メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏もも > 主食 > 主食」 の検索結果: 3371 件中 (161 - 180)
1鶏ハムは5㎜幅に切り、トマトは半分に切った後5㎜幅に切る。2レタスは千切りにする。3ラップの上に食パンを置き、マヨネーズ(分量外)を塗る。4(3)の上に、レタス、ハム、オーロラソース、トマト、食パンの順にのせる。5ラップで一番上の食パンまでしっかり包み込み、包丁で丁寧に半分に切る。【オーロラソース】1トマトケチャップとマヨネーズを混ぜ合わせる。【ハム】1鶏むね肉の両面にフォークで刺し全体に穴をあけ、砂糖塩の順ですり込む。2ラップでキャンディー状に包み、もう一重ラップ
調理時間:約15分 カロリー:約289kcal 塩分:約2.5g
カゴメのレシピ
(1)塩1cm幅の棒状に切り、きゅうりは細切りにする。(2)ボウルにA、「丸がらスープ」を混ぜ合わせ、つゆを作る。(3)そうめんをゆでて冷水で洗い、水気をきってごま油をからめ、器に盛る。(4)(1)の塩・きゅうり、白菜キムチ、ゆで卵をのせ、(2)のつゆを注ぐ。*お好みで氷を加えてもおいしくお召し上がりいただけます。*そうめんに「ごま油」をからめておくと、食べる時にほぐれやすくなり、 また、めんがのびにくくなります。【塩の作り方(作りやすい分量)】[1]むね肉2枚
カロリー:約559kcal 
味の素 レシピ大百科
1袋 万能ねぎ 5本 にんじん 1/2本 むね肉 2枚分 【A】割烹白だし 100ml 【A】水 700ml ゆずこしょう 少々 【シメ】 ゆでうどん 2玉 溶き卵 2個分 みつば 1/2束
調理時間:約20分 カロリー:約338kcal 塩分:約3.2g
ヤマキ おいしいレシピ
[1] 米は洗い、30分以上置く。 [2] 干しひじきは水でもどし、細かく刻む。にんじん、板こんにゃく、油揚げは拍子木切りにする。もも肉は細かく刻む。しめじは石づきを取り、小房に分ける。 [3] 炊飯器に米、を加え、水加減をする。[2]の具材を入れて炊く。[4] 炊き上がったら茶碗に盛り、お好みでみつばを散らす。※調理時間に炊飯時間は含みません。
1.5合、あさり (むき身) 1/3カップ、もも肉 40g、しめじ 1/4パック、板こんにゃく 30g
カロリー:約496kcal 塩分:約2.6g
ミツカン メニュー・レシピ
1. フライパンにオリーブオイル・にんにくを入れて熱し(弱火)、香りが出たら挽き肉・椎茸を加え、大きめのそぼろ状になるように炒める(強火)。 2. 納豆・たくあんを加えてさらに炒め、めんつゆを加え、混ぜる。 3. 茹でて水気を切ったスパゲティを【2】に加えてからめ、塩・黒こしょうで味をととのえる。 4. 器に盛り付け、きざみ海苔を飾り、青ねぎをちらす。
挽き肉 100g椎茸(5㎜角) 2枚分納豆(小粒) 1パック(50g)たくあん(5㎜角) 30gにんにく
調理時間:約20分 カロリー:約417kcal 
ABC cooking Studio
1. むね肉は1cm角に切る。キャベツは粗みじん切りにする。 2. ボウルにAを入れてよく混ぜ、生地を作る。 3. ホットプレートを熱して油をひき、②を半量ずつ丸く広げて4分ほど焼く。焼き色が付いたら裏返し、フタをして7~8分火が通るまで蒸し焼きにする。 4. 焼けたら、お好み焼きソースとマヨネーズをぬり、かつお節と青のりをかけて出来上がり。
桜姫® むね肉 150g キャベツ 150g A 薄力粉 50g A 和風だし(顆粒) 小さじ1 A 水 50ml A
調理時間:約25分 カロリー:約478kcal 塩分:約2.3g
日本ハム レシピ
むね肉は厚みのあるところは開いて、余分な水気をふきとる。「ヤマサ昆布つゆ」と塩をもみ込んでラップをし、一晩おき下味をつける。STEP1をくるくると巻き、黒こしょうをけずりラップでつつむ。たっぷりのお湯をわかし、STEP2をラップごと入れる。再沸騰したら7分ゆで、火をとめて蓋をして冷ます。切り分けて「ヤマサ まる生ぽん酢」をかける。付け合わせとしてリーフ、プチトマト、ヤングコーンなどを盛り合わせ、「ヤマサ まる生ぽん酢」をかけ、よく和える。
