メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「えび > 主食」 の検索結果: 961 件中 (501 - 520)
1 鍋に湯を沸かしてそばをゆで、水気をきって器に盛る。 2 鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら中火にして3~5分煮だし、だしパックを取り出す。 3 ②にBを加えてひと煮立ちさせ、①にかける。 4 えびの天ぷら、かまぼこ、わかめ、小口切りにした長ねぎをのせる。
材料(2人前) そば(乾) 150g えびの天ぷら 4本 かまぼこ 2枚 カットわかめ 小さじ1 長ねぎ 1/2本 A鰹節屋のだしパック 2パック A水 900ml Bしょうゆ 大さじ3 Bみりん 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約498kcal 塩分:約4.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1 小鍋にだし汁とAを入れて火にかけ、一度煮立たせてから冷やしておく。 2 うどんをゆで上げて冷水で洗い、器に盛り、えびの天ぷら、青じその天ぷら、大根おろし、貝割れ菜、かつお節をのせて①のつゆをかける。
材料(2人前) 干しうどん 2束 だし汁 200ml A しょうゆ 大さじ11/2 A みりん 大さじ11/2 えびの天ぷら 2本 青じその天ぷら 2枚 大根おろし 適量 貝割れ菜 適量 かつお節 5g ※だし汁の作り方
調理時間:約15分 カロリー:約449kcal 塩分:約3.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1 めんつゆとお湯を合わせ、ゼラチンを溶き固めておく。(時間外) 2 えび、パプリカはゆでて、1cm角に切る。トマト、きゅうりも1cm角に切る。 3 そばを表示通りにゆで、冷水で流し、水気を切り器に盛る。 4 3に2をのせ、1の固めためんつゆをフォークで荒くつぶしてかける。
材料(1人前) そば(乾) 100g トマト(小) 1個 きゅうり 1/2本 えび 3尾 パプリカ(黄) 1/4個 めんつゆ 140ml お湯 140ml ゼラチン 5g
調理時間:約12分 
ヤマキ おいしいレシピ
1 鍋にAを入れて煮立てる。 2 別の鍋に湯を沸かしてうどん2種をそれぞれゆで、湯をしっかりきって器に等分に盛り合わせる。 3 えびの天ぷら、ごぼう天、なるとをのせ、①のだしをかける。かつお節、みつばをのせる。
材料(2人前) 生うどん/半生うどん(紅) 1玉 生うどん/半生うどん(白) 1玉 Aだし汁 カップ3 Aしょうゆ 大さじ3 Aみりん 大さじ3 えびの天ぷら 4尾 ごぼう天 2個 なると 適量 かつお節 適量 みつば 適量 ※だし汁の作り方
調理時間:約8分 カロリー:約457kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
〜玄米ブレッドのおさかな〜ポテトサラダのきゅうりをサンド。ハムをしっぽに見たてて飾る。半分に切ったオリーブをピックで取り付けてできあがり。 〜ライ麦ブレッドのおさかな〜パンの両面にバターをぬり、サラダ菜、エビフライ、タルタルソースをサンドする。半分に切ったオリーブをピックで取り付けてできあがり。
〜玄米ブレッドのおさかな〜平焼きブレッド(玄米)きゅうりハムポテトサラダオリーブ〜ライ麦ブレッドのおさかな〜平焼きブレッド(ライ麦)サラダ菜タルタルソースエビフライオリーブ
調理時間:約10分 
TAKAKIBAKERY レシピ
アボカドは半分に切ってスライスし、パクチーは4㎝幅にカットする。 にんじんと大根は千切りにし、塩ひとつまみをまぶして5分ほどおき、水気を絞ったら調味料を混ぜ合わせてなますをつくる。 パンを軽くトーストし、中にバターを塗る。 アボカド、海老、スイートチリソース、なます、パクチーの順にはさみ、こしょうをふりかけたら出来上がり。
材料(3人分) カスクート3本ボイル海老12尾アボカド1個にんじん40g大根60gパクチー30g塩1つまみバター10gスイートチリソース適量
調理時間:約10分 
TAKAKIBAKERY レシピ
1.きゅうりは薄い輪切りにし、塩水(水1カップに対して塩小さじ1)につける。約10分おき、しんなりしたら水けを絞る。2.ゆず果汁に塩小さじ1/3を加えてよく混ぜる。3.ご飯に2、1えび、ちりめんじゃこ、白ごまを加えて混ぜ、さます。器に盛り、万能ねぎとゆずの皮を散らす。
