メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏もも > 和食 > 主食」 の検索結果: 872 件中 (761 - 780)
キャベツとにんじんはせん切りにする。むきえびは背ワタを取り、いかは細く切る。酒少々、かたくり粉小さじ1をまぶしておく。なべに1.5~2リットルの熱湯を沸かし、そうめんをほぐし入れる。沸いてきたら**2**、**1**を加え、かき混ぜながら約2分間ゆでる。**3**をざるにとり、手早く冷水にさらして器に盛る。めんつゆに水カップ1/2、いりごまを合わせて添える。
・そうめん 150g・キャベツ 150g・にんじん 50g・むきえび 80g・いか 80g・めんつゆ カップ1
調理時間:約15分 カロリー:約405kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は14~15cm長さに切り、皮をむく。かつらむき、または縦に薄切りにしてからせん切りにする。青じその葉、みょうがはせん切りに、貝割れ菜は根元を切る。のりははさみで細く切っておく。なべに湯を沸かし、**1**の大根を5秒間くらいゆでて冷水にとって水けをきる。そばは、袋の表示どおりにゆでて冷水にとり、水けをきる。ボウルに大根、そば、貝割れ菜を合わせ、皿に盛る。いりごまをふり、焼きのりをのせ、ほかの薬味を添える。そばつゆにつけて食べる。
・そば 120g・大根 200g
調理時間:約20分 カロリー:約291kcal 
NHK みんなの今日の料理
【そうめんつゆ】をつくる。小鍋に材料をすべて入れて中火にかけ、煮立ったらアクを取り、火を止める。固く絞ったぬれ布巾を広げたざるをボウルに重ね、こして布巾を絞る。一回り大きいボウルに氷水を用意し、**1**のボウルを浮かべ、クルクルと回転させて手早く冷ます。青ねぎは小口切りにし、しょうがはすりおろす。ズッキーニは皮をむき、1cm厚さの輪切りにする。鍋にたっぷりの湯を沸かし、ズッキーニを色よくゆでて水にとり、水けをきる。**4**の湯が煮立ったところにそうめんを入れ、サッと
調理時間:約20分 カロリー:約420kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
トマトはヘタを除き、湯むきする(全体備考参照)。横半分に切り、種を除く。手でざっとつぶしてつけつゆの器に半量ずつ入れ、めんつゆを等分に加える。そうめんは袋の表示どおりにゆで、流水で洗って冷水にとり、水けをきって器に盛る。たいはそぎ切りにし、ゆで卵は半分に切る。みょうがは縦半分に切り、斜め薄切りにする。細ねぎは小口切りにする。**2**のそうめんにのせ、好みでたいにわさびを添える。**1**のトマトつゆにつけて食べる。
・トマト 2コ・そうめん 2ワ・めんつゆ 大さじ4
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
モロヘイヤは堅ければ茎を取り除き、葉を熱湯でサッと塩ゆでして、冷水にとり、水けをきって、細かく刻む(包丁で細かく刻むことで粘りが出る)。トマトはヘタを取り、皮を湯むきして一口大に切る。フライパンにサラダ油少々を入れて中火にかけ、溶きほぐした卵を何回かに分けて流し入れ、薄焼き卵をつくり、細切りにする。みょうがは縦薄切り、青じそは手でちぎる。うなぎは電子レンジ(600W)に1分間弱かけ、5~6mm幅に切る。そうめんは、袋の表示時間より短めにゆで、冷水にとって水けをきる。トマト
調理時間:約25分 カロリー:約493kcal 
NHK みんなの今日の料理
さばは1切れを4つくらいにそぎ切りにし、【下味】の材料で下味をつけ、5~6分間おく。小松菜は塩少々を入れたたっぷりの湯でサッとゆでて冷水にとり、水けを絞って3cm長さに切る。ねぎの外側はせん切りにして水にさらし、白髪ねぎにする。ねぎの芯はみじん切りにして【たれ】の調味料と混ぜる。**1**のさばの汁けをきり、小麦粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油大さじ3を熱し、さばの両面をカリッと焼く。ご飯にしょうがの甘酢漬けを混ぜて皿に盛り、**2**の小松菜を添え、**3**のさば
調理時間:約20分 カロリー:約535kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
すし飯をつくる。湿らせて堅く絞ったふきんをボウルに敷き、炊きたてのご飯を入れる。小なべに【A】の調味料を入れて煮立て、ご飯に回しかける。しゃもじで全体を切り混ぜる。えびはサッとゆでて氷水にとり、厚みを半分に切る。おかひじきも熱湯で軽くゆで、水けを絞ってザク切りにする。湿らせて堅く絞ったふきんを片手に広げ、えびを2枚、おかひじき、小さく丸めたすし飯をのせる。茶きん絞りのようにして丸く形づくる。同様にしてあと3コつくる。スモークサーモン、赤かぶ漬けで、それぞれ**3**と同じ
