メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「コーン缶」 の検索結果: 2690 件中 (21 - 40)
1.とうもろこしは長さを半分に切って切り口を下にして置き、包丁で実をそぐ。2.鍋にだし汁を入れて中火で熱し、煮立ったらみそ大さじ1〜2を溶き入れる。1を加えてひと煮立ちさせる。3.器に盛り、しょうがをのせる。
とうもろこし…小1本(約300g)おろししょうが…小さじ1/2だし汁…1 1/2カップ・みそ
カロリー:約90kcal 塩分:約1.3g
レタスクラブ
(1)米は洗ってザルに上げ、水気をきる。コーンは汁気をきる。(2)炊飯器に(1)の米、Aを入れ、2合の目盛りになるまで水を注ぎ、(1)のコーンを加えて炊く(時間外)。(3)冷凍枝豆は水にさらしてさやから出し、薄皮をむく。(4)茶碗に(2)のとうもろこしご飯をよそい、(3)の枝豆を散らす。
米 2合ホールコーン缶 1缶(190g)A「ほんだし」 小さじ山盛り2A「瀬戸のほんじお」 小さじ1水 適量冷凍枝豆・正味 60g
カロリー:約320kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)コーンは汁気をきる。(2)食パンに(1)のコーン、Aを半量ずつのせて、スプーンで混ぜながら全体にのばす。(3)オーブントースターで3~5分、焼き色がつくまで焼き、好みで粗びき黒こしょうをかける。*コーンを抜いて作る場合は、「コンソメ」の量を少し減らしてご調整ください。
食パン6枚切り 2枚ホールコーン缶 50gA「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1粗びき黒こしょう・好みで 適量
カロリー:約277kcal 
味の素 レシピ大百科
「黄金の味」にコーンを加えて、出来あがりです。
ホールコーン缶 大さじ2~3。エバラ黄金の味 大さじ4
調理時間:約1分 カロリー:約26kcal 塩分:約0.9g
エバラ食品 おいしいレシピ
玉ねぎは薄くスライスしバターで炒める。1にとりささみフレーク、茹でたマカロニ、ホワイトソース、コーン、牛乳を加え良く混ぜ合わせる。器にもり、トッピングにコーンをさらにちらす。予熱で温めたオーブンで焼く10分焼き完成。
もぎたてコーン 適量とりささみフレークマカロニ玉ねぎホワイトソースバター牛乳チーズ
いなば食品株式会社 レシピ
1.カットわかめは水に約10分ひたしてもどし、水けを絞る。ホールコーンは缶汁をきる。2.フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、しょうがを炒める。香りが立ったら、わかめ、コーンを加えてさっと炒め、酒、みりん各大さじ1/2、しょうゆ大さじ1を加え、汁けがなくなるまで炒める。
カットわかめ…5gホールコーン缶…1缶(約85g)しょうがのせん切り…1かけ分ごま油、酒、みりん、しょうゆ
カロリー:約78kcal 塩分:約1.5g
レタスクラブ
とうもろこしは皮をむき、芯と実の間に包丁をいれ実を外し、ヒゲは1cm長さに切る。とうもろこしは長さ2~3等分にしておくと包丁を入れやすいです。ヒゲも美味しく食べられます。食べやすく切ってたっぷり入れましょう。ボウルにSTEP1とシュレッドチーズ、「ヤマサ昆布つゆ 白だし」、白こしょうをいれてよく混ぜる。Aを入れ粉っぽさがなくなるまで混ぜる。フライパンに油をあたため、大きめのスプーンでタネをすくい、丸く流し入れる。蓋をして中火で焼き色がつくまで焼いたら裏返す。蓋はせず、カリッ
調理時間:約20分 カロリー:約301kcal 塩分:約1.1g
ヤマサ Happy Recipe
