メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100~200kcal > 和食 > おかず」 の検索結果: 874 件中 (741 - 760)
(1)じゃがいもは1.5cm角に切る。鍋にじゃがいもを入れ、ヒタヒタの水を加えて煮立て、「ほんだし」を加え、やわらかくなるまでゆでる。(2)(1)のゆで汁を捨て、再び火にかけて水分をとばして粉ふきいもにする。(3)めかぶは粗く刻む。(4)大和いもはすりおろし、A、(3)のめかぶを加えて混ぜ合わせる。(5)グラタン皿に、(2)のじゃがいもを入れ、上から(4)をかけ、粉チーズをふりかけて、オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。
じゃがいも 2個「ほんだし」 小さじ1
カロリー:約178kcal 
味の素 レシピ大百科
切り干し大根は水でサッと洗い、水けをきってボウルに入れる。かぶるくらいの水を加え、約15分間おいて戻し、水けを絞って食べやすい長さに切る。戻し汁はカップ1/2をとっておく。さつま揚げはざるに入れ、熱湯を回しかけて水けをきる。粗熱が取れたら縦半分に切り、横に5mm幅に切る。小ぶりの片手鍋にサラダ油を中火で温め、切り干し大根を入れて約1分間炒める。だし、**1**のとっておいた戻し汁を加える。煮立ったら、酒、砂糖を加えて混ぜ、弱火にしてふたをせずに4~5分間煮る。さつま揚げ
調理時間:約30分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
生たらこは斜めに2~3か所切れ目を入れます。 小鍋に【A】(みりん・しょうゆ・酒・砂糖)を入れ煮立てます。 (1)を入れ、煮汁がなくなるまで煮からめます。 \ POINT / 切れ目を入れすぎると煮くずれしやすいので気をつけましょう。たらこに煮汁が十分ひたるように、鍋をかたむけたり、煮汁をかけながら煮ましょう。途中で少量の水を足してもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]生たらこ1腹(約60g)Aみりん大さじ1しょうゆ大さじ1酒大さじ1砂糖(お好みで)適宜
カロリー:約152kcal 塩分:約2.7g
ニッスイ レシピ
(1)豆腐はひと口大に切る。白菜はザク切りにし、ねぎは斜め薄切りにする。にんじんは薄い輪切りにし、しいたけは半分にそぎ切りにする。えのきだけは根元を切ってほぐす。春菊は葉を摘み、食べやすい長さに切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、かに、(1)の豆腐・白菜・ねぎ・にんじん・しいたけ・えのきだけを加えて煮る。(3)全体に火が通ったら、(1)の春菊を加えてひと煮立ちさせる。
かにの足 8本木綿豆腐 200g白菜 1/4株長ねぎ 1本にんじん 1/4本しいたけ 4
カロリー:約143kcal 
味の素 レシピ大百科
1.油揚げは上から菜箸を転がして開きやすくし、それぞれ長い1辺を切り開いて袋状にする。2.ボウルにAを入れて練り混ぜる。3.1に等分に詰め、平らにする。4.フライパンに油をひかずに3を並べ、中火で両面をこんがりと焼き、ふたをして弱火で約5分蒸し焼きにする。5.ふたを取って火を強め、両面をカリッと焼いてしょうゆ小さじ2をかける。食べやすく切って器に盛り、しそをのせてごまをふる。
油揚げ…2枚A ・とりひき肉…150g ・長ねぎのみじん切り…1/4本分 ・しょうが
調理時間:約15分 カロリー:約150kcal 
レタスクラブ
[1] 豚肉はサッとゆでて、ざるにあげる。[2] きゅうりはピーラーで縦に薄切りする。黄パプリカは細切りに、ミニトマトは4等分に切る。[3] 器に[1]を広げ、ベビーリーフ、[2]を彩りよく盛り合わせる。「かおりの蔵 丸搾りゆず」をかける。
豚肉 しゃぶしゃぶ用 100g、ベビーリーフ 1/4袋、きゅうり 1/4本、ミニトマト 2個、黄パプリカ 適量、、ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 適量
カロリー:約152kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
、冷めたら米酢、溶きがらしを加える。**5**に**2**の青ねぎと、**3**の油揚げを加えてあえる。
