「コーン缶」 の検索結果: 2597 件中 (21 - 40)
|
米は洗い、ざるに上げる。とうもろこしは長さを半分に切り、包丁で実をそぐ。芯はとっておく。炊飯器の内釜に**1**の米、酒大さじ1を入れる。水を2合の目盛りまで注ぎ、10分間浸水させる。塩小さじ1を加えてひと混ぜし、**1**のとうもろこしの実、芯適量、バター10gを加え、炊く。炊き上がったら、とうもろこしの芯を取り除き、バター10gを加えてひと混ぜする。器に盛り、黒こしょう適量をふる。 ・米 360ml・とうもろこし 2本・酒 ・塩 ・バター ・黒こしょう 調理時間:約15分 カロリー:約380kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)米は洗ってザルに上げ、水気をきる。コーンは汁気をきる。(2)炊飯器に(1)の米、Aを入れ、2合の目盛りになるまで水を注ぎ、(1)のコーンを加えて炊く(時間外)。(3)冷凍枝豆は水にさらしてさやから出し、薄皮をむく。(4)茶碗に(2)のとうもろこしご飯をよそい、(3)の枝豆を散らす。 米 2合ホールコーン缶 1缶(190g)A「ほんだし」 小さじ山盛り2A「瀬戸のほんじお」 小さじ1水 適量冷凍枝豆・正味 60g カロリー:約320kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)コーンは汁気をきる。(2)食パンに(1)のコーン、Aを半量ずつのせて、スプーンで混ぜながら全体にのばす。(3)オーブントースターで3~5分、焼き色がつくまで焼き、好みで粗びき黒こしょうをかける。*コーンを抜いて作る場合は、「コンソメ」の量を少し減らしてご調整ください。 食パン6枚切り 2枚ホールコーン缶 50gA「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1粗びき黒こしょう・好みで 適量 カロリー:約277kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
玉ねぎは薄くスライスしバターで炒める。1にとりささみフレーク、茹でたマカロニ、ホワイトソース、コーン、牛乳を加え良く混ぜ合わせる。器にもり、トッピングにコーンをさらにちらす。予熱で温めたオーブンで焼く10分焼き完成。 もぎたてコーン 適量とりささみフレークマカロニ玉ねぎホワイトソースバター牛乳チーズ
いなば食品株式会社 レシピ
|
|
1.カットわかめは水に約10分ひたしてもどし、水けを絞る。ホールコーンは缶汁をきる。2.フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、しょうがを炒める。香りが立ったら、わかめ、コーンを加えてさっと炒め、酒、みりん各大さじ1/2、しょうゆ大さじ1を加え、汁けがなくなるまで炒める。 カットわかめ…5gホールコーン缶…1缶(約85g)しょうがのせん切り…1かけ分ごま油、酒、みりん、しょうゆ カロリー:約78kcal
レタスクラブ
|
|
とうもろこしは皮をむき、芯と実の間に包丁をいれ実を外し、ヒゲは1cm長さに切る。とうもろこしは長さ2~3等分にしておくと包丁を入れやすいです。ヒゲも美味しく食べられます。食べやすく切ってたっぷり入れましょう。ボウルにSTEP1とシュレッドチーズ、「ヤマサ昆布つゆ 白だし」、白こしょうをいれてよく混ぜる。Aを入れ粉っぽさがなくなるまで混ぜる。フライパンに油をあたため、大きめのスプーンでタネをすくい、丸く流し入れる。蓋をして中火で焼き色がつくまで焼いたら裏返す。蓋はせず、カリッ 調理時間:約20分 カロリー:約301kcal 塩分:約1.1g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
とうもろこしはゆでてざるに上げ、水けをきって皮とひげを取り除く。実を削り、手でほぐす。【生地】の小麦粉は万能こし器に入れ、ふるっておく。ボウルに卵を溶き、砂糖を加えて泡立て器で混ぜる。砂糖がなじんだら、牛乳、小麦粉を順に加えてよく混ぜ合わせ、とうもろこしを加えてサックリと混ぜ合わせる。生地は1枚ずつ焼く。フライパンにサラダ油少々を弱めの中火で熱し、生地の1/4量を流し入れて直径約10cmの円形に広げる。2~3分間焼いて裏返し、さらに2~3分間焼く。両面に焼き色がつい 調理時間:約45分 カロリー:約540kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
”、“具材の投入あり(合図音あり)”のコースを選び、スタートボタンを押す。3.とうもろこしは皮を1枚分残してラップで包み、電子レ とうもろこし…小1本コーンミール…大さじ1/2〜1強力粉…250gインスタントドライイースト…2gスキムミルク…8gバター(食塩不使用)…30gグラニュー糖…30g塩…5g冷水…3/4カップ カロリー:約1431kcal
レタスクラブ
|
|
1.ズッキーニは1cm厚さの輪切りにする。とうもろこしは実をそぎ落とす。小町麩は粗めにくずす。2.ボウルにとりひき肉、とうもろこし、麩を入れ、酒大さじ2、片栗粉大さじ1、塩小さじ1/3を加えてよく混ぜ合わせる。6等分し、1.5cm厚さの円形に整える。3.フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、2を並べ入れて約1分30秒焼く。上下を返し、あいているところにズッキーニを加えてふたをし、弱めの中火にして約3分焼く。合わせ調味料を回し入れ、強めの中火にしてからめる。 とり 調理時間:約15分 カロリー:約302kcal
レタスクラブ
|
|
