メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「牛乳 > 中華」 の検索結果: 156 件中 (21 - 40)
1.小鍋に寒天と水1/2カップ、砂糖小さじ1/2を混ぜ、ひと煮立ちさせてバットに流し、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やし固める。ココナッツミルクは冷やしておく。2.マンゴーは粗く切ってボウルに入れ、泡立て器で細かく潰す。グレープフルーツは薄皮をむき、細かくほぐして加える。ココナッツミルクも加え、砂糖を加えて好みの甘さにする。3.1の寒天をフォークで粗い粒状に削って加えて混ぜる。
マンゴー…1個(約300g)グレープフルーツ(ここではルビー)…1/2個ココナッツミルク…小1
カロリー:約181kcal 
レタスクラブ
鍋にコーンを入れて牛乳を加え、弱めの中火にかけながら混ぜる。スープの素と塩小さじ1/3を加え、温めて味をなじませる。
・コーン カップ1・牛乳 カップ2・顆粒チキンスープの素 小さじ1/4・塩 小さじ1/3
調理時間:約5分 カロリー:約110kcal 塩分:約1.0g
NHK みんなの今日の料理
なべに杏仁霜を入れ、水カップ3/4を加えて溶き、牛乳を加える。 中火にかけ、混ぜながら一度沸騰させればでき上がり。
・杏仁霜(きょうにんそう) 大さじ1+1/2・牛乳 大さじ2
調理時間:約3分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[えびチリ卵|rid=41127]]をつくる。[[春雨サラダ|rid=41128]]をつくる。[[ラーパーツァイ|rid=41129]]をつくる。[[ジンジャーミルク寒天|rid=41130]]をつくる。お弁当箱に詰める。
・えびチリ卵 適量・春雨サラダ 適量・ラーパーツァイ 適量・ジンジャーミルク寒天 適量・ザーサイ 適量・ご飯 適量
カロリー:約615kcal 塩分:約4.1g
NHK みんなの今日の料理
1 アンニンドーフ 【1】鍋に分量の水とグラニュー糖、杏仁霜を入れて火にかけ、ひと煮立ちさせて溶かす。火を止めて牛乳の約半量を加え、60℃前後に温度を下げる。 【2】板ゼラチンは5分ほど冷水につけてもどし、水気を絞って(1)に加えて溶かす。さらに残りの牛乳と生クリームを加えて混ぜ合わせる。 【3】容器に等分して入れ、冷蔵庫に2時間以上入れて冷やし固める(急ぐときは冷凍庫に40分ほど入れると固まる)。 【4】シロップは、湯とグラニュー糖を火にかけて溶かし、冷めたらレモン汁
調理時間:約3分 
キューピー3分クッキング
(1)えのきだけは根元を切ってこまかくほぐす。(2)鍋にA、(1)のえのきだけを入れて火にかけ、火が通ったら、牛乳を加えて温め、ごま油を加える。(3)器に盛り、小ねぎ、ごまを散らす。
えのきだけ 1袋A水 200mlA「Cook Do 香味ペースト」 6cm(4g)牛乳 100ml「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1/2小ねぎの小口切り 10gいり白ごま 小さじ1/2
カロリー:約72kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)餅はヨコ半分に切ってオーブントースターで焼く。明太子は薄皮を取り除く。「鍋キューブ」は砕いておく。(2)鍋に(1)の砕いた「鍋キューブ」、牛乳を入れて火にかけ、溶かしながら煮立て、(1)の餅・明太子を加える。(3)器に盛り、小ねぎを散らす。
切り餅 1個からし明太子 10g「鍋キューブ」まろやか豆乳鍋 1個牛乳 200ml小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約283kcal 
味の素 レシピ大百科
