メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 洋食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 398 件中 (361 - 380)
小たまねぎは横半分に切る。甘酢の材料をボウルに合わせ、砂糖と塩が溶けるまでよく混ぜる。フライパン(またはグリルパン)にサラダ油を強めの中火で熱し、小たまねぎを切り口を下にして並べる。ふたをし、しっかりと焼き色がついたら上下を返し、中まで火を通して器に盛る。**2**が熱いうちに**1**の甘酢を注ぎ、赤とうがらしを散らす。しばらくおいて味をなじませる。
・小たまねぎ 16コ・酢 カップ1・砂糖 大さじ4・塩 小さじ1/2・赤とうがらし 適量・サラダ油 大さじ1~2
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
1.ブロッコリーは小房に分け、大きいものはさらに縦半分に切る。ちくわは斜め薄切りにする。アボカドは縦半分に切り、一口大に切る。2.耐熱ボウルにブロッコリー、ちくわを順に入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱する。ラップを取り、混ぜながら粗熱をとる。わさびマヨを加えてあえ、アボカドを加えて軽く混ぜる。
ちくわ…2本(約55g)ブロッコリー(花蕾(からい)の部分)…1/2個アボカド…1個わさびマヨ ・練りわさび…小さじ1/2~1 ・マヨネーズ…大さじ3
カロリー:約307kcal 塩分:約1.1g
レタスクラブ
鶏ハムは1cm幅の輪切りにする。たまねぎは繊維と直角に薄切りにする。ボウルに【A】を混ぜ合わせ、たまねぎを加えてよく混ぜる。[[鶏ハム|rid=30799]]を入れ、よくあえる。食べやすい大きさにちぎったグリーンリーフと一緒に詰める。
・鶏ハム 1/2本分・たまねぎ 1/4コ・トマトケチャップ 大さじ3・酢 大さじ1・オリーブ油 大さじ1・グリーンリーフ 適量
調理時間:約5分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. カボチャは種とワタを取って小さめのひとくち大に切り、耐熱容器に並べてラップをかけ、電子レンジで3~4分加熱する。 下準備2. ゆで卵はフォークでつぶす。ツナはザルに上げ、油をきる。ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルにカボチャ、ゆで卵、ツナを加えて和え、器に盛る。
カボチャ 1/8個ゆで卵 1個ツナ(缶) 35〜40gマヨネーズ 大さじ1.5〜2スイートチリソース 小さじ1.5〜2塩コショウ 少々
調理時間:約10分 カロリー:約392kcal 
E・レシピ
「さば水煮」は缶汁を切り、食べやすい大きさに切ります。サラダほうれん草・黄パプリカは約3cm幅に切り、レタスは細かくちぎります。 トマトは種をとって約7mmの角切りにします。たまねぎはみじん切り、レモンの皮は細切りにします。 ボウルに(2)・レモン汁・オリーブ油・塩・こしょう・砂糖を入れ、よく混ぜます。 (1)・カッテージチーズを器に盛り、(3)をかけていただきます。 \ POINT / 野菜は、たまねぎや長ねぎ・水菜などを使ってもよいでしょう。わかめなどの海草類をプラス
カロリー:約337kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
1.鍋に水3カップを沸かして弱めの中火にし(湯を煮立てない)、豚肉を1枚ずつ広げ入れる。肉の色が変わったらざるにあけ、しっかり湯をきる。熱いうちに耐熱の保存容器に平らに入れて、塩小さじ1/4、こしょう少々をふる。米酢を全体にふり、粒マスタード大さじ2をところどころにのせ、マヨネーズ大さじ4を少量ずつ散らして全体にのせる。2.すぐに紫玉ねぎを重ね、豚肉がさめたらレタスを重ねる。3.油大さじ1を回しかけ、ふたをして冷蔵室で保存する。保存期間:冷蔵室で約3日間
豚肩ロース
カロリー:約335kcal 塩分:約1.0g
レタスクラブ