にんじんは皮付きのまま薄切りにします。玉ねぎも薄切りにします。鍋にオリーブオイルを熱し、STEP1を加えて、しんなりするまで炒めます。アーモンド、水、「ヤマサ昆布つゆ白だし」を加えて煮立て、煮たったら弱火にして落としぶたをして10分ほど煮ます。火を止めて粗熱をとり、ミキサーに入れ、牛乳、ホールコーンを加えてなめらかになるまでかけます。再度鍋に移し、中火で温め、こしょうで味をととのえます。粗熱をとってから冷蔵庫で冷たく冷やしていただきます。飾りにコーンとパセリをちらし 調理時間:約25分 カロリー:約270kcal 塩分:約1.4g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
とうもろこしは芯から実をはずす。しょうがは皮をむき、みじん切りにする。青じそは細かくちぎる。フライパンにバターとしょうが、クミンを入れて弱火で加熱する。バターが溶けてしょうがとクミンの香りがしてきたら、とうもろこしを入れて中火で炒める(1~2分)。とうもろこしの香りがしてきたら、チリパウダーと「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を加えてさっと炒め、火をとめてから青じそを加えて混ぜる。バターは焦げやすいので、しょうがとクミンを炒めるときに火加減と加熱時間に注意します。チリ 調理時間:約10分 カロリー:約151kcal 塩分:約0.6g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
1.とうもろこしは2~3cm長さに切り、玉ねぎは4等分のくし形に切る。2.直径約25cmの耐熱皿にとうもろこしを広げ入れ、中央のすき間に玉ねぎを入れる。バター15gをちぎってところどころにのせ、しょうゆ大さじ1/2を回しかける。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約5分加熱する。 とうもろこし…小1本(約200g)玉ねぎ…1/2個(約100g)バター…15gしょうゆ…大さじ1/2 カロリー:約116kcal
レタスクラブ
|
|
1.とうもろこしは実をそぎ落とす。長ねぎは薄い小口切りにする。2.鍋にだし汁1と1/2カップ、酒大さじ2、塩小さじ1/2、とうもろこし、カットわかめを入れて中火にかける。煮立ったら火を止め、ねぎ、しょうゆ小さじ1/2を加えてさっと混ぜる。 とうもろこし…1/2本(約200g)長ねぎ…下1/4本(約30g)カットわかめ…2gだし汁…1と1/2カップ酒…大さじ2塩、しょうゆ…各小さじ1/2 調理時間:約5分 カロリー:約35kcal
レタスクラブ
|
|
ごはんに「プチッとうどん」とコーンを混ぜ合わせて、出来あがりです。※お好みでイタリアンパセリを添えてお召しあがりください。 ごはん どんぶり1杯分(約200g)。ホールコーン 20g。エバラプチッとうどん 明太子うどん 1個。イタリアンパセリ 適宜 調理時間:約5分 カロリー:約361kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
(1)コーン缶は汁気をきって耐熱皿に入れる。(2)Aを加えてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱し、全体をよく混ぜる。 ホールコーン缶 100gAバター 5gA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/3Aこしょう 少々 カロリー:約58kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)きゅうりは7~8mm角に切り、コーン、A、「ピュアセレクトマヨネーズ」を加えて混ぜ合わせる。 ホールコーン缶 大さじ1きゅうり 1/2本Aすりごま 小さじ2A「瀬戸のほんじお」 少々「ピュアセレクト マヨネーズ」 小さじ2 カロリー:約59kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
とうもろこしは皮ごと洗ってラップで包み、600wの電子レンジで5分ほど加熱する。粗熱が取れたら芯から実を取り外し、水(100ml)を加えてミキサーにかけて滑らかにし、残りの水(350ml)・『白だし』を加えさらに混ぜる。器に盛り、冷蔵庫でよく冷やす。 材料(4人分)とうもろこし(生)2本『白だし』50ml水450ml カロリー:約100kcal 塩分:約1.2g
桃屋 かんたんレシピ
|
|
[1] きゅうりは薄切りにする。わかめは食べやすい大きさに切る。[2] ボウルに[1]とコーンを混ぜ合わせて「カンタン純米酢」を加え、軽くあえる。[3] 器に[2]を盛り付ける。 きゅうり 1本、コーン缶 (ホール) 大さじ2、わかめ (もどしたもの) 10g、ミツカン カンタン純米酢 大さじ2 カロリー:約36kcal 塩分:約0.7g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
ボウルにとうもろこしと米粉を入れる。霧吹きなどで水をかけ、少し粘り気が出るまで混ぜる。7cm四方程度に切ったオーブン用のクッキングシートの上に直径5cmほどのセルクルを置き、4等分した**1**を詰めて上から軽く押さえ、セルクルを外す。鍋に揚げ油を入れ160℃程度に熱し、**2**を入れる。具材がクッキングシートから離れたら、注意してクッキングシートを取り除く。裏返してさらに軽く揚げる。 ・とうもろこし 60g・米粉 4g・水 適量・揚げ油 適量
NHK みんなの今日の料理
|
|
[1] 米は洗ってざるに取り、30分ほどおく。 [2] とうもろこしは包丁で実を取り外し、実と芯に分ける。[3] 炊飯器に[1]と「八方だし」を入れ、水を3合の目盛りまで注いで一度かき混ぜる。その上に[2]をのせて炊く。炊き上がったら、芯を除き、さっくりと底から混ぜ合わせる。[4] [3]を器に盛り、お好みで細切りにした青じそをのせる。※お好みでバターを加えても美味しく召し上がれます。※八方だしはお好みによって量を調整してください。大さじ4にするとより素材の味が際立ち カロリー:約459kcal 塩分:約2.6g
ミツカン メニュー・レシピ
|