「あじ > 主食」 の検索結果: 114 件中 (21 - 40)
|
しゃもじで切るように手早く混ぜ、時々底から返して【合わせ酢】を全体に行き渡らせる。うちわであおぎ、時々混ぜながら、ほんのり温かいくらい(人肌)に冷ます。乾燥しないようぬれ布巾をかぶせておく。あじは魚焼きグリル(両面焼き)に入れ、中火で約6分間焼く。取り出して粗熱を取る。
※片面焼きの場合は約4分間焼いて返し、さらに約3分間焼く。**3**のあじは中骨を外して頭や皮を除き、小骨を除きながら身を粗くほぐす。貝割れ菜は根元を切り落とし ・ご飯 350~400g・酢 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1・塩 小さじ1/2・あじの干物 1枚・貝割れ菜 1パック・青じそ 5枚・白ごま 大さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約270kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
レーズンは湯にサッと通す。スパゲッティは塩適量を入れた熱湯で袋の表示時間どおりにゆでる。フライパンにオリーブ油、にんにく、赤とうがらしを入れて中火でいため、香りが出たら、あじを加えて軽く焼く。**3**にセロリを加えていため合わせる。あじが細かくほぐれてセロリに油が回ったらレーズン、松の実、白ワイン、スープの素を砕いて加え、いためる。味をみて塩・こしょう各少々で調える。スパゲッティがゆで上がったら**4**に加え、よくあえる。器に盛り、ザク切りにしたホワイトセロリを添える。セロリの葉を少し取り分けておき、ホワ ・あじ 4切れ・セロリ 1本・スパゲッティ 250g・にんにく 1かけ・レーズン 大さじ3・赤とうがらし 1本・松の実 40g・白ワイン カップ1/2・固形スープの素 1コ・ホワイトセロリ 適宜・塩 ・オリーブ油 大さじ3・こしょう 調理時間:約10分 カロリー:約470kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
作り方 ・あじに塩をふって5分ほどなじませ、片栗粉を薄くまぶす。なすはタテ6等分のくし形に切ってから長さを半分に切る。アスパラは4cm長さに切る。・フライパンに「AJINOMOTO オリーブオイル」(大さじ1)を熱して1のなす、アスパラを入れ、火が通るまで焼いたら取り出す。・「AJINOMOTO オリーブオイル」(大さじ1)を足し入れて1のあじの両面をカリッとするまで焼く。 調理時間:約20分 カロリー:約548kcal 塩分:約1.9g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
|
|
米は炊く30分前に洗い、たっぷりの水に15分間浸し、ざるに上げて15分間おく。炊飯器の内釜に米を入れ、分量の水と酒、うす口しょうゆを加えて混ぜ、早炊きモードで炊く。魚焼きグリル、または焼き網を強火で熱し、あじの干物の両面をこんがりと焼く。粗熱が取れたら、骨と皮を取り除いて粗くほぐす。炊飯器のスイッチが切れたら、**2**のあじをのせ、ふたをして1~2分間おく。わけぎを端から薄切りにして加え、サックリと混ぜて器に盛り、しょうがをのせる。 ・米 2合・あじの干物 1匹・水 カップ1+1/2・酒 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ2・わけぎ 1本・しょうが 適量 調理時間:約10分 カロリー:約400kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.バット1枚に塩大さじ1/2を広げ、あじを並べる。再び塩大さじ1/2をふって約20分おく。2.別のバットに酢、水各1/2カップを入れ、1をペーパータオルで拭いて並べ、レモンをのせて冷蔵庫で約15分漬ける。3.すし酢を合わせ、砂糖と塩が溶けるまでよく混ぜる。4.ボウルにご飯を入れ、3を加えてしゃもじで切るように混ぜる。ごまを加えてさっくり混ぜ合わせる。 カロリー:約222kcal
レタスクラブ
|
|
(5)丼にご飯をよそい、(4)を盛り、(3)の薬味をのせる。お好みでいり白ごまを散らす。 あじ 2尾青じそ 2枚しょうがのせん切り 1/2かけ分ねぎ 4cmご飯 2杯(茶碗)Aすり白ごま 大さじ2Aしょうゆ 大さじ1A酒 小さじ1Aみりん 小さじ1「ほんだし」 少々 カロリー:約356kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
