メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「きゅうり > 主食」 の検索結果: 1252 件中 (941 - 960)
きゅうりはまな板にのせ、すりこ木などでたたき割ってから3cm長さに切る。トマトは3mm厚さの半月形に切る。レタスは5mm幅の細切りにする。貝割れ菜は根元を切り落として洗い、水けをきる。サラダチキンはまな板にのせ、繊維に沿ってすりこ木などでたたいてから、手で細く裂く。そうめんは袋の表示時間どおりにゆで、流水で冷やしながら、ぬめりを除く。【A】は混ぜ合わせておく。そうめんを器に敷き詰め、**1**の野菜と**2**のサラダチキンを盛って梅肉を添える。【A】を別の器に入れて添え
調理時間:約15分 カロリー:約460kcal 塩分:約3.8g
NHK みんなの今日の料理
三枚におろしたあじはバットに入れて両面に塩小さじ1/4をふり、暗く涼しい場所(または冷蔵庫)で2時間おく。水けを拭いて、あじが浸るくらいまですだちの搾り汁を注いで10分間ほどおく。鍋に白板昆布と【甘酢】の材料を入れて中火にかけ、煮立ったら弱火で20分間ほど煮る。姫きゅうりは塩少々をふって板ずりし、熱湯でサッとゆでて冷水にとり、水けを拭く。1/2程度の深さまで全体に斜めに細かく切り目を入れ、裏返して同様に切り目を入れる(蛇腹切り)。両端を切り落とす。青じそは縦に1cm幅に切る
調理時間:約40分 カロリー:約380kcal 塩分:約3.3g
NHK みんなの今日の料理
にバターをまんべんなく塗る。1枚目のパンのバターを塗った面にレタスをのせ、その上に**2**を半量ずつのせる。2枚目のパン
・山型食パン 6枚・豚こま切れ肉 100g・たまねぎ 1/8コ・トマトケチャップ 大さじ1+1/2・ウスターソース 大さじ1+1/2・しゅうゆ 少々・サラダ油 小さじ2・卵 2コ・レタス 2~3枚分・トマト 1/2コ分・きゅうり 1/2本分・きゅうりのピクルス 6本・サラダ油 少々・バター 大さじ4・マヨネーズ ・トマトケチャップ
調理時間:約20分 カロリー:約900kcal 塩分:約4.7g
NHK みんなの今日の料理
米は洗い、ざるに上げて30分間ほどおく。炊飯器に入れ、昆布を加えて普通に炊く。【すし酢】の材料は、よく混ぜておく。サーモンは重量の1%の塩(小さじ約1/3)をふって冷蔵庫で1時間以上おき、8mm角に切る。きゅうりは縦半分に切り、種をスプーンでこそげて6mm角に切る。貝割れ菜は2cm長さに切る。米が炊けたら昆布を除き、盤台(またはボウル)に移して【すし酢】を全体に回しかける。しゃもじで切るように混ぜ、冷ましておく。錦糸卵をつくる。表面加工のしてあるフライパンにサラダ油少々
調理時間:約30分 カロリー:約520kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
、殻をむく。なすはヘタを除き、長さを半分に切って薄切りにする。フライパンにごま油大さじ1を熱し、強めの中火で炒める。そうめ
・そうめん 2ワ・水 カップ2強・削り節 1つかみ・酒 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ2・みりん 小さじ1・塩 少々・きゅうり 1本・かまぼこ 3cm・かまぼこ 2cm・みょうが 1コ・細ねぎ 2本・えび 6匹・なす 1コ・ひさご卵 4切れ・塩 適量・ごま油 大さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約370kcal 塩分:約5.1g
NHK みんなの今日の料理
あじは三枚におろす。([[あじの三枚おろし|rid=20671]]参照)。網を入れたバットにのせ、両面に塩小さじ2/3をふり、冷蔵庫に30分間おく。米は炊く30分前に洗い、ざるに上げる。ボウルに【A】を混ぜ、大さじ2+1/2を取り分けておく。あじの水けを拭いてバットにのせ、取り分けた【A】をからめ、冷蔵庫に10分間おく。汁けを拭き、小骨、皮を除き、2cm幅のそぎ切りにする。食べる直前まで冷蔵庫に入れておく。炊飯器に米、水360mlを入れて普通に炊く。きゅうりは薄い輪切りに
調理時間:約50分 カロリー:約420kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
鍋に熱湯と卵を入れ中火で13分間ゆでる。軽くひびを入れ、ホウロウ容器に入れた氷水につけ1~2分間おく。少し残して水を捨て、容器にふたをして左右に振り、殻をむく。きゅうりは薄い小口切りにし、塩少々でもんで5分間ほどおく。水けを絞って【A】であえる。たけのこは粗みじんに切る。にんにくはつぶす。豚肉は1cm幅に切る。フライパンに水カップ1とひき肉、**3**と【B】を入れ、よく混ぜ合わせる。強めの中火にかけ、ゆで卵を加えて水分がとぶまで時々揺すりながら煮詰める。ゆで卵を半分に切り
