メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「3~10分 > 和食 > おかず」 の検索結果: 111 件中 (41 - 60)
・冷凍「国産若鶏の塩から揚げ」をレンジで加熱する・冷凍「稲庭風うどん」をレンジで加熱する・梅干しは種を取り除き、包丁でたたいてペースト状にする。ボウルに【A】を合わせてよく溶く。(1)に【B】を加え混ぜる。レンジ加熱したうどんを熱いうちに(2)に加えてよく和える。大葉、青ねぎをちらし、しそふりかけをふって召し上がれ
冷凍「稲庭風うどん」 1玉、冷凍「国産若鶏の塩から揚げ」 2個、大葉 1枚、青ねぎ 適量、しそふりかけ(ゆかり等) 適量、昆布茶 小さじ1/2、熱湯
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1 熱々のフライドポテトを並べて【A】をお好みでかける。 2 最後にかつお節をかける。
材料(2人前) フライドポテト 100g 【A】お好み焼きソース 大さじ12 【A】マヨネーズ 大さじ1/21 【A】青のり 小さじ1/2 【A】紅しょうが 適量 かつお節 1パック
調理時間:約6分 カロリー:約188kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
冷凍「さぬきうどん」は、レンジで加熱する。。鍋に【A】を沸かし、うどん以外の具材を入れて煮る。。具材に軽く火が通ったら、うどんも加えて3~4分煮込む。。お好みでもみじおろしを入れ、ポン酢で召し上がれ。
冷凍「さぬきうどん」 1玉、カニ 足2~3本、白菜(一口大) 1枚、椎茸 2枚、長ねぎ(斜め薄切り) 1/2本、にんじん(薄切り) 2~3枚、昆布/かつおだし汁 400cc、酒 大さじ1、塩 少々、ポン酢 適量、もみじおろし お好みで
調理時間:約8分 
テーブルマーク 簡単レシピ
卵を溶きほぐし、[[ひじきのうす味煮|rid=11717]]、桜えび、ねぎを加える。フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱して、卵液を流し入れ、大きく混ぜて形を整える。食べやすく切って器に盛り、みつばを添える。
・ひじきのうす味煮 1/8量・桜えび 大さじ1・ねぎ 大さじ1・卵 2コ・みつば 少々・サラダ油
調理時間:約5分 カロリー:約125kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.かぼちゃは7mm幅の一口大に切る。とり肉は厚みのある部分に切り目を入れて開き、6等分に切り、片栗粉大さじ2をまぶす。2.フライパンにサラダ油大さじ5、とり肉、かぼちゃを入れて強めの中火にかけ、途中で上下を返しながら約5分揚げ焼きにする。かぼちゃを取り出し、さやいんげんを加え、さらに約3分揚げ焼きにする。3.ボウルに南蛮酢を入れる。2を油をきって熱いうちに加え、からめる。
とりもも肉…大1枚(約300g)かぼちゃ…150gさやいんげん…100g片栗粉…大さじ2
調理時間:約8分 カロリー:約548kcal 
レタスクラブ
水菜は5cm長さに切る。油揚げは縦半分に切り、5mm幅に切る。鍋に【A】を入れて中火にかけ、油揚げ、好みで煮干しを加える。沸騰してきたら水菜を加え、ひと煮立ちさせたら器に盛る。好みで七味とうがらしをふる。
・水菜 1ワ・油揚げ 1/2枚・煮干しのだし カップ1+1/5・うす口しょうゆ 大さじ1+1/3・みりん 大さじ1+1/3・煮干し 適宜・七味とうがらし 適宜
調理時間:約5分 カロリー:約150kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
1 さばは細く切る。ボウルに【A】を合わせ、さばを15~30分漬ける。 2 器に①を盛り、青ねぎの小口切りとのりを散らす。
材料(2人前) さば(刺身・半身) 小1切れ 【A】めんつゆ 大さじ3 【A】すり白ごま 大さじ2 【A】しょうがのすりおろし 大さじ1 青ねぎ 12本 刻みのり 適量
調理時間:約5分 カロリー:約227kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
冷凍「さぬきうどん」は、レンジで加熱する。。鍋に【A】を入れてひと煮立ちさせる。桜えびはフライパンで軽く炒っておく。。器にうどんと(1)を盛り付ける。。揚げ玉、三つ葉をのせて召し上がれ。
冷凍「さぬきうどん」 1玉、桜えび(乾燥) 適量、揚げ玉 適量、三つ葉 適量、水 300cc、めんつゆ(希釈タイプ) 適量
調理時間:約4分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1 まぐろといかは細切りにして【A】と刻んだ大葉とあえる。 2 器に盛って、「卵黄のめんつゆ漬け」をのせる。
材料(2人前) まぐろ(刺身用) 50g いか(刺身用) 50g 卵黄のめんつゆ漬け 1個分 【A】めんつゆ 大さじ2 【A】ごま油 小さじ1 【A】にんにく・すりおろし 適量 【A】いり白ごま 適量 大葉 2〜3枚
調理時間:約5分 カロリー:約135kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
れんこん・にんじんは、太ちくわの長さに合わせて棒状に切り、600wの電子レンジで10秒加熱する。チーズは1cm幅に切る。 (1)のれんこん・にんじん・チーズを半量ずつ組み合わせ、太ちくわの穴に詰める。 フライパンにサラダ油を熱し(2)を入れて中火でサッと焼き、鍋肌からしょうゆを入れ、ちくわに絡める。 こうばしい香りがしてきたら火を止め、粗熱が取れたら、ちくわを食べやすい大きさに切り、適当な大きさにカットしたのりを巻いていただく。
材料 [ 2人分 ]まるごとおいしい太
