「さば > 中華」 の検索結果: 42 件中 (1 - 20)
|
みょうがは千切り、レタスは食べやすい大きさに切って水にさらし、よく水切りします。細ねぎは小口切りにします。「さば味付」は身と缶汁に分けておきます。 フライパンにサラダ油を敷き、ごはんをパラパラに炒め、「さば味付」の身を軽くほぐしながら加えます。 ごはんとさばがよく混ざったら、「さば味付」の缶汁・塩を加えて水分を飛ばすように炒め合わせ、レタスを加えてさっと混ぜ、火を止めます。 (3)を器に盛り、みょうが・ねぎ・白いりごまを散らします。 カロリー:約597kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
|
|
(1)さばは汁気をきる。ねぎは斜め薄切りにし、エリンギはひと口大に切る。ミニトマトは半分に切る(2)フライパンに油を熱し、(1)のねぎ・エリンギを入れて炒める。しんなりしたら、弱火にし、(1)のさば・ミニトマト、Aを加える。中火にし、さばをほぐしながら2分ほど炒める(3)器に盛り、好みでパクチーを添える。 さば水煮缶 1缶(190g)長ねぎ 1/2本エリンギ 1本ミニトマト 3個A「Cook Do」干焼蝦仁用2人前 1箱A酒 大さじ1「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 大さじ1パクチー・好みで 適量 カロリー:約296kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
長ねぎはみじん切りにして、トッピング用に少し取り分けておきます。ブロッコリーは解凍しておきます。 さばは食べやすい大きさに切って片栗粉をまぶし、サラダ油を熱したフライパンでカリッと揚げ焼きにし器に盛り付けます。 フライパンの油をキッチンペーパーでふき取り、チリソース・長ねぎを入れサッと炒め合わせ、火を止めてごま油を少々振りひと混ぜします。 (3)のソースを(2)のさばにかけブロッコリーを添えて、長ねぎを散らします。 \ POINT / 仕上げのごま油は風味が飛ばないよう火を止めてから加えます。 調理時間:約20分 カロリー:約481kcal 塩分:約3.6g
ニッスイ レシピ
|
|
塩さばは魚焼きグリルなどで焼き、皮と骨を除いて身をほぐす。卵は1コずつ別々に割りほぐす。フライパンにサラダ油大さじ3を強めの中火で熱し、しょうがを炒める。香りがたったら溶き卵1コ分を加えてサッとかき混ぜ、半熟状になったら火を止める。ご飯を広げるようにして加え、残りの溶き卵をご飯の上から回しかけ、再び強めの中火にする。**1**のさば、【A】、わけぎを順に加えて炒める。 調理時間:約25分 カロリー:約690kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)さばにしょうがを入れ、軽く身をほぐしながら混ぜ合わせる。きゅうりはせん切りにする。(2)器に(1)のきゅうり・さばをのせ、「Cook Do」をよくもんでかける。 さば水煮缶 1缶(200g)おろししょうが(チューブ) 少々きゅうり 1本(100g)「Cook Do」棒棒鶏用2人前 1袋 カロリー:約238kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)春巻の皮、チーズは半分に切る。さばは汁気をきってほぐす。(2)(1)の春巻の皮にしそ、(1)のチーズ・さばの順に等分にのせ、水溶き小麦粉を両端と巻き終わりに塗って巻く。(3)180℃の油できつね色になるまで揚げる。(4)器に盛り、「ピュアセレクトマヨネーズ」に七味唐がらしをかけて添える。 春巻の皮 6枚さば水煮缶 1缶(200g)青じそ 12枚スライスチーズ(溶けるタイプ) 6枚水溶き小麦粉 適量「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 適量「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2七味唐がらし 少々 カロリー:約789kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)さばはひと口大に切り、Aにつけて5分おき、汁気をきって水気を拭き、片栗粉をまぶす。(2)ザクザクうま辛ラー油だれの油だけをフライパンに入れて、(1)のさばを焼いて火を通し、ケチャップ、ザクザクうま辛ラー油だれの具を加え、炒め合わせる。