メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「コーン缶」 の検索結果: 2727 件中 (981 - 1000)
1.食パンは耳を切り落とし、めん棒で薄くのばす。ソーセージは斜め薄切りにし、コーンは缶汁をきる。2.食パンにオリーブ油、ケチャップを半量ずつ順にぬり、スライスチーズを1枚ずつのせる。ソーセージ、コーンを半量ずつのせ、オーブントースターで約2分30秒焼く。取り出して斜め半分に切る。
食パン(8枚切り)…2枚ウインナソーセージ…2本ホールコーン缶…大さじ2スライスチーズ(溶けるタイプ)…2枚オリーブ油…小さじ2トマトケチャップ…大さじ2
カロリー:約131kcal 
レタスクラブ
1.にんじんは1cm角に切る。ホールコーン缶は缶汁をきる。2.鍋に水2 1/2カップ、洋風スープの素(顆粒)小さじ1、塩少々、にんじんを入れて中火にかける。煮立ってから約5分煮たらマカロニ、ホールコーンを加えて、さらに約3分煮る。トマトケチャップ大さじ1、こしょう少々を加えて混ぜる。
にんじん…1/2本(約100g)ホールコーン缶…1/2缶(約95g)マカロニ(3分ゆでタイプ)…20g洋風スープの素(顆粒)…小さじ1トマトケチャップ…大さじ1塩、こしょう…各少々
カロリー:約86kcal 
レタスクラブ
1.耐熱ボウルに絹さやを入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約1分加熱する。ちくわは1cm幅の輪切りにし、コーン缶は缶汁をきる。2.絹さやの粗熱がとれたら水けを拭き取ってボウルに戻し、ちくわ、コーン、ごま油小さじ2、塩小さじ1/4を加え、さっとあえる。
ちくわ…2本絹さや…50gホールコーン缶…小1缶(約65g)ごま油…小さじ2塩…小さじ1/4
カロリー:約105kcal 
レタスクラブ
1.グラスの側面に、いちごの内側部分を1周張りつける2.その中にコーンフレーク1/4量、ホイップクリーム1/4量を順に入れる。表面をならし、いちごジャム半量をのせる。3.さらにコーンフレーク1/4量、ホイップクリーム1/4量を順にのせ、スプーンの背などで円すい形に整える。4.飾り用のいちごを張りつける。もう1個も同様に作る。
いちご…小14粒ストロベリーアイスクリーム…100g生クリーム…1/2カップ砂糖…大さじ1/2コーンフレーク…40gいちごジャム…小さじ2
カロリー:約424kcal 
レタスクラブ
1.下準備で溶かしたチョコレートに、ドライフルーツ、コーンフレークを加えて下からすくい上げるようにゴムべらで混ぜる。コーンフレークは多少砕けても気にしなくてよい。2.型に入れ、ゴムべらで押さえながら全体に均一にならす。ラップをかけて冷蔵庫に入れ、1〜2時間冷やし固める。取り出して、横8等分に切る。
板チョコレート(ホワイト)…6枚(約240g)ミックスドライフルーツ…70gコーンフレーク…40g
カロリー:約221kcal 
レタスクラブ
下準備1. カマボコは5mm幅の細切りにする。 下準備2. 水煮コーンはザルに上げ、水気を切る。 下準備3. 大根おろしはザルに上げて軽く汁気を切る。 作り方1. 大根おろしにを混ぜ合わせ、カマボコ、コーンを混ぜ合わせて器に盛り分ける。
カマボコ 1板水煮コーン 大4大根おろし 1カップだし汁 大2みりん 小さじ2作り置き甘酢 大さじ1しょうゆ 大さじ2ショウガ汁 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約60kcal 
E・レシピ
1.練乳と牛乳を混ぜ、冷凍庫で完全に凍らせる。 2.1)の氷を器の1/2位までかき、コーンフレークをしきつめる。 3.コーンフレークの上から更に1)をかき、形を整えてフルーツソースをかけ、お好みでマンゴーとナタデココとミントの葉をトッピングして仕上げる。
北海道練乳 大さじ2おいしい雪印メグミルク牛乳 150mlコーンフレーク 50gフルーツソース(マンゴー) 大さじ1~2マンゴー お好みでナタデココ お好みでミントの葉 お好みで
カロリー:約431kcal 塩分:約1.3g
雪印メグミルクのお料理レシピ
[1]とうもろこしは皮やひげねを取り除き、長さを4等分にし、それぞれ縦に6等分にする。[2]フライパンにオリーブオイルを熱し、[1]を入れて中火でじっくりよく炒める。[3]とうもろこしに火が通ったら、「追いがつお つゆ2倍」とバターを入れて炒め絡める。粗挽き黒こしょうをふり混ぜる。
とうもろこし 1本、オリーブオイル 適量、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ3、バター 大さじ1、粗挽き黒こしょう 適量
カロリー:約133kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
ハンバーグをパッケージの表示通り温める。トマトは粗みじん切り、玉ねぎとパセリはみじん切りにして混ぜ合わせ、砂糖と塩で味付けする。とうもろこしは包丁で実を削いでごはんと混ぜ合わせ、バター・塩こしょうで薄く味付けする。お皿に①と③を盛り付けて②をかけ、レタスを添える。
旨包ボリュームリッチハンバーグ(お好みの味)1パックトマト50g玉ねぎ10gパセリ適量砂糖小さじ1/4塩ふたつまみレタス(お好みの葉物野菜)適量▼とうもろこしごはんゆでとうもろこし1/4本ごはんお茶碗1杯分
