メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「きゅうり > サラダ・付け合せ > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 2112 件中 (501 - 520)
(1)たこはぶつ切りにする。きゅうり、トマトはたこの大きさに合わせて乱切りにする。(2)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のたこ・きゅうり・トマトを加えてあえる。(3)器に盛り、白髪ねぎを飾る。
ゆでだこ 200gきゅうり 1本トマト 1個A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1A「丸鶏がらスープ」 小さじ1A「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1/2(2.5g)白髪ねぎ 10g
カロリー:約92kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ごぼうはささがきにし、にんじん、きゅうりは5mm幅の細切りにする。ごぼう、にんじんは熱湯でサッとゆで、水気をきる。(2)ボウルにAを入れて混ぜ、(1)のごぼう・にんじん・きゅうりを加えてあえる。*万能みそを手作りする場合は赤みそ:砂糖:みりんを1:1:1の割合で混ぜ、加熱してください。
ごぼう 1/2本(75g)にんじん 30gきゅうり 10gA「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2A万能みそ(市販品) 大さじ1Aすり白ごま 小さじ2
カロリー:約173kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは太めのせん切り、きゅうり・にんじんは拍子木切りにし、ハムはせん切りにする。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のキャベツ・きゅうり・にんじん・ハムを炒め、Aを加えてサッと炒め合わせる。
きゅうり 1本キャベツ 1枚にんじん 40gハム 1枚「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ1・1/2A酢 大さじ1A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 少々A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々
カロリー:約57kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)たこは薄切りにし、レモン汁をまぶす。(2)トマトは湯むきして1.5cm角に切り、きゅうりは薄い輪切りにする。(3)ボウルにAを入れて混ぜ合わせる。(4)器に(1)のたこ、(2)のトマト・きゅうりを混ぜて盛り、(3)をかける。
ゆでだこ 70gレモン汁 小さじ1トマト 1個きゅうり 1本A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ3A練りわさび 小さじ1/2
カロリー:約220kcal 
味の素 レシピ大百科
1 キャベツは一口大に、きゅうりは縦半分に切ってから、斜め薄切りにする。 2 【A】のだしパックは中身をだし、すべての材料と合わせ、キャベツ、きゅうりと和える。 3 器に盛り、ごまを散らす。
材料(2人前) キャベツ 5枚 きゅうり 1本 【A】鰹節屋の割烹だしパック 1袋 【A】ごま油 大さじ1 いり白ごま 適量
調理時間:約5分 カロリー:約118kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 にんじん、大根、きゅうりはひと口大の乱切りにする。 2 鍋に【A】を合わせ、ひと煮立ちさせる。熱いうちに①のにんじん・大根・きゅうりを漬け、冷ます (時間外)。 3 冷めたら、ビニール袋に入れ、冷蔵庫でひと晩漬ける。(時間外)
材料(4人前) にんじん 1/2本(100g) 大根 1/4本(100g) きゅうり 1本(100g) 【A】水 カップ 1 【A】酢 大さじ4 【A】減塩だしつゆ 大さじ2
調理時間:約7分 カロリー:約28kcal 塩分:約0.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1 キャベツは一口大に、きゅうりは縦半分に切ってから、斜め薄切りにする。 2 【A】の「割烹だしパック」は袋を切って中身をだし、ごま油と合わせ、キャベツ、きゅうりと和える。 3 器に盛り、白ごまを散らす。
材料(2人前) キャベツ 5枚 きゅうり 1本 【A】鰹節屋の割烹だしパック 1袋 【A】ごま油 大さじ1 いり白ごま 適量
調理時間:約5分 カロリー:約104kcal 塩分:約1.9g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. トマトはヘタをくり抜く。8等分のくし切りにし、更に半分に切る。 下準備2. キュウリは両端を切り落し、ピーラーなどで縦縞に皮をむき、ひとくち大の乱切りにする。 作り方1. ボウルにトマト、キュウリ、ショウガ汁、かつお節を入れ全体に混ぜ合わせる。 作り方2. 器に盛り付け、しょうゆを掛ける。
トマト 2個キュウリ 1本ショウガ汁 小2かつお節 5〜6gしょうゆ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約22kcal 
E・レシピ
下準備1. ツナはお湯をかけて油切りをする。セロリは筋を引いて、斜め薄切りにする。キュウリはせん切りにする。 作り方1. セロリとキュウリをボウルに入れ、塩を振り、軽くもんでしんなりとしてきたら水洗いし、よく水気をきる。 作り方2. ボウルにすべての材料を入れてよく和える。