下準備1. キュウリは端を落とし、スティック状の長い乱切りにする。ニンジン、大根は皮をむき、キュウリに合わせて切る。 下準備2. 黄パプリカはヘタと種を除き、キュウリに合わせて切る。ラディッシュは葉付きのまま半分に切る。 作り方1. ニンニクはラップに包み、電子レンジで2分加熱し、潰す。 作り方2. 耐熱容器にの材料を入れ、電子レンジで1分加熱する。一度取り出してよく混ぜ、さらに1分加熱する。 作り方3. 器に野菜を盛り合わせ、バーニャカウダソース
調理時間:約15分 カロリー:約414kcal 
E・レシピ
1.春巻きの皮を用意し、1枚にカッテージチーズと、プルーンを3等分してのせて巻き、水溶き小麦粉で留める。残りも同様にする。フライパンにオリーブ油大さじ3を中火で熱し、全体に焼き色がつくまで焼く。
春巻きの皮…6枚カッテージチーズ…大さじ2プルーン…1個水溶き小麦粉 ・小麦粉…小さじ1 ・水…小さじ2オリーブ油…大さじ3
カロリー:約417kcal 塩分:約0.9g
レタスクラブ
1.レタスは大きめの一口大にちぎる。黄パプリカは縦薄切りにする。あじはこしょう少々をふる。2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、レタス、パプリカを入れてレタスがしんなりするまで炒める。塩小さじ1/4、こしょう少々で調味し、器に盛る。3.フライパンをさっと拭いてオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、あじを身の側を下にして並べ入れ、約2分焼く。焼き色がついたら上下を返し、トマトケチャップ大さじ2をぬってピザ用チーズをのせる。ふたをして弱火にし、約2分蒸し焼きに
カロリー:約314kcal 塩分:約2.2g
レタスクラブ
1. ハムはいちょう切りにし、玉ねぎは薄切りにして水にさらし、水けをきる。パセリはみじん切りにする。 2. 1を【A】のマリネ液に漬け、冷蔵庫で15分ほど冷やす。(調理時間外) 3. 2.にパセリのみじん切りとフライドオニオンを散らす。
森の薫り® ロースハム 5枚 玉ねぎ 1/2個 パセリ 適量 フライドオニオン(市販品) 小さじ1/2 A オリーブ油 1/3カップ A ワインビネガー 1/3カップ A マスタード 大さじ2/3 A 塩・こしょう 各少量
調理時間:約10分 カロリー:約355kcal 塩分:約0.8g
日本ハム レシピ
1...じゃがいもはくし型に切り、ゆでて油で揚げる。(電子レンジでも可)2...ベーコンは1センチ幅に切り、フライパンでカリッといためる。3...ブロッコリーは小房に分けてゆでる。4...ワンタンの皮は半分に切った後1センチ幅に切ってこんがりあげる。5...1~3をフライパンでざっくりあわせてドレッシングであえ、4をトッピングする。
4人分 ベーコン...60gじゃがいも...8個ブロッコリー...1株ワンタンの皮...8枚シーザーサラダドレッシング...大さじ4塩
調理時間:約30分 カロリー:約354kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1 さばのビネガーソテー 【1】さばは頭、腹ワタを除いて洗い、水気をふいて三枚おろしにし、腹骨、ヒレを除いて半身を2つに切ります。両面に塩、こしょうをし、小麦粉を薄くまぶします。 【2】玉ねぎはみじん切りにし、赤唐辛子は種を除いて斜めに小口切りにします。 【3】コリアンダーは葉先は小さくちぎり、茎は細かく刻みます。 【4】フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のさばを皮目を下にして並べ入れ、中火で焼きます。香ばしい焼き色がついたら返して裏も焼き、少し火を弱めて中まで火を通し
調理時間:約3分 カロリー:約363kcal 塩分:約1.9g
キューピー3分クッキング
。それぞれオリーブ油を薄くぬって塩・こしょう各少々をふり、オレガノを散らす。なすを半量ずつ2回に分けて耐熱性容器に並べ、ふたをし、柔らか
・なす 2コ・トマト 3~4コ・太刀魚 4切れ・にんにく 1かけ・赤とうがらし 1/2本・オレガノ 適宜・赤ワインビネガー 大さじ2・オリーブ油 大さじ6・塩 小さじ1/2・イタリアンパセリの葉 適宜・粗びきこしょう ・小麦粉 ・オリーブ油 ・塩
調理時間:約30分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
1. スナップえんどうは30~40秒程度に軽くゆで、水に取って冷まし、水けをきる。 2. 【A】を混ぜ合わせてオニオンマスタードドレッシングを作る。 3. 器に1を盛りつけ2をかけ、3分間ゆでたシャウエッセンを添える。
