メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏もも > 和食 > 主食」 の検索結果: 872 件中 (701 - 720)
1 ハムときゅうりはせん切り、トマトは薄い半月切りにする。 2 中華めんは表示通りにゆでてざるに上げ、流水でもみ洗いしてぬめりをとり、水気をよくきる。 3 【A】はよく混ぜ合わせる。 4 器に②を盛って①と錦糸卵を彩りよくのせ、ごまをふる。③をかけていただく。
材料(2人前) 中華めん 2玉 ロースハム 4枚 きゅうり 1本 トマト 小1個 錦糸卵(市販) 60g 【A】めんつゆ 大さじ6 【A】酢 大さじ3 【A】ごま油 小さじ2 いり白ごま 適量
調理時間:約15分 カロリー:約618kcal 塩分:約5.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1 長ねぎは斜め5mm幅に切る。 2 鍋に【A】を合わせて火にかけ、煮たったら豚肉を入れてアクをとり、ほぐしながら弱火で2~3分煮る。①を加えて1分煮、器に盛る。 3 うどんは表示通りに電子レンジで加熱し、冷水でしめる。器に盛り、②につけていただく。
材料(2人前) 冷凍うどん 2玉 豚こま肉 150g 長ねぎ 1本 【A】水 11/2カップ 【A】めんつゆ 1カップ
調理時間:約10分 カロリー:約494kcal 塩分:約7.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1 米は洗ってざるに上げ、30分ほどおく。さけは皮を除き、1切れを4~5つくらいのそぎ切りにする。 2 鍋に【A】を合わせ、煮たったらさけを加える。ふたたび煮たったら弱火にして2分ほど煮、さけはくずさないようにとり出す。 3 炊飯器に米を入れ、②の煮汁を加えて目盛りまで水を足し、炊く。炊き上がったらさっくりと混ぜて器に盛り、②のさけといくらをのせる。
材料(4人前) 米 2合 生ざけ 2切れ いくら 300~400g 【A】水 3/4カップ 【A】めんつゆ 大さじ3
調理時間:約10分 カロリー:約611kcal 塩分:約3.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1 長ねぎは粗いみじん切りにする。チャーシューは刻む。卵は溶きほぐす。 2 フライパンにサラダ油大さじ1/2(分量外)を熱し、とき卵を流し入れて大きく混ぜ、半熟状になったらとり出す。 3 ②のフライパンにサラダ油大さじ1(分量外)と長ねぎを入れ、中火で1分ほど炒める。香りが立ったらチャーシューを加えて軽く炒め合わせ、ご飯を加えて「うどんつゆの素」とこしょうを全体にふり、炒め合わせる。 4 ②をもどし入れて軽く混ぜる。
材料(2人前) 温かいご飯 400g 長ねぎ(青い
調理時間:約12分 カロリー:約480kcal 塩分:約3.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鍋に【A】を入れて火にかけ、沸騰したら中火にして3~5分煮出す。「割烹だしパック」を取り出し、【B】を加えて粗熱をとり、冷蔵庫で冷やす。 2 そうめんは表示通りに茹でて流水でもみ洗いし、器に盛る。お好みでみょうが、ねぎ、しょうがを添え、①につけていただく。
材料(2人前) 【A】鰹節屋の割烹だしパック 1袋 【A】水 400ml 【B】しょうゆ 大さじ11/2 【B】みりん 大さじ11/2 そうめん 4束 みょうが(小口切り) お好みで 青ねぎ(小口切り
調理時間:約20分 カロリー:約389kcal 塩分:約3.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1.ポリ袋にとりスペアリブ、白すりごま、ごま油大さじ1/2、塩小さじ1/2を入れて袋の上からもみ、約10分おく。2.別のポリ袋に片栗粉大さじ3を入れ、1を加えて振りながらまぶす。3.フライパンにサラダ油大さじ5を中火で熱し、2を入れる。全体に転がしながら約6分揚げ焼きにする。器にサラダ菜を敷き、から揚げをのせる。
とりスペアリブ…200g…12本サラダ菜…1個白すりごま…大さじ1ごま油…大さじ1/2塩…小さじ1/2片栗粉…大さじ3サラダ油…大さじ5
カロリー:約395kcal 
レタスクラブ