調理時間:約5分 カロリー:約106kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
豆腐は4~5等分に切ります。耐熱容器に豆腐を入れ、「プチッと鍋」と水を加え、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で約3分加熱して、出来あがりです。※お好みで水菜を添えてお召しあがりください。
絹ごし豆腐 1/2丁。エバラプチッと鍋 とんこつしょうゆ鍋 1個。水 200ml。水菜(4~5cmに切る) 適宜
調理時間:約5分 カロリー:約112kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
鍋にサラダ油をひき、豚バラ肉を炒める。[A]を加えてひと煮立ちさせ、アクを取り除く。凍ったままのうどんとにんじん、もやしを入れて煮込み、火が通ったら、焼肉のたれで調味する。にらをたっぷりのせ、溶き卵をまわし入れてフタをする。半熟状になったら、ごま油をまわしかけて召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、豚バラ薄切り肉(一口大) 100g、にんじん(薄切り) 1/4本(約25g)、もやし 50g、にら(4~5cm長さ) 3~4茎(約25g)、焼肉のたれ 約小さじ2、卵
調理時間:約8分 
テーブルマーク 簡単レシピ
海からサラダフレークは粗めに手でさく、えだ豆は解凍し、さやから取り出す。 もずく酢・(1)を和えて器に盛り、しょうがをのせる。
材料 [ 2人分 ]海からサラダフレーク72g冷凍えだ豆(さやつき)100gもずく酢1パックおろししょうが適量
調理時間:約5分 カロリー:約82kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
豆腐は軽く水きりし、さいの目形に切る。油揚げは油抜きをせず、細切りにする。だしと油揚げを鍋に入れて中火にかける。煮立ってきたら弱火にし、豆腐を入れて温め、[[みそ|rid=600569]]を溶き入れて火を止める。
・みそ 大さじ12・絹ごし豆腐 1/3丁・油揚げ 1/3枚・だし カップ2
調理時間:約5分 カロリー:約70kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
1 耐熱容器に白身魚1切れを入れ、酒をふり、しょうが、長ねぎをのせ、【A】をかける。キャベツをのせ、ふたをずらして電子レンジ(600W)に3分30秒かける。 2 器に①を盛り、蒸し汁をかけ、しそをのせる。
材料(1人前) 白身魚(たい・さわら・たらなど) 1切れ 酒 大さじ1 しょうが(せん切り) 1/4かけ分 長ねぎ(斜め薄切り) 1/4本 【A】めんつゆ 大さじ4 【A】ごま油 小さじ2 キャベツ(せん切り) 大きいもの1枚半 青じそ(せん切り) 3枚
調理時間:約7分 カロリー:約320kcal 塩分:約4.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1.長ねぎはみじん切りにする。かぶは茎を2cm残して葉を切り分け、四つ割りにする。2.ボウルにとりひき肉、1のねぎ、おろししょうが3/5かけ分(大さじ1/2)、片栗粉、酒各大さじ11/2、塩小さじ1/2を入れ、よくこねる。3.フライパンにだし汁2カップ、酒大さじ11/2、みりん、しょうゆ各大さじ1を入れて中火にかける。4.煮立ったら2をスプーンで一口大にすくって丸めながら落とし入れる。かぶを加え、オーブン用ペーパーで落としぶたをして約5分煮る。
とりひき肉…250
調理時間:約8分 カロリー:約278kcal 
レタスクラブ
せりは7~8cm長さに切る。土鍋に【A】を入れて中火にかけ、沸いたら牛肉とせりを入れてサッと火を通す。[[ごまだれ|rid=43365]]をつけて食べる。
・牛薄切り肉 160~200g・せり 12ワ・だし カップ2・うす口しょうゆ 大さじ1・ごまだれ 適量
調理時間:約5分 カロリー:約320kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
もやしはひげ根を除く。油揚げは一口大の三角形に切り、熱湯をかけて油抜きをする。鍋に**1**、だし、砂糖・しょうゆを入れて中火にかけ、時々混ぜながら、しんなりして汁けが少なくなるまで煮る。ざるに上げて汁けをきる。
・もやし 100g・油揚げ 1/2枚・だし カップ1/4・砂糖 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1/2
調理時間:約7分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.にらは5cm長さに切り、玉ねぎは縦5mm幅に切る。豚肉は大きければ一口大に切る。2.ボウルにおろししょうが2/5かけ分(小さじ1)、みそ大さじ2、砂糖、酒各大さじ1を混ぜ、豚肉を加えてよくからめる。3.フライパンに玉ねぎ、にら、2を順に広げて重ねる。フライパンの縁から水大さじ1を回し入れ、ふたをして中火にかける。4.蒸気が出てきたら弱火にし、約5分蒸し煮にする。ふたを取り、全体をさっと混ぜる。
豚こま切れ肉…200gにら…2/3わ玉ねぎ…1/2個おろししょうが…2
調理時間:約8分 カロリー:約321kcal 
レタスクラブ
豆腐は4~5等分に切ります。耐熱容器に豆腐を入れ、「プチッと鍋」と水を加え、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で約3分加熱して、出来あがりです。※お好みで水菜を添えてお召しあがりください。
絹ごし豆腐 1/2丁。エバラプチッと鍋 ちゃんこ鍋 1個。水 200ml。水菜(4~5cmに切る) 適宜
調理時間:約5分 カロリー:約93kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加