だし汁は冷蔵庫に入れて冷やしておきましょう。濃いめに作り、氷を加えると涼しげな雰囲気になります。 材料 [ 2人分 ]あじ(刺身用)2尾分ごはん茶碗2杯分みょうが1個大葉2枚白ごま小さじ1だし汁400mlごまだれすりごま大さじ1しょうゆ大さじ2おろししょうが大さじ1/2みりん大さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約427kcal 塩分:約3.1g
ニッスイ レシピ
|
|
大きめのボウルにご飯を入れ、あじ、青じそ、しょうが、白ごまを加えて、しゃもじでサックリと混ぜる。 ・あじ 1枚・ご飯 400g・青じそ 2枚・しょうが 1/2かけ・白ごま 小さじ2・酢 適量 調理時間:約15分 カロリー:約420kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
器にご飯を盛り、黒酢の味がなじんだ**3**をのせ、残った【マリネ液】を回しかける。 ・あじ 4匹・ジャンボピーマン 1コ・ねぎ 2本・オクラ 8本・黒酢 カップ1/2・水 カップ1/2・しょうゆ 大さじ1・赤とうがらし 1本分・ねぎ 10cm分・にんにく 1かけ分・ご飯 600g 調理時間:約20分 カロリー:約369kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1/2程度の深さまで全体に斜めに細かく切り目を入れ、裏返して同様に切り目を入れる(蛇腹切り)。両端を切り落とす。青じそは縦に1cm幅に切る。【A】を混ぜ合わせ、粗塩、三温糖を溶かす。ご飯に加え、しゃもじで切るように混ぜる。白ごま、すだちの搾り汁を加えて切るよう ・あじ 1匹分・すだち(または柚子(ゆず))の搾り汁 適量・白板昆布 5枚・水 カップ1・酢 カップ1/4・砂糖 カップ1/4・ご飯 150g・米酢 大さじ1弱・三温糖 大さじ1/2・粗塩 1/2・白ごま 小さじ1・すだち(または柚子)の搾り汁 小さじ1・姫きゅうり 1本・青じそ 2枚・焼きのり 1枚・木の芽 15~16枚・すだち 適量・塩 調理時間:約40分 カロリー:約380kcal 塩分:約3.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
米と【B】を鍋に入れ、ふたをして強火にかける。蒸気が上がってきたら、しゃもじで鍋の中を上下を返すように混ぜ、弱火で8~10分間炊き、火を止めて10分間蒸らす。ボウル ・あじ 2匹・粗塩 大さじ4・好みのかんきつ 3~4枚・昆布 2枚・米酢 カップ1/4・米 600ml・水 550ml・酒 大さじ3・昆布 1枚・米酢 カップ3/4・三温糖 大さじ3~4・塩 大さじ1+1/2・みょうが 2コ分・しょうが 大さじ1~2・白ごま 大さじ2・青じそ 1ワ分・酢 調理時間:約30分 カロリー:約2340kcal 塩分:約28.g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.米は洗ってざるに上げ、炊飯器に入れて目盛りまで水を加える。とりガラスープの素小さじ1を加えて混ぜる。2.あじの干ものはキッチンばさみで縦半分に切り、尾を切り落とす。酒大さじ1/2、おろししょうが2/5かけ分(小さじ1)をからめ、1にのせる。ミニトマトを加え、普通に炊く。3.炊き上がったらあじを取り出し、頭と骨を除いて戻し入れる。 調理時間:約5分 カロリー:約328kcal
レタスクラブ
|
|
あじの干物はグリルでこんがりと焼き、粗熱がとれたら骨と皮をはずして身をほぐす。トマトはへたを取って1センチ角に切る。2リットルの湯に塩大さじ1と1/2(分量外)を加え、スパゲティをゆでる。ゆでている間に、具の準備をする。フライパンにオリーブ油を中火で熱し、にんにくを炒める。香りが立ったら干物を加えて炒め、こんがりするまでよく炒める。
サッポロビール
|
|