1.ごぼう、にんじんは粗みじん切りにする。2.フライパンにごま油大さじ1としょうがを中火で熱し、香りが立ったらごぼうとにんじんを炒める。油がまわったらひき肉を加えてほぐすように炒める。肉の色が変わったら、めんつゆとみりん大さじ2を加えて水けをとばすように炒め、削りがつおを加えて混ぜ、火を止める。3.ご飯とごまを加えて全体を混ぜる。
とりひき肉…200gごぼう…1/2本にんじん…2/3本しょうがの粗みじん切り…1かけ分温かいご飯…どんぶり2杯分削りがつお…小2袋(6g
調理時間:約15分 カロリー:約715kcal 
レタスクラブ
1.にんじんはスライサー(なければ包丁)でせん切りにする。玉ねぎは縦薄切りにする。2.直径約22cmの耐熱ボウルにとりひき肉、1、しょうゆ大さじ1、砂糖小さじ1を入れてよく混ぜる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約5分加熱する。3.温かいご飯を加えてよく混ぜる。ラップをかけずに電子レンジで約5分加熱し、混ぜる。
とりひき肉…150gにんじん…小1/2本(約60g)玉ねぎ…1/4個温かいご飯…300gしょうゆ…大さじ1砂糖…小さじ1
カロリー:約423kcal 
レタスクラブ
1.好みの野菜は粗みじん切りにする。2.耐熱ボウルに1、ひき肉、Aを入れてよく混ぜ、ラップをかけずに7分レンチンする。ごま油小さじ1を加えてよく混ぜる。3.ご飯を器に盛り、2と、好みで温泉卵をのせる。そぼろはさましてから保存容器に入れ、冷蔵室で約4日間保存OK。
とりももひき肉…150g好みの野菜(ここではピーマン、長ねぎ、しいたけ、にんじん)※…160g温かいご飯…茶碗2杯分A ・砂糖…大さじ1 ・しょうゆ…大さじ2ごま油※セロリ、パプリカ、まいたけなど、好みの野菜
調理時間:約15分 カロリー:約417kcal 
レタスクラブ
[1] すし飯を作る。米はいつもより少なめの水加減で炊く。炊き上がったご飯に「カンタン酢」を回しかけ、切るように混ぜる。[2] うなぎは1cmくらいの細切りにする。薄焼き卵を焼き、粗熱がとれたら細切りにして錦糸卵を用意する。さやえんどうは筋をとり、サッとゆでて斜め細切りにする。[3] 器に[1]のすし飯を盛り付け、その上に錦糸卵、うなぎ、さやえんどうを盛り付ける。お好みで木の芽を飾る。
米 2合、ミツカン カンタン酢 大さじ6、うなぎの蒲焼き 1尾、錦糸卵 卵2個分
カロリー:約420kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] オクラはゆでて輪切りにする。モロヘイヤは葉をとり、ゆでてみじん切りにする。長いもはすりおろす。[2] そうめんを表示通りゆで、水でしめる。[3] 水で希釈した「追いがつおつゆ2倍」に[1]、きざみのり、ねりうめを加えてを作り、そうめんをつけていただく。※栄養成分はつゆを40%摂取するとして計算。
そうめん (乾) 8束、モロヘイヤ 1袋、オクラ 8本、長いも 適量、きざみのり 適量、ねりうめ 適量、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1カップ、水 1
カロリー:約397kcal 塩分:約5.3g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 米は洗ってざるにとり、30分程水きりする。[2] 栗は沸騰湯をかけて、鬼皮がふやけるまで置き、皮をむく。むき栗を半分に切る。[3] 炊飯器に米、「プロが使う味 白だし」を入れて、普通の水加減に合わせた後、栗を入れて炊く。炊き上がったら茶わんに盛って、黒ごまをふる。※むき栗を使う場合、[2]を省略できます。※調理時間に炊飯時間は含みません。
1.5合、くり 8個、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ3、、黒ごま 適量
カロリー:約570kcal 塩分:約3.3g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] さばはペーパータオルで水けをとり、半身1枚を半分に切る。しょうがは皮つきのまま薄切りにする。[2] 鍋にとしょうがを入れて煮立てる。[3] さばを加えて煮立ったら、落としぶたをし、中火で7~8分ほど煮て、器に盛る。 ※ステンレスまたは樹脂加工した鍋を使用してください。※落としぶたはアルミ製のものは使用しないでください。
さば (切り身) 2切れ(140g)、しょうが 5g、長ねぎ 1本、、ミツカン 穀物酢 大さじ4、しょうゆ 大さじ2、砂糖 大さじ1
