メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏肉 > 主食 > 主食」 の検索結果: 786 件中 (761 - 780)
1鶏もも肉は一口大に切り、塩・こしょうで下味をつける。ピーマン、パプリカ、なすは乱切り、トマトはくし切りにする。2フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、鶏肉を入れて両面焼き色がつくまで焼く。3ピーマン、パプリカ、なすを加え、ふたをして火が通るまで蒸し焼きにする。4鍋肌にトマトケチャップとサラダ油大さじ1/2を加え水分をとばすように炒める。
調理時間:約20分 カロリー:約491kcal 塩分:約1.2g
カゴメのレシピ
1米は洗っておく。玉ねぎ、ピーマンは1㎝角に切る。トマトは2㎝角に切る。2炊飯器に米、1.5合分の水、を加えてよく混ぜ、鶏肉、玉ねぎ、ピーマンを上にのせて、炊く。3炊きあがったら、トマト、バターを加えて混ぜる。4器に盛り、パセリを散らす。ワンポイントアドバイス*固形のコンソメスープの素は、包丁で刻んで入れるか、水につけて1分程置き、手でつぶすとほぐれて、混ざりやすくなります。
調理時間:約60分 カロリー:約472kcal 塩分:約1.3g
カゴメのレシピ
1ウインナーには切りこみを入れて、鶏ももは3㎝角にきる。じゃがいも・玉ねぎ・トマトはくし型切り、れんこんは薄切り、マッシュルームはスライスする。2カゴメ「甘熟トマト鍋」とじゃがいも、玉ねぎを入れ沸騰させ、鶏肉とマッシュルームを加え火が通ったら、レンコンスライスを表面に並べてウインナー、トマトとブロッコリーの順に乗せ、ピザ用チーズをのせて蓋をして蒸す。
調理時間:約30分 カロリー:約547kcal 塩分:約4g
カゴメのレシピ
1鶏もも肉、玉ねぎ、ピーマンは1㎝角に切る。2フライパンに油を熱し、鶏肉、玉ねぎ、ピーマンを炒め、トマトケチャップを加える。3温かいご飯を加え、ほぐしながら手早く強火で炒め合わせ、塩・こしょうし、取り出しておく。4ボウルに卵を割りほぐし、塩・こしょうを加える。フライパンにサラダ油を熱し、半量の卵を丸く半熟状に焼く。5(3)の半量を器に盛り、(4)をのせてトマトケチャップでお母さんの似顔絵を書く。
調理時間:約20分 カロリー:約667kcal 塩分:約2.4g
カゴメのレシピ
5お皿にパスタ、(4)のソース、ベビーリーフ、鶏肉、トマトを盛りつける。ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。
材料(2人分)スパゲティ160g鶏むね肉100g塩小さじ1酒大さじ2カゴメ高GABAトマト1個ベビーリーフ40g【パスタソース】カゴメアンナマンマトマト&ガーリック1/2瓶ぽん酢しょうゆ大さじ2※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約15分 カロリー:約436kcal 塩分:約1.2g
カゴメのレシピ
下準備 ・鶏もも肉は塩・黒こしょうで下味を付けておく。 ・コーンは汁気を切っておく。 ・米は洗米し吸水させ(30分~)、水気を切っておく。 ・ごぼうは流水の下でこすり洗いし、縦半分に切り、斜め薄切り。 1. 鍋にオリーブオイル(小さじ1)を熱し、鶏肉を入れ、両面に焼き色がつくまで焼く(中火)。 2. 玉ねぎ・パプリカを加え、野菜がしんなりするまで炒める。 3. a・コーン・レーズンを加え、煮る(弱~中火約8分) 4. 塩・黒こしょうで味をととのえる。 5. 別の鍋にオリーブオイル(小さじ1/2)を熱し、ごぼうを炒め(中火約1分)、米を加え炒める(中火約2分)。
カロリー:約386kcal 
ABC cooking Studio
❶木綿豆腐は1cm幅に切り、紙タオルで表面の水けをふく。生しいたけは軸を取り、細切りにする。にんじんは3㎝長さの細切りにする。れんこんは太ければ2~4等分して薄切りにして水にさらし水気をふく。卵は溶きほぐす。❷フライパンに日清ヘルシーごま香油を熱し、豆腐を入れてへらで混ぜながら加熱する。豆腐がほぐれたら鶏ひき肉、生しいたけ、にんじん、れんこんを加えて鶏肉の色が変わるまで炒める。
