メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「かに > 和食」 の検索結果: 232 件中 (161 - 180)
やけどに注意して器を少し傾け、固まっていれば蒸し上がり。取り出してみつばをのせ
・卵 2コ・鶏ささ身 1本・生しいたけ 2枚・かにかまぼこ 2本分・みつば 適量・だし カップ1+1/2・酒 大さじ1・みりん 小さじ1・塩 小さじ1/2弱・しょうゆ 小さじ1/2
調理時間:約30分 カロリー:約60kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
1 白菜は1cm幅に切り、長ねぎは1cm幅の斜め切りにする。大根はすりおろして水気をきり、みつばは2~3cm幅に切る。 2 耐熱皿に白菜、長ねぎ、鱈、かに風味かまぼこをのせ、酒を回し入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で7~8分、鱈に火が通るまで加熱する。 3 小鍋にAを入れてひと煮立ちさせ、弱火で2~3分煮る。大根おろし半量、みつばを加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。
調理時間:約20分 カロリー:約177kcal 塩分:約3.3g
ヤマキ おいしいレシピ
マグカップにラップをふんわりとかけ、電子レンジ(500W)で3分加熱する。3分経ったら取り出し、ラップをしたまま少しおき、余熱で火を通す。卵液が十分に固まっていたら、青ねぎ、かに風味かまぼこを飾って完成。※器を傾けて、汁が透明ならOK
材料(2人前) 卵 1かに風味かまぼこ 1本 青ねぎ 適量 鶏もも肉 40g かまぼこ 薄切り2枚 みつば 適量 【A】割烹白だし 大さじ2 【A】水 170ml
調理時間:約15分 カロリー:約95kcal 塩分:約1.9g
ヤマキ おいしいレシピ
(4)・大根おろしを加え、ひと煮立ちしたら火を止めます。 すだち・ゆずこしょうを添えます。 \ POINT / 白だしは、容器に記載されている割合で薄めた分量です。かにみそがある場合は、仕上げに回しかけたり、しょうゆ
材料 [ 2人分 ]ずわいがに(ゆで)1肩だいこん1/2本白菜2枚水菜70gしいたけ2枚木綿豆腐1/2丁もち小4個白だし800mlすだち1個ゆずこしょう適宜
調理時間:約20分 カロリー:約321kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
1.長いもはせん切り、三つ葉はみじん切りにし、かにかまぼこは手でほぐし、椀に盛る。2.鍋にだし汁、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/4を加えて煮立て、1に注ぎ、ごまを散らす。
長いも…5cmかにかまぼこ…2本三つ葉…適宜いりごま(白)…小さじ1だし汁…1カップ・しょうゆ、塩
調理時間:約5分 カロリー:約68kcal 
レタスクラブ
1.かに風味かまぼこは食べやすくほぐす。2.器に熱湯を等分に入れ、みそを加えて溶かす。1、おろししょうが、貝割れ菜、バターを等分にのせる。
かに風味かまぼこ…4本熱湯…1 1/2カップみそ…小さじ1おろししょうが…1かけ分貝割れ菜…適量バター…10g
カロリー:約71kcal 
レタスクラブ
1.大根の皮(※)は細切りにする。ボウルに入れ、しょうゆ小さじ2、砂糖、酢、オリーブ油各小さじ1を加えて混ぜ、約10分おく。2.かにかまぼこはざっくりほぐし、1に加えてあえる。
かに風味かまぼこ…80g大根の皮…上1/2本分しょうゆ…小さじ2砂糖、酢、オリーブ油…各小さじ1
カロリー:約74kcal 
レタスクラブ