カロリー:約236kcal 塩分:約2.8g
ミツカン メニュー・レシピ
あじは3枚におろし、小骨と皮をとります。 ボウルにたまごを溶きほぐし、(1)・【A】(酒・みりん・しょうゆ・砂糖・だし汁)を加えて10分程度漬け込みます。 あたたかいごはんの上に(2)をかけて盛りつけ、きざみのり・大葉・白ごまを飾ります。 \ POINT / あじとたまごは新鮮なものを使いましょう。あじはサッと酢で洗ったものを使ってもよいでしょう。薬味は、しょうが・青ねぎなどに代えてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]あじ2尾ごはん茶碗2杯分たまご2個きざみのり少々
調理時間:約10分 カロリー:約480kcal 塩分:約2.6g
ニッスイ レシピ
1. グルメイドステーキは油をひかずにフライパンで両面に焼き目がつくまでしっかりと焼き、たて4等分に切る。オクラは板ずりをしてひげをとり、小口切りにする。 2. 納豆は添付のたれを入れ、よく混ぜる。 3. 器にごはんを盛り、グルメイドステーキ、オクラ、納豆の順にのせ、きざみのりを盛り、そうめんつゆをかける。
あらびき グルメイドステーキ® 1枚 ごはん 茶碗1杯分 納豆 1パック オクラ 3本 きざみのり 適量 そうめんのつゆ(市販品) 適量
調理時間:約10分 カロリー:約503kcal 塩分:約1.2g
日本ハム レシピ
。小麦粉、水各大さじ1を混ぜたものをからめ、パン粉適宜をまぶす。5.フライパンに油を1cm深さ入れて熱し、4を入れて弱めの中火で
ごぼうのチキンロールフライ ・「ごぼうのきんぴら」(冷凍)…1回分 ・とりむね肉…1/2枚(約70g)セロリのゆかりあえ ・セロリ…1/8本 ・ゆかり…小さじ1/5じゃがいもの甘辛煮 ・じゃがいも…1/2個 合わせ調味料 ・しょうゆ、酒…各小さじ1 ・砂糖…小さじ1/2ご飯 ・ご飯…茶碗1杯分ミニトマト ・ミニトマト…2個塩、こしょう、マヨネーズ
カロリー:約879kcal 
レタスクラブ
をととのえる。レンジ加熱したうどんを合わせ、炒めたにんにく、青ねぎ、糸唐辛子をのせる。お好みでにんにくの香りが移った、にんにくオイルをかけて召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、にんにく 1株(5~6かけ)、しょうが(みじん切り) 1かけ(10g)、豚ひき肉 50~75g、もやし 30~50g、青ねぎ(小口切り) 適量、糸唐辛子 適量、サラダ油 大さじ1強、赤みそ 大さじ1/2、しょうゆ 大さじ1がらスープの素 小さじ1、中華ブイヨン 小さじ1/2、水 300cc
調理時間:約10分 
テーブルマーク 簡単レシピ
。鍋にたっぷりの湯を沸かし、中華麺を袋の表示を目安にゆでる。ざるに上げてもむように水洗いをし、水気をきる。2の鍋を中火にかけ
豚バラ薄切り肉 100gシーフードミックス(冷凍) 100gかまぼこ 50gにんじん 1/6本(約30g)しめじ 1/2袋キャベツ 2枚もやし 100gにんにく 1かけごま油 大さじ1/2牛乳 1/2カップ中華生麺(太麺) 2玉水 2カップ酒 大さじ1鶏ガラスープの素 大さじ1砂糖 大さじ1/2オイスターソース 小さじ1塩 小さじ1/2
サッポロビール
をして5~6分蒸し焼きにして取り出し、皿に盛る。フライパンを拭いてBを入れて煮立たせ、少しとろみがついたらハンバーグにかける
 温かいご飯 茶碗2杯分 桜えび 5g 春菊 1枝 塩 少々ひき肉 150g木綿豆腐 1/2丁卵黄 1個分ピーマン 1個玉ねぎ 1/4個サラダ油 適量 A 酒 小さじ2 しょうゆ 小さじ2 しょうが汁 小さじ1/2 塩 少々 こしょう 少々 B しょうゆ 大さじ1 はちみつ 小さじ2 酒 小さじ1 みりん 小さじ1ブロッコリー 1/6個りんご 1
サッポロビール
細切りにする。絹さやはヘタと筋を取る。沸騰した湯に塩少々を入れてサッとゆで、ざるに上げて縦にせん切りにする。ご飯を丼に盛って*
・ご飯 丼2杯分・ひき肉 150g・しょうゆ 大さじ1+2/3・酒 大さじ1+1/3・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ1・卵 1コ・かたくり粉 小さじ1/3・水 小さじ1・絹さや 5枚・サラダ油 少々・塩 少々
調理時間:約30分 カロリー:約540kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加