温かいご飯…1合分(約330g)むきえび(ゆでたもの)…120gちりめんじゃこ…大さじ2きゅうり…2本ゆず果汁…大さじ3(約1個分)万能ねぎの小口切り…1本分ゆずの皮のせん切り…1/2個分白いりごま
カロリー:約184kcal 
レタスクラブ
1.いんげんはキッチンばさみで長さを3等分に切る。2.フライパンにいんげん、むきえび、煮汁の材料を入れて中火にかけ、煮立ったらペンネを加えてさっと混ぜる。弱火にしてふたを少しずらしてのせ、時々混ぜながら袋の表示時間より2分長く煮る。3.粉チーズをふってさっと混ぜ、器に盛ってこしょう少々をふる。
ペンネ…160gむきえび…150g粉チーズ…大さじ2さやいんげん…16本煮汁 ・牛乳、水…各1 1/2カップ ・オリーブ油…大さじ1 ・塩…小さじ1/2粗びき黒こしょう
カロリー:約571kcal 
レタスクラブ
1.鍋にだし汁1カップ、みりん大さじ1 、塩小さじ1/2を入れ、中火にかける。煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつけ、火を止める。2.どんぶりに温かいご飯小どんぶり1杯分ずつを盛り、「そら豆とえびのビールごろもかき揚げ」を2~3 個ずつのせる。1を等分にかけ、練りわさび適量をのせる。
「そら豆とえびのビールごろもかき揚げ」…2~3個温かいご飯…小どんぶり1杯分(約180g)だし汁…1カップみりん…大さじ1塩…小さじ1/2水溶き片栗粉 ・片栗粉、水…各大さじ1練りわさび
カロリー:約576kcal 
レタスクラブ
[1] えびは尾を残して殻をむき、背ワタを除く。なすは、1cm幅の半月に切って水にさらし、水けをふく。[2] を合わせて混ぜ、[1]、ズッキー二をからめながら、ごま油ひいたフライパンで両面焼く。[3] を混ぜ合わせて、1つ50gに丸くにぎる。[4] [3]に[2]をのせて、焼きのりを巻く。
えび 4尾、ズッキーニ 1cm幅4切れ、なす 1/2本、、卵 1個、ミツカン 味ぽん 大さじ2、小麦粉 40g、、ごま油 適量、、ご飯 600g、ミツカン 味ぽん
カロリー:約343kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] ゆでたそば、温めたを器に入れ、「くめ納豆 秘伝金印」、軽くゆでたほうれんそう、えびの天ぷらをのせれば出来上がり。※納豆は添付のたれ等を入れてよくかき混ぜておきます。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
ミツカン くめ納豆 秘伝金印 1パック、そば (ゆで) 1玉、えびの天ぷら (惣菜) 1尾(大きいもの)、ほうれんそう 適量、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/4カップ、水 3/4カップ
カロリー:約510kcal 塩分:約2.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] えびは背から包丁を入れ、厚みを半分にする。アボカドは薄切りにする。[2] たまねぎの水けをきり、マヨネーズ、「味ぽん」をよく混ぜる。[3] サンドイッチ用食パンに[2]を均等にぬり、[1]を食パン4枚に平らになるように盛り付ける。残りの食パンをかぶせ、少し押さえてから切り分けて、パセリと一緒に器に盛る。
サンドイッチ用食パン 8枚、アボカド 1個、えび (ゆで) 18尾、たまねぎ (みじん切り) 1/6個分、マヨネーズ 大さじ3、ミツカン 味ぽん 大さじ1
カロリー:約253kcal 塩分:約1.1g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 器にご飯を盛り付け、ご飯全体に「すし酢昆布だし入り」を回しかける。[2] レトルトカレーは温め、[1]に盛り付ける。[3] お好みの大きさに切った厚焼き卵、ゆでえびを盛り付ける。[4] ご飯の部分に切りのりを散らし、甘酢しょうがを添える。
ご飯 4皿分、ミツカン すし酢昆布だし入り 大さじ4、カレー (レトルト) 4人分、えび (ゆで) 12尾、厚焼き卵 適量、、切りのり 適量、甘酢しょうが 適量
