「きゅうり > 主食」 の検索結果: 1204 件中 (961 - 980)
|
5.器に[1]を盛り、[4]を乗せ、「からし酢みそ」をかける。麺はごま油と絡め、塩で下味をつけておくと、水っぽくならず麺が固まりにくくなります。 材料(2人分)具材中華麺2玉鶏むね肉80gもやし140gきゅうり60g調味料からし酢みそ大さじ1強(a)米酢大さじ3濃口しょうゆ大さじ2豆板醤小さじ1/2上白糖小さじ1/2ごま油小さじ1ラー油小さじ1/3(b)食塩小さじ1/3こしょう適宜ごま油小さじ2(c)料理酒小さじ1食塩小さじ1強 調理時間:約20分 カロリー:約464kcal 塩分:約5.0g
マルコメ レシピ
|
|
7...それぞれしっかりと巻き、冷蔵庫で食べるまで寝かせてお 4人分 サンドイッチ用食パン...6枚A)グリーンリーフ...2切れたまごサラダ...20g照り焼きチキン...2切れきゅうり...1/6カットB)粒マスタード...少々グリーンリーフ...2切れロースハム、ソフトサラミ...各1/2枚スライスチーズ...1/2枚ポテトサラダ...20gC)ホイップクリーム...大さじ2マヨネーズ...小さじ2キウイフルーツ...中1/2ヶもも(缶詰)...1/3片(スライスだったら2切) 調理時間:約20分 カロリー:約160kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
レタスはひと口大にちぎり、きゅうりはタテ4等分に切る。フライパンに油を熱し、合わせたCを半量を流し入れて薄く広げて焼く。裏返して両面焼いて火を通して薄焼き卵を作る。これを2枚作る。(4)(3)の薄焼き卵の片面に(3)のツナマヨネーズ半量を広げて塗る。(3) 米 1合水 適量A米酢 大さじ2A砂糖 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ2/3ツナ油漬缶 1缶(70g)B「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2B「瀬戸のほんじお」 少々Bこしょう 少々レタス 50gきゅうり 1本C溶き卵 1個分C「瀬戸のほんじお」 少々C酒 少々焼きのり 2枚「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1 カロリー:約561kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)きゅうりは5mm角に切って塩もみし、水気をきってボウルに入れ、Aを加えて混ぜ合わせる。(2)別のボウルにゆで卵を入れ、フォークなどでつぶし、Bを加えて混ぜ合わせる。(3)パンはみみを切り取り、それぞれ片面に「ピュアセレクトマヨネーズ」を塗り、2枚1組にする。(4)(3)のパン2組に(1)をそれぞれはさみ、(3)のパン1組に(2)をはさみ、残りのパン1組にCをはさむ。 カロリー:約421kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
上に(1)の鶏肉を皮目を上にしてのせ、普通に炊く。(4)炊き上がったら、鶏肉を取り出し1cm幅のそぎ切りにする。ご飯は全体を混ぜ合わせる。器にご飯を盛り、鶏肉をのせ、薄切りにしたトマト、きゅうり、パクチーを添え、(1)のたれを添える。 米 1合水 適量鶏もも肉 1/2枚「瀬戸のほんじお」 少々Aしょうがのすりおろし 1/2かけ分Aしょうゆ 小さじ2A酢 小さじ1A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1/2A砂糖 小さじ1/2玉ねぎ 1/4個にんにくのみじん切り 1/2かけ分しょうがのみじん切り 1/2かけ分「丸鶏がらスープ」 小さじ2「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ2トマト 適量きゅうり 適量パクチー 適量 カロリー:約908kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)まぐろは1cm角に切る。ボウルにわさび、しょうゆ、「ほんだし」を入れて混ぜ、まぐろを加えてからめる。(2)きゅうりは7mm角に切る。