調理時間:約20分 カロリー:約530kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
豚肉に【下味】をからめて5分間おき、かたくり粉大さじ1をまぶす。たまねぎは2cm角に切り、パプリカは1.5cm四方に切る。きゅうりは回しながら包丁を斜めに入れて食べやすい大きさに切る(乱切り)。【甘酢だれ】の材料は混ぜ合わせておく。小さめのフライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、**1**を返しながら焼く。焼き色がついたら、取り出す(中まで火を通さなくてよい)。**3**のフライパンに**2**の野菜を入れてサッと炒め、取り出した豚肉を上にのせる。ふたをして中火で3分間
調理時間:約20分 カロリー:約630kcal 
NHK みんなの今日の料理
、厚みと幅を半分に切る。かにのほぐし身は酢小さじ1を回しかける。きゅうりは縦半分に切って種の部分をそぐ。みつばは熱湯でサッと
・米 360ml・昆布 5cm・酢 カップ1/4・砂糖 大さじ1・塩 小さじ1・まぐろ 100g・帆立て貝柱 2コ・かにのほぐし身 100g・きゅうり 1/2本・みつば 18~20本・焼きのり 2枚・練りわさび 適量・しょうゆ 大さじ1・酒 小さじ1・塩 ・酢
調理時間:約30分 カロリー:約710kcal 
NHK みんなの今日の料理
【すし酢】の酢・砂糖・塩を合わせ混ぜ、ラップをして電子レンジに約1分間かける。取り出して昆布茶を加え、混ぜる。この【すし酢】カッ
・牛肉 400g・塩 少々・こしょう 少々・にんにく 少々・米 カップ2・酢 カップ1・砂糖 大さじ4・塩 小さじ1・昆布茶 小さじ1/3・みょうが 2コ分・白ごま 大さじ2・きゅうり 適量・オクラ 適量・なす 適量・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 小さじ2・白ごま 適宜・黒ごま 適宜・イクラのしょうゆ漬け 適宜・おろししょうが 適宜
調理時間:約30分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗い、ざるに上げて20~30分間おいて水けをきる。([[ご飯の炊き方|rid=15766]]参照)。フライパンに米、水360ml、【A】を入れて混ぜ、鶏肉をのせてふたをし、中火にかける。煮立ったら弱火にし、約15分間炊く。火を止め、そのまま5~10分間蒸らす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、卵を1コずつ間隔をあけて割り入れ、弱めの中火で半熟状に焼く(目玉焼き)。レタスは手でちぎり、トマトはヘタを除いて縦6~8等分のくし形に切る。きゅうりは7~8mm幅の斜め切りに
調理時間:約35分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
て溶き、塩少々を加える。サラダ油少々をひいたフライパンで薄く焼き、冷めたらせん切りにする。皮をつくる。ボウルにふるった
・牛薄切り肉 150g・しょうゆ 大さじ1・ごま油 小さじ1・砂糖 小さじ1・にんにく 少々・にんじん 1/2本・きゅうり 1本・生しいたけ 8枚・絹さや 70g・ゆでたけのこ 1/2コ・ピーマン 4~5コ・卵 1コ・卵黄 1コ分・小麦粉 150g・卵 1コ・塩 小さじ1/3・水 カップ1+1/2強・ごま油 少々・塩 ・こしょう 少々・サラダ油 ・しょうゆ
調理時間:約50分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
を入れて弱めの中火にかけ、菜箸で混ぜながら火を通す(いり卵)。 【B】のきゅうりは小口切りにして塩少々をふり、しんなりした
・ご飯 350g・酢 大さじ2・砂糖 大さじ1・塩 小さじ1/4・えび 2匹・卵 1コ・細ねぎ 少々・まぐろ 4切れ・きゅうり 1/4本・わさび 適宜・たい 4~6切れ・青じそ 2枚・イクラ 大さじ1・酢 ・砂糖 ・塩 ・しょうゆ
調理時間:約25分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
。弁当箱に【ガパオ風チャーハン】を入れて目玉焼きをのせ、あればバジルの葉を添える。さつまいものレモン煮、きゅうりの酢じょうゆ漬