1 中華鍋に油大さじ1を熱し、薄力粉を入れて弱火で焦がさないように絶えず混ぜます。香ばしい香りが立って薄いきつね色になるまで12~13分炒めます。 2 ボウルなどにあけて粗熱をとり、密封して保存します。 3 小鍋に(2)を1人当たり大さじ2ずつ入れ、牛乳を少しずつ入れて好みに溶きのばし、火にかけて温め、砂糖で好みの甘さをつけ、くこの実を散らします。
薄力粉 100g牛乳 適量砂糖 適量くこの実 適量● 油
調理時間:約3分 
キューピー3分クッキング
板ゼラチンはたっぷりの水(分量外)につけて戻す。重ならないように注意する。なべに水、牛乳、生クリームを合わせて火にかけ、沸騰直前になったら砂糖と分量の水で溶いた杏仁霜を加える。**1**のゼラチンをよく絞ってから加えて煮溶かし、こしながらボウルに移す。**3**のボウルの底を氷水にあて、混ぜながら冷やし、とろみがついたら再びこしながらバットに流し、冷蔵庫で冷やし固める。
・板ゼラチン 6g・水 100ml・牛乳 300ml・生クリーム 120ml・砂糖 50g・杏仁霜
調理時間:約20分 カロリー:約1700kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方1. 白菜は水洗いして、根元をつけたまま縦4つに切る。チンゲンサイは水洗いして縦4つに切る。ベーコンはみじん切りにする。 作り方2. 中華鍋に白菜、チンゲンサイ、の材料を入れて蓋をし、強火にかけて野菜がしんなりするまで蒸し煮にする。器に白菜、チンゲンサイの水分をきって盛る。 作り方3. 2の中華鍋にベーコン、バター、スキムミルクを加えて煮たて、塩、白コショウで味を調え、よく混ぜ合わせたをまわし入れ、トロミがついたら2の野菜にかける。[br
E・レシピ
レタスと青じそはせん切りにする。そうめんはゆでて水をはったボウルに入れ、流水の下で手早くもみ洗いをする。**1**を加えて混ぜ、水けをきって器に盛る。フライパンにサラダ油少々を熱して豆板醤を入れていため、[[肉そぼろ|rid=3046]]とピーナツバターを加えて混ぜる。牛乳を加えてひと煮立ちさせ、**2**にかける。
・肉そぼろ カップ1/2・そうめん 3~4ワ・レタス 1/4コ・青じそ 4~5枚・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1/2・ピーナツバター 大さじ2・牛乳
調理時間:約7分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ゼラチンは分量の水にふり入れてふやかす。(2)鍋に牛乳を入れて火にかけ、沸騰直前で火を止め、「パルスイート」、(1)のゼラチンを加えて混ぜる。(3)ゼラチンが完全に溶けたら、Aを加えて混ぜ、器に流し入れて、6時間以上冷やし固める(時間外)。(4)(3)にフルーツミックスを盛り、フルーツミックス缶のシロップを注ぐ。
牛乳 2カップ粉ゼラチン 1袋(5g)水 大さじ1・1/2「パルスイート」 大さじ1A生クリーム 1/2カップAアーモンドエッセンス 20滴フルーツ
カロリー:約198kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)蒸し鶏は4~5mm幅の薄切りにし、しょうゆであえる。レタス、きゅうりはせん切りにし、トマトは薄切りにする。(2)ボウルにAを入れてよく混ぜて器に移し、(1)のレタス・きゅうり・トマト・蒸し鶏を盛り、白髪ねぎをのせ、ラー油をかける。
蒸し鶏 200gしょうゆ 小さじ2レタス 1枚(20g)きゅうり 1/3本(30g)トマト 1/4個A牛乳 130mlA「クノール カップスープ」牛乳でつくる コーンポタージュ 1袋白髪ねぎ 大さじ1/2(4g)ラー油 少々
カロリー:約206kcal 
味の素 レシピ大百科
鍋に水200mlと粉寒天を入れ、木べらで混ぜながら加熱し、沸騰したら弱火でさらに1分間煮る。牛乳とコンデンスミルクを加えてひと煮し、アーモンドエッセンスを加え、器に分け入れ、冷蔵庫で冷やし固める。(2)に格子状の包丁目を入れ、フルーツミックスをたっぷりとのせ、缶詰のシロップをたっぷりかける(アーモンドエッセンスをバニラエッセンス、杏仁エッセンスに替えてもよい)。