あじは細切りにする。なすは焼き網にのせるなどして、全体をよく焼き、水にとる。皮をむき、ヘタを除いて包丁でよくたたいてペースト状にする。**1**、**2**を【A】でよくあえる。丼にご飯をよそい、のりを手でちぎって散らす。**3**を広げ、ねぎと削り節も散らす。 ・あじ 2匹分・なす 2コ・ご飯 丼2杯分・しょうゆ 大さじ2・ごま油 大さじ1・みりん 大さじ1/2・しょうが 10g・みょうが 1コ分・焼きのり 1枚・細ねぎ 5本分・削り節 3g 調理時間:約20分 カロリー:約530kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
青じそ、みょうがはせん切りにして、それぞれ水にさらし、水けをきる。きゅうりは塩少々で板ずりし、流水で洗ってせん切りにする。あじは食べやすい大きさに切る。すり鉢で白ごまをする。半ずりになったところに【A】を加えて混ぜ合わせ、**1**のあじ、青じそ、みょうがを加えてあえる。ボウルにご飯を入れ、梅肉小さじ1+1/2、しょうがを加えて混ぜ、器に盛る。**3**に刻みのりを散らし、**2**をのせ、**1**のきゅうりと梅肉少々をあえて添える。 ・あじ 60g・ご飯 茶碗2杯分・白ごま 大さじ1・しょうが 小さじ1/2・ごま油 少々・しょうゆ 小さじ2/3・青じそ 3枚・みょうが 1/2コ・きゅうり 1/2本・梅肉 適量・しょうが 少々・刻みのり 適量・塩 少々 調理時間:約15分 カロリー:約330kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1バゲットは長さ半分に切り、斜めに切り込みを入れ、切った断面にタルタルソースを大さじ1ずつぬる。2あじは頭と内臓を取って洗い、三枚におろして塩をふり、小麦粉をまぶし、油をひいて熱したフライパンで揚げ焼きにする。3トマトは半月切りにする。リーフレタスは冷水にさらし、食べやすい大きさにちぎる。紫玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気をきる。 調理時間:約15分 カロリー:約343kcal 塩分:約1.8g
キューピー とっておきレシピ
|
|
材料 [ 2人分 ]あじ(干物)1尾米1合小ねぎ10g水200ml鶏がらスープの素小さじ1ごま油小さじ2たまご1個塩少々こしょう少々 調理時間:約30分 カロリー:約424kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
|
|
あじを袋から取り出し、血合いを小骨ごと取り除く(血合いを除くと魚のくせが抑えられると同時に、骨抜きで ・あじ 2匹・米 1.5合・昆布 1枚・酒 大さじ1・黒酢 大さじ2+1/2・砂糖 大さじ1+1/2・粗塩 小さじ1・黒酢 カップ1/2・青じそ 8枚・細ねぎ 1/2ワ・みょうが 2コ・白ごま 大さじ3・甘酢しょうが 適宜・塩 約20g 調理時間:約30分 カロリー:約660kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
あじはゼイゴを取り、三枚におろして小骨を取る。塩・こしょう各少々をふり、【衣】の材料を順につける。フライパンに揚げ油を1~2cm深さに入れて170℃に熱し、**1**を両面がきつね色になるまで揚げる。【らっきょうタルタル】の材料を混ぜ、食パンは軽く焼く。
食パン1枚にキャベツとあじフライの半量をのせ、好みで中濃ソースをかけ、【らっきょうタルタル】の半量をのせる。 調理時間:約20分 カロリー:約420kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
昆布を戻し入れてふたをし、再度沸騰したら中火にして5分間、さらに弱火にして5分間炊き、そのまま10分間蒸らす。昆布を取り出して盤台にあけ、合わせた【打ち酢】をかけてよく混ぜる。うちわで風を送って冷ます。あじは三枚におろして([[あじのたたき|rid=21567]]の下ごしらえ・準備参照)腹骨をすき取り、バットに並べて塩をふる。30分間ほどおいて表面がぬれてきたらボウルに移し、酢で洗う。小骨を抜いてバットに並べ、合わせた【漬け酢】に20分間ほど浸す。【す ・あじ 8匹・米酢 カップ1/2・砂糖 大さじ2/3・しょうが汁 小さじ1・米 400ml・昆布 1枚・酒 大さじ2/3・米酢 大さじ2/3・米酢 大さじ2+2/3・砂糖 大さじ1+1/2・うす口しょうゆ 小さじ1/2・塩 小さじ1/2・新しょうがの甘酢漬け 適量・みょうがの甘酢漬け 全量・すだちの搾り汁 適宜・塩 大さじ2・酢 カップ1/2 調理時間:約90分
NHK みんなの今日の料理
|