(3)レタス、香菜はちぎって水に放してパリッとさせ、水気をよくきって器に盛り、(2)をのせる。 カロリー:約340kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)さばは水気をきって「コンソメ」をまぶしてほぐす。チーズは6等分に切る。(2)餃子の皮にしそ、(1)のチーズ・さばの順に等分にのせ、皮の上下を合わせ、Aの水溶き小麦粉で留める。(3)フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、(2)の餃子を入れて焼く。焼き色がついたら裏返して両面焼き、油を回しかける。(4)器に盛り、パセリを散らす。 餃子の皮・大判 6枚さば水煮缶 1/2缶(100g)「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/2スライスチーズ 1枚青じそのせん切り 3枚分A水 大さじ1A薄力粉 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1パセリのみじん切り 適量 カロリー:約238kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
[1] さばは表面の水分をペーパータオル等でふき取ってから、小麦粉をつける。[2] フライパンにごま油、にんにく、赤とうがらしを入れ、にんにくがきつね色になったら取り出し、[1]のさばを入れて両面きつね色になるまで焼く。[3] 器に[2]とゆでたチンゲンサイを盛り付け、取り出したにんにくを散らす。「味ぽん」をかける。 さば (切り身) 2切れ、小麦粉 適量、にんにく (薄切り) 1/2かけ分、赤とうがらし (小口切り) 1/2本分、ごま油 適量、チンゲンサイ 1/2株、、ミツカン 味ぽん 適量 カロリー:約326kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
(1)さばは軽く汁気をきってほぐす。玉ねぎは薄切りにし、パプリカは細切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)の玉ねぎ・パプリカを炒める。しんなりしたら、(1)のさば、「Cook Do」を加えて炒め合わせる。 さば水煮缶 1缶(200g)玉ねぎ 1/2個パプリカ(赤) 1/4個(75g)パプリカ(黄) 1/4個(75g)「Cook Do」干焼蝦仁用2人前 1箱「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 大さじ1/2 カロリー:約282kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
中華鍋にサラダ油カップ1/4と【A】を入れて中火で熱し、煙が出たら火を止め、目の細かいざるでこしながら油をさばに回しかける。そのまま1時間ほどおく。さばをつけだれから上げて紙タオルで軽く水けをふき、焼き網で皮に焼き目がつく程度 ・さば 2枚・きゅうり 1/2本・にんじん 1/4本・セロリ 1/2本・黒酢 カップ3・砂糖 大さじ5・肉桂・八角・陳皮・花椒 (各少々)・赤とうがらし 3本・しょうが 小さじ1・塩 15~20g・サラダ油 カップ1/4 調理時間:約30分 カロリー:約200kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.ピーマンは縦半分、横5mm幅に切り、ボウルに入れる。調味用の材料と、さばを缶汁をきって加え、粗くほぐしながらよく混ぜる。 さば水煮缶…1缶(約190g)ピーマン…3個調味用 ・おろしにんにく…小さじ1/2 ・白いりごま…大さじ1 ・とりガラスープの素…小さじ1/2~1 ・ごま油…大さじ1/2 カロリー:約137kcal
レタスクラブ
|
|
\ POINT / 「さばみそ煮缶」の汁をしっかり使うことで、うま味が際立ちます。 材料 [ 2人分 ]「さばみそ煮」1缶リーフレタス1枚トマト1/4個きゅうり1/4本めんつゆ(3倍)大さじ1ゆでうどん2玉温泉玉子2個マヨネーズ適量いりごま適量刻みのり適量 調理時間:約15分 カロリー:約443kcal 塩分:約2.9g
ニッスイ レシピ
|
|