材料(4人分)分量のめやす粉寒天4g牛乳500mlコンデンスミルク50gアーモンドエッセンス少々フルーツ
調理時間:約15分 カロリー:約145kcal 塩分:約0.2g
キッコーマン ホームクッキング
1 レタスは1~1.5mm幅のざく切りにする。 2 鍋にごま油大さじ1/2を熱してレタスを炒め、しんなりしたら分量の湯を注ぎ、砕いたスープの素を入れる。 3 煮立ったらアクをとり、スイートコーンと牛乳を加えてかき混ぜながら温める。塩とこしょうで味をととのえる。
スイートコーン(クリーム) (小)1缶(230g)レタス 1/4個 湯 1カップ スープの素(チキン) 1個牛乳 1カップ塩、こしょう 各少々●ごま油
調理時間:約3分 
キューピー3分クッキング
作り方1. 鶏レバーを牛乳に10分程度漬けて血抜きする。10分経ったらレバーの水気をきり、食べやすい大きさに切っての材料をからめる。 作り方2. ニラは長さ4cmくらいに切り、ミョウガも同じくらいの大きさの薄切りにする。 作り方3. フライパンにゴマ油をひいて中火で熱し、片栗粉をまぶした鶏レバーを炒める。火が通ったらニラとミョウガを入れ、しんなりするまで炒める。 作り方4. の材料をからめて器に盛る。
鶏レバー 150g牛乳 適量片栗粉 適量ニラ 1
調理時間:約10分 カロリー:約153kcal 
E・レシピ
下準備1. キャベツは3cm角に切る。ニラは長さ3cmに切る。 作り方1. 小鍋に白だしと水を入れて強火にかけ、沸騰したらキャベツを加える。中火にしてキャベツが柔らかくなるまで煮る。 作り方2. (1)に牛乳とニラを加え、沸騰する前に火を止め、コショウ、ゴマ油を加えて混ぜる。器に注ぎ、すり白ゴマを振る。
キャベツ 2枚(100g)ニラ 1/4束白だし(市販品) 大さじ2水 300ml牛乳 100mlコショウ 少々ゴマ油 小さじ1すり白ゴマ 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約82kcal 
E・レシピ
1.水大さじ2にゼラチンをふり入れてふやかす。2.小鍋に牛乳、グラニュー糖、杏仁霜を入れて火にかけ、静かに混ぜる。まわりが少しふつふつしてきたら火を止め、1を加えて溶かす。3.こし器でこしながらボウルに移し、生クリームを加えて混ぜ合わせる。氷水にあてながらゴムべらで混ぜてさまし、粗熱がとれたら器に入れ、冷蔵庫で1~2時間冷やし固める。4.型から抜いて皿に盛り、好みでミントを飾る。
牛乳…1/2カップ生クリーム…1/2カップグラニュー糖…25gゼラチン…5g杏仁霜
カロリー:約349kcal 
レタスクラブ
1.水大さじ1にゼラチンをふり入れてふやかす。2.小鍋に牛乳、グラニュー糖、杏仁霜を入れて火にかけ、静かに混ぜる。まわりが少しふつふつしてきたら火を止め、1を加えて溶かす。3.こし器でこしながらボウルに移す。生クリームを加えて混ぜ合わせ、氷水にあてながらゴムべらで混ぜる。粗熱がとれたら密閉容器などに入れ、冷蔵庫で2~3時間冷やし固めて、大きめのスプーンですくって器に盛る。4.くこの実はぬるま湯でもどし、3に飾る。
牛乳…1/2カップ生クリーム…1/2カップグラニュー糖
カロリー:約366kcal 
レタスクラブ
1. 沸騰したお湯にそうめんを入れてゆで、ザルにあける。水でよく冷やし充分に水切りしてお皿に盛り付ける。 2. きゅうりを細切りにし1を加える。 3. 麻婆ソースと牛乳、おろしショウガをボールで混ぜ合わせ、つけだれ用の器に分け入れる。 4. お好みで別添の「香味油」を3に混ぜる。
中華名菜® 麻婆茄子 1回分(130g) そうめん 4束(200g) きゅうり 1本(100g) 牛乳 70cc おろしショウガ 小さじ1/2(3g)
調理時間:約25分 カロリー:約491kcal 塩分:約5.6g
日本ハム レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加