調理時間:約15分 
日清オイリオ わくわくレシピ
「プラス糀 甘酒用 国産米 米こうじ」で記載の通りに手作り糀甘酒を作る。1 鶏もも肉を一口大に切り、(a)に漬けて1時間おく。2 玉ねぎをみじん切り、トマトは約1cmの角切りにする。3 フライパンにオリーブオイルを熱し、鶏もも肉を入れて焦げ付かないように焼き色をつけ、一度外に出しておく。4 同じフライパンで玉ねぎを飴色になるまでよく炒める。トマトを加え、水っぽさがなくなるまでじっくり炒め、にんにく、しょうが、鶏肉、カレー粉を加える。
調理時間:約40分 カロリー:約628kcal 塩分:約2.8g
マルコメ レシピ
(1)米は洗って30分以上浸水し(時間外)、ザルに上げて水気をきる。(2)トマトはヨコ半分に切り、種を取り除く。トースターにクッキングシートを敷き、断面を上にして加熱する。途中、キッチンペーパーで水気をそっと拭き取りながら、セミドライ状にする。(3)鶏肉は皮と脂肪を取り除き、1cm角に切る。セロリはかたい部分のスジを取り除いてタテ半分に切り、繊維を断ち切る方向で2mm幅の薄切りにする。
カロリー:約452kcal 
味の素 レシピ大百科
(卵&チーズの完成)鶏肉は4つ(1つ100gほど)に切り分け、全体に塩・こしょうをし、うっすら薄力粉を茶こしでまぶす。Aは混ぜ合わせる。フライパンにオリーブオイルを
パン(10枚切り)2袋ほど(お好みで)バター(パンに塗る分)適量チキンのマスタード焼き鶏もも肉400g塩・こしょう、薄力粉、オリーブオイル各適量チキンのマスタード焼き Aヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ大さじ1酒大さじ1はちみつ小さじ1/2粒マスタード小さじ1/2卵&チーズゆで卵4個好みのプロセスチーズ2~3個マヨネーズ大さじ3~4塩少々野菜類グリーンリーフ適量トマト1/2~1個きゅうり1本マヨネーズ、こしょう適量フルーツいちご、黄桃(缶詰め)各適量クリームホイップクリーム、市販チョコクリーム、キューブチョコ各適量
調理時間:約40分 カロリー:約849kcal 塩分:約3.3g
ヤマサ Happy Recipe
[[すし飯|rid=8008]]をつくり方**2**~**3**のようにしてつくる。鶏肉は耐熱皿に入れて酒大さじ1、塩をふり、しょうがを散らす。ラップをして電子レンジ(600W)に約2分30秒間かけ、上下を返す。再びラップをして電子レンジに約1分30秒間かける。そのまま冷まし、食べやすく裂く。【豆腐ディップ】をつくる。豆腐は鍋に入れ、すりこ木などでつぶす。みそ、砂糖を加えて弱めの中火にかけ、水けをとばしながらいる。
調理時間:約40分 カロリー:約720kcal 
NHK みんなの今日の料理
醸熟ソース ウスターを加えてなじませ、全体を炒め合わせる。4ご飯とコーンを加え、色むらがなくなるように混ぜ合わせる。ごはん部分を皿に盛り、上から鶏肉を山のように盛り付ける。トマトケチャップとパセリを散らしたら出来上がり。ワンポイントアドバイス*ワンプレ
材料(2人分)鶏もも肉(唐揚げ用)250g 塩少々 こしょう少々玉ねぎ1/2個しめじ1/2パックホールコーン(缶詰)50gご飯300gカゴメトマトケチャップ大さじ4カゴメ醸熟ソースウスター大さじ1サラダ油大さじ1カゴメトマトケチャップ適量パセリ(みじん切り)少々※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約20分 カロリー:約624kcal 塩分:約2.5g
カゴメのレシピ
1鶏肉,玉ねぎは1cm角に、小松菜は1cm幅に切る。2フライパンに油を熱し、玉ねぎ、小松菜の順に炒め、火が通ったらトマトケチャップを加える。3温かいご飯を加え、ほぐしながら手早く炒め合わせ、塩,こしょうで味をととのえ、取り出しておく。4ボウルに卵を溶きほぐし、塩,こしょうを加える。