とうもろこしはゆでてざるに上げ、水けをきって皮とひげを取り除く。実を削り、手でほぐす。【生地】の小麦粉は万能こし器に入れ、ふるっておく。ボウルに卵を溶き、砂糖を加えて泡立て器で混ぜる。砂糖がなじんだら、牛乳、小麦粉を順に加えてよく混ぜ合わせ、とうもろこしを加えてサックリと混ぜ合わせる。生地は1枚ずつ焼く。フライパンにサラダ油少々を弱めの中火で熱し、生地の1/4量を流し入れて直径約10cmの円形に広げる。2~3分間焼いて裏返し、さらに2~3分間焼く。両面に焼き色がつい
調理時間:約45分 カロリー:約540kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.ホールコーン缶は缶汁をきる。ボウルに豚ひき肉、酒、片栗粉各大さじ1、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れてよく練り混ぜ、コーンを加えてさっと混ぜる。6等分にし、円盤形に成形する。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、1のつくねを並べて焼く。焼き色がついたら上下を返し、ふたをして弱火で約3分蒸し焼きにする。中まで火が通ったら合わせ調味料を加えて全体にからめる。3.器に盛り、サラダ菜を1枚ずつはがして添え、サラダ菜でつくねを包んで食べる。
豚ひき肉…200g
カロリー:約334kcal 塩分:約2.3g
レタスクラブ
”、“具材の投入あり(合図音あり)”のコースを選び、スタートボタンを押す。3.とうもろこしは皮を1枚分残してラップで包み、電子レ
とうもろこし…小1本コーンミール…大さじ1/2〜1強力粉…250gインスタントドライイースト…2gスキムミルク…8gバター(食塩不使用)…30gグラニュー糖…30g塩…5g冷水…3/4カップ
カロリー:約1431kcal 塩分:約5.1g
レタスクラブ
にんじんは皮付きのまま薄切りにします。玉ねぎも薄切りにします。鍋にオリーブオイルを熱し、STEP1を加えて、しんなりするまで炒めます。アーモンド、水、「ヤマサ昆布つゆ白だし」を加えて煮立て、煮たったら弱火にして落としぶたをして10分ほど煮ます。火を止めて粗熱をとり、ミキサーに入れ、牛乳、ホールコーンを加えてなめらかになるまでかけます。再度鍋に移し、中火で温め、こしょうで味をととのえます。粗熱をとってから冷蔵庫で冷たく冷やしていただきます。飾りにコーンとパセリをちらし
調理時間:約25分 カロリー:約270kcal 塩分:約1.4g
ヤマサ Happy Recipe
ホールコーンはざるにあけて汁をきり、ペーパータオルで水分をふき取る。たねをつくる。ボウルに(A)の材料を混ぜ、手でよく混ぜ合わせて粘りを出す。バットに(1)と片栗粉を入れ、ホールコーンを入れて粒がバラバラになるまで混ぜる。(3)に(2)をスプーンですくって入れ、コーンをまぶして軽くにぎり、丸く形を整える。蒸し器の中にクッキングシートを敷き、(4)を並べ、約8分強火で蒸す。好みでマスタードやしょうゆ、ケチャップをつけて食べる。
材料(4人分)分量のめやすデルモンテ
調理時間:約30分 カロリー:約188kcal 塩分:約1.6g
キッコーマン ホームクッキング
とうもろこしはまな板の上に斜めに立て、回転させるようにしながら、包丁で先から少しずつ身をそぎ落とす。フライパンに油を入れてとうもろこしを加え、中火で2分程炒める。バターを加え、溶けたら強火にして、しょうゆを鍋肌から回し入れる。そのまま10秒おいて香りを立たせたら、10秒程全体を炒め合わせる。
材料(2人分)分量のめやすとうもろこし1本(400~450g)サラダ油大さじ1/2バター15gキッコーマンいつでも新鮮しぼりたて生しょうゆ大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約187kcal 塩分:約1.4g
キッコーマン ホームクッキング
