メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏もも > 中華 > スープ・汁物」 の検索結果: 590 件中 (381 - 400)
下準備1. 春雨は袋の表示通りにもどし、食べやすい長さに切る。 下準備2. ワカメは水で柔らかくもどして水気を絞り、長い場合はザク切りにする。 下準備3. エノキは石づきを切り落とし、長さを3等分に切り、根元は食べやすい束にほぐす。 作り方1. 鍋に固形チキンスープの素、水を入れて中火で熱し、煮たったら春雨、エノキを加え、2~3分煮る。 作り方2. 酒、しょうゆを加えて火を止め、ワカメを加えて器に注ぎ、刻みネギを散らす。
春雨 15gワカメ(干し) 小さじ2エノキ(小
調理時間:約15分 カロリー:約51kcal 
E・レシピ
下準備1. シイタケは石づきを切り落とし、薄切りにする。ニラは根元を切り落とし、長さ4cmに切る。 卵は器に割り入れ溶きほぐす。 下準備2. の材料を合わせておく。 作り方1. 小鍋に水、酒、顆粒チキンスープの素を入れて中火にかけ、沸騰したら弱火にしてシイタケを入れて2~3分煮る。 作り方2. を加えてひと混ぜし、トロミをつけて卵を回し入れ、ふんわり浮いてきたらニラを加えてやさしくひと混ぜする。 作り方3. 白コショウを振り、器によそう。[br
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 
E・レシピ
下準備1. レタスはひとくち大にちぎる。 下準備2. 玉ネギは縦薄切りにする。 下準備3. ワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞る。長い場合はザク切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火で熱し、固形チキンスープの素が溶けたら玉ネギを加える。 作り方2. 玉ネギが透き通ってきたらレタスを加え、再び煮たったら火を弱める。 作り方3. 溶き卵を加え、菜ばしで大きく円を描くように混ぜ合わせる。卵がふんわり浮かんできたら、ワカメ、ネギを加えて火を止め、器に注ぐ
調理時間:約15分 カロリー:約73kcal 
E・レシピ
下準備1. の材料を合わせる。 作り方1. ミキサーに水煮コーンと顆粒チキンスープの素、水を入れて、かくはんする。 作り方2. 目の粗いザルでこし、小鍋に入れて中火にかける。塩コショウで味を調え、沸騰したらをまわし入れて、トロミをつける。 作り方3. 溶き卵をまわし入れ、大きく円を描くように混ぜ、卵がかたまってきたら火を止める。器に盛る。
水煮コーン(缶) 120g顆粒チキンスープの素 小さじ1水 300ml溶き卵 1個分塩コショウ 少々
調理時間:約10分 カロリー:約99kcal 
E・レシピ
下準備1. 豆腐は食べやすい大きさに切る。 下準備2. 卵は溶きほぐす。 作り方1. 鍋にの材料を入れ、よく混ぜ合わせながら中火にかけ、固形チキンスープの素が溶け、トロミがついてきたら豆腐を加える。 作り方2. 再び煮たったら、卵をまわし入れて火を止め、菜ばしで混ぜて卵をふんわりと仕上げる。 作り方3. 器にショウガ汁を入れ、熱々の(2)を注ぎ入れる。
豆腐(小) 1丁卵 1個ショウガ汁 1/4片分固形チキンスープの素 1/2個片栗粉 小さじ1.5水 400
調理時間:約10分 カロリー:約99kcal 
E・レシピ
下準備1. 小松菜は根元を切り落とし、長さ3cmに切る。の材料を合わせる。 作り方1. 小鍋にの材料を入れて中火にかけ、小松菜と干し桜エビを加えて1分程煮る。塩コショウで味を調え、をまわし入れて、トロミをつける。 作り方2. 溶き卵をまわし入れ、大きく円を描くように混ぜ、卵がふんわりとかたまってきたら火を止め、器によそう。
小松菜 1/2束干し桜エビ 大さじ1顆粒チキンスープの素 小さじ1〜2水 300ml塩コショウ 少々