調理時間:約30分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗って30分間以上おき、普通に炊く。しいたけは軸を除いて5mm幅に切り、しめじとエリンギは石づきを切り落とす。しめじは小房に分けて長いものは半分に切り、エリンギは長さを2~3等分し、四つから八つ割りにする。【A】をなべに合わせて煮立て、**2**を加えていり煮にする。火が通ったらざるに上げて汁をきる。ぎんなんは殻の筋目を出刃包丁のみねでたたいて割り、殻をむく。ヒタヒタの湯に入れて穴じゃくしでこするように転がしながらゆでる。火が通ったら水にとり、残った薄皮をむいて縦半分に
調理時間:約40分 カロリー:約570kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋にたっぷりの湯を沸かし、そうめんを入れて袋の表示どおりにゆでる。ゆで上がったらざるに上げて冷水にとり、流水でよく洗う。水けをよくきり、器に盛る。モロヘイヤはサッと洗い、根元から5cm分を切り落とす。鍋に湯を沸かし、2~3分間ゆでる。ゆで汁に粘りが出て、葉がトロンとしてきたら、ざるに上げる。水をはったボウルに入れて色止めをし、水けをよくきる。細かく刻んでから、さらに包丁でたたいて粘りを出す。**2**をボウルに入れてめんつゆを加え、混ぜ合わせる。**1**のそうめんにつゆ
調理時間:約15分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
油揚げは紙タオルで余分な油を取り、3cm長さ、7~8mm幅に切る。鍋に入れて【A】を加え、弱めの中火にかける。煮立ったら、時々混ぜながら4~5分間煮る。汁けがほとんどなくなったら、火を止めて冷ます。かけつゆをつくる。鍋に【B】を入れて中火でひと煮立ちさせ、火を止めて冷ます。鍋にたっぷりの湯を沸かし、そばを袋の表示どおりにゆでる。湯をきって冷水にとり、流水で洗ってざるに上げ、水けをしっかりときる。器に青じそを敷いて**3**のそばを盛り、温泉卵と**1**の油揚げ、大根おろし
調理時間:約20分 カロリー:約480kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
鍋にたっぷりの湯を沸かしてそうめんを入れ、中火にして軽く混ぜる。煮立ったら水カップ1/2を加え(差し水)、再び煮立ったら約10秒間ゆでて火を止める。冷水にとり、流水の下でもみ洗いし、ざるに上げて水けをきる。フライパンにごま油大さじ1ともやしを入れ、中火にかけて約2分間炒める。塩小さじ1/4をふって混ぜる。からし明太子は薄皮ごと5mm幅に切る。器に1人分ずつ**1**のそうめん、**2**のもやしを盛り、青のり粉をふってからし明太子をのせる。めんつゆをかける。[br
調理時間:約7分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ハム、きゅうり、にんじんはせん切りにする。水菜は4cm長さに切る。(2)スパゲッティは塩(分量外)を加えた熱湯で表示時間通りにゆでて冷水にとり、ザルに上げて水気をきる。(3)ボウルにAを入れて混ぜ、(1)のハム・きゅうり・にんじん・水菜、(2)のスパゲッティを加えてよくあえる。(4)器に盛り、「ピュアセレクトマヨネーズ」をかけ、好みで七味唐がらしをふる。*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
スパゲッティ・細めのもの 160gロースハム 3枚きゅうり 1
カロリー:約608kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鍋にそうめんをゆでる湯を沸かす。(2)(1)の湯から、大さじ3(分量外)を別の容器にとり、「ほんだし」を加えてよく溶かし、水を加えて混ぜ合わせ、だしを作り冷やしておく(時間外)。(3)トマトは5mm角に切り、ツナ缶は油をきってほぐし、水菜は3cm長さに切る。(4)そうめんは(1)の湯でゆで、ザルに上げて、冷水にさらし、水気をきる。(5)器に(4)のそうめん、(3)のトマト・ツナ・水菜の順に盛り、(2)のだしを注ぐ。
そうめん 4束(200g)トマト 2個ツナ油漬
