メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏肉 > 洋食 > おかず」 の検索結果: 204 件中 (41 - 60)
鶏肉は塩小さじ1/3を全体にふり、なじむまで室温に約15分間おく。卵は塩・こしょう各少々を加えてよく溶きほぐす。鶏肉をチューリップ形にする(下ごしらえ・準備参照)。鍋に揚げ油を170℃に熱し、**1**の鶏肉の半量を、骨を持って肉の部分を溶き卵にくぐらせながら入れる。時々上下を返しながら約4分間揚げ、油をきる。もう半量も同様に揚げる。
調理時間:約30分 カロリー:約330kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
(1)鶏肉はラップで包み、電子レンジ(600W)で片面20秒ずつ加熱する。もう一度、裏返して20秒加熱し、ラップを取る。(2)小さめの鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、火を止めて(1)の鶏肉を加え、フタをして冷めるまでおく(時間外)。(3)器に(2)の鶏肉を食べやすい大きさに切って盛り、サラダ菜をのせる。*お好みで黒こしょうやラー油をかけてお召し上がりください。
カロリー:約212kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏肉は4等分に切り、塩・こしょう各少々をふり、かたくり粉を薄くまぶす。フライパンにオリーブ油を中火で熱し、鶏肉の皮を下にして並べる。冷凍たまねぎをのせ、ふたをして3分間ほど焼く。鶏肉がこんがりと焼けたら上下を返し、冷凍トマトを加えて塩小さじ1/2をふる。ふたをしてトマトが溶けてフツフツとするまで3~4分間煮る。味をみて塩少々で調える。
調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
(1)鶏肉は厚みを半分に切り、Aをもみ込む。(2)しめじは根元を切ってほぐす。(3)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉の皮目を下にして並べ入れる。焼き色がつくまで焼いて裏返し、(2)のしめじを加え、フタをして弱火にして2~3分焼き、火を通す。最後にバターを加えて溶かす。(4)器に(3)の鶏肉・しめじを盛り、焼き汁をかけ、サラダ菜を添える。
カロリー:約316kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大のぶつ切りにし、ボウルに入れ、酒、「コンソメ」、塩を順にふりかけてもみ込む。15分ほどおき下味をつける。(2)れんこん、にんじんはそれぞれ薄い輪切りにし、梅型で抜く。ぎんなんは鬼皮を取る。(3)(1)の鶏肉全体にAをまぶす。(4)揚げ油を140℃に熱し、強めの中火で(3)の鶏肉を1個ずつ入れ、5~6分揚げたらいったん取り出す。
カロリー:約410kcal 
味の素 レシピ大百科
カレーディップを添え、つけていただく。
鶏もも肉 1枚片栗粉 適量にんにくのすりおろし 1かけ分しょうゆ 大さじ1酒 大さじ1レタス 1/2~1/3個A カレー粉 小さじ1と1/2 マヨネーズ 大さじ4 顆粒スープの素 小さじ1/2 牛乳 小さじ1揚げ油 適量
サッポロビール
**2**をプリーツレタスとミニトマトとともに器に盛り、**3**を添える。好みで実ざんしょう(分量外)を鶏肉にのせる。
・鶏むね肉 1枚・卵 1コ・らっきょうの実ざんしょう漬け 20g・らっきょうの漬け汁 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・プリーツレタス 適量・ミニトマト 1コ分・塩 少々・こしょう 少々・小麦粉 適量・ごま油 大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約260kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は縦半分に切り、6枚ずつ、計12枚の薄いそぎ切りにする。小鍋に【A】を入れて中火にかけ、ひと煮立ちさせて冷ます。鶏肉をポリ袋に入れ、サラダ油大さじ1を加えて全体にからめる。【B】を順につける。フライパンに1cm深さまでサラダ油を入れて中火にかけ、**2**の鶏肉半量を加えて両面を2分間ずつ揚げ焼きにする。残りも同様に揚げ焼きにする。
調理時間:約20分 カロリー:約210kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
(1)鶏肉はひと口大に切り、塩・こしょうで下味をつける。玉ねぎはくし形に切る。(2)にんじん、じゃがいもはひと口大に切り、ブロッコリーは小房に分け、それぞれゆでる。(3)鍋に油を熱し、(1)の鶏肉を入れ、肉に火が通るまで焼いて取り出す。(1)の玉ねぎを加え、しんなりするまで炒める。(4)別の鍋に水、「クノール スープ」を溶き入れて煮立て、(3)の鶏肉・玉ねぎ、(2)の野菜を加えて約5分弱火で煮込む。
カロリー:約334kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] ゆでたまごは粗みじん切りにする。を混ぜ合わせる。[2] 鶏肉は、厚さが均等になるように開きフォークで数か所刺す。鶏肉をバットに入れ、塩こしょうをふり、片栗粉をまぶし、溶き卵をからませる。[3] フライパンにサラダ油を入れて中火にかける。鶏肉を皮目からいれ、両面焼き色がつくまで焼く。[4] 肉に火が通ったら、熱々のうちにに漬け、全体になじませる。[5] 器に盛り付け、[1]のタルタルソースをかけ、お好みでパセリをかける。