調理時間:約10分 カロリー:約56kcal 
E・レシピ
を調える。器によそい、香菜を散らす。
春雨 40gホタテ(フレーク缶) 小1缶玉ネギ 1/2個キクラゲ 4gパクチー(香菜) 1株ガラスープの素 大さじ2水 800ml酒 大さじ3塩コショウ 少々
調理時間:約15分 
E・レシピ
]卵白 2個分カニ風味カマボコ 5〜6個水煮コーン(缶) 大さじ4白ネギ 1/4本固形チキンスープの素 1個水 800ml酒 大さじ3片栗粉 大さじ1.5水 大さじ3塩コショウ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約55kcal 
E・レシピ
1.鍋に煮汁とだし汁を入れて中火にかける。沸騰したら水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、火を止めて酢小さじ1を混ぜる。2.ゆで卵は半分に切る。とり肉は手で細かく裂く。3.麺を袋の表示どおりにゆでてざるにあける。水けをしっかりきって器に盛り、2、ブロッコリー、ねぎをのせ、1を熱いうちに注ぐ。好みで一味とうがらしをふる。
「ボリューム煮卵」のとり肉のそぎ切り…適量「ボリューム煮卵」のゆで卵…1/2個「ボリューム煮卵」のブロッコリー…6切れ長ねぎ(白い部分)のせん切り…適量
カロリー:約468kcal 
レタスクラブ
[1] 豚肉は1cm幅に切り、豆腐は細切りにする。しいたけは石づきを取り、薄切りにする。小ねぎは4cm長さに切る。[2] 鍋にを煮立て、豚肉、豆腐、しいたけを加えて煮る。材料に火が通ったらを加え、水溶き片栗粉でとろみをつけ、溶き卵を加える。最後にごま油で香りをつけ、小ねぎを加える。
豚肉 薄切り 50g、豆腐 1/2丁、しいたけ 3個、卵 1個、小ねぎ 適量、、、がらスープの素 小さじ2、水 2カップ、、、しょうゆ 大さじ1/2、塩 少々、こしょう
カロリー:約195kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 口径15cm程度の耐熱ボウルに、材料を入れて混ぜ合わせる。[2] 絹ごし豆腐は3~4cm長さ×1cm幅の短冊切り、しいたけは薄切り、長ねぎは斜め薄切りにして、[1]に入れ、サッと混ぜる。[3] 電子レンジ(600W)で4分加熱する。[4] 器に盛り付け、ラー油、粗びき黒こしょうをふる。
絹ごし豆腐 小1/2丁、しいたけ 1枚、長ねぎ 10cm(白い部分)、長ねぎ 10cm(青い部分)、、水 3/4カップ、ミツカン やさしいお酢 大さじ1と1/2、
カロリー:約80kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 豚肉は一口大に切り、しめじは小房にわける。[2] フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を炒め、ほぼ火が通ったらしめじを加え炒め合わせる。[3] 混ぜ合わせたを加え、沸騰したら弱火にし、3分ほど煮込む。[4] 器に盛り、小ねぎをちらす。
豚ロース肉 薄切り 250g、、、しめじ 1パック、小ねぎ (小口切り) 適量、、サラダ油 大さじ1、、しょうゆ 大さじ1、ミツカン 穀物酢 大さじ2、がらスープの素 小さじ2、粗挽き黒こしょう 少々、ごま油 適量、水
カロリー:約291kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
を入れる。
豚バラ肉 薄切り 80g、干ししいたけ 2枚、たけのこ (水煮) 20g、トマト 1/2個、水溶き片栗粉 大さじ1、卵 1個、ごま油 小さじ1、、がらスープの素 大さじ1、干ししいたけの戻し汁 2カップ、ミツカン 味ぽん 50ml、、小ねぎ (小口切り) 適量、ラー油 適宜
