「3~10分 > 洋食 > 主食」 の検索結果: 81 件中 (61 - 80)
|
1.玉ねぎはみじん切りにする。卵は溶いておく。2.フライパンにオリーブオイルを引き、玉ねぎを加えて透き通るまで強めの中火で炒める。3.ケチャ肉みそを加えて炒め合わせ、ほぐれたらごはんを加えてさらに炒め、皿に取り出し、楕円形に形作る。4.鍋をきれいにしたらバターを入れて強めの中火にかける。バターが溶けたら溶き卵を加え、手早くかき混ぜる。5.半熟状になったら弱火にし、固まってきたら3の上にのせる。 玉ねぎ…1/4個 「ケチャ肉みそ」…100g(大さじ山盛り5〜6杯) 卵 調理時間:約9分 カロリー:約528kcal
レタスクラブ
|
|
まぐろの缶詰を開け、きゅうりをのせたパンの上にのせる。 お好みで玉ねぎのスライスやマヨネーズをかけて出来上がり。 材料 石窯の玄米ブレッド2枚まぐろフレークの缶詰適量きゅうり適量玉ねぎお好みで適量マヨネーズお好みで適量 調理時間:約5分
TAKAKIBAKERY レシピ
|
|
1.キャベツ、にんじんは食べやすい長さのせん切りにする。2.じゃがいもは薄い半月切りにし、たらは半分に切り、ともに塩、こしょう各少々をふって小麦粉を薄くまぶす。3.フライパンにオリーブ油小さじ1を熱し、2を卵液にくぐらせて並べ、あいたところににんじん、その上にキャベツをのせる。4.にんじん、キャベツはほぐしながら炒め、にんじんがしんなりしたらともに取り出し、ボウルに入れる。5.たら、じゃがいもは焼き色がついたら上下を返して、ふたをして約2分蒸し焼きにする。6.焼いている間に 調理時間:約5分 カロリー:約530kcal
レタスクラブ
|
|
パセリはみじん切りにして茎を除き、ペーパータオルに包んで絞る。ベーコンは5~6mm幅の細切りにする。小さめのフライパンにベーコンを入れて中火にかけ、カリカリになるまで1~2分間炒め、ペーパータオルに取り出す。ボウルにご飯を入れ、**1**のパセリ、**2**、バター10g、塩小さじ1/4、黒こしょう小さじ1/4を加え、サックリと混ぜる。 ・パセリ 3枝・ベーコン 2枚・ご飯 350g・バター ・塩 ・黒こしょう 調理時間:約8分 カロリー:約360kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
。 材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」1本コンソメ顆粒小さじ1/4塩少々卵2個とろけるスライスチーズ2枚バター5g温かいごはん茶碗2杯分粗びき黒こしょう適量 調理時間:約5分 カロリー:約402kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
|
|
下準備1. スプラウトは根元を切り落とし、4等分に分ける。 下準備2. クリームチーズは4等分の棒状に切り分ける。 作り方1. 握った酢飯にスプラウト、クリームチーズをのせて生ハムで巻く。最後に粗びき黒コショウを振る。しょうゆをつけていただく。 酢飯 適量生ハム(小) 4枚スプラウト(マスタード) 1/3パッククリームチーズ 20g粗びき黒コショウ 適量しょうゆ 適量 調理時間:約5分
E・レシピ
|
|
耐熱容器の内側に、にんにくの切り口をこすりつける。ベーコンを入れてラップをし、電子レンジ600Wで40秒加熱する。冷凍「稲庭風うどん」をレンジで加熱する。(1)に卵白と[A]を順に入れてよく混ぜ合わせる。(3)にレンジ加熱した熱々のうどんを加えて混ぜ合わせる。卵黄をのせて青ねぎをちらし、めんつゆ、粉チーズ(分量外)を添える 冷凍「稲庭風うどん」 1玉、にんにく 1/2かけ、ハーフベーコン(短冊切り) 3枚(約25g)、卵(白身と黄身に分ける) 1個、青ねぎ(小口切り 調理時間:約5分