1.長ねぎは5cm長さに切って四つ割りにする。チンゲンサイは5cm長さに切り、根元は八つ割りにする。2.さばは血のついた部分をよく洗い、流水で全体を洗い流し、水けを拭き取る。皮目に×印の切り目を入れる。3.フライパンに水3/4カップ、しょうがの薄切り、しょうゆ、オイスターソース各大さじ1、酢小さじ1を入れ、強火にかける。4.煮立ったらさばを皮目を上にして並べ入れ、オーブン用ペーパーで落としぶたをして中火にし、約8分煮る。落としぶたを取り、あいているところにねぎ、チンゲンサイを加える。 カロリー:約350kcal
レタスクラブ
|
|
(1)レタスは食べやすい大きさにちぎる。(2)フライパンに「健康サララ」を熱し、さば缶をほぐし炒める。ほぐれたらご飯を加え、炒め合わせる。(3)(1)のレタス、「ほんだし」、こしょうを加え混ぜ合わせ、鍋肌からしょうゆを回し入れる。 ご飯・茶椀大盛り2杯 400gさば水煮缶・身のみ 1/2缶レタス・小 1/4個(50g)「ほんだし」 小さじ1こしょう 少々しょうゆ 大さじ1「AJINOMOTO 健康サララ」 大さじ2 カロリー:約547kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)さばは汁気をきる。キャベツはみじん切りにして塩をふり、10分ほどおく(時間外)。しんなりしたら水気をしぼる。(2)ボウルに(1)のさば・キャベツ、Aを入れてよく混ぜ、25等分する。(3)餃子の皮に(2)をのせ、フチに水少々を塗って包む。(4)フライパンにごま油大さじ1 を熱し、(3)の餃子半量を並べ入れて焼く。焼き色がついたら水カップ1/4を加えてフタをし、蒸し焼きにする。 カロリー:約590kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
香りが出たら、春雨・さやいんげん・豆板醤を加えてサッと炒め、(3)・「さば水煮」の身を入れて強火で汁気がなくなるまで炒め煮します。 \ POINT / さばや調味料の旨みが春雨にたっぷりしみ込んだ、ごはんに合うおかずです。さやいんげんの代わりに 材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1缶春雨40gさやいんげん18本にんにく(みじん切り)小さじ2/3しょうが(みじん切り)小さじ1豆板醤小さじ1サラダ油少々味付け調味料水50cc顆粒中華だし小さじ1/3「さば水煮」の缶汁1缶分トマトケチャップ大さじ2しょうゆ小さじ1砂糖少々こしょう少々 調理時間:約10分 カロリー:約295kcal 塩分:約2.6g
ニッスイ レシピ
|
|
1.玉ねぎはみじん切りにし、トマトは1cm角に切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、玉ねぎ、にんにく、しょうがを炒める。玉ねぎがしんなりしたらカレー粉大さじ1/2を加えて炒める。トマトと、さばを缶汁ごと加えて全体を混ぜ、汁けがなくなるまで7〜8分炒め煮にする。オイスターソース小さじ1を加えて混ぜる。3.器にご飯を盛り、2をのせる。 さば水煮缶…1缶(約200g)玉ねぎ…1/2個トマト…1個(約150g)おろしにんにく…小さじ1/2おろししょうが…小さじ1/2温かいご飯…300g・オリーブ油、カレー粉、オイスターソース カロリー:約515kcal
レタスクラブ
|
|
「さば水煮缶」は汁と身にわけ、身を軽くほぐしておく。長ねぎは小口切りにする。 大きめの耐熱ボウルに、温かいごはん、たまご、ごま油を入れて、良くかき混ぜたら、ボウルに張り付けるように広げ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で6分加熱する。 「さば水煮缶」の身・長ネギ・にんにく・【A】を加えてよくかき混ぜ、ラップをせずに、再び電子レンジ(600W)で2分加・・・ 調理時間:約10分 カロリー:約515kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
|
|
\ POINT / トウバンジャンの量はお好みで加減しましょう。 材料 [ 2人分 ]さば(3枚おろし)中1枚なす3本ごま油大さじ2すりごま大さじ2白ごま大さじ1/2Aみそ大さじ2みりん大さじ2トウバンジャン大さじ1/2 調理時間:約10分 カロリー:約496kcal 塩分:約3.2g
ニッスイ レシピ
|