カロリー:約732kcal 塩分:約4.3g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 温かいご飯に「五目ちらし」をふりかけ、切り込むようにまんべんなく混ぜ合わせる。[2] 刺身、うなぎのかば焼は一口大に切る。菜の花は塩ゆでする。[3] [1]を皿に盛り、刺身、うなぎのかば焼を全体に散らす。さらにえび、イクラ、菜の花、錦糸卵を盛り付ける。
ご飯 3合分(約1000g)、ミツカン 五目ちらし 小袋2袋、、まぐろ (刺身用) 50g、サーモン (刺身用) 50g、たい (刺身用) 50g、うなぎの蒲焼き 1/2尾、えび (ゆで) 4尾、イクラ 大さじ
カロリー:約701kcal 塩分:約4.0g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] ほうれんそうは下ゆでし、適当な長さに切る。[2] 鍋にを合わせ、煮立たせる。[3] そばはたっぷりの湯でゆで、ざるにあげて水けをしっかりきった後、器に盛って[2]をかける。[4] えびの天ぷら、ほうれんそう、小口切りした長ねぎ、七味とうがらしをのせる。※栄養成分について、つゆは60%摂取するとして計算
そば (冷凍) 2人分、えびの天ぷら (惣菜) 4尾、ほうれんそう 1/4束(75g)、長ねぎ 適量、七味とうがらし 適量、、、水 2と1/4カップ
カロリー:約379kcal 塩分:約2.9g
ミツカン メニュー・レシピ
で味をととのえ、レモン、バジルを添えて出来上がり。
パックごはん 180g ×2パック(360g)、鶏もも肉 100g、殻付きえび 6尾、殻付きあさり(砂をはかせたもの) 100g、にんにく(みじん切り) 1かけ、玉ねぎ (みじん切り) 1/2個(約75g)、パプリカ(細切り) 1/2個、完熟トマト(角切り) 1個(約100g)、オリーブオイル 大さじ2、白ワイン 大さじ1、顆粒コンソメ 小さじ1、サフラン ひとつまみ、塩・こしょう 適量、レモン・バジル お好みで適量
調理時間:約15分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1そうめんは4等分くらいの長さに折っておく。オクラはへたを取り除き、海老は背ワタを取り臭みを取る。玉ねぎはスライスしておく。にんにくはみじん切りにする。ベーコンは細かくカットする。2鍋にオリーブオイルをひき、ニンニクみじん切りと玉ねぎ、ベーコンを入れさっと炒める。トマト水煮缶を加えてペースト状になるまで炒める。3水と塩、サフランを加えてひと煮たちさせたら、そうめん加えて全体をさっと混ぜ2分中火で煮る。オクラ、海老、コーンを彩りよく上にのせて、蓋をして弱火で5分加熱する。4蓋
調理時間:約20分 カロリー:約325kcal 塩分:約1.6g
六甲バター レシピ
を入れて3分ほど煮る。塩、こしょう(分量外)で味を調え、ミニトマトを加えて火を止める。❹器に盛り、別皿でフライドガーリックを散
エビ 8~12尾玉ねぎ 1個パプリカ(赤又は黄) 1個分ズッキーニ 1本ピーマン 2個ミニトマト 8個おろしにんにく 小さじ1/2おろししょうが 大さじ1/2カレー粉 大さじ1水 4カップブイヨンキューブ 2個日清MCTリセッタ 大さじ1/2ご飯 600g好みで フライドガーリック 適量
調理時間:約15分 カロリー:約344kcal 塩分:約2.1g
日清オイリオ わくわくレシピ
合~A~塩 小さじ1/2酒 大さじ1焼き豚 100g干ししいたけ(戻す) 3枚干しエビ 1/4カップ(15g)長ねぎ 1/2本日清ヘルシーごま香油 大さじ1~B~酒 大さじ1しょうゆ 小さじ2こしょう 少々~C~日清ヘルシーごま香油 大さじ1しょうゆ 小さじ2青ねぎ(小口切り) 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約401kcal 塩分:約2.4g
日清オイリオ わくわくレシピ
エビは背ワタを抜き、殻をむく。ホタテ貝柱は厚みを半分に切る。それぞれに塩、こしょう各少々(分量外)をふり下味をつける。❷玉ねぎは薄切りにする。パプリカはへたと種を取り、ひと口大に切る。なすは縦半分に切り、斜めに3~4等分する。ブロッコリーは小房に分けてゆでる。トマトはへたを取り、1cm角に切る。❸鍋に日清MCTリセッタ(大さじ1)を熱し、玉ねぎを薄く色づくまで炒める。トマト、にんにく、しょうがを加えて炒める。なじんだらカレー粉を加えて炒め、水4カップと鶏がらスープの素
調理時間:約20分 カロリー:約457kcal 塩分:約2g
日清オイリオ わくわくレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加