カロリー:約281kcal 塩分:約4.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 豚肉は一口大に切り、しめじは小房にわける。[2] フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を炒め、ほぼ火が通ったらしめじを加え炒め合わせる。[3] 混ぜ合わせたを加え、沸騰したら弱火にし、3分ほど煮込む。[4] 器に盛り、小ねぎを散らす。
豚ロース肉 薄切り 250g、、、しめじ 1パック、サラダ油 大さじ1、小ねぎ (小口切り) 適量、、、しょうゆ 大さじ1、ミツカン やさしいお酢 大さじ4、がらスープの素 小さじ2、粗挽き黒こしょう 少々、ごま油 適量
カロリー:約303kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
g×2)チンゲン菜1株(100g)にんじん1/5本(30g)春雨(乾燥)20gしょうゆ小さじ1ラー油適量Aがらスープの素小さじ1水400ml
調理時間:約20分 カロリー:約93kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
鍋にコーンを入れて牛乳を加え、弱めの中火にかけながら混ぜる。スープの素と塩小さじ1/3を加え、温めて味をなじませる。
・コーン カップ1・牛乳 カップ2・顆粒チキンスープの素 小さじ1/4・塩 小さじ1/3
調理時間:約5分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.ボウルにひき肉、酒大さじ1を入れて粘りけが出るまで手で混ぜ、水2カップを数回に分けて加えながら、そのつど混ぜる。2.鍋に入れて中火にかける。へらなどで底から混ぜながら煮る。煮立ったらアクを取り、弱火で約10分加熱する。3.塩小さじ1を加えて混ぜ、水溶き片栗粉でとろみをつける。溶き卵を回し入れ、混ぜずに火が通ったら器に盛り、万能ねぎをのせる。
とりむねひき肉…150g溶き卵…1個分万能ねぎの小口切り…1/4束分水溶き片栗粉 ・片栗粉…小さじ1 ・水…大さじ1酒、塩
カロリー:約96kcal 
レタスクラブ
1.万能ねぎは長さを半分に切り、根元と葉先をまとめて輪ゴムで留め、小口切りにする。ワンタンの皮は1cm幅に切る。2.鍋にスープの材料、ひき肉を入れてほぐして火にかける。煮立ったらアクを除く。3.ワンタンの皮をくっつかないように加え、さっと煮る。万能ねぎを加えて塩小さじ1/3、こしょう少々で調味する。仕上げにごま油小さじ1を混ぜる。好みで粗びき黒こしょうをふっても。
万能ねぎ…1/2束とりひき肉…100gワンタンの皮…8枚スープ ・とりガラスープの素…小さじ1 ・酒
カロリー:約152kcal 
レタスクラブ
1.たけのこは薄切りに、チンゲン菜は食べやすく切る。2.鍋に水1 1/2カップ、スープの素を温め、たけのこ、チンゲン菜の軸、わかめを入れて煮る。わかめがもどったらチンゲン菜の葉を加え、オイスターソース、塩、こしょう各少々で調味する。
たけのこ(水煮)…40gチンゲン菜…1株カットわかめ…2gとりがらスープの素…小さじ1オイスターソース…小さじ1・塩、こしょう
カロリー:約18kcal 
レタスクラブ
1.鍋に水2と1/2カップを沸かし、とりガラスープの素を加えて溶かす。クリームコーンを加えて混ぜ合わせ、塩小さじ1/2、こしょう少々を加える。2.片栗粉を水で溶いて水溶き片栗粉を作る。1が煮立ったら水溶き片栗粉を回し入れ、かき混ぜてとろみをつける。3.卵を溶きほぐし、糸のように細くたらして回し入れ、静かにかき混ぜて火を止める。
クリームコーン缶…1/2缶(200g)卵…1個とりがらスープの素…小さじ2水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1と1/2、水大さじ2)塩、こしょう
カロリー:約104kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加