テーブルマーク 簡単レシピ
|
|
梅干しとかつお節をまな板にのせて包丁で叩いて混ぜ、ペースト状にする。 パンの片側にバターを薄く塗る。 パン2枚には中央に1.の梅かつおペーストを塗り、残り2枚には味付け海苔と大葉をのせて、上に釜揚げしらすをたっぷりと盛って胡麻をふる。 3.を重ねたら出来上がり。 材料(2人分) サンドイッチ用ミニブレッド4枚釜揚げしらす50gバター10g大葉2枚味付け海苔4枚梅干し(種を取り除く)大粒1個かつお節1g胡麻少々 調理時間:約5分
TAKAKIBAKERY レシピ
|
|
コッペパンに切り込みを入れ、バターとマスタードをぬったら、リーフレタス、「チーズかまぼこ」を挟む。 マヨネーズ、ケチャップをかける。 \ POINT / リーフレタスは、キャベツの千切りでも美味しくいただけます。 材料 [ 2人分 ]「チーズかまぼこ」2本リーフレタス1枚コッペパン2個バター小さじ1マスタード小さじ1マヨネーズ適量ケチャップ適量 調理時間:約5分 カロリー:約159kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
|
|
の短冊切り) 1.5枚 、粉チーズ お好みで適量、バター 5g、コンソメ(顆粒) 小さじ1/4、ケチャップ 大さじ1.5~2、砂糖 少々 調理時間:約5分
テーブルマーク 簡単レシピ
|
|
作り方1. レンコンは皮をむいて薄くイチョウ切りにし、オリーブ油でサッと炒め、粗びき黒コショウを振る。 作り方2. 食パンにトマトソースをぬり、1枚に(1)のレンコンの半量、オイルサーディン2尾、タイム1枝をのせ、最後にチーズをのせる。 作り方3. オーブントースターでチーズが溶けるまで焼き、皿に盛る。 食パン 2枚オイルサーディン 4尾レンコン 35gオリーブ油 適量粗びき黒コショウ 少々トマトソース(またはピザソース) 適量チーズ(お好みのもの) 適量タイム(あれ 調理時間:約7分 カロリー:約336kcal
E・レシピ
|
|
1.ブロッコリーは小房に分ける。ベーコンは1cm幅に切る。ともに直径約16cmの耐熱皿にのせて塩少々をふり、ふんわりとラップをかけて、電子レンジで約1分30秒加熱する。2.パンにクリームチーズをぬり、中央をあけて1をのせ、温泉卵をのせる。粉チーズと、こしょう少々をふる。 食パン(6枚切り)…2枚ベーコン…1枚温泉卵…2個クリームチーズ、粉チーズ…各大さじ2ブロッコリー…小1/4個(約60g)塩、粗びき黒こしょう 調理時間:約5分 カロリー:約341kcal
レタスクラブ
|
|
冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する。。フライパンに油を熱し、溶き卵を流し入れ卵がふわふわに固まったら皿に移す。。同じフライパンでピーマン、玉ねぎを炒め、うどんと【A】を加えてさらに炒める。。器に盛り付け、①のふわふわ卵をのせ、粉チーズ、黒こしょうをふれば出来上がり。 冷凍「さぬきうどん」 1玉、卵 1個、玉ねぎ(5mm幅に切る) 1/4個、ピーマン(5mm幅に切る) 1個、サラダ油 小さじ1、 ケチャップ 大さじ2、 水 大さじ1、 めんつゆ 小さじ1、 レモン汁 調理時間:約5分
テーブルマーク 簡単レシピ
|
|