カロリー:約503kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鍋にそうめんをゆでる湯を沸かす。(2)(1)の湯から、大さじ3(分量外)を別の容器にとり、「ほんだし」を加えてよく溶かし、水を加えて混ぜ合わせ、だしを作り冷やしておく(時間外)。(3)玉ねぎは薄切りにし、梅干しは種を除く。(4)そうめんは(1)の湯でゆで、ザルに上げて、冷水にさらし、水気をきる。同じ湯でわかめをサッとゆで、食べやすい長さに切る。さらに同じ湯で豚肉をゆでる。(5)器に(4)のそうめん・わかめ・豚肉を盛り、(3)の玉ねぎ・梅干しをのせ、(2)のだしを注ぐ
カロリー:約463kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鍋にそうめんをゆでる湯を沸かす。(2)(1)の湯から、大さじ3(分量外)を別の容器にとり、「ほんだし」を加えてよく溶かし、水を加えて混ぜ合わせ、だしを作り冷やしておく(時間外)。(3)そうめんは(1)の湯でゆで、ザルに上げて、冷水にさらし、水気をきる。同じ湯でオクラをサッとゆで小口切りにする。納豆は、別添のたれを混ぜ合わせる。(4)器に(3)のそうめん・オクラ・納豆、長いも、温泉卵を盛り、(2)のだしを注ぎ、のりをのせる。
そうめん 4束(200g)オクラ 6本
カロリー:約547kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鍋に水(分量外)を入れ、そうめんをゆでる湯を沸かす。(2)(1)の沸騰した湯から、大さじ3(分量外)を別の容器にとり、「ほんだし」、塩を加えてよく溶かし、氷水を加えて混ぜ合わせ、だしを作る。(3)きゅうり、ハム、みょうがはせん切りにし、トマト、ゆで卵はくし形に切る。そうめんは(1)の湯でゆで、水気をきる。(4)器に(3)のそうめん・きゅうり・ハム・トマト・ゆで卵を盛り、(2)のだしを注ぐ。(5)(3)のみょうがをのせてオリーブオイルをかけて食べる。*オリーブオイル
カロリー:約568kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)モロヘイヤはゆでて冷水にとり、水気をよくきる。(2)「ほんだし」、Aを混ぜ合わせ、小さじ1程度を納豆と混ぜる。(3)(1)のモロヘイヤ、残りの(2)の調味料をフードプロセッサーにかける。(4)器にご飯をよそい、(2)の納豆、(3)のモロヘイヤを盛り、温泉卵を割り落とす。(5)温泉卵をくずし、全体をよく混ぜて食べる。*前日にモロヘイヤの葉をゆでておけば5分で簡単に作れます。
ご飯 260gモロヘイヤの葉 80gひき割り納豆 40g温泉卵 2個「ほんだし」 少々A
カロリー:約342kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗って、水気をきる。もちきびはカップの中でサッと洗い、茶こしにとり、米と合わせる。(2)炊飯器に(1)の米・もちきびを入れ、1.5合の線まで水を加えて、30分おく。(3)さつまいもは皮ごと5mm角に切る。サッと洗い、塩ひとつまみ(分量外)を入れた水に10分浸し、ザルに上げる。(4)(2)にみりんを加え、全体を混ぜる。上に(3)のさつまいもを散らして炊く。(5)炊き上がったら、さつまいもをくずさないように底からやさしく全体を混ぜる。(6)茶碗に盛り、Aのごま塩
カロリー:約547kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)菜の花は根元のかたい部分を切り、塩少々(分量外)を加えた熱湯で歯ごたえを残すようにゆでて冷水にとり、水気をしぼって2cm長さに切る。(2)熱湯にAを加えて冷まし、(1)の菜の花を加えて30分ほどおく。(3)温かいご飯にちりめんじゃこ、実ざんしょう、塩を加えて混ぜ、器に盛り、(2)の菜の花の水気を軽くしぼってのせる。*実ざんしょうがなければ、ちりめん山椒で代用し、ちりめんじゃこの量を調整して下さい。
温かいご飯 4杯(茶碗)(700g)菜の花 1/2束熱湯 1
カロリー:約322kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)そばは半分に折ってゆで、冷水にとり、水気をきる。(2)ほうれん草は塩少々を加えた熱湯で色よくゆでて冷水にとって水気をきり、4cm長さに切る。(3)かためのゆで卵を作り、輪切りにする。(4)(1)のそば、(2)のほうれん草、汁をきったツナをAであえる。器に盛り、(3)のゆで卵をのせ、ねぎ・刻みのり・練りわさびを添える。
干しそば 60gほうれん草 11/2株(50g)「瀬戸のほんじお」 少々ゆで卵 1/2個分ツナ水煮缶(ライト) 40gA「ピュアセレクト サラ
カロリー:約377kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加