・青ねぎ 2本・油揚げ 40g・西京みそ 50g・みりん 大さじ1・水 小さじ1・砂糖 大さじ1・米酢 大さじ1・溶きがらし 小さじ2・塩
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
ぶりのあらは皮の硬い部分を取りのぞいて4~5cm角に切り、多めに塩をふって約10分間おきます。水気が出てきたら血合いなどの汚れを洗い流します。 \ POINT / 血合いやわたはくさみの原因になるので、ていねいに洗って取りのぞきます。 鍋に湯を沸かして(1)を入れ、表面が白くなったら取り出して冷水に移し、汚れとうろこを洗って水気を切ります。 だいこんは3~4cm厚さの輪切りにして皮を厚めにむきます。半月切りにし、面取りして、やわらかくなるまで下ゆでします。 \ POINT
調理時間:約30分 カロリー:約104kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
1.かぶは葉を切り分け、皮つきのまま四つ割りにする。チャーシューはたこ糸をはずして1.5cm幅の輪切りにし、さらに半分に切る。2.鍋に湯を沸かし、かぶの葉適量をさっとゆでてざるに上げ、水にとって絞る。3cm長さに切る。3.鍋にかぶ、チャーシュー、チャーシューのたれ、水1/2カップを入れてさっと混ぜ、ふたをして中火で約10分煮る。器に盛り、2を添える。
「ごまみそとりチャーシュー」…1/2本「ごまみそとりチャーシュー」のたれ…大さじ4かぶ(葉つき)…3~4個(約350g)
カロリー:約164kcal 
レタスクラブ
1.もやしは耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分30秒加熱し、水けをきる。万能ねぎは2~3cm長さに切る。チャーシューは5mm〜1cm幅に切る。2.1を合わせ、レモン汁と、オリーブ油大さじ1 1/2、しょうゆ小さじ2、塩、こしょう各少々を加えてあえる。好みで食べるラー油を添える。
もやし…1袋(約200g)チャーシュー…6枚(約50g)万能ねぎ…3本レモン汁…大さじ1オリーブ油、しょうゆ、塩、粗びき黒こしょう
カロリー:約148kcal 
レタスクラブ
青ねぎは7~8cm長さに切り、白い部分は縦2~4等分に切る。器に刺身と青ねぎを盛る。鍋(または土鍋)に水カップ4、昆布を入れて弱火にかける。煮立ったら、酒を加える。[[ポン酢しょうゆ|rid=15865]]を取り分け、**2**の煮汁を適量加えて薄め、柚子こしょう少々を加えて混ぜる。**1**の刺身と青ねぎを**2**に入れ、サッと煮る。**3**のたれをつけて食べる。
・刺身 200g・青ねぎ 200g・昆布 1枚・酒 大さじ4・ポン酢しょうゆ 適量・柚子(ゆず
調理時間:約10分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] ゆでたじゃがいもを裏ごして、冷めたら鶏ひき肉と合わせる。を加えて混ぜ合わせ、全体に粘りがでるまでよく練る。 [2] 流し型に[1]を入れて形を整え、200℃に温めたオーブンで20分間焼く。 [3] 卵黄、「ほんてり みりん風調味料」を同量ずつ混ぜ合わせたものをはけで[2]の表面に塗り、全体にけしの実を散らす。再び200℃のオーブンに入れ、竹串を刺し透明な肉汁がでるまで、10分程度焼きあげる。 [4] 型から出して器にあわせて切りそろえ、串をさす。

カロリー:約171kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)春雨は水につけてもどし、水気をきる。鶏肉、たら、白菜はひと口大に切る。しめじは根元を1cmほど切り落とし、小房に分け、ねぎは斜め薄切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)の鶏肉・たらを加える。再び煮立ったら、(1)の白菜・しめじ。ねぎ、もやしを再度煮立たせる。(3)(1)の春雨を加えて火が通るまで煮、小ねぎを散らす。
鶏もも肉 200gたら 160g白菜 240gもやし 250gしめじ 1パック(100g)長ねぎ 60g春雨(乾) 32gA「鍋
カロリー:約198kcal 
味の素 レシピ大百科
1 鶏肉は1cm幅のそぎ切りにし、えびは殻をむき背ワタを取る。しいたけは石づきを取り半分のそぎ切りにする。銀杏は殻をむいてヒタヒタの湯で転がしながら茹でて薄皮を取る。 21個に対して、「茶碗蒸しの素」大さじ1を加え、溶きほぐす。 3 ②に水を加えてよく混ぜ、ザルで濾す。 4 ①の具材を器に入れる。 5 ③を半分ずつ器に注いで蒸す。
