![]() |
大さじ2A「丸鶏がらスープ」 大さじ2B冷水 2カップB「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ2帆立貝柱(刺身) 4個小松菜 1/2束トマト 1/2個C「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1C「丸鶏がらスープ」 小さじ1いり白ごま・好みで 適量
カロリー:約523kcal 味の素 レシピ大百科
|
---|
![]() |
(1)鍋にAを入れて煮立て、カット野菜を加えて2~3分煮て火を止め、器に盛り、しょうがをのせる。
袋入りカット野菜(もやしミックス) 1/2袋(110g)しょうがのすりおろし 小さじ2(12g)A水 3カップA「丸鶏がらスープ」 小さじ4 カロリー:約16kcal 味の素 レシピ大百科
|
---|
![]() |
(1)鍋にAを入れて煮立て、カット野菜、凍ったままの餃子を加えて煮る。
冷凍餃子・5個入り2袋 170g袋入りカット野菜(もやしミックス) 1袋(250g)A水 3カップA「丸鶏がらスープ」 小さじ4 カロリー:約140kcal 味の素 レシピ大百科
|
---|
![]() |
(1)レタスは適当な大きさにちぎる。 (2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のレタスを加える。ひと煮立ちしたら、溶き卵を回し入れて、ゆっくりとかき混ぜる。
レタス 120g溶き卵 2個分A水 600mlA「丸鶏がらスープ」 大さじ1 カロリー:約42kcal 味の素 レシピ大百科
|
---|
![]() |
(1)キャベツはザク切りにする。(2)鍋にA、(1)のキャベツを入れて火にかけ、軽くしんなりするまで煮る。煮立っているところに溶き卵を回し入れて、ゆっくりとかき混ぜる。
キャベツ 120g溶き卵 2個分A水 600mlA「丸鶏がらスープ」 大さじ1 カロリー:約45kcal 味の素 レシピ大百科
|
---|
![]() |
(1)肉まんは電子レンジで表示時間通りに加熱する。(2)器に(1)の肉まん、Aを入れて湯を注ぐ。
肉まん 1個Aしょうがのすりおろし 1/4かけ分A「丸鶏がらスープ」 小さじ1A小ねぎの小口切り 適量湯 150ml カロリー:約200kcal 味の素 レシピ大百科
|
---|
![]() |
(1)餅はオーブントースターで焼き色がつくまで焼く。(2)器にAを入れて溶かし、(1)の餅を入れ、しょうが、小ねぎを盛る。
切り餅 1切れA湯 150mlA「丸鶏がらスープ」 小さじ1しょうがのすりおろし 1/4かけ分小ねぎの小口切り 適量 カロリー:約118kcal 味の素 レシピ大百科
|
---|
![]() |
(1)豆苗は根元を切り、2cm幅に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の豆苗を加える。(3)ひと煮立ちしたら、溶き卵を回し入れて、ゆっくりとかき混ぜる。
豆苗 1袋溶き卵 2個分A水 3カップA「丸鶏がらスープ」 大さじ1 カロリー:約46kcal 味の素 レシピ大百科
|
---|
![]() |
(1)サーモンはそぎ切りにする。キャベツは太めのせん切りにする。(2)ボウルに(1)のサーモン・キャベツ、Aを入れてあえる。(3)器に盛り、黒こしょうをふる。
サーモン(刺身) 80gキャベツ 3枚(150g)Aレモン汁 小さじ2A「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ1A「丸鶏がらスープ」 小さじ1黒こしょう 適量 カロリー:約111kcal 味の素 レシピ大百科
|
---|
![]() |
(1)サーモンはそぎ切りにする。水菜は3cm長さに切る。(2)ボウルに(1)のサーモン・水菜、Aを入れてあえ、好みで黒こしょうをふる。
サーモン(刺身) 80g水菜 1/4束A「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ1A「丸鶏がらスープ」 小さじ1黒こしょう・好みで 適量 カロリー:約99kcal 味の素 レシピ大百科
|
---|
![]() |
(1)たこはひと口大に切る。アボカドはひと口大に切ってレモン汁をふる。(2)ボウルに(1)のたこ・アボカド、Aを入れて軽くあえる。
ゆでだこ 100gアボカド 1/2個レモン汁 小さじ1A「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ1A「丸鶏がらスープ」 小さじ1Aこしょう 適量 カロリー:約132kcal 味の素 レシピ大百科
|
---|
![]() |
(1)鍋にAを入れて煮立て、凍ったままの餃子、カット野菜を加えて2~3分煮る。*お好みでごま油をかけてもおいしくお召し上がりいただけます。
冷凍餃子・1袋(5個入り) 80g袋入りカット野菜(にらもやしミックス) 1/2袋(110g)A水 750mlA「丸鶏がらスープ」 大さじ1・1/2 カロリー:約69kcal 味の素 レシピ大百科
|
---|