メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「200~300kcal > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 438 件中 (41 - 60)
さつまいもに竹串がスッと通ったらかぶの葉を加え、ふたをして約1分煮る。
さつま揚げ…小3枚(約130g)かぶの葉…1個分さつまいも…小1本(約150g)だし汁…11/2カップみりん…大さじ2しょうゆ…小さじ1
調理時間:約13分 カロリー:約203kcal 
レタスクラブ
1.ふきのとうは熱湯で約2分ゆでてざるにあけ、水にさらす。さめたら粗みじん切りにしてざるに入れ、途中2~3回水を替えながら約10分水にさらし、水けをしっかり絞る。2.小さめのフライパンに油大さじ1を熱し、1を入れてさっと炒める。全体に油がまわったら、合わせ調味料を加えて約1分炒め煮にする。
ふきのとう…8~10個(約40g)合わせ調味料 ・みそ、みりん、砂糖…各大さじ1サラダ油
カロリー:約218kcal 
レタスクラブ
3.耐熱皿にじゃがいも、れんこんを並べ入れ、ラップをふんわりとかけて電子レンジで約4分加熱する。いったん取り出し、アスパラガス、パプリカも加え、再びラップをふんわりとかけて、さらに約2分加熱する。4.器に3を盛りつけ、1を添える。好みでレモンのくし形切りを添えても
卵ディップ ・「漬け卵」…2個 ・玉ねぎのみじん切り…1/4個分 ・きゅうりのみじん切り…1/2本分 ・みそ…小さじ1/3 ・マヨネーズ…大さじ1新じゃがいも…小4個れんこん…5cm(約50g)グリーンアスパラガス…2本黄パプリカ…1/4個
カロリー:約234kcal 
レタスクラブ
1.豆腐はペーパータオルで包んで水けを押さえ、ボウルに入れて、ぽろぽろになるまで手で潰す。残りのあえごろもの材料を加えてゴムべらでよく混ぜ、なすを加えてあえる。
「フライパン揚げなす」…3個分(約210g)あえごろも ・絹ごし豆腐…1/2丁(約150g) ・白すりごま…大さじ2 ・みそ…大さじ1/2 ・砂糖…小さじ1/2
カロリー:約261kcal 
レタスクラブ
フライパンにバター、サラダ油を中火で熱し、水気をきったレンコン、ゴボウ、ニンジンを炒め、全体に炒められればシメジ、マイタケを加えて更に炒め合わせる。塩コショウ、しょうゆを加え、全体にからめるように炒めあわせ、器に盛り、アーモンドスライスを散らす。
シメジ 1パックマイタケ 1パックレンコン 4cmゴボウ 1/31/2本ニンジン 1/4本スライスアーモンド 15g塩コショウ 少々しょうゆ 大さじ1バター 10gサラダ油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 
E・レシピ
(ヒント)煮汁が少ないようなら、だし汁または水を足して下さい。竹串がスッと刺さればOKです。
カボチャ 1/8個グリンピース(冷凍) 大さじ1塩 小さじ1だし汁 200ml酒 大さじ3みりん 大さじ1.5砂糖 大さじ1しょうゆ 大さじ1.5すり白ゴマ 大さじ1.5
調理時間:約20分 カロリー:約215kcal 
E・レシピ
1.長いもは2cm角に切る。アボカドはボウルに入れ、フォークなどで粗く潰す。2.器に長いもを盛ってアボカドをのせ、ごま油小さじ2、塩、粉ざんしょう各少々をかける。
長いも…150gアボカド…1個ごま油…小さじ2塩、粉ざんしょう…各少々
カロリー:約212kcal 
レタスクラブ
顆粒かつおだしを湯で溶いてよく冷まし、酢・しょうゆ・サラダ油と合わせます。 (2)の水気をよく切り、ざっくりとほぐした「海からサラダフレーク」・レタスと合わせて器に盛り、(3)をかけていただきます。 \ POINT / うるい・ぜんまい・わらびなど、下調理した春の山菜を加えてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]「海からサラダフレーク」90gたけのこ水煮小1/2本うど1/4本菜の花40gレタス大1枚顆粒かつおだし小さじ1/3湯小さじ1酢大さじ1しょうゆ小さじ2サラダ油大さじ3
調理時間:約10分 カロリー:約202kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
作り方1. ビニール袋に小麦粉と片栗粉を入れて混ぜ合わせ、をつけた鶏肉を加え、薄く粉をまぶす。 作り方2. 170℃の揚げ油に1を入れ、キツネ色になるまで揚げ、油をきる。 作り方3. 器にレタス、トマトと揚げたての鶏肉をのせ、をかけ、刻みネギを散
鶏もも肉 11.5枚ニンニク(すりおろし) 1片分ショウガ(すりおろし) 1片分酒 大1小麦粉 大1.5片栗粉 大1.5大根おろし 1.5カップ作り置き甘酢 大2レモン汁 1/2個分しょうゆ 大1.5刻みネギ 大4サニーレタス 6〜8枚トマト 1個揚げ油 適量
調理時間:約20分 カロリー:約289kcal 
E・レシピ
[[ゆでなす|rid=19714]]2コ分は薄くそぎ切りにし、牛たたき(市販)200gと交互に重ねて器に盛る。ミックスリーフ1袋、裂いた[[ゆでなす|rid=19714]]1コ分も盛り、酢(電子レンジ〈600W〉に約20秒間かけ、粗熱を取る)・しょうゆ各大さじ2、ごま油大さじ1を混ぜてかける。