にんじんはよく洗い、皮つきのまま薄切りにしてからせん切りにする。小さめのフライパンに水カップ2とにんじんを入れて強火にかけ、煮立ったらもやしとにらを加え、中火で約1分間ゆで、いっしょにざるに上げて冷ます。【A】のかにかまぼこは長さを半分に切ってほぐす。ボウルに卵を溶きほぐし、【A】を加えてよく混ぜる。**1**のフライパンはペーパータオルで水けをふき、ごま油を入れて中火で熱し、卵液を注ぐ。木べらで大きく混ぜ、半熟状になったらざっと丸く整える。周りが固まってきたら木べらで4等分にし、それぞれ縦半分
・卵 2コ・かにかまぼこ 4本・ごま油 小さじ1・ごま油 大さじ1・しょうが 1かけ分・酒 大さじ1・しょうゆ 小さじ2・水 カップ1/2・かたくり粉 小さじ1+1/2・もやし 80g・にら 30g・にんじん 20g・味つきなめたけ 大さじ3・ご飯 150~200g
調理時間:約15分 カロリー:約670kcal 
NHK みんなの今日の料理
別の鍋に【B】を入れて煮立て、かたくり粉小さじ1+1/2を同量の水で溶いて加え、とろみをつける。**3**の上にかけ、ゆでたグリンピースを散らす。
・卵 6コ・かにかまぼこ 80g・生しいたけ 4枚・ゆでたけのこ 50g・ねぎ 1/2本・酒 大さじ2・しょうゆ 小さじ2・塩 小さじ1+1/4・こしょう 少々・だし 大さじ4・しょうゆ 大さじ3・砂糖 大さじ3・酢 大さじ3・ごま油 小さじ1/2・グリンピース 少々・サラダ油 ・かたくり粉
調理時間:約20分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.きゅうりは薄い輪切りにし、かにかまぼこは長さを半分に切って食べやすく裂く。油揚げは横半分に切って縦細切りにする。2.ボウルにご飯、1を入れ、さっくりと混ぜる。
いなりずし用油揚げ(味つき) …5切れ(約60g)かに風味かまぼこ…4本(約40g)きゅうり…1本温かいご飯…300g
カロリー:約349kcal 
レタスクラブ
だしに、うまみの出るかにかまぼことしいたけを加えて煮立たせる。豆腐をすくい入れて、しょうゆと塩で味を調える。みつば(またはせり)を刻んで加える。仕上げにお好みで焼きのりをちぎり入れる。
・だし 400ml・かにかまぼこ 2~3本・しいたけ 2枚・豆腐 1丁・みつば 適量・のり 適宜・しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1/2
NHK みんなの今日の料理
1.かに風味かまぼこは長さを半分に切る。長いもは2cm長さの食べやすい棒状に切る。2.ボウルに酢大さじ2、砂糖、めんつゆ(3倍濃縮)各小さじ1を入れて混ぜ、1を加えてあえる。
かに風味かまぼこ…6本長いも…80g酢…大さじ2砂糖、めんつゆ(3倍濃縮)…各小さじ1
カロリー:約67kcal 
レタスクラブ
[1] かに風味かまぼこは粗くほぐし、3cmくらいに切る。みつばも2~3cmのざく切りにする。焼きのりは2cm角くらいにちぎる。[2] ボウルに入れて、おろしわさびを加えて「やさしいお酢」であえる。
かに風味かまぼこ 5本、みつば 1束、焼のり 1枚、、ミツカン やさしいお酢 大さじ3、おろしわさび 小さじ1/2
カロリー:約49kcal 塩分:約1.1g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] たけのこは穂先は薄切り、根元は細切りにする。かに風味かまぼこは半分に切って裂く。[2] 卵を溶き、水大さじ2、[1]を加えて混ぜ合わせる。[3] フライパンにサラダ油を熱し、[2]を入れて菜ばしで大きくかき混ぜて器に取り出す。[4] フライパンに水溶き片栗粉以外のの材料を加え、加熱する。煮立ったら火を弱めて水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
カロリー:約571kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)ボウルにAを入れて混ぜ、熱したフッ素樹脂加工のフライパンに流し入れて焼き、表面がかわいたら裏返して両面を焼いて卵焼きを作り、半分に切る。(2)ツナは油をきり、「コクうま」を混ぜ合わせ、ツナマヨを作る。(3)ラップを広げ、のりを1枚のせ、茶碗1/2杯分のご飯を中央にのせる。(1)の卵焼き1枚、(2)のツナマヨ半量、かに風味かまぼこ3本を順にのせる。