1 かぼちゃは種とワタをとり除き、特に皮の固い部分だけをむき、2cm角に切る。とうもろこしは実をそぎとる。玉ねぎは縦に薄切りにする。 2 耐熱ボウルに(1)のかぼちゃ、とうもろこし、玉ねぎを入れ、ラップをして電子レンジ(500W)に7~8分かけて火を通す。ペーパータオルなどで水気をとって冷ます。 3 (2)にマヨネーズ、ヨーグルト、塩、こしょうを加えてあえる。
かぼちゃ 1/4個(300g)とうもろこし 1本(200g)玉ねぎ 1/2個 マヨネーズ 大さじ4
調理時間:約3分 
キューピー3分クッキング
1.とうもろこしは2~3cm長さに切り、玉ねぎは4等分のくし形に切る。2.直径約25cmの耐熱皿にとうもろこしを広げ入れ、中央のすき間に玉ねぎを入れる。バター15gをちぎってところどころにのせ、しょうゆ大さじ1/2を回しかける。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約5分加熱する。
とうもろこし…小1本(約200g)玉ねぎ…1/2個(約100g)バター…15gしょうゆ…大さじ1/2
カロリー:約116kcal 塩分:約0.8g
レタスクラブ
ボウルにとうもろこしと米粉を入れる。霧吹きなどで水をかけ、少し粘り気が出るまで混ぜる。7cm四方程度に切ったオーブン用のクッキングシートの上に直径5cmほどのセルクルを置き、4等分した**1**を詰めて上から軽く押さえ、セルクルを外す。鍋に揚げ油を入れ160℃程度に熱し、**2**を入れる。具材がクッキングシートから離れたら、注意してクッキングシートを取り除く。裏返してさらに軽く揚げる。
とうもろこし 60g・米粉 4g・水 適量・揚げ油 適量
NHK みんなの今日の料理
米はといで、ざるにあけて30~40分おく。炊飯器に(1)、ホールコーンとかつおだし、うすくちしょうゆ、塩を入れて普通に炊く。炊き上がりにバターを加えて蒸らす。(2)を大きく混ぜて茶碗によそい、青じその細切りをのせる。
材料(4人分)分量のめやす米(2合)300gデルモンテ・ホールコーンはじける贅沢(380g紙パック)1/2箱かつおだし400mlキッコーマンいつでも新鮮しぼりたてうすくち生しょうゆ大さじ1と1/3塩小さじ1バター大さじ1と1/2青じそ4枚
調理時間:約30分 カロリー:約315kcal 塩分:約2.3g
キッコーマン ホームクッキング
(A)のホールコーンは水気をきり、卵は溶きほぐす。ボウルに(A)の材料を合わせてよく混ぜる。フライパンにバターを5gずつ熱し、(2)を1/4量ずつ流し入れる。端がフツフツし、片面に焼き色がついたら裏返し、両面焼く。同様に残りも焼く。卵は目玉焼きにする。皿に(3)を2枚ずつ盛り、(4)とベビーリーフを添える。
材料(2人分)分量のめやすバター20g卵2個ベビーリーフ適宜(A)ホットケーキミックス200gデルモンテ・ホールコーンはじける贅沢(380g紙パック)1/2パック
調理時間:約10分 カロリー:約622kcal 塩分:約1.8g
キッコーマン ホームクッキング
[1] 米は洗ってざるに取り、30分ほどおく。 [2] とうもろこしは包丁で実を取り外し、実と芯に分ける。[3] 炊飯器に[1]と「八方だし」を入れ、水を3合の目盛りまで注いで一度かき混ぜる。その上に[2]をのせて炊く。炊き上がったら、芯を除き、さっくりと底から混ぜ合わせる。[4] [3]を器に盛り、お好みで細切りにした青じそをのせる。※お好みでバターを加えても美味しく召し上がれます。※八方だしはお好みによって量を調整してください。大さじ4にするとより素材の味が際立ち
調理時間:約30分 カロリー:約459kcal 塩分:約2.6g
ミツカン メニュー・レシピ
とうもろこし、バター、塩・こしょう各少々を耐熱容器に入れ、ラップフィルムをかけて電子レンジ(500W)に1分間かけ、混ぜ合わせる。
とうもろこし 大さじ3・バター 小さじ1/2・塩 ・こしょう
調理時間:約2分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加