・ゆでなす 2コ分・牛たたき 200g・ミックスリーフ 1袋・ゆでなす 1コ分・酢 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・ごま・・・
調理時間:約10分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方3. 粗熱が取れたらの材料を加え、和える。さらに春菊、コショウを加えて混ぜ、器に盛る。
春菊(菊菜) 1/2束ジャガイモ 2個塩コショウ 少々マヨネーズ 大さじ2〜3練りからし 小さじ1砂糖 小さじ1/2コショウ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約219kcal 
E・レシピ
1.貝割れ菜は長さを半分に切る。玉ねぎは横薄切りにし、水に約10分つけて辛みを抜き、水けをしっかりきる。2.かつおは1cm厚さに切って器に盛る。1を混ぜてのせ、ドレッシングを回しかける。
かつお(たたき)…1節(約300g)貝割れ菜…1パック(約50g)玉ねぎ…1/4個ドレッシング ・おろしにんにく…1/2片強分(小さじ1/2) ・しょうゆ、酢…各大さじ1  ・ごま油…大さじ1/2 ・・・
カロリー:約229kcal 
レタスクラブ
厚揚げ(三角) 2〜3個青菜 1/2束シメジ 1/2パックだし汁 300ml酒 大さじ3みりん 大さじ2砂糖 小さじ2塩 小さじ1/3しょうゆ 大さじ1.5
調理時間:約15分 カロリー:約250kcal 
E・レシピ
1 長ねぎは3cm長さに切り、太い部分は2〜3ヶ所隠し包丁を入れておく。【A】は混ぜておく。 2 耐熱容器にねぎの青い部分を敷き詰める。ベーコンに【A】を塗り、ねぎの白い部分をのせて巻き、巻き終わりを下にして敷き詰めた青い部分のねぎの上に並べていく。 3 ②にピザ用チーズをのせ、ラップをせず電子レンジ(600W)で3〜4分加熱する。
調理時間:約10分 カロリー:約270kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
にんじんは細いせん切り、たまねぎはみじん切りにする。ゆり根は1枚ずつはがして洗う。ボウルにおからと**1**のにんじん、たまねぎを混ぜ合わせ、周りにゆり根を置いて、電子レンジ(500W)に約5分間かける。**2**にマヨネーズを加えて混ぜ合わせ、塩、こしょうで味を調える。仕上げにパセリのみじん切りを加える。
・ゆり根 1/2コ・おから 100g・にんじん 30g・たまね・・・
調理時間:約10分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
**2**と**3**を混ぜ合わせる。好みで、カイエンヌペッパーを加える。
・白菜の軸 200g・白菜の葉 適量・ウインナーソーセージ 3~4本・むかご 100g・ジャンボピーマン 1/2コ・塩 小さじ1/2・砂糖 小さじ1/2・酢 大さじ2・エクストラバージンオリーブ油 大さじ1+1/2・カイエンヌペッパー 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.きゅうりは1cm角に切ってボウルに入れ、ミックスビーンズ、マヨネーズ大さじ2、塩、こしょう各少々を加えてあえる。「厚揚げそぼろ」を加えて混ぜる。
「厚揚げそぼろ」…大さじ5~6(50g)きゅうり…1本ミックスビーンズ…80gマヨネーズ、塩、こしょう
カロリー:約234kcal 
レタスクラブ
牛肉は室温にしばらくおき、塩・こしょう各少々をふり、にんにくをこすりつける。フライパンにサラダ油少々を熱し、**1**の表面全体を焼きつけ、好みの加減に火を通す。ポリ袋に[[ねぎソース|rid=551]]と**2**を入れ、2~3時間以上つける。【すし飯】をつくる。ご飯にすし酢を混ぜ、みょうが、ごまを加えてさらに混ぜる。10等分して俵形にし、青じその葉で包む。**3**を薄くスライスして**4**にのせ、おろしわさびをのせる。しょうゆをつけて食べる。
調理時間:約20分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 玉ねぎは2cm角に切る。 2 フライパンに油小さじ1を入れ、①の玉ねぎとグリンピースをサッと炒める。「割烹白だし」を回しかけ、フタをして蒸らす。 3 ボウルにAを入れてよく混ぜ、②の玉ねぎ・グリンピースを加える。 4 強火に熱したフライパンに油小さじ3を入れ、③の卵液を一気に流し加えてかき混ぜる。半熟状になったらひとまとめにし、弱火にして両面をこんがり焼く。
調理時間:約15分 カロリー:約201kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
[1] 大根は2cm幅のいちょう切りにする。[2] 豚バラ肉は3cm長さに切る。[3] 鍋にごま油を熱し、[2]を加えて炒め、肉の色が変わったら[1]を入れて少し焼き色がつくまで炒める。[4] [3]にを入れ沸騰したら中弱火にしてアクを取り、ふたをして大根に火が通るまで煮る。[5] 大根に火が通ったらふたを開け、ときどき鍋を回しながら煮汁がなくなるまで煮込む。
カロリー:約212kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加