・ご飯 150g・鶏ひき肉 50g・たまねぎ 1/4コ・ピーマン 1コ・ナムプラー 大さじ1・卵 1コ・油 ・バジルの葉 適宜・さつまいものレモン煮 1/2量・きゅうりの酢じょうゆ漬け 1/2量
カロリー:約610kcal 
NHK みんなの今日の料理
た牛乳パックの側面を1面切り取り、注ぎ口の部分を折りたたんで型を作ります。(5)にラップを敷いて[酢飯]の半量を平らに詰め、きゅうり
[鶏そぼろ] 。鶏挽き肉 200g。エバラすき焼のたれ 大さじ2。[炒り卵] 。卵 2個。砂糖 大さじ2。塩 少々。サラダ油 適量。[エビの甘酢漬け] 。むきエビ 6尾。酒 小さじ1。塩 少々。エバラ浅漬けの素プチスタイル まろやか甘酢 大さじ2。[酢飯] 。ごはん 600g。エバラ浅漬けの素プチスタイル まろやか甘酢 大さじ4。大葉(みじん切り
調理時間:約40分 カロリー:約492kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
たまねぎとピーマンは粗みじん切りに、にんにくはみじん切りに、赤唐辛子は小口切りにします。フライパンに油を熱し、にんにくと赤唐辛子を炒め、香りが出てきたら挽き肉を加え、たまねぎとピーマンを加えて炒め合わせます。「黄金の味」で味付けし、火を止めてから仕上げに大葉を加えます。別のフライパンを熱し、目玉焼きを作ります。器にごはんを盛り、(3)・(4)をのせて、出来あがりです。※お好みできゅうりを添えてお召しあがりください。
鶏挽き肉 200g。たまねぎ 1/4個(約50g
調理時間:約15分 カロリー:約598kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
[(A)ビール寿司]ごはんに「浅漬けの素プチスタイル」を混ぜ、盛り付け用に少量取り分けておきます。(1)にきゅうり・かにかま・たくあんを加えて混ぜ合わせ、俵形に握ります。ボウルに卵を割りほぐし、砂糖と塩を加え、油を熱したフライパンで少し厚めの薄焼き卵を作ります。(3)を広げ、(2)をのせて巻きます。[(B)黒ビール寿司]ごはんに「黄金の味」を混ぜ、俵形に握ります。牛肉に「黄金の味」で下味をつけ、広げて(5)をのせて巻き、油を熱したフライパンで巻き終わりを下にして焼き、転がし
調理時間:約30分 カロリー:約430kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1ケーキ型(18cm使用)にラップを敷き、すし飯の半量を平らにしき詰め、プチプチ彩りかずのこ(1パック分)を全体に散らす。21にさらに残りのすし飯を加え、平らに広げかるく押さえる。32の上に皿をかぶせ、そのままひっくり返し、型とラップを外す。上の面にマリンサラダを全体に塗り広げ、さらに錦糸卵を散らす。4蒲鉾(紅)は3~4mm厚さの薄切りを10枚切り、2枚を少しずらして重ね、くるくる巻き、蒲鉾のバラを作る。5スモークサーモンとピーラーで薄くけずったきゅうりをそれぞれ、くるくる
調理時間:約20分 カロリー:約245kcal 塩分:約2.3g
紀文 笑顔のレシピ
1基本のトマトソースとめんつゆを混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておく。2トマト1個はくし形に切り、2個はさいの目に切る。たこは小さめの乱切りにする。3玉ねぎ、セロリ、きゅうりは粗みじんに切り、玉ねぎは水にさらす。水気をよくきり、塩・こしょうで下味をつける。4そうめんは硬めにゆで、水で洗い、水気をきってオリーブ油をまぶす。5それぞれの皿に(1)のソース大さじ3~4をひいてそうめんを盛り、さらに(3)と(2)を盛り合わせ、残りのソースをかけ、せん切りのしその葉を散らす。ワンポイント
調理時間:約15分 カロリー:約387kcal 塩分:約2.1g
カゴメのレシピ
1中華麺は表示時間より1分長く茹で、冷水に取り水気を切る。サラダチキン、トマトはスライスに切る。ゆで卵は半分、きゅうりは斜め薄切りにする。2器に【A】を入れ、よく混ぜる。3(2)のスープを器に注ぎ、(1)の麺を入れ、食材をトッピングする。※お好みで氷を加えてお楽しみください。ワンポイントアドバイス*お好みで粉チーズをかけても美味しく召し上がれます。
材料(2人分)中華麺(生めん)2玉サラダチキン(プレーン)50gゆで卵1個トマト1/2個きゅうり1/2本【スープ】カゴメ
調理時間:約15分 カロリー:約479kcal 塩分:約3.1g
カゴメのレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加