メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「コーン缶」 の検索結果: 2690 件中 (41 - 60)
ごはんに「プチッとうどん」とコーンを混ぜ合わせて、出来あがりです。※お好みでイタリアンパセリを添えてお召しあがりください。
ごはん どんぶり1杯分(約200g)。コーン 20g。エバラプチッとうどん 明太子うどん 1個。イタリアンパセリ 適宜
調理時間:約5分 カロリー:約361kcal 塩分:約1.8g
エバラ食品 おいしいレシピ
(1)コーン缶は汁気をきって耐熱皿に入れる。(2)Aを加えてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱し、全体をよく混ぜる。
ホールコーン缶 100gAバター 5gA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/3Aこしょう 少々
カロリー:約58kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)きゅうりは7~8mm角に切り、コーン、A、「ピュアセレクトマヨネーズ」を加えて混ぜ合わせる。
ホールコーン缶 大さじ1きゅうり 1/2本Aすりごま 小さじ2A「瀬戸のほんじお」 少々「ピュアセレクト マヨネーズ」 小さじ2
カロリー:約59kcal 
味の素 レシピ大百科
とうもろこしは皮ごと洗ってラップで包み、600wの電子レンジで5分ほど加熱する。粗熱が取れたら芯から実を取り外し、水(100ml)を加えてミキサーにかけて滑らかにし、残りの水(350ml)・『白だし』を加えさらに混ぜる。器に盛り、冷蔵庫でよく冷やす。
材料(4人分)とうもろこし(生)2本『白だし』50ml水450ml
カロリー:約100kcal 塩分:約1.2g
桃屋 かんたんレシピ
[1] きゅうりは薄切りにする。わかめは食べやすい大きさに切る。[2] ボウルに[1]とコーンを混ぜ合わせて「カンタン純米酢」を加え、軽くあえる。[3] 器に[2]を盛り付ける。
きゅうり 1本、コーン缶 (ホール) 大さじ2、わかめ (もどしたもの) 10g、ミツカン カンタン純米酢 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約36kcal 塩分:約0.7g
ミツカン メニュー・レシピ
■ 調理時間:15分以内 ❶ とうもろこしは芯から削ぎ取り粗みじん切りにする。小ねぎは斜め切りにする。 ❷ 鍋にとうもろこしとうもろこしの芯・[A]を入れ沸騰後5分~10分程度煮る。 ❸ 器に盛り小ねぎを添える。
とうもろこし 1本(とうもろこしの芯を含めると300g程) 小ねぎ 適宜 [A]水 600ml [A]素材力だし[本かつおだし] 1本 [A]塩 小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約29kcal 塩分:約0.8g
おかわりレシピ帖
とうもろこしは皮をむいて根元を切り落とし、長さを半分に切る。縦にして置き、包丁で実を切り落とす(滑らないように、とうもろこしはしっかり押さえて)。米をといで炊飯器に入れ、塩、みりんを入れてから通常の目盛りまで水(分量外)を加えて混ぜる。とうもろこしの芯をのせ、普通に炊く。炊きあがったらとうもろこしの芯を取り除き、とうもろこしの実、しょうゆを加えて混ぜ、ふたをして15分蒸らす。ご飯を器に盛り、せん切りにしたしょうが、みょうが、青じそをのせる。
とうもろこし 1本米 2合
サッポロビール
スープ用のとうもろこし2本は、実を包丁などで削り取り、芯は1cm厚さに切る。鍋に水カップ2+1/2、とうもろこしの芯、昆布を入れ、弱火で15分間煮る。たまねぎはみじん切りにし、水にさらして水けをきる。**2**の煮汁をこして鍋に戻し、**1**のとうもろこしの実を加えて、実に火が通り、柔らかくなるまで弱火で5~10分間煮る。ボウルなどに移して冷蔵庫に入れて冷やす。【仕上げ用】の焼きとうもろこしをつくる。とうもろこしの実の半量をオーブン用の紙に平らに並べて包み、電子レンジ
調理時間:約40分 カロリー:約200kcal 塩分:約0.4g
NHK みんなの今日の料理
ヤングコーンは半分に切り、うずらの卵と交互に串をさします。 (1)をポリエチレン袋(または保存容器)に入れ、「浅漬けの素」を浸る程度注ぎ、冷蔵庫で20~30分漬けます。 汁気をきって皿に盛り、出来あがりです。
ヤングコーン(水煮) 4本。うずらの卵(水煮) 8個。エバラ浅漬けの素 適量
調理時間:約5分 カロリー:約70kcal 塩分:約1.0g
エバラ食品 おいしいレシピ
じゃがいもはせん切りにする。ボウルに(1)、コーン、片栗粉、塩、こしょうを入れて混ぜる。フライパンに油を熱し、(2)を入れて両面を色よく焼き上げる。4等分に切って器に盛り、お好みでパセリを添える。
材料(2人分)分量のめやすじゃがいも200gデルモンテ・ホールコーンはじける贅沢(380g紙パック)1/2パック片栗粉小さじ1塩少々こしょう少々サラダ油適量パセリ適宜
調理時間:約10分 カロリー:約188kcal 塩分:約0.3g
キッコーマン ホームクッキング
1 米は洗ってザルに上げ、水気を切る。 2 ツナ缶は油切りをし、コーン缶は汁気をとる。 3 炊飯器に米と【A】を入れ、②を加えて軽く混ぜて炊く。 4 炊き上がったら器に盛る。
材料(4人前) 米 2合 ツナ缶 80g コーン缶 80g 【A】水 300ml 【A】割烹白だし 大さじ4