むね肉1枚ヤマサ昆布つゆ
調理時間:約60分 カロリー:約183kcal 塩分:約2.2g
ヤマサ Happy Recipe
。【A】を順に加え、再びふたをしてごぼうが柔らかくなるまで6~7分間煮る。煮汁が多ければ中火にしてふたを外し、ほとんどなくな
・新ごぼう 1本・もも肉 1/2枚・酒 小さじ2・砂糖 小さじ1・しょうゆ 小さじ2・塩 少々・ご飯 350g・粉ざんしょう 適宜
調理時間:約20分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗ってザルにあげ、水気をきります。鍋に「すき焼のたれ」と水を入れて火にかけ、鶏肉を加えて煮汁が1/3になるまで煮込み、鶏肉を取り出します。炊飯器に(1)と(2)の煮汁を入れ、1.5合の目盛りまでの水を加えてひと混ぜし、炊飯します。[炒り卵]を作ります。フライパンに油を熱し、溶き卵を流し入れ、菜箸でパラパラになるまで炒ります。どんぶりに(3)を盛り、(4)と(2)をのせて、出来あがりです。※お好みで絹さやを添えてお召しあがりください。
米 1.5合。もも肉(一口大
調理時間:約15分 カロリー:約698kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
鍋に「プチッと鍋」・水・鶏肉を入れて火にかけ、沸騰したらアクを除きながら弱火で約15分ゆで、粗熱がとれるまで鍋の中で冷ましてから、鶏肉を手でさきます。(残っただし汁はとっておきます)別の鍋にしいたけ・戻し汁・調味料を入れて煮含め、細切りにします。どんぶりにごはんを盛り、(1)・(2)・錦糸卵をのせ、(1)のだし汁をかけて、出来あがりです。※お好みで[薬味]をのせてお召しあがりください。
むね肉(皮なし) 1/2枚(約100g)。エバラプチッと鍋 寄せ鍋 2個。水
調理時間:約30分 カロリー:約512kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
(1)ツナは水気をきる。水菜は4cm長さに切り、ミニトマトは半分に切る。(2)ボウルにAを合わせてつゆを作る。(3)そうめんはゆでて冷水で洗い、水気をきる。(4)器に(3)のそうめんを盛り、(1)の水菜・ツナ・ミニトマトをのせて(2)のつゆを注ぎ、好みでごま油をたらす。※「丸がらスープ」は水にもサッと溶かすことができます。
そうめん 4束(200g)ツナ缶 1缶(80g)水菜 2株ミニトマト 8個A氷水 2カップA「丸がらスープ」 大さじ1「AJINOMOTO
カロリー:約486kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉、ピーマンは1cm幅に切る。キャベツは5cm長さ、1cm幅に切り、にんじんは短冊切りにする。(2)そうめんは5cm長さに折ってゆで、冷水で洗う。ザルに上げて水気をよくきって、ごま油大さじ1をまぶす。(3)フライパンにごま油大さじ1を熱し、溶き卵を入れ、サッと炒めて取り出す。(4)フライパンにごま油大さじ1を加えて熱し、(1)の豚肉・野菜を加えて炒める。火が通ったら(2)のそうめんを加えてザッと炒める。(3)の卵を戻し入れて炒め合わせ、「丸がらスープ」、しょうゆ
カロリー:約618kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は2~3cm角に切って塩・こしょうをふり、片栗粉をまぶす。(2)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を入れて両面焼く。焼き色がついたら余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、混ぜ合わせたAを加えて2~3分煮る。(3)器にご飯をよそい、グリーンカール、(2)、半熟卵をのせ、小ねぎを散らす。