カロリー:約667kcal 塩分:約2.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 鶏肉は一口大に切り、塩をもみこむ。ベーコンは2cm幅、たまねぎは1cm幅に切り、キャベツはくし形切りにする。[2] フライパンにオリーブオイルを熱し、鶏肉を皮めから入れてきつね色に焼く。ひっくり返したらベーコンとたまねぎを加える。鶏肉の両面がきつね色になったら、「穀物酢」を加えて中火でグツグツ2分程度煮詰める。[3] 水、キャベツ、ミニトマトを入れ、ふたをして15分ほど中火で煮込む。
カロリー:約479kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)鶏肉はそぎ切りにし、酒をふって10分ほどおく。たけのこは穂先はくし形切りにし、根元はいちょう切りにする。パプリカは乱切りにする。(2)Aは混ぜ合わせておく。(3)(1)の鶏肉・たけのこに薄力粉をまんべんなくまぶす。(4)フライパンにオリーブオイルを熱し、(3)の鶏肉を(2)にくぐらせて並べ入れる。残った(2)の卵液に青のりを加え、(3)のたけのこをくぐらせてフライパンの空いているところに入れて、2~3分焼く。
カロリー:約177kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏肉は余分な脂を除き、2~3cm四方に切る。ボウルに【A】を混ぜ合わせ、**1**の鶏肉を加えて手でもみ込む。 フライパンに揚げ油を2~3cm深さまで入れ、170~180℃に熱しておく。**2**のボウルの真ん中に小麦粉を山のようにのせ、鶏肉を1切れずつつまんで粉をザックリまぶし、**3**に入れる。時々返しながら5~6分間揚げる。
調理時間:約15分 カロリー:約540kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは6等分に切り、水でサッと洗って水けをきる。にんじんは1cm厚さの輪切りにする。たまねぎは6等分のくし形に切る。ブロッコリーは小房に分け、マッシュルームは根元の堅い部分と汚れがあれば切り落とす。鶏肉は斜めにねかせるように包丁を入れて2cm幅に切る(そぎ切り)。塩・こしょう各少々をふり、小麦粉をまぶし、軽くはたいてしっかりつける。この小麦粉で自然なとろみがつく。鍋にサラダ油を中火で少し温め、鶏肉を並べ入れる。油が熱いと鶏肉が鍋に貼りつくので早めに入れる。貼りついたときは、いったん火から下ろし、ぬれ布巾にのせて少し冷ますとよい。
調理時間:約30分 カロリー:約690kcal 
NHK みんなの今日の料理
にんじんは縦四つ割りにする。セロリは筋を除いて長さを半分に切り、1切れを斜め半分に切る。パプリカはヘタと種を除いて縦4等分に切る。キャベツは芯を少し残して縦半分のくし形に切る。**2**に加え、ふたをしてさらに約20分間煮る。器に盛り、粒マスタードを添える
・鶏もも肉 2本・にんじん 1/3本・セロリ 1/2本・パプリカ 1/2コ・キャベツ 1/4コ・塩 小さじ1・黒こしょう 小さじ1/2・ローリエ 1枚・粒マスタード 適量
調理時間:約35分 カロリー:約520kcal 
NHK みんなの今日の料理
マッシュルームを取り出して牛乳を注ぎ、鶏肉を戻し入れて塩・こしょう各少々をふる。沸騰したら弱火
・鶏もも肉 1枚・じゃがいも 1コ・たまねぎ 1/3コ・にんじん 1/3本・マッシュルーム 4コ・ブロッコリー 1/5コ・牛乳 カップ2+1/2・バター 50g・小麦粉 50g・塩 ・こしょう ・サラダ油 小さじ1・バター 小さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約570kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)鶏肉はひと口大に切る。ポリ袋に鶏肉、Aを入れてもみ込み、10分以上漬ける(時間外)。(2)(1)に片栗粉を加えてポリ袋ごとふる。もみ込まずに片栗粉が白っぽくついている状態になるようまんべんなくつける。(3)耐熱容器にクッキングシートを敷き、(2)をのせ、油を回しかける。ラップはかけずに、電子レンジ(600W)で4分ほど加熱する。
カロリー:約348kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は3cm角に切り、Aをもみ込み、片栗粉をまぶす。水菜は4cm長さに切り、きゅうりはタテ半分に切ってから斜め薄切りにし、ミニトマトはヨコ3等分に切る。(2)フライパンの高さ1cmくらいまで油を入れて強火にかけ、すぐに(1)の鶏肉を入れる。裏返しながらカリッとするまで揚げて取り出す。(3)器に(1)の野菜を混ぜて盛り、(2)のから揚げを盛り、レモンを添える。
カロリー:約357kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] 鶏肉は皮を取り、一口大のそぎ切りにし、片栗粉をまぶす。は軽く混ぜ合わせる。[2] フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏肉を焼く。両面にしっかり焼き色がついたら、を加え強火にして煮立たせ、とろみがでるまで煮詰めたら、弱火にし炒めからめる。[3] とともに器に盛り、お好みでブラックペッパーをふり、マヨネーズをかける。
カロリー:約318kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
キャベツは4等分のくし形に切る。鶏肉は食べやすい大きさに切って塩、こしょうをもみ込む。【A】は混ぜ合わせる。鍋に**1**のキャベツと鶏肉、トマトの水煮を入れ、【A】を回しかける。中火にかけ、煮立ったらすぐに弱火にし、ふたをして、約15分間蒸し煮にする。途中、焦げつかないよう、火加減に注意する。
・鶏もも肉 1枚・キャベツ 1/4コ・トマトの水煮 1缶・オリーブ油 大さじ2・パセリ 大さじ2・にんにく 小さじ1・塩 小さじ1/4・塩 小さじ1/4・こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約410kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加