調理時間:約50分 カロリー:約347kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1 コーンは缶汁をきる。きゅうりは皮を縞目にむき、縦半分に切ってから1cm幅に切る。大根は皮をむいて1cm角に切る。 2 (1)を合わせてドレッシングであえる。
十勝コーン(ホール) 1缶(固形量130g)きゅうり 1本大根 200gテイスティドレッシング ベーコン&ペパー 大さじ4
調理時間:約3分 
キューピー3分クッキング
1.春巻きの皮4 枚をそれぞれ広げ、「とうもろこし飯」を等分に細長くのせる。手前、左右を折り畳んでくるくると巻き、巻き終わりを水溶き小麦粉で留める。2.揚げ油を中温(約170℃)に熱し、1を約5分、きつね色になるまで時々返しながら揚げ、油をきる。
とうもろこし飯」…茶碗2杯分(約200g)春巻きの皮…4枚水溶き小麦粉 ・小麦粉、水…各適量揚げ油
カロリー:約370kcal 塩分:約0.3g
レタスクラブ
とうもろこしはゆでてざるに上げ、水けをきって皮とひげを取り除く。ボウルに【ソース】の材料を入れ、よく混ぜる。フッ素樹脂加工のフライパンを中火で熱し、とうもろこしを入れて全体を焼く。とうもろこしに薄い焼き色がついたら、【ソース】を等分にかけながら、表面をサッと焼く。
とうもろこし 2本・トマトケチャップ 大さじ1・ウスターソース 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1/2
調理時間:約25分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)とうもろこしは皮をむき、ひげを取る。(2)鍋に(1)のとうもろこしを入れ、かぶるくらいの水(分量外)を加えて火にかけ、沸騰したら弱火にして3分ゆでる。(3)ボウルにAを入れて塩水を作り、ゆで上がった(2)のとうもろこしを浸し、冷めたら取り出して水気をきる。
とうもろこし・皮つき 3本A水 1リットルA「瀬戸のほんじお」 大さじ2
カロリー:約156kcal 
味の素 レシピ大百科
1 とうもろこしは皮をむいて長さを2~3等分に切り、包丁で身をこそげとる。*とうもろこしの根元は必ず包丁で切り落としてください!根がついたまま揚げてしまうと破裂し、油がはねて危険です。 2 たねを作る。ボウルにはんぺんを粗くちぎって入れ、手でもんでつぶす。全体が細かくなったらひき肉、卵、みそ、塩、片栗粉を加え、充分になじむまでもみ混ぜる。 3 手水をつけてたねを12等分し、8cm長さの薄めの俵形にまとめる。 4 バットに(1)のとうもろこしの粒と分量の片栗粉を入れ、ざっと
調理時間:約3分 カロリー:約409kcal 塩分:約1.5g
キューピー3分クッキング
とうもろこしは3~4分間、塩ゆでする。ざるに上げて水けをきり、粗熱が取れたら包丁で削るように実をはずす。じゃがいもは皮をむいて、5mm角の棒状に切る。ボウルにツナを缶汁ごと入れてほぐす。とうもろこし、じゃがいも、小麦粉を加えて粉っぽさがなくなるまでよく混ぜ合わせ、塩・こしょう各少々で味を調える。ホットプレートを160℃に熱し、サラダ油をひく。**2**を適量スプーンですくって7cmくらいの円形に広げる。2~3分間焼いて、じゃがいもが透き通って焼き色がついたら裏返す。フライ
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
米は洗い、水けをきって炊飯器の内釜に入れ、酒小さじ2、水180mlを加えて30分間おく。とうもろこしは長さを2~3等分に切り、粒に沿って縦に包丁を入れて粒をはずす。たらこは魚焼きグリルで表面を焼き、5mm幅の半月形に切る。青じそはせん切りにし、水にさらして水けをきる。**1**にとうもろこしを加え、普通に炊く。盤台などにあけて、合わせた【すし酢】を回しかけ、しゃもじで切るように混ぜながら、うちわであおぐ。固く絞ったふきんをかけて冷ます。器に盛り、たらこ、青じそをのせる
調理時間:約40分 カロリー:約360kcal 塩分:約3.4g
NHK みんなの今日の料理
とうもろこしは皮をむいて長さを半分に切り、実を包丁で削るようにしてはずし、軽く水で洗う。鍋に**1**とだし、塩小さじ1/2を入れて中火にかけ、5~6分間煮る。とうもろこしに火が通ったら、白みそを溶き入れる。ミキサーでかくはんし、目の細かいざるでこし、冷蔵庫で冷やす。油揚げは焼き網で軽く焼き、途中でしょうゆ適量をはけで両面にぬり、焼き色がつくまで焼く。粗熱を取り、5mm角に切る。**2**を器に注ぎ、**3**、青柚子の皮を散らす。
とうもろこし 2本・油揚げ 1
調理時間:約20分 カロリー:約110kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 米は水洗いして、ザルに上げる。 下準備2. 昆布は固く絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取る。 下準備3. トウモロコシは外皮をむき、たっぷりの水と塩を加え強火にかけ10分ゆでる。ザルに上げ触れられる位まで冷まして、包丁で身をそぎ落とす。 下準備4. 貝われ菜は水洗いして根元を切り落とし、水気を切って、長さを4等分に切る。 作り方1. 炊飯器に洗った米、酒、塩を入れ、普通に炊く水量を加えてトウモロコシを入れ、昆布をのせてスイッチを入れる。 作り方2. 炊きあがれば、昆布
調理時間:約20分 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加