もも肉 280g「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々片栗粉 大さじ2Aしょうゆ 大さじ2A酒 大さじ2A「パルスイート 植物由来」 小さじ1(3g)「AJINOMOTO
カロリー:約693kcal 
味の素 レシピ大百科
オリーブオイル エクストラバージン」 大さじ1A「丸がらスープ」 小さじ1Aにんにくのすりおろし 小さじ1/2B水 2カップB「丸がらスープ」 大さじ1
カロリー:約444kcal 
味の素 レシピ大百科
)ミニトマト 4個A「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2A「丸がらスープ」 小さじ1B水 2カップB「丸がらスープ」 大さじ2
カロリー:約598kcal 
味の素 レシピ大百科
は甘めなので、塩はお好みで調整してください。
米 2合干ししいたけ 3枚(6g)もも肉 100gごぼう 50gにんじん 10gA干ししいたけのもどし汁 400mlA「ほんだし」 小さじ11/2Aしょうゆ 大さじ1A酒 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々
カロリー:約330kcal 
味の素 レシピ大百科
なすは1cm角、長ネギは半分をみじん切り、残りを白髪ねぎにして、リーフレタスは食べやすくちぎる。フライパンにごま油の半量を中火で熱し、麺を入れる。水60mlを回しかけ、麺をほぐしながら炒め、平らに広げてフライ返しで押し付けながら、両面をカリカリに焼き、食べやすく切って器に盛る。フライパンに残りのごま油を中火で熱し、ひき肉となす、1でみじん切りしたねぎを炒める。粉末ソースを加え、混ぜ合わせる。2にリーフレタスをのせて3をかけ、1の白髪ねぎを添えて出来上がり。
マル
調理時間:約20分 カロリー:約473kcal 
マルちゃんオリジナルレシピ
の表示時間を目安に)ゆでる。([[そばのゆで方、さらし方|rid=30533]]**1**参照)ざるにあけ、冷水と流水で冷ま
・そば 200g・みりん カップ1/3・しょうゆ カップ1/3・削り節 カップ1もも肉 1枚・ねぎ 1本・ごま油 小さじ1・七味とうがらし 少々
調理時間:約25分 カロリー:約650kcal 
NHK みんなの今日の料理
てきたら、キッチンペーパーに取り出す。同様にもう1つ作る。(5)器に(3)のチキンライスの半量をよそい、(4)をかぶせるようにしての
むね肉 120g玉ねぎ 1/4個ピーマン 1個パプリカ(黄) 1/4個ミニトマト 4個Aトマトケチャップ 大さじ3A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々卵 2個「瀬戸のほんじお」 少々温かいご飯 540gバター 大さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ2トマトケチャップ 適量
カロリー:約693kcal 
味の素 レシピ大百科
フライパンに油を熱して牛肉を焼き、「黄金の味」を大さじ2加えてからめ焼きします。同様に豚肉と鶏肉もそれぞれ焼き、「黄金の味」でからめ焼きします。どんぶりにごはんを盛り、サンチュをのせ、(1)を並べて、出来あがりです。※お好みで白髪ねぎをのせてお召しあがりください。
牛カルビ肉(焼肉用) 120g。豚バラ肉(焼肉用) 120g。もも肉(一口大) 120g。エバラ黄金の味 大さじ6。サラダ油 適量。ごはん どんぶり2杯分。サンチュ 2枚。白髪ねぎ 適宜
調理時間:約20分 カロリー:約1031kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加