材料(2人前) 卵 1個 鶏もも肉 40g えび 2尾 蒸しかまぼこ(1cm幅) 2切れ しいたけ 2枚 ぎんなん 4個 みつば 2
調理時間:約30分 カロリー:約109kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
大根は好みの長さに切り、皮むき器で薄くそぐ。えのきだけは根元を切り落として、ほぐす。水菜はザク切りにする。鶏むね肉は薄いそぎ切りにする。 土鍋に水としじみを入れて煮立たせ、アクを除く。**1**を適量入れて火を通し、柚子塩や柚子ポン酢(柚子塩で残った柚子を絞り、しょうゆ適量と混ぜる)で食べる。
・しじみ 600g・大根 1/2本・えのきだけ 2袋・水菜 1ワ・鶏むね肉 1枚・柚子塩 適量・柚子 適量・しょうゆ ・水 カップ6
調理時間:約10分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.えのきは3cm幅に切り、しめじとともにほぐして耐熱ボウルに入れる。Aを加えてよく混ぜ、ラップをかけて2分レンチンし、よく混ぜる。2.切りもち2個が入る耐熱容器(約19×9×高さ5~6cm)に入れ、かぶるくらいの水を加える。ラップをかけずに2分30秒レンチンし、湯を捨てる。3.もちを1に加えてあえる。器に盛り、好みで万能ねぎの小口切りをのせる。
切りもち…2個えのき…30gしめじ…30gA ・大根おろし…100g ・しょうゆ、酒、みりん…各小さじ1 ・片栗粉、和風
調理時間:約7分 カロリー:約142kcal 
レタスクラブ
鍋に湯カップ5を沸かして塩を入れ、小松菜を加えて約3分間ゆでる。冷水にとって冷まし、水けを絞る。3cm長さに切ってボウルに入れ、しょうゆをふり、ほぐしながらからめる。厚揚げは耐熱皿に入れ、ラップをして電子レンジ(600W)に約30秒間かける。取り出し、ペーパータオルで包んで余分な油を除く。粗熱が取れたら、縦半分に切って1cm厚さに切り、手でちぎって別のボウルに入れる。**2**のボウルに【A】 を加えて混ぜる。食べる直前に小松菜の汁けを軽く絞って加え、ザックリとあえる
調理時間:約15分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは繊維を断つように5mm幅に切り、にんじんは細切りにする。ボウルに入れ、野菜が乾く前にちりめんじゃこと塩1つまみ、小麦粉小さじ4を加えてよくあえる。深めの揚げ鍋に3cm深さほどの揚げ油を注ぎ、中火で温めはじめる。**1**の様子を見て粉っぽさが残っていたら、水を小さじ1ずつ加えて全体をしっとりさせる。揚げ油が170℃になったら、**3**を1/3量ずつそっと入れる。表面がカリッとしたら上下を返し、計3~4分間揚げる。油をよくきり、塩少々をふる。
・たまねぎ
調理時間:約10分 カロリー:約200kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
たら、**4**のはまぐりを戻し入れ、**3**の大根おろし、せりを加え、再び煮立たせる。好みで【柚子しょうゆ】をかける。
・たい 3切れ・はまぐり 6コ・大根 1/2本・せり 1/2ワ・昆布 10g・水 カップ3・酒 大さじ2・みりん 大さじ1弱・うす口しょうゆ 大さじ1弱・柚子の搾り汁 大さじ2+1/2・しょうゆ 大さじ2
調理時間:約30分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 豚肉は食べやすい大きさに切る。じゃがいもは4等分に切る。玉ねぎはくし形に切り、にんじんは乱切りにする。しらたきは食べやすい長さに切り、下ゆでする。いんげんは3〜5cmの長さに切り、塩ゆで(分量外)する。 2 フライパンで油を熱し、①の豚肉を炒める。肉の色が変わったら、①のじゃがいも・玉ねぎ・にんじん・しらたきの順に加え炒め合わせる。 3 全体に油がなじんだら、だし、酒、砂糖を加え、フタをして中火で煮る。沸騰したらアクを取り、落とし蓋をして10〜15分じゃがいもが柔らかく
調理時間:約40分 カロリー:約186kcal 塩分:約2.1g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加