伊藤ハム レシピ
「活ちくわ」を1cm~2cm幅に切り、熱したフライパンにオリーブオイルをひいて油をなじませるように炒めたら、お皿などに取り出しておきます。 「活ちくわ」の粗熱が取れたら、コーンポタージュ、ドライパセリと一緒にビニール袋などに入れ、シャカシャカと振って出来上がりです。 \ POINT / 焼いた後の「活ちくわ」をお皿などに取り出して粗熱を取ることで、粉末コーンポタージュが綺麗につきます。ピックをさすのもオススメです。
材料 [ 4人前 ]「活ちくわ」1袋粉末コーン
カロリー:約40kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
1. 豊潤ウインナーを焼き、半分に切っておく。 2. グリンピース、とうもろこしはそれぞれ器に入れ、バターを入れてレンジで15秒温めておく。 3. トーストを半分に切り、真ん中に切込みを入れ、切込みの中にマヨネーズを塗り、ウインナー、半分に切ったプチトマト、ミックスビーンズ、とうもろこしをそれぞれ詰めて完成。
豊潤®あらびきウインナー 4本 8枚切りトースト 3枚半 ミニトマト 6個 グリンピース 20g とうもろこし 35g ミックスビーンズ 20g マヨネーズ
調理時間:約25分 カロリー:約242kcal 塩分:約1.3g
日本ハム レシピ
1『こうや豆腐入りみそ汁の具』を熱湯に1分程度入れて戻し、水気を切っておく。2【A】を混ぜ合わせ、①とミックスビーンズとコーンを加えて和える。
『こうや豆腐入りみそ汁の具』1/2袋(15g)ミックスビーンズ(缶詰またはドライパック)50gコーン(缶詰またはドライパック)50g
カロリー:約98kcal 塩分:約0.4g
旭松食品 レシピ
きゅうりは1cm角に切り、大根おろしは水けを切る。 「蒸し黒豆」、ちりめんじゃこ、コーン、(1)を混ぜ合わせる。好みでポン酢をかける。 ゆずポン酢で一層おいしく召し上がれます。
蒸し黒豆1袋 大根おろし 1/4本分 きゅうり1本 コーン (缶詰)50g ちりめんじゃこ20g ポン酢適量
調理時間:約5分 カロリー:約76kcal 
フジッコ愛情レシピ
コーンは水切りしておく。 ごはんに「減塩ふじっ子(塩こんぶ)」、枝豆、(1)を混ぜ、おにぎりを2個つくる。
減塩ふじっ子(塩こんぶ)5gごはん200gゆで枝豆(さやから出したもの)15g(約18粒)コーン(缶詰)5g
調理時間:約10分 
フジッコ愛情レシピ
1【塩昆布のおにぎり】ボウルにご飯200g、塩昆布、マヨネーズ小さじ2を入れて混ぜ合わせ、おにぎりにする。 2【ハムとコーンのおにぎり】ボウルにご飯200g、1cm角に切ったハム、コーン、マヨネーズ小さじ2を入れて混ぜ合わせ、おにぎりにする。

調理時間:約10分 カロリー:約453kcal 塩分:約1.7g
キューピー とっておきレシピ
中華麺をゆで、氷水にとって冷まし、水気をよく切る。器に①を盛り、リーフ野菜、くし形に切ったトマト、ツナ、コーンをのせる。ドレッシングをかけたら出来上がり!
材料(2人前)中華麺2玉リーフ野菜30gトマト中1個ツナ70gコーン40gピエトロドレッシング 和風しょうゆ大さじ4
調理時間:約15分 
ピエトロ レシピ
コーンは汁けをきる。ハムは細切りにする。ボウルに【A】を混ぜ合わせ、**1**、水けを絞った[[塩もみミックス|rid=43657]]を加えてあえる。
・塩もみミックス 1袋分・コーン 1/2缶・ロースハム 4枚・レモン汁 大さじ2・オリーブ油 大さじ2・マヨネーズ 大さじ1・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約5分 カロリー:約160kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
ヤングコーンは1分下ゆでし、竹串を中心にさします。(1)をポリエチレン袋に入れ、「浅漬けの素」を浸る程度注ぎ、冷蔵庫で約20分漬けます。汁気をきって皿に盛り、出来あがりです。
ヤングコーン 2本。エバラ浅漬けの素 適量
調理時間:約5分 カロリー:約4kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
(1)「ひき肉とトマトのスパイシー蒸し」の残ったつゆに「コンソメ」を加えて煮立て、ご飯をほぐしながら加える。(2)ホールコーン、チーズを加えて混ぜ、チーズが溶けたら、ドライバジルをかける。*残ったつゆの塩分は含まれていません。
ご飯 300gホールコーン缶 50gシュレッドチーズ・生食用 30g「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 少々ドライバジル 適量
カロリー:約150kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)コーン缶は汁気をきってこまかく刻み、ご飯に混ぜる。(2)4等分して「アジシオ」をまぶして丸く握る。のりで目、ソーセージの両端に切り込みを入れてくちばしを作る。(3)器に盛り、好みでレタス、ミニトマトなどを添える。
ご飯 120gホールコーン缶 大さじ2「アジシオ」 適量のり 適量ウインナーソーセージ 適量
カロリー:約113kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加