カロリー:約452kcal 
味の素 レシピ大百科
かに風味かまぼこは半分に切り、ほぐす。(4)ボウルに卵を溶きほぐし、Bを加えていり卵を作り、冷ます。(5)(1)のそば米、(2)の油揚げ・しいたけ、(3)のきゅうり・かに風味かまぼこを混ぜ合わせて器に盛り、(4)のいり卵・ごまを散らす。
そば米 180gA酢 大さじ2A砂糖 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2Aうま味調味料「味の素®」 少々油揚げ 1/3枚しいたけ 3枚きゅうり・小 1本「瀬戸のほんじお」 少々かに風味かまぼこ 3・1/2本卵 2個B砂糖 小さじ1B「瀬戸のほんじお」 少々いり白ごま 小さじ2
カロリー:約496kcal 
味の素 レシピ大百科
茹でたいんげんを斜めに3等分にします。 太ちくわを三等分にします。 太ちくわにいんげんを差し込みます。後ろの一本は高くなる様に刺します。 茹でたブロッコリーを差し込みます。 かに風味かまぼこを適量に割いて、ねじりながら(4)に巻き付けます。 \ POINT / いんげんの代わりに アスパラガスを使用してもOKです。
材料 [ 1人分 ]太ちくわ1本いんげん3本ブロッコリー適量かに風味かまぼこ適量
調理時間:約10分 カロリー:約62kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
固まっていない場合は、少しずつ追加で加熱する。 5 レンジ加熱している間に、鍋に長ねぎ、スナップえんどう、かに風味かまぼこ、【B】を入れて中火で煮立たせ、1分ほど煮る。火が通ったらよく混ぜた【C】を加え、とろみをつける。 6 ④をラップごと取り出し上下を返
材料(2人前) 絹ごし豆腐 1/2丁 卵 2個 【A】酒 大さじ1 【A】割烹白だし 小さじ2 鶏ひき肉 100g 長ねぎ 10cm スナップえんどう 2本 かに風味かまぼこ(フレーク) 50g 【B】水 120ml 【B】割烹白だし 大さじ1 【B】しょうがのすりおろし(チューブ) 1~2cm 【C】水 大さじ1 【C】片栗粉 小さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約245kcal 塩分:約2.1g
ヤマキ おいしいレシピ
豚肉、干ししいたけ、細ねぎも同様に1種類ずつ炒め、塩・こしょう各少々をふって取り出す。
・豚薄切り肉 200~300g・干ししいたけ 5~6枚・白菜 500~600g・細ねぎ 2ワ・にんじん 1本・かにかまぼこ 70~80g・春雨 50g・しょうが 2~3枚・ねぎ 適量・酒 大さじ2・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 大さじ1+1/2・塩 少々・こしょう 少々・しょうゆ 少々・ご飯 適量・サラダ油 ・塩 ・こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
生しいたけは軸を取り、かさの裏に塩少々をふって焼き網で焼き、細切りにする。さやいんげんはヘタを取り、少量の塩を加えた熱湯で色よくゆでてざるに上げ、うちわ
・そうめん 4ワ・だし カップ2・砂糖 大さじ3・しょうゆ 大さじ1+1/2・うす口しょうゆ 大さじ5・みりん 大さじ2・かに 1缶・鶏ささ身 2本・卵 1コ・生しいたけ 4枚・さやいんげん 8本・ねぎ 1/4本分・青じそ 4枚・花穂じそ 適宜・しょうが 1かけ・砂糖 小さじ1・サラダ油 少々・塩 少々
調理時間:約45分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加