メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「キャベツ」 の検索結果: 6291 件中 (41 - 60)
キャベツ 1/8株豆腐 1/2丁ワカメ 40gだし汁 800mlみそ 大さじ3〜4
調理時間:約15分 カロリー:約65kcal 
E・レシピ
[1] キャベツは食べやすい大きさに切る。ポリ袋に切ったキャベツと「やさしいお酢」を入れて口を結んでもみ、20分くらい漬け込む。[2] 十分に漬かったら、細切りにしたハムをあえて器に盛り付ける。※冷蔵庫に保管し、一週間以内をめどに早めにお召し上がりください。※調理時間に漬け込み時間は含みません。※容器で漬ける場合は、金属製のふたの使用は避けてください。
カロリー:約51kcal 塩分:約0.8g
ミツカン メニュー・レシピ
洗って水けをきったキャベツと油揚げは、食べやすい大きさに切る。鍋にサラダ油大さじ1/2を入れて中火にかけ、キャベツを炒める。鍋に水カップ2と油揚げを加える。**3**が煮立ってキャベツが柔らかくなったら火を止め、みそを溶き入れてでき上がり。
キャベツ 120g・油揚げ 1/2枚・みそ 30g・サラダ油 大さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
(1)キャベツはひと口大に切る。(2)ボウルに(1)のキャベツ、「香味ペースト」を入れてあえる。
キャベツ 3枚(150g)「Cook Do 香味ペースト」 6cm(4g)
カロリー:約25kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは芯の部分は薄切りにして、葉の部分とともに1.5cm角に切る。(2)フライパンに油大さじ1を強火で熱し、(1)のキャベツをサッと炒めて、塩小さじ1/4、「丸鶏がらスープ」小さじ1をふり、全体に油がなじむまで炒めて取り出す。(3)フライパンをサッと拭き、油大さじ1/2を中火で熱し、ひき肉を入れてほぐすようにして炒め、肉の色が変わったら、ねぎ、ご飯を加え、強火でほぐすように炒める。
カロリー:約443kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはザク切りにし、じゃがいもは皮をむいて5mm幅のいちょう切りにする。玉ねぎは薄切りにする。ベーコンは短冊切りにする。(2)鍋にバター大さじ2を熱し、(1)の玉ねぎ・ベーコンを炒める。(3)玉ねぎがしんなりしたら、(1)のキャベツ・じゃがいもを加えてさらに炒め、水、「コンソメ」を加えて野菜がやわらかくなるまで煮る。(4)フライパンにバター大さじ1/4を熱し、キャベツの細切りを炒め、塩・こしょうをふり、キャベツソテーを作る。
カロリー:約273kcal 
味の素 レシピ大百科
キャベツキャベツはそれぞれ細めのせん切りにし、熱湯でサッとゆで、ざるに上げて冷ます。赤とうがらしは種を抜いて小口切りにする。【甘酢】の材料をボウルに混ぜ合わせる。**1**、レモンを**2**に加えて混ぜ、半日おく。
・赤キャベツ 400g・キャベツ 400g・赤とうがらし 1本・レモン 6枚・米酢 カップ1/2・砂糖 大さじ3・塩 小さじ1/2・クローブ 少々
調理時間:約10分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツは、[[ゆでキャベツのサラダ|rid=15897]]のつくり方**1**~**4**と同様に30秒間ほどゆでる。厚手のペーパータオルにはさんで水けを拭き取る。1枚を4等分くらいに切る。耐熱皿にキャベツの1/3量を敷き詰め、上からチーズの1/3量をのせて、生クリームの1/3量を注ぐ。これをもう1回繰り返し、最後はキャベツをのせて残りの生クリームを注ぎ、チーズをのせる。
調理時間:約15分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
ピクルス液は「[[ミックスピクルス|rid=2914]]」と同様に煮立てて冷まし、半量に【A】を、残りに【B】を加えておく。キャベツは5mm幅のせん切りにし、湯1リットルに塩大さじ1/2を入れて沸かした中に加え、ざっと混ぜる。20~30秒間ゆで、ざるに上げて水けをよくきる。紫キャベツも同様にする。熱いうちに別々に保存瓶(500ml容量)に移し、【A】を加えた[[ピクルス液|rid=2914]]をキャベツに、【B】の[[ピクルス液|rid=2914]]を紫キャベツに注ぎ、ふたをして瓶をふる。
NHK みんなの今日の料理
キャベツはサッと堅めにゆで、芯を薄くそぎ取る。芯はみじん切りにする。【肉ダネ】をつくる。たまねぎは水けをよく絞っておく。【肉ダネ】の材料をボウルに入れ、**1**のキャベツの芯を加え、混ぜ合わせる。**1**のキャベツを3枚、芯の部分が重ならないようにずらしながら、1枚ごとに小麦粉を薄くふって重ねる。残りのキャベツも同様に重ねる。
調理時間:約30分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
