細切りにし、ねぎは斜め薄切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、(1)のキャベツ・ねぎを加える。野菜がしんなりしたら、Aを加える。(3)ひと煮立ちしたら、「熟成豆板醤」、黒こしょう、酢を加えて味を調え、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。*酢は酸味を消さない為に、必ず最後に入れましょう。*豆板醤、黒こしょうはお好みで調整してください。
豚ロース薄切り肉 100gキャベツ 3枚(140g)長ねぎ・白い部分 1/3本A水 2カップA「丸がらスープ」 小さじ2Aしょうゆ 小さじ1「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1/2(2.5g)黒こしょう 適量酢 大さじ1水溶き片栗粉 大さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1/2小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約168kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)(2)の白菜を加えてひと煮し、塩・こしょうで味を調え、最後にラー油をふる。
白菜・小 1/3株(500g)豚薄切り肉 100gA水 3カップA「瀬戸のほんじお」 大さじ2B水 6カップB酒 大さじ2B「丸がらスープ」 小さじ2「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1/2ラー油 適量
カロリー:約85kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. ボウルに片栗粉以外のの材料を入れ、粘りが出るまで手でよくこね、片栗粉を加えて更にこねる。 下準備2. 生シイタケは石づきを切り落とし、汚れを拭き取って軸と笠に切り分け、軸は縦に裂き、笠は薄切りにする。 下準備3. 水煮タケノコは薄切りにする。 作り方1. は皮の枚数分に分け、はがれないようにワンタンの皮に水をつけながらを包み込む。 作り方2. ・・・
調理時間:約20分 
E・レシピ
ギョーザの肉ダネをつくる。ボウルにひき肉、にら、【A】を入れてしっかり練る。粘りが出てきたら、かたくり粉大さじ1/2を加えて、さらに練る。冷蔵庫で約1時間ねかせる(または冷凍庫で15~20分間ほどねかせる)。ギョーザの皮に**1**の肉ダネをティースプーン1杯程度のせ、皮の縁に水をつけて包む。鍋に【スープ】の材料を入れて中火にかけ、沸いたら**2**のギョーザ・・・
調理時間:約30分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
[5] 器に盛り、小口切りにした小ねぎを散らす。
しめじ 1パック、白菜 100g、ミニトマトのピクルス 8個、豚バラ肉 薄切り 50g、卵 2個、小ねぎ 適量、ごま油 適量、、水 4カップ、がらスープの素 小さじ4、しょうゆ 大さじ1、塩 適量、、片栗粉 大さじ2弱、水 大さじ2、、粗挽き黒こしょう 小さじ1/2、ピクルスの漬け汁 大さじ2
カロリー:約150kcal 塩分:約3.8g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)豚肉はAをもみ込んでおく。大根は5mm幅のいちょう切りにし、ねぎは3cm長さに切る。にんじんは2mm幅の短冊切りにする。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)の大根を入れ、焼き色がついたら裏返して端によせ、空いている部分に(1)の豚肉を加えて炒める。肉の色が変わったら、(1)のねぎを加えて、焼き色がつくまで焼く。(3)B、(1)のにんじんを加えて10分ほど煮て、火が通ったら、わかめを加えてひと煮立ちさせ、溶き卵を回し入れる。
カロリー:約253kcal 
味の素 レシピ大百科
*薄力粉
ひっつみ 260g豚もも薄切り肉 100gほうれん草 1/2束菜の花 1/2束しょうがのせん切り 1かけ分A水 5カップA「丸がらスープ」 大さじ2A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1「Cook Do」熟成豆板醤 適量
カロリー:約183kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルにひき肉、Aを入れてよく練り混ぜ、ひと口大のだんご状に丸め、肉だんごを作る。(2)キャベツはひと口大に切り、にんじんは短冊切りにする。たけのこは1cm幅のくし形に切る。春雨は長さを半分に切る。(3)鍋にBを入れて煮立て、(1)の肉だんご、(2)のキャベツ・にんじん・たけのこ・春雨を加え、火が通るまで煮る。
豚ひき肉 100gAしいたけ・みじん切り 2枚分(20g)Aしょうがのすりおろし 1/2かけ分(5g)A片栗粉 大さじ1A酒 小さじ1Aしょうゆ 小さじ1/2A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1/2Aこしょう 少々キャベツ 3枚(150g)にんじん 4cm(40g)たけのこの水煮 1/2本(100g)春雨(乾) 20gB水 4カップB「丸がらスープ」 大さじ1・1/2
カロリー:約218kcal 
味の素 レシピ大百科
(3)(1)の春雨を加えて4~5分煮、塩、こしょうを加えて味を調える。(1)のわけぎを加えて30秒ほど煮、ごま油を加えてひと煮する。
豚ひき肉 80g春雨(乾) 30gにんじん 4cm(40g)しいたけ 2個(20g)わけぎ 1本酒 大さじ1A水 3カップA「丸がらスープ」 小さじ2「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4こしょう 少々「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1
カロリー:約203kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加