「ほしいぶんだけ口どけなめらか かにクリームコロッケ」は、表示通りに解凍します。 キャベツは千切りにします。 ロールパンに切り込みを入れ、マヨネーズをぬります。 キャベツ、「ほしいぶんだけ口どけなめらか カニクリームコロッケ」をはさみ、中濃ソースをかけていただきます。 \ POINT / 中濃ソースの代わりにケチャップを使ってもおいしくいただけます。 材料 [ 2人分 ]「ほしいぶんだけ口どけなめらか かにクリームコロッケ」 4個キャベツ30gロールパン2個マヨネーズ 調理時間:約5分 カロリー:約280kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
|
|
バターを室温に戻し、黒こしょうをまぜる。 パンに1.のペッパーバターを塗りトーストする。 お好みのサイズにカットしてどうぞ。 材料 厚切りタイプの石窯パン適量ペッパーバター(作りやすい分量)有塩バター100g粗挽き黒こしょう小さじ1 調理時間:約5分
TAKAKIBAKERY レシピ
|
|
作り方1. ご飯は水で洗い、ザルに上げて水気をきる。グリーンアスパラは根元とハカマを取り、斜め薄切りに、穂先は縦半分にする。玉ネギは粗みじん切り、ニンニクとアンチョビはみじん切りにする。 作り方2. 鍋にオリーブ油とニンニク、アンチョビを温め、香りがたったら玉ネギとグリーンアスパラを炒める。 作り方3. 白ワインを振り、水と顆粒スープの素を加え、ひと煮たちしたらご飯を加えて煮る。 作り方4. 軽く塩、粗びき黒コショウを振り、時々かき混ぜながら煮、水分がほとんどなくなっ 調理時間:約8分 カロリー:約420kcal
E・レシピ
|
|
バターを端までしっかり塗った、ミニブレッドをお皿に載せる。 1.の上にサーモン、ケッパー、ディル、オニオンスライス、レモンスライスをのせて、マスタードソースをかけたら出来上がり。 材料(作りやすい分量):卵黄(2個)、リンゴ酢(30cc)、EXオリーブオイル(20g)、 粒マスタード(35g)、フレッシュディル(1枝)、塩(5g)、上白糖(15g)、 白胡椒(少々) 1.全ての材料をボールに入れて、もったりとするまで泡だて器で混ぜたら完成。 [br 調理時間:約5分
TAKAKIBAKERY レシピ
|
|
菜の花は塩(分量外)を入れた熱湯で2~3分ゆでて冷水にとり、粗熱がとれたら食べやすい長さに切る。 ゆでたまごはフォークで粗くつぶし、【A】と合わせる。 食パンにバターを塗り、そのうちの2枚に(2)をのせ、塗り広げる。水気を絞った(1)と「切らずに使えるサラダチキン」をのせ、残りの食パンで挟み、ラップで包む。 全体がなじんだら包丁で食べやすい大きさに切る。 材料 [ 2人分 ]「切らずに使えるサラダチキン」1袋食パン(8枚切り)4枚バター10g菜の花1/2束(100g 調理時間:約7分 カロリー:約509kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
|
|
・冷凍「減塩うどん」はレンジで加熱する。フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて火にかける。香りがたってきたら一度火を止め、[A]とオイルサーディンを加える。軽く炒め合わせて再度火にかけ、レンジ加熱したうどんを合わせて味をととのえる。サラダほうれん草と共に皿に盛り付け、パセリをちらし、青柚子を添えて召し上がれ 冷凍「国産小麦 減塩だけどおいしいうどん」 1玉、オイルサーディン 3~4尾(約40g)、にんにく(小口切り) 1/2かけ、オリーブ油 小さじ2、サラダ 調理時間:約5分
テーブルマーク 簡単レシピ
|
|
1.チーズは1cm角に切る。2.ボウルに削りがつおを入れ、しょうゆ大さじ1/2をふりかけてなじませる。温かいご飯を加えてひと混ぜし、チーズを加えてさっと混ぜる。 プロセスチーズ…50g削りがつお…小1袋(約2.5g)温かいご飯…米1合分(約330g)しょうゆ 調理時間:約5分 カロリー:約342kcal
レタスクラブ
|