調理時間:約20分 カロリー:約703kcal 塩分:約2.9g
カゴメのレシピ
1米は洗ってざるにあげ水気をきっておく。炊飯器に米、野菜生活を入れ、標準の水量まで水を足し、顆粒和風だしの素を加えて軽く混ぜ、30分程つけておく。2鶏肉1㎝角に切り、しめじは石づきをとり小房に分ける。にんじんは細切り、しょうがは千切りにする。3炊く直前に(1)に(A)の調味料を加えて軽く混ぜ、下ごしらえした(B)を乗せて普通に炊く。
調理時間:約50分 カロリー:約331kcal 塩分:約1g
カゴメのレシピ
髪=卵をスクランブエッグにする。金棒=フランクフルトソーセージにケチャップで金棒になるようにお絵かきする。2チキンライスを作る。フライパンに油を熱し、鶏肉、玉ねぎ、ピーマン(1㎝角)の順に炒め、トマトケチャップを加えて具に絡め、ご
材料(2人分)ご飯300g鶏もも肉100g玉ねぎ1/2個ピーマン1個カゴメトマトケチャップ大さじ4サラダ油大さじ1【飾り付け】スライスチーズ2枚焼きのり1/4枚卵4個カゴメトマトケチャップ適量フランクフルトソーセージ2本サラダ油適量(卵・肉用)カゴメ洗わないで使えるベビーリーフ1袋※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約20分 カロリー:約937kcal 塩分:約3.8g
カゴメのレシピ
1鶏肉・玉ねぎ・ピーマンを1cm角に切り、サラダ油で順に炒める。 トマトケチャップを入れて炒め、さらにご飯・塩こしょうを加え炒め、 チキンライスを作り、ラップにあけ、丸くケーキ型に整えておく。2ボウルに卵を割りほぐし、水溶き片栗粉を入れる。(片栗粉小さじ1+水小さじ2) フライパンにサラダ油を溶かし、フライパンいっぱいに大きく薄焼き卵を作る。
調理時間:約30分 カロリー:約885kcal 塩分:約3.8g
カゴメのレシピ
1鶏肉は2㎝角に切り、塩・こしょうをしておく。にんにくはみじん切りにする。2ホットプレートにサラダ油大さじ1/2を熱し、にんにくを炒める。香りが出てきたら、鶏もも肉を炒める。3具材を端に寄せ、サラダ油大さじ1/2とトマトケチャップを入れ、2/3くらいの量になるまでじゅうじゅう炒める。さらにウスターソースを加え炒め全体を混ぜ合わせる。
調理時間:約20分 カロリー:約480kcal 塩分:約2.1g
カゴメのレシピ
1. 鶏肉はひと口大に切り、塩・黒こしょうで下味をつける。 2. フライパンにオリーブオイルを入れ熱し、【1】を入れ、両面焼き色をつける。(温度キープ機能200℃)。 3. キャセロールにペンネを入れる。 4. 【3】の上に【2】・《a》をバランスよくのせる。 5. 《b》を混ぜ合わせ、【4】にまわし入れる。 6. 数ヵ所、穴を開けたアルミホイルで落としブタをする。
調理時間:約40分 カロリー:約513kcal 
ABC cooking Studio
鶏肉にAをまぶし、耐熱皿に入れてふわっとラップをして、電子レンジ(600W)で約3分30秒加熱し、冷まして細く裂き、蒸し汁をからめる。長い場合は、半分に切る。❷なすはヘタをとり、ピーラーで皮をすべてむいて水にさらし、2個まとめて紙タオルで包み、ラップにくるんで、電子レンジ(600W)で約2分30秒加熱する。冷めたら縦横半分にして、1cm幅に切り、軽く水けをしぼる。
調理時間:約20分 カロリー:約573kcal 塩分:約3.2g
日清オイリオ わくわくレシピ
唐揚げ用の鶏肉はAとともにしばらく浸け込み、作りたい個数分に片栗粉をまぶし、160℃の油でカリッとするまで揚げる。キッチンペーパーにとって油をきる。ごはん3合分は3等分し、まず1/3のごはんでから揚げおにぎりを作る(個数は3~4個目安)。茶碗におにぎり一つ分のごはん(少な目)をとって中央にから揚げをおき、ラップに包んで上にから揚げが少し出るようににぎる。
調理時間:約30分 カロリー:約728kcal 塩分:約3.9g
ヤマサ Happy Recipe
  • このエントリーをはてなブックマークに追加