シャウエッセン® 5本 スナップえんどう 100g A 酢 大さじ1 A 塩 小さじ1/4 A こしょう 少量 A サラダ油 大さじ3 A 玉ねぎ(すりおろしたもの) 小さじ1 A フレンチマスタード 小さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約406kcal 塩分:約2.3g
日本ハム レシピ
1. 彩りキッチンロースハムは4等分に切る。 2. 【A】をよく混ぜ炒り卵を作る。 3. ボウルに温かいご飯、フレンチドレッシングを入れよく混ぜ冷まし、すしご飯を作っておく。 4. 直径8~9cmくらいの深皿にラップを敷き、彩りキッチンロースハム3枚分を円になるように重ねながら並べ、半量のすしご飯、大葉、炒り卵、彩りキッチンロースハム1枚分、残りのすしご飯の順に敷き詰めていく。 5. 4を平らなお皿にひっくり返し、【B】の飾り用野菜をケーキ風に盛り付ける。
彩り
調理時間:約25分 カロリー:約441kcal 塩分:約1.6g
日本ハム レシピ
いか・サーモンは一口大の薄切りにします。 菜の花はゆでて水にさらし、水気をしぼり、3~4cm長さに切ります。ミニトマトは半分に切り、新たまねぎは薄切りにします。 たまねぎはすりおろし、粒マスタード・オリーブ油・酢・しょうゆ・塩を加えて混ぜます。 (1)・(2)を器に盛り、(3)をかけます。 \ POINT / いかは細造りになった刺身を使ってもよいでしょう。魚介は鯛・ほたるいか等でもおいしいでしょう。新たまねぎの代わりにたまねぎを使う場合は水にさらしましょう。
材料
カロリー:約305kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
(1)じゃがいもは1cm幅のいちょう切りにする。(2)耐熱皿に(1)のじゃがいも、「コンソメ」、分量の湯を入れ、ラップをかけてザルに上げて水気をきる。ボウルに移し、Aをまぶしてよくつぶし、粗熱を取る。(3)別のボウルに「ピュアセレクトマヨネーズ」、Bを入れて混ぜ、(2)のじゃがいもを加えてポテトサラダを作る。(4)鍋に油揚げ、Cを入れ、10分煮てそのまま冷ます。油揚げの汁気をしぼり、中に(3)のポテトサラダ1/3量を詰める。(5)ハムは花びら形に切る。(3)のポテトサラダ2
カロリー:約311kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは皮をむいて8等分に切る。鍋にじゃがいもを入れ、かぶるくらいの水を注いで火にかけ、沸騰したら10分ゆでる。ザルに上げて水気をきる。(2)鍋に(1)のじゃがいもを戻し入れて再び火にかけ、揺すりながら水気をとばす。ボウルに移し、熱いうちに粗くつぶし、Aで下味をつけて冷ます。(3)アスパラは3cm長さに切り、塩ゆで(分量外)する。玉ねぎ、きゅうりは薄切りにし、ハムは1cm角に切る。コーンは汁気をきる。(4)別のボウルにBを入れて混ぜ、(2)のじゃがいも、(3
カロリー:約446kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)スナップえんどうはスジを取る。玉ねぎは5mm幅のくし形切りにし、にんじんは斜め薄切りにする。(2)(1)のにんじんはラップで包み電子レンジ(600W)で50秒加熱する。(1)のスナップえんどう・玉ねぎは一緒にラップで包み電子レンジで40秒加熱する。(3)耐熱皿に厚揚げをのせ、ラップをかけて電子レンジで40秒加熱し、食べやすい大きさに切る。(4)Aを混ぜ合わせ、ガドガドソースを作る。(5)器に(2)の野菜、(3)の厚揚げを盛り合わせ、(4)のガドガドソースを添える
カロリー:約387kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ねぎは小口切りにし、ボウルに入れ、塩小さじ1 1/2、酢小さじ1を加えて混ぜる。小鍋に太白ごま油を入れて火にかけ、菜箸を入れて細かい泡がつくようになったら火を止め、ねぎにかける。さっと混ぜ、保存容器に移す。
長ねぎ…大3本太白ごま油(またはサラダ油)…大さじ3塩、酢
カロリー:約417kcal 塩分:約5.9g
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加