セロリ 1本(茎の部分)キュウリ 1/3本塩 ひとつまみツナ(缶) 80gマヨネーズ 大さじ1塩 少々粗びき黒コショウ 少々
調理時間:約5分 
E・レシピ
下準備1. ザーサイ、きゅうりは細切りにしておく。 下準備2. サニーレタスは水洗いし水気をしっかりきり、食べやすい大きさにちぎる。 作り方1. 器にサラダ菜を敷き、キュウリ、ザーサイを盛り付け、熱したゴマ油をかけ、白ゴマをふる。
ザーサイ 1/2瓶キュウリ 1本ゴマ油 大さじ3サニーレタス 4枚白ゴマ 小さじ1/2
調理時間:約10分 
E・レシピ
下準備1. マグロは細切りにする。キュウリは端を切り落とし、5mm角に切る。ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルにマグロとキュウリを加えて混ぜ合わせる。器に盛って白ゴマを振り、韓国のりを添える。
マグロ(刺身用) 150gキュウリ 1/2本コチュジャン 小さじ1ニンニク(すりおろし) 1/2片分しょうゆ 大さじ1砂糖 小さじ1ゴマ油 大さじ1白ゴマ 適量韓国のり 6〜8枚
調理時間:約5分 
E・レシピ
下準備1. 紅白なますは軽く汁気を絞り、汁はとっておく。 下準備2. モヤシは熱湯でさっとゆで、冷ます。 作り方1. カマボコとキュウリはせん切りにする。 作り方2. ボウルになますの汁、しょうゆ、ゴマ油を入れ、よく混ぜ合わせる。このボウルに紅白なます、モヤシ、カマボコ、キュウリを入れ、よく和える。
紅白なます 茶碗1/2杯分カマボコ 2枚モヤシ 1/3キュウリ 1/2本しょうゆ 小さじ1ゴマ油 小さじ2
調理時間:約10分 
E・レシピ
下準備1. ラディッシュは葉を切り落とし、輪切りにする。キュウリは両端を切り落とし、輪切りにする。(ヒント)スライサーを使うと便利ですよ! 作り方1. ラディッシュ、キュウリはそれぞれ分量外の塩でもみ、少ししんなりしたらサッと水洗いして水気を絞る。 作り方2. に(1)を混ぜ合わせ、器に盛る。
ラディッシュ 5個キュウリ 2本作り置き甘酢 大さじ1.5ショウガ汁 小さじ1しょうゆ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約13kcal 
E・レシピ
下準備1. ○大根は皮をむき、太めのせん切りにする。○キュウリは薄い輪切りにする。○ニンジンは皮をむき、せん切りにする。 作り方1. 大根とキュウリ、ニンジンを合わせ塩を加えてもみ、10分置く。 作り方2. しんなりすれば、水気を絞って作り置き甘酢をからめ、器に盛る。
大根 4〜5cmキュウリ 1/2本ニンジン 1/4本塩 小1/2作り置き甘酢 大1
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. ザーサイは熱湯につけて塩分を抜く。ザーサイ、キュウリは細切りにする。 下準備2. サニーレタスは食べやすい大きさにちぎり、水に放って水気をしっかりきる。 作り方1. 器にサニーレタスをしき、キュウリ、ザーサイを盛り合わせ、熱したゴマ油をジャッとかけ、白ゴマを振る。
ザーサイ 40〜50gキュウリ 1/2本ゴマ油 大さじ1.5サニーレタス 2〜3枚白ゴマ 少々
調理時間:約10分 カロリー:約101kcal 
E・レシピ
1.きゅうりは縦半分に切って斜め薄切りにし、塩小さじ1/4をふって混ぜる。約5分おき、水けをしっかり絞る。三つ葉は2cm長さに切る。2.ボウルにしょうゆ小さじ1、砂糖、練りわさび各少々を入れて混ぜ、きゅうり、三つ葉の順に加え、そのつどさっとあえる。
きゅうり…1本三つ葉…2/3わ塩…小さじ1/4しょうゆ…小さじ1砂糖、練りわさび…各少々
カロリー:約15kcal 
レタスクラブ
1.きゅうりは薄い輪切りにしてボウルに入れ、塩小さじ1/2をふって混ぜ、約5分おく。さっと洗って水けを絞る。みょうがは薄い小口切りにする。2.さんまのかば焼きは缶汁をきって軽くほぐす。3.器にさんまときゅうりを交互に盛り合わせ、みょうがをのせる。
さんまのかば焼き缶…1缶(約100g)きゅうり…1本みょうが…1個塩
カロリー:約53kcal 
レタスクラブ
1.きゅうりは薄い小口切りにしてボウルに入れ、塩小さじ1/4をまぶして約10分おく。梅干しは種を除いて包丁でたたく。きゅうりの水けを絞ってボウルに戻し入れ、梅干し、ごま油大さじ1/2、塩少々を加えてあえる。2.豆腐は半分に切って器に盛り、1をのせる。
絹ごし豆腐…2/3丁(約200g)きゅうり…1本梅干し(塩分8%のもの)…1個ごま油…大さじ1/2塩
カロリー:約91kcal 
レタスクラブ
[1] トマトは乱切り、きゅうりはところどころ皮をむいて輪切りにする。たまねぎは薄切りにして水にさらす。[2] トマト、きゅうり、水けをきったたまねぎにごま油を加えて混ぜ合わせ、器に盛り付ける。[3] [2]に「味ぽんMILD」をかけ、ごまをふる。
トマト 1個、たまねぎ 1/4個、きゅうり 1本、ごま油 小さじ1、ミツカン 味ぽんMILD 適量、白ごま 適量
カロリー:約86kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] もずくは水洗いして水けをきる。[2] しょうがは針しょうがにする。きゅうりは輪切りにする。[3] [1]との材料を混ぜ合わせて器に盛り、しょうがときゅうりを添える。※調理時間に味をなじませる時間は含みません。
もずく 50g、きゅうり 少々、しょうが 少々、、、ミツカン 米酢 大さじ1、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1、水 大さじ1/2
カロリー:約11kcal 塩分:約0.6g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加