![]() |
(1)コーン缶は汁気をきる。(2)ボウルにご飯、(1)のコーン、「香味ペースト」を入れて混ぜ、4等分にしてラップで包み、丸く握る。
ご飯 200gホールコーン缶 大さじ2(28g)「Cook Do 香味ペースト」 3cm(2g) カロリー:約172kcal 味の素 レシピ大百科
|
---|
![]() |
下準備1. トウモロコシは皮をむく。 作り方1. 塩を加えたたっぷりの熱湯に、皮をむいたトウモロコシを入れる。 作り方2. 再び煮立ってから、5~6分ゆで、ザルに上げて冷ます。4等分に切り分けてお皿に盛る。
トウモロコシ 1〜2本塩(ゆでる) 少々 調理時間:約15分 カロリー:約23kcal E・レシピ
|
---|
![]() |
鍋に【A】を入れ、沸騰直前の火加減で14〜15分煮る。器に盛り付け、ドライパセリ(又は粗びき黒こしょう)を散らす。
【A】いなば そのままでもおいしいコーンクリーム 1/2缶【A】いなば 食塩無添加コーン 1/2缶【A】豆乳 200ml【A】塩 ふたつまみ【A】バター 10g 有塩ドライパセリ(又は粗びき黒こしょう) 適量 調理時間:約20分 いなば食品株式会社 レシピ
|
---|
![]() |
(1)ゴーヤはタテ半分に切って種とワタを取り、3mm幅の薄切りにする。コーンは汁気をきる。(2)ボウルに(1)のゴーヤ・コーン、「香味ペースト」を入れて混ぜ合わせ、黒こしょうをふる。
ゴーヤ 1/2本(100g)ホールコーン缶 50g「Cook Do 香味ペースト」 6cm(4g)黒こしょう 少々 カロリー:約35kcal 味の素 レシピ大百科
|
---|
![]() |
(1)とうもろこしは包丁で実をこそげ取り、実と芯に分ける。オクラは下ゆでし、小口切りにする。(2)鍋にA、(1)のとうもろこしの実・芯を入れて火にかけ、煮立ったら、アクを取り、芯を取り出す。(3)みそを溶き入れ、(1)のオクラを加える。
とうもろこし 1本オクラ 4本A水 1・1/2カップA「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ1/4みそ 大さじ1 カロリー:約100kcal 味の素 レシピ大百科
|
---|
![]() |
(1)小松菜は3cm長さに切る。コーン缶は汁気をきる。(2)フライパンにバターを熱し、(1)の小松菜・コーンを炒める。「コンソメ」、水をふりかけ、フタをして小松菜がしんなりするまで蒸し煮にする。
小松菜 100gホールコーン缶 大さじ3バター 小さじ1「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/2水 大さじ1 カロリー:約37kcal 味の素 レシピ大百科
|
---|
![]() |
1.白菜は横5mm幅に切り、塩小さじ1/3をふって約5分おく。ホールコーン缶は缶汁をきる。2.白菜の水けを絞ってボウルに入れ、コーン、マヨネーズ大さじ2、はちみつ小さじ1を加え、混ぜる。
白菜…200gホールコーン缶…小1缶(約100g)塩…小さじ1/3マヨネーズ…大さじ2はちみつ…小さじ1 カロリー:約147kcal 塩分:約1.0g レタスクラブ
|
---|
![]() |
1.とうもろこしは長さを半分に切り、切り口を下にして置き、包丁で実をそぐ。2.フライパンにオリーブ油小さじ1を中火で熱し、とうもろこしを約2分炒める。火を止めて塩辛、バター5gを加え、混ぜながら余熱で仕上げる。器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。
とうもろこし…1本いかの塩辛…大さじ1オリーブ油、バター、粗びき黒こしょう カロリー:約115kcal 塩分:約0.6g レタスクラブ
|
---|