たまねぎはみじん切りにし、サラダ油小さじ2を熱したフライパンでしんなりするまで炒める。塩・こしょう各少々をふって冷ましておく。キャベツの芯に向かって斜めにぐるりと包丁を入れ、芯を大きくくりぬく。大きな鍋に湯を沸かし、キャベツの芯のあったほうを下にして入れる。キャベツの葉がはがれてきたら、トングで外側から順にはがしてざるに上げる。一度上下を返しながら、葉を24枚はがす。残った中心の部分は一度取り出し、大きく切ってから軽くゆで、ざるに上げる。はがした葉の軸の堅い部分をそぎ切り、粗みじんに切る。
調理時間:約60分 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 豆腐は食べやすい大きさに切る。 下準備2. キャベツはサッと水洗いし、豆腐に合わせて切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立てばキャベツを加える。 作り方2. キャベツがしんなりすれば豆腐を加えてみそを溶き入れ、刻みネギを加えて火を止め、器に注ぐ。
だし汁 800mlみそ 大さじ3〜4豆腐 1/2丁キャベツ 適量刻みネギ 大さじ3
調理時間:約15分 カロリー:約65kcal 
E・レシピ
キャベツは、軸を除き、大きめの一口大に切る。わかめは水で戻し、一口大に切る。小さめの鍋に[[昆布とかつおのだし|rid=13966]]、キャベツを入れて中火にかける。キャベツに火が通ったら、わかめを加える。信州みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせたら火を止める。
キャベツ 1枚・わかめ 5g・昆布とかつおのだし カップ1+1/2・信州みそ 大さじ1+1/2弱
調理時間:約10分 カロリー:約35kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツは小さめのザク切りにする。鍋に【A】、ちりめんじゃこを入れて中火にかけ、煮立ったらキャベツの半量を加える。玉じゃくしなどで軽く押さえながら、火を通す。残りのキャベツを加え、軽く押さえながら、全体がしんなりするまで煮る。器に盛り、一味とうがらしをふる。
・春キャベツ 1/4コ・ちりめんじゃこ 25g・だし カップ1・みりん 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1・一味とうがらし 少々
調理時間:約10分 カロリー:約80kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
キャベツ 1/8個ニンジン 1/4本大根 3cmだし汁 800mlみそ 大3〜4貝われ菜 1/2パック
調理時間:約20分 カロリー:約45kcal 
E・レシピ
(1)キャベツはザク切り、ねぎは斜め薄切りにする。Aは混ぜ合わせる。(2)フライパンにごま油を熱し、ちりめんじゃこをカリカリになるまで炒め、(1)のキャベツ・ねぎ、しょうがを加えて炒める。(3)しんなりしたら、Aを加え、パラパラになるまで炒め、「干し貝柱スープ」、塩で味を調える。
ちりめんじゃこ 40gキャベツ 3枚(200g)ねぎ 1/2本(50g)しょうがのみじん切り 1かけ分A溶き卵 2個分Aご飯 400g「味の素KK干し貝柱スープ」 小さじ2「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ2
カロリー:約583kcal 
味の素 レシピ大百科
キャベツはザク切りにする。たらに塩・こしょう各少々をふって下味をつける。フライパンにキャベツを入れて平らにし、ベーコンをのせ、その上にたらを並べる。**2**に水カップ1+1/2を加えてふたをし、強火にかける。煮立ったら中火にし、12~15分間蒸し焼きにする。たらに火が通ってキャベツが煮えたら、蒸し汁と少量のキャベツをなべに残して皿に盛る。
調理時間:約20分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツはざく切りにする。マカロニは規定時間ゆでておく。フライパンに油をひいてSTEP1を炒め、「ヤマサすき焼専科」を加えて絡めながら炒める。最後に黒こしょうをふり、器に盛る。
マカロニ100gキャベツ1/4個サラダ油大さじ1ヤマサすき焼専科大さじ2黒こしょう適量
調理時間:約5分 カロリー:約295kcal 塩分:約1.1g
ヤマサ Happy Recipe
1.キャベツは一口大に切る。しいたけはかさと軸に切り分け、それぞれ縦薄切りにする。2.鍋にだし汁2カップを入れて中火にかけ、煮立ったら1を入れる。約2分煮て、みそ大さじ1 1/2を溶き入れる。
キャベツ…100gしいたけ…1枚だし汁…2カップみそ…大さじ1 1/2
カロリー:約41kcal 
レタスクラブ
1.キャベツはせん切りにして耐熱の保存容器に入れる。2.小鍋に米酢、みりんを入れて中火にかけ、ひと煮立ちさせる。3.2が熱いうちに1に注ぎ入れて混ぜる。途中ひと混ぜして約30分おいてなじませる。
キャベツ…1/4個(約300g)米酢…3/4カップみりん…大さじ1
カロリー:約118kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加