ボウルに入れて塩小さじ1/2をふり、手で軽くもんで5分ほどおく。しんなりとしたら水洗いし、手で水気をギュッとしぼる。(3)青じそは1cm角に切る。みょうがはタテ4等分に切り、ヨコに8mm幅に切る。 カロリー:約434kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.リーフレタスにご飯、好きな具、好みのディップをのせる。2.巻いて食べる! サラダチキン(市販品)…1枚〈薄切りにする〉ちくわ…2本〈棒状に切る〉納豆…2パック〈添付のたれを混ぜる〉白菜キムチ…120gリーフレタス…1個〈1枚ずつはがす〉青じそ…10枚きゅうり…1本〈棒状に切る〉温かいご飯…500g「ごまクリチディップ」…全量「アボカドディップ」…全量 カロリー:約683kcal
レタスクラブ
|
|
そうめんは袋の表示どおりにゆで、ざるに上げて冷水で洗う。水けをきって器に盛る。【A】は合わせておく。**1**のそうめんに酢の物、梅干し、とろろ昆布をのせ、【A】をかける。よく混ぜていただく。 ・そうめん 2ワ・たこときゅうりの酢の物 50~60g・水 大さじ2・酢 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・梅干し 1コ・とろろ昆布 適量 調理時間:約10分 カロリー:約380kcal 塩分:約3.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
さんまは缶汁をきって缶から取り出す。缶汁は「[[きゅうりのたれあえ|rid=32227]]」に利用する。青じそは5mm四方に切る。器にご飯を盛り、青じそを散らす。皿またはバットにすりごまを広げ、**1**のさんまを入れて両面にまぶし、ご飯にのせる。好みでわさびを添える。 ・さんまのかば焼き 1缶・すりごま 大さじ4・青じそ 10枚・ご飯 茶碗(わん)2杯分・わさび 適宜 調理時間:約5分 カロリー:約420kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1米はといで30分以上水に漬け、ざるにあげて水気をきる。2炊飯器に①とオイルソースをよく振って入れ、2合の目盛りより少なめに水を入れ、鶏もも肉を加えて軽く混ぜて炊く。3きゅうりは薄切りにする。トマトはくし形切りにする。水菜は長さ3cmに切る。4②が炊きあがったら鶏肉を切る。5器にご飯と④を盛りつけ、③を添える。
調理時間:約10分 カロリー:約624kcal 塩分:約2.1g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1皮をむいたにんじんときゅうりは8mm角の棒状に切る。かに風味かまぼこは縦に半分にさく。錦糸たまごをさっと湯通しする。2のりは半分に切る。3ラップの上に②ののりをおき、ご飯をのせ、タルタルソースをぬり広げ、①とでんぶをのせ、ラップを手前から大きく引き上げて巻く。4③を手で軽くおさえて形をととのえる。ラップのまま冷蔵庫で約15分おく。 調理時間:約15分 カロリー:約224kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1きゅうりは棒状に切る。アボカドは縦に4等分のくし形切りにする。かに風味かまぼこは食べやすい大きさにさく。2巻きすの上にラップを敷き、のりをのせ、酢飯の半量を広げる。白ごまを全体にふりラップをかけ、ラップごとひっくり返す。3②の一番上のラップをはがし、①と混ぜ合わせたAを半量ずつのせて巻く。同様にもう1本作る。それぞれ、6等分に切る。 調理時間:約15分 カロリー:約460kcal 塩分:約0.7g
キューピー とっておきレシピ
|
|
スパゲティをゆでる。ゆであがったら、冷水で冷まし、水気をしっかりと切る。具材は食べやすい大きさに切り、ドレッシングであえておく。①②を器に盛り、仕上げ用のドレッシングをかけて出来上がり! 材料(2人前)スパゲティ(乾麺)200gサラダチキン(市販品)80gきゅうり60gベビーリーフ、トレビスなど60gミニトマト4個ピエトロドレッシング まろやかレモン大さじ2ピ・・・ 調理時間:約25分
ピエトロ レシピ
|
|
1鮭はひと口大に切る。2きゅうりは斜め薄切りにして、せん切りにする。トマトはひと口大の乱切りにする。3フライパンに油をひいて熱し、①を皮目から中火で焼く。焼き目がついたら裏返し、半分に折ったスパゲッティとソース、水を加え、ふたをして約9分蒸し焼きにする。スパゲッティがフライパンの底にくっつかないよう、ときどき混ぜる。4③のふたを取り、余分な水分を飛ばしたら器に盛りつけ、②を上にのせる。 調理時間:約15分 カロリー:約490kcal 塩分:約2.1g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1そうめんは袋の表示通りゆで、冷水で冷やし、よく水切りをする。2にんじんは皮をむき、ベジヌードルカッターで麺状にカットし、長さ15cmに切る。軽く塩もみし、水気をしぼる。きゅうりはせん切りにする。3レタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。トマトは4等分のくし形切りにする。4器に①と②を盛りつけ、汁気を切ったツナをのせ、まわりに③を飾り、ノンオイルをかける。 調理時間:約15分 カロリー:約291kcal 塩分:約6g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1【すし飯 レモン風味】ボウルに温かいご飯の半量を入れ、ドレッシングを加え、切るように混ぜ合わせて冷ます。2【すし飯 梅風味】別のボウルに残りの温かいご飯を入れ、ノンオイルを加え、切るように混ぜ合わせて冷ます。3きゅうりは細めの拍子木切りにする。貝割大根は根元を切り落とし、長さ半分に切る。4器に③、青じそ、まぐろ、サーモンを盛りつける。 調理時間:約15分 カロリー:約494kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1中華麺は袋の表示通りゆで、流水で洗いながら冷やして水気をよくきる。2レタスは冷水にさらして水気をきり、せん切りにする。きゅうりもせん切りにする。トマトはくし形切りにする。3鶏ささみは筋を取って器に並べ、酒、塩・こしょうをしてラップをかけ、レンジ(600W)で約50秒加熱する。粗熱がとれたら細かくさく。4Aを混ぜ合わせる。 調理時間:約15分 カロリー:約484kcal 塩分:約4.2g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1うどんは袋の表示通りに加熱し、流水で洗いながら冷やして水気をよくきる。2トマトは1.5cmの角切りにする。キャベツは細切りにする。きゅうりは斜め薄切りにしてせん切りにする。3フライパンに油をひいて熱し、鶏ひき肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、ドレッシング大さじ1を加えて味をからめ、塩・こしょうで味をととのえる。4器に①を盛りつけ、②と③をのせ、残りのドレッシングをかけ、ラー油をたらす。 調理時間:約10分 カロリー:約618kcal 塩分:約2.4g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1白菜は芯と葉に分け、細切りにする。2きゅうりは斜め薄切りにし、せん切りにする。にんじんは皮をむき、せん切りにする。ハムは半分に切り、細切りにする。3ボウルに①と②を入れ、キユーピーハーフで和える。4食パン1枚に③とピザ用チーズを半量ずつをのせ、もう1枚ではさむ。フライパンにバターの半量をひいて熱し、フライ返しなどでやさしく押しながら、両面に軽く焼き目がつくまで焼き、半分に切る。 調理時間:約15分 カロリー:約431kcal 塩分:約2.7g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1白菜は、細切りにする。2きゅうりは斜め薄切りにし、せん切りにする。にんじんは皮をむき、せん切りにする。ハムは半分に切り、細切りにする。3ボウルに①と②を入れ、キユーピーハーフで和える。4食パンはオーブントースターで軽く焼き色がつくまで焼き、内側片面にキユーピーハーフを小さじ1ずつぬる。5④の食パン1枚に、③の半量とスライスチェダーチーズ1枚をのせ、もう1枚の食パンではさむ。 調理時間:約15分 カロリー:約468kcal 